X



サッカーに大谷や佐々木のような人材が現れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:56.44ID:gyn6+nqv0
何?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:44:23.72ID:nXvt9z7p0
ゴミだから
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:44:39.82ID:Kf8MY6po0
恵体(けいたい)は野球に行くから
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:23.98ID:xggONToBa
大谷って誰だよ
佐々木と一緒にすんな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:47.65ID:1BhaYa050
お隣はプレミアでハットトリックしてるのにな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:48.01ID:32E5t9eH0
チェイスアンリがおるやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:48.30ID:cRlroIoV0
フィジカルクソ雑魚人種だから
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:46:27.93ID:eBM+oM80d
ア̵̡͡ド̴͢͠ガ҈̛͢ー̶̨͠ド̴͢͡
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:47:06.51ID:fkdvDR8+0
言うてサッカーだけか?
ラグビーにもバスケにもおらんやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:47:46.14ID:Pp2nSg3b0
>>17
腐っても国内メジャースポーツやからなサッカーは
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:48:41.77ID:jeTxe+4f0
ケイスケホンダは野球で例えるとどこのポジション?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:49:48.68ID:1jhMgmgea
日本で人気のないスポーツに怪物なんて出るわけないやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:01.28ID:3pROyJ2M0
日本はサッカー後進国だから
日本人はどう頑張ってもサッカーには向いてない
サカ豚は頭おかしいからW杯で日本が勝てるとか言い出すけど
何百年経っても日本はサッカーでは雑魚だよ
その事実をサカ豚は永遠に受け入れないけど
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:39.78ID:EybpXO6o0
>>6
これ
やきうは一応神童を甲子園まで大切に育てるもんな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:46.06ID:bQ52kw5R0
痛いンゴオオオオオオ見るの向いてない民族やから
正々堂々やれ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:46.16ID:GeAn1Wzm0
南野はどうなん?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:58.53ID:Ef0PTWJ0a
吉井相当がおらんから育て方がわからん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:51:49.62ID:s+r6hB7e0
いくら有望株は海外行く言うても高卒2.3年目でJリーグで無双できた奴が過去見渡しても皆無なのは何でや?
サッカーの競技性の問題?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:52:25.60ID:IbWxlhvGa
今までの逸材上げるなら小野、森本、宇佐美、柿谷、久保なんだけどいまいちやなこいつらは
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:53:02.81ID:DZoDNalup
>>30
平山も入れて良さそう
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:53:11.63ID:oGr5f34P0
久保って実際どうなん?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:53:46.93ID:3pROyJ2M0
2006年W杯でも「ブラジルに何点差で勝てば通過できる」とかってサカ豚言ってたけど
どう考えても勝てるわけねーだろ
ブラジルに勝てるとか希望的観測を言い出すサカ豚は本当に頭おかしい
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:54:10.90ID:twcmAoAVp
選手権のスターで一番出世したのが大迫て時点でね
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:54:14.26ID:4FrDzC2k0
>>33
トラップ上手くできただけで絶賛するくらいに期待値下がってる
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:54:29.62ID:32E5t9eH0
南野や久保って糞上手いと思うよでも運も無いからトップクラスにはなるの難しそう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:55:36.68ID:l6NckRSOd
中国があんだけ人口いてもずっと野球強くならないように日本がサッカー強くなる時代なんて来ないよ
ワールドカップ出れるだけで満足なのが日本の限界
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:55:51.33ID:IbWxlhvGa
森本とかフィジカル的な意味でもすごかったけど今や犯罪者や
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:56:17.80ID:gLlgYmfh0
メッシは?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:56:19.21ID:rcVOZ3Rs0
日本サッカーの場合は大谷や佐々木よりもソンフンミンじゃないの
ソンフンミンのせいでもう人種を言い訳にできなくなった
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:56:40.35ID:nxbVtC6+0
マイナースポーツ定期
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:56:57.27ID:MOaWBpHt0
競技人口が違うやん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:57:40.81ID:+MXod0gY0
>>20
なんかサードっぽい
それかレフト
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:57:44.95ID:zRK7JfRIp
佐々木は野球が天職やろうけど大谷はどこからも羨む素材やろな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:58:45.73ID:zP06CCXv0
八村塁がサッカーやってたらどうやったかな、捕手にした少年野球の指導者はアホやけど
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:59:05.78ID:QLTW6J1Z0
マイナースポーツやけどアメリカ行けば何十億手に入るかもしれんって普通にすげーよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:59:41.03ID:mlP7bRJM0
そもそも求められてる能力が違うだろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:59:45.17ID:NteFhrga0
でかい奴はキーパーディフェンスにまわされやすい土壌がある
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:59:57.00ID:k7q3Fsqup
>>50
よく言われるけどアメリカでメジャーならマイナースポーツではない
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:00:22.26ID:fqm8cFJla
でもアフリカ人と南米の奴らがガチったらそいつらも雑魚扱いやぞ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:00:23.30ID:+r/cvvwU0
中田英寿は良い所まで行ったで
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:00:54.06ID:foFgjdBd0
球蹴りは三浦カッスがいまだに現役看板スター扱いやし
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:01:00.86ID:+MXod0gY0
>>53
サカ豚は欧州で流行ってないと全部マイナーらしいで
スポーツも文化も何もかもアメリカ中心で回ってるのに
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:02:04.20ID:cju8viahd
まあアメリカやとNFLがぶっちぎりで大学アメフト、バスケの下にMLBか NBAやからな

まあマイナースポーツよ
中南米でも台湾でも人気落ちてるし
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:02:35.02ID:i90csAnQ0
世界的に最近サッカーのスターて生まれてなくね。クリロナ、メッシとか何歳だよ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:02:46.04ID:+r/cvvwU0
>>58
流行ってるの欧州だけじゃ無いやろ
欧州、北米、アジア、南米、アフリカ全てで流行ってる
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:03:15.08ID:fqm8cFJla
実際ブラジル人とかガチったら10年くらいで化け物たくさん産まれそうやん
175キロとか投げそう
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:03:16.89ID:tzmW8i8ba
普通に国内のレベルが低いからやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:03:57.49ID:L4bedhOt0
そもそもアメリカですら若者の野球離れ進んでるしフィジカルエリートの黒人は野球やらんし
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:14.81ID:mzkPkFNJ0
>>54
でも北中米カリブ海っていう最もスプリントに特化した人種が挙って野球やってるからな
東京五輪100m金メダルのイタリアも野球大国やし
アフリカ探し回っても大した人材おらんやろうけど
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:15.24ID:QLTW6J1Z0
そこそこ金ある地域じゃないと簡単にプレーできないスポーツやからまぁしゃあないけどな
おもろいのに
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:20.08ID:oe5xLtd+r
元野球部ワイの偏見やけどサッカー部はクズが多いからや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:22.48ID:EsfJ86f10
大谷はサッカーやっても世界レベルだったと思うけど佐々木はそんな感じせんよな
投球に特化してそう
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:32.59ID:oGr5f34P0
>>63
でもサッカーしかやってなさそうなブラジルから最近サッカーのスター選手出てないやん
フィジカル的に大したことないんちゃう?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:43.09ID:ZqdLGRVP0
サッカーはマラソン前提なのがよくないわ
交代枠自由でベンチも増やせばいいのに
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:45.60ID:GGU6emlEd
久保君がいるじゃないか
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:51.67ID:3pROyJ2M0
とにかくサッカーで日本人は永遠に世界的にすごい記録なんて出せないよ
その事実を受け入れろサカ豚は
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:05:44.11ID:fqm8cFJla
>>71
そんなん言ったらブラジル人に球速記録作られてる日本の野球どうなるんや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:06:33.60ID:zK81c9Zzd
>>67
ジャマイカ人はほぼ黒人だぞ、混血してない
スプリント強いのはジャマイカで他の中南米はそうでもない
そもそも野球やってない
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:06:55.59ID:QLTW6J1Z0
野球くらいの1点の重みがちょうどええとは思うわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:06:56.42ID:im2Mlrkf0
結局Jリーグはフィジカルから逃げてタクティカルな方向に行っちゃったから
世界で通用はしない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:07:34.58ID:aEPzeLAX0
なんでこんなおめでたい日に野球サッカーで対立煽りするわけ?
お前らオリックスファンか?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:07:41.64ID:r+uHNPNg0
バロンドール採る男子は永久に出なさそう
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:07:42.08ID:QLTW6J1Z0
>>79
フィジカルオンリーの中国が凋落したしまぁええ戦略だったんちゃうかな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:07:55.24ID:mzkPkFNJ0
>>70
ダルもそんな感じやな 
ピッチャーやるための奇形スタイルやし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:14.04ID:dzXl6iXKd
>>63
ブラジリアンは別に身体能力優れてるわけじゃないやろ
それならカメルーンとかナイジェリアありにもっとバケモン出るわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:22.40ID:x1LVRDN4M
>>61
プレミアとPSGのせいやな
他リーグが有望若手とれなくなって
全体の育成力落ちた
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:46.58ID:UELzKIKW0
>>17
日本では野球サッカー相撲以外スポーツと認められてない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:09:05.59ID:mVWyHT3Va
大谷がサッカーやってたらDF定期
FWはチビしかなれん
小学生で大きいのはDF確定なのが日本の少年サッカーの現実
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:09:25.55ID:w5sVtkgz0
見てたらフィジカル云々の前に下手だわ
特にシュートとか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:09:45.90ID:SVCygFt+0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:00.98ID:oJ3gRSEnM
>>32
平山今何してるんやろ
確か仙台移籍したけど怪我でろくに試合出られず引退してたと思うけど
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:05.94ID:7FLq9Vd20
冨安はよくやってるけどな
怪我したが
八村がNBAでようやっとるレベルよりはようやっとる
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:13.05ID:mzkPkFNJ0
大谷は体型と身体スペックがほぼハーランドよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:34.09ID:aEPzeLAX0
>>94
大学院行ったぞ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:44.26ID:mlP7bRJM0
サッカーはアメリカ除く世界のフィジカルエリートがやってるからな
大谷もサッカーだと埋もれてるよ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:11:22.55ID:QLTW6J1Z0
>>97
DFが世界で戦えるようになっただけ進歩よ
昔はトップ下しかおらんかった
キーパーとセンターフォワード出てくれば世界的にも上に行けるんやが
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:11:30.50ID:Z88JasMMd
>>3
メンタル病んだから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:11:30.81ID:7Z0907qc0
中高というよりかは小学校で潰されてるんちゃうか
小学校の段階でそこそこのセンスとそこそこの身体能力兼ね備えてないと活躍出来ないし尖った能力持ってるやつがエリートコースに行かない
野球は肩強いとか背がでかいとかわかりやすい
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:11:35.68ID:sV7ti7P60
>>67
イタリアが野球大国ってマジ??
見たこともねぇんだけど
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:11:56.31ID:taUyaJT90
冨安健洋「Jリーグの戦術レベルは悪くない、セリエAと変わらん。ベルギーはカス」
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:08.56ID:6rSwrCjpM
日本にはワールドクラスのストライカーがいないってよく言うけどワールドクラスのストライカーがいる国ってそんなないやろ強豪でも
スペインオランダドイツポルトガルあたりにはいいのいないぞ
ロナウドをCFに数えるかは微妙なとこらが
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:26.20ID:dzXl6iXKd
>>91
ラグビーでもシンプルにキック力が外国人に遠く及んでないからシュート力はムリや思うで
身体の作りが違うんや思うわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:33.78ID:mzkPkFNJ0
>>104
ヨーロッパやとイタリアとオランダぐらいちゃうか
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:34.80ID:sV7ti7P60
>>99
てかデカくても足元下手だとそれで終わりやからな
オランダ行けば大谷レベルの身長のやつ大量におる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:37.00ID:+MXod0gY0
>>94
高校サッカーの指導者目指してるんじゃないっけ?
地元で教育実習してるニュース流れてたような気がするわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:42.10ID:r2ieY5Zq0
大谷はともかく佐々木はメジャーリーガーが見向きもしないNPBだし、井の中の蛙では🤔
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:56.53ID:/F+MZ27r0
サッカーてなんか選手を比較する時全部「だれだれが言ってたとか」だよな
数字を見た事がねえ、通算ゴール数とかはあるけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:58.42ID:QLTW6J1Z0
>>110
イタリアも大してやしオランダはキュラソーやし
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:08.59ID:WeYv9+Ye0
野球ってそれこそ今日の佐々木のようにバックがアレやったとしても三振取りまくればええし実質キャッチャーと2人だけでも何とかなるからなあ
サッカーはどんな上手いやつでも複数で囲まれたらどうしようもないわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:14.14ID:sV7ti7P60
>>110
んでお前はイタリアとオランダの野球リーグに関して語れんの??
野球大国なんだろ?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:15.08ID:taUyaJT90
>>104
パスクチってNPBでも活躍した奴が居たぞ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:34.85ID:+RvObNknd
野球ってローカルスポーツではあるけどマイナースポーツではないよな 競技人口世界8位だろ確か
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:38.62ID:dur8ejhq0
韓国のソンフンミンのプレミア成績地味にすごくね
香川超えたか?


21-22 17G6A
20-21 17G10A
19-20 11G10A
18-19 12G6A
17-18 12G6A
16-17 14G6A
15-16 4G1A
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:43.22ID:ai52qsIx0
「タケフサ」がおるんだよなぁ…w
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:52.41ID:QLTW6J1Z0
>>118
イタリア系アメリカ人やん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:55.82ID:9XwfOOR3r
>>90
技術と短距離スプリント能力が高ければ間違いなく攻撃に回されるわ
どっちかが欠けてたらDF行き
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:14:21.76ID:taUyaJT90
>>117
昨日オランダのリーグで1イニング23失点してたよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:14:21.81ID:1TIT7bBI0
世界「野球…?」
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:14:25.08ID:QLTW6J1Z0
>>121
それ言うたらクリケットがクソメジャー競技になるけどええんか
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:14:44.97ID:sV7ti7P60
>>126
野球大国やねw
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:14:49.80ID:hc++5aMP0
フィジカルフィジカルって言うけど陸上とか水泳とかみてもそこまでアジア人と白人に基礎的な肉体差があるとは思えんのやが
特にスペイン人なんて身長も大して日本人選手と変わらんやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:10.20ID:/HYriQp9a
韓国と比べても胸板ペラペラやん
ドログバの身体になれとは言わんけど
アジア人なりに鍛えてる身体になれよ
ペラペラやんほんま
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:21.64ID:WeYv9+Ye0
サッカーの面白いところはめちゃくちゃ身長高いFWでも毎試合ゴール決めれるわけや無いって所やな
キーパーもそれなりにデカイやつがやるからってのもあるけど
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:21.62ID:mzkPkFNJ0
>>117
イタリアベースボールリーグは興行収益世界6位とかやしメジャーリーガーこれまで30人以上輩出しとるで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:29.68ID:fqm8cFJla
https://youtu.be/plhjlA1Ra6E

でもお前ら野球未経験の大迫より下手やと思うで
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:34.41ID:fcoLJ/jj0
小学生サッカーやとデブぽちゃに人権が無いのは痛いやろ
野球や柔道はデブでも強ければ大正義で将来のフィジカルエリートになるかもしれんのに
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:49.01ID:Z9uk0fiC0
>>122
香川なんて低レベルブンデスの一発屋はパク・チソン以下だぞ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:49.84ID:Z9uk0fiC0
>>122
香川なんて低レベルブンデスの一発屋はパク・チソン以下だぞ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:54.81ID:cf0yQ3D00
サッカーって低身長が活躍しとるやん!!
世界でも170センチ台のスターがたくさんおるし日本代表なら160センチもたくさんおる
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:16:01.82ID:taUyaJT90
>>125
大谷はスタミナ不明でよりパワーと脚のあるハーランドやな
ハーランドも3年かけりゃ160km/h投げるかもしれんから技術は考えない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:16:24.18ID:sV7ti7P60
>>134
すまん何カ国の内の世界6位なん?笑
オリンピック野球みたいなのはやめてくれよ?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:16:41.57ID:gfhBjt3v0
久保おるやん
日本人があの若さでリーガでやってるのは凄いことやで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:16:50.76ID:Y6w9hPR80
奥寺とかいうオーパーツがおったんやろ?🤔
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:00.38ID:7FLq9Vd20
>>130
サッカーにおけるフィジカルは強度保ちながら速さともう一つ一番大事な走り続けられるスタミナも保たなきゃいけないんやが
大きく強くしながら機敏かつ速く長く走れるようにするのはなかなかアジアのやつやと難しいな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:02.29ID:cf0yQ3D00
>>90
華型ポジションがチビの場所って変わっとるよな
サッカーはそれがええところやと思うけど
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:08.84ID:taUyaJT90
>>143
ディアスが居るから大丈夫だ🤓
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:10.90ID:XLWcBXRxd
チーム数多すぎると戦力分散して下手くそが混じりダメになるって言うのを証明してるサッカー
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:17.51ID:Ckh7n7QLM
大谷はチームがだめだろ

松井とかならわかるが
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:24.85ID:+MXod0gY0
>>135
大迫と京田が身長体重殆んど変わらないのがビックリだわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:30.73ID:Z9uk0fiC0
ソンフンミン異次元すぎる
世界一競争の激しいスポーツの世界一のリーグでPK除けば現代得点王
パッキャオと並びダントツのアジアのアスリート
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:36.38ID:cf0yQ3D00
フィジカルフィジカルというけどサッカーに関しては実はまだ下手くそなのでは・・・?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:38.83ID:QIoOd8CL0
JでNPB並に稼げんとフィジカルエリートは全部持っていかれる
NFLとMLBみたいなもん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:17:46.47ID:GxMqbAVV0
テニスに錦織圭みたいな奴が現れるの何年後なんやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:01.55ID:sV7ti7P60
>>147
そもそも足元がダメ
青森山田産が大成しないのと同じやわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:13.95ID:QLTW6J1Z0
>>158
ゴルフの松山も今後現れるのかね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:16.00ID:ajrosMLLa
>>125
日本代表レベルでセットプレーなったらDFの吉田麻也を使いながらそんなん言ってもなぁw
でかいFWどこ?w
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:30.36ID:k6Ie2vAd0
佐々木が宮城秋田だったらバスケやバレーに流れてたな。

スポーツ不毛の地岩手だから野球にいった。ある意味岩手でよかったな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:30.71ID:2g2IEY6r0
野球強豪国日本での大谷、佐々木は
サッカーでいうとクリロナ、エムバペみたいなもんやからな

サッカーの日本はそういう選手を出せない国
野球の中国選手みたいなもんやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:31.34ID:fqm8cFJla
>>141
ハーランド舐めすぎやろさすがに
あいつ60メートル6.64秒の意味わからん速度で走るやつやぞ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:33.57ID:cf0yQ3D00
>>153
いや京田って長打力の割に体格は良くなかった?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:43.88ID:GNnDoC550
久保くんも1年目は凄かったんやぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:55.65ID:Ckh7n7QLM
大谷ってチームが糞すぎるわ

活躍してる感じがない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:02.53ID:ajrosMLLa
>>158
大坂なおみ「ん?」
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:10.49ID:igKy5a6Ca
南野って名門リヴァプールの選手で今もプレミア2位でシティと優勝争いしてるのにお前らボロクソに言うよな
なんでや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:24.81ID:GLrwFl9b0
久保でシコってろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:28.77ID:+MXod0gY0
>>166
パワーはそこそこあるだぞ
当たらないだけで
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:29.29ID:x1LVRDN4M
大谷とか佐々木って最初から見るからにデカくてパラメーター高いやん
サッカーはなんでパラメーター重視しないの?
久保とかバルサとレアルの肩書外したら日本人でも平均以下のスペックやろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:36.23ID:taUyaJT90
野球少年増加、サッカー少年減少してるのも時代一周したな
準硬式で隠れてた人数が足されただけで元々多かったのかもしれんが
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:41.77ID:IYpv7Fota
>>157
もしかしたら野間とか太田がサッカーしてたら
世界的スターになってたかもしれん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:46.23ID:a6J8f0SlM
ハーランドと大谷の身体のスペック比べるのはいいけどハーランドってスピードやデカさよりシュートの上手さとボールへの嗅覚がすごいからマジで意味がない
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:20:33.96ID:cf0yQ3D00
だって日本がガチの中のガチでサッカーを始めたのは90年代やろ・・・?
なら日本はサッカーの成熟度が低いだけなんじゃ・・・
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:18.46ID:2g2IEY6r0
野球からのおこぼれ人材
八村がバスケでドラフト1巡目になれるからな

野球に集まる豊富な人材が証明された
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:18.81ID:rX+hn4cMM
大谷はスペだから怪しいな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:21.71ID:I22ontGha
最低限ソンフンミンレベルの選手は出てきてほしいよな日本にも
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:31.73ID:2DKO3Sk60
久保という世界で微塵も通用しない

クソ雑魚のヒョロガリ草
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:35.01ID:cf0yQ3D00
悪口やなくてサッカーってガチで低身長が多いやん?
低身長でも活躍できるならフィジカルで劣る日本人向けなはずなんやが
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:43.35ID:R0iUCuRk0
サッカーのジョグからのスプリントと野球のフルスイングからのベースランニングで足の速さ語ってるバカ良くいるよな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:44.63ID:o9+GvpgX0
大谷があんだけ活躍してしまったら
フィジカルエリートが野球に流れる風潮は止まらんね
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:47.94ID:a6J8f0SlM
>>174
サッカーでデカい速いやつが最強にならんのは
サッカー始めたボルトの動き見れば分かる
下手くそやと話にならんし縦の速さだけいくら速くても仕方ないんや
止まる技術と横に縦にと機動力がないとあかんのや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:21:49.38ID:ajrosMLLa
>>136
ガキの頃から身体のでかいデブは成長期で化けるからな
ラグビーの姫野とか
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:05.29ID:4bVy2bO6M
ソン兄さんは昨日元気にハットトリックしてたけどな
PK抜くとサラーより点取ってるらしい
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:14.49ID:cf0yQ3D00
大谷佐々木はバスケバレーじゃ微妙な身長になるから行かなくて良かったな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:18.86ID:taUyaJT90
>>165
大谷もスリーベース似たようなもんだし、もっと加速してない内野安打で33.2km/h出してるしな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:21.22ID:x1LVRDN4M
>>179
球速とかパワーとか足の速さとか
サッカーならキック力、強さ、スピード、ジャンプ力
最近代表で活躍してる伊東とか全部高いからな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:57.32ID:ygRpn7Eia
競技人口とかファンの数とかで話す時にクリケットでも見とけやっていうのは今どういう反論に繋がるんや
その競技が好きなら他の国が人がとか気にしなきゃええのに
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:00.22ID:taUyaJT90
>>196
188cmの西田が世界屈指のWSやで
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:11.64ID:cf0yQ3D00
サッカー選手の価値は所属クラブで決まるんやで
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:14.52ID:R0iUCuRk0
フィジエリは意外とバレーによく取られてねん
バスケは背高いだけの奴多いがなぜか日本のバレーにはデカくて動ける奴らが行ってる
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:35.10ID:21BwTVEVM
レアルバルサ久保がいるやん
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:41.87ID:01xqfiIM0
野球がマイナースポーツじゃないはさすがに無理があるぞ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:51.52ID:/F+MZ27r0
サッカーに人材が来ないのはまず金だろう、金払えよ選手に
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:23:55.79ID:a6J8f0SlM
>>190
身長が低くて活躍できる選手は大抵技術があるのが前提として
ボディバランスがイカれたレベルで体勢崩しててもボールを好きなように扱えるんや
もしくはアジリティあって速いんや
この2つも結局フィジカルの範疇なんや
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:03.46ID:+MXod0gY0
>>204
バレー選手はマジでデカイわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:08.68ID:gfhBjt3v0
バレーは世界でも稼げないスポーツだしな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:09.01ID:IYpv7Fota
パラメーター重視は草
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:17.82ID:uJJt2+6w0
地味だけど冨安が1番近い
アーセナルでちゃんと戦力になってんのは強い
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:22.19ID:9XwfOOR3r
>>162
デカくて速い選手はなかなか出て来ないけどセットプレーでDFが出てくるのは別に珍しい事でもないのでは
強いて言うなら原とか久保竜彦は180あったな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:28.50ID:sV7ti7P60
>>197
こういうバカがいるから凄いよな
ハーランドのスプリント能力はアジア人じゃ不可能やで
ハーランドも体が耐えられなくてスペ体質になり掛けてるのに
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:49.90ID:7Z0907qc0
>>204
バスケに木偶の坊が多いのは完全に育成の問題やな
チームのためにセンターの仕事だけ与えられてる
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:54.31ID:rX+hn4cMM
ボルトがサッカー選手なれなかった理由やろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:25:24.19ID:EoaXp9HU0
昨日の村田ゴロフキンの後にアメリカのトレンド貼られてたけど2位にエヴァートンの試合とかあったしアメリカのサッカー人気かなり上がってきてるよな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:25:30.47ID:cf0yQ3D00
でもマイケルジョーダンも野球ではアスレチックス中島ぐらいしか活躍出来なかったから
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:25:32.51ID:WeYv9+Ye0
>>213
DFなのが惜しいわ
キーパーやFWと違ってどうしてもサッカーそこまで詳しくない層には凄さが伝わりにくいポジションやし
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:25:55.17ID:dur8ejhq0
ハーランドって最初の頃は騒ぎすぎとか言ってる奴結構見たけどなんか本物っぽいやん
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:26:00.29ID:taUyaJT90
>>50
欧州のトップスポーツよりアメリカのトップスポーツ
唯一当てはまんないのがF1とインディカー・シリーズ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:26:27.51ID:bQ52kw5R0
確かにフィジカルエリート候補のデブキッズを集める手段がないのはだめだと思うわサッカー界隈は
中学部活になれば痩せるのにな
小学生まではデブでも遊びでやらせりゃええんや
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:26:30.26ID:cf0yQ3D00
サッカーにわかは最低でも20G以上基本的には30G以上はせんと凄いと思わないから
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:26:30.81ID:aEPzeLAX0
>>223
本物っぽいけど若いのにスペってきてる
フィジカルモンスターにありがち
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:27:16.70ID:cf0yQ3D00
メッシクリロナのせいで10G台で凄いと言われても全然ピンとこないんだよね・・・
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:27:30.75ID:WeYv9+Ye0
>>219
そもそもアメリカはW杯にもちょくちょく出てるし決してサッカー人気ないなんてことはないやろ
他が強すぎるだけやない
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:27:34.81ID:taUyaJT90
>>226
FIFA「バロンドール欲しけりゃゴール決めろや」
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:27:35.19ID:U6iKBtLZ0
大谷がサッカーやってたら和製ハーランドだったのに
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:27:55.19ID:x1LVRDN4M
>>218
重視してるなら久保は才能ない選手として扱われてないとおかしくない?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:28:07.09ID:sV7ti7P60
>>230
自国が弱いスポーツ見ないからなあいつら
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:00.34ID:er6FDLTFd
でも野球選手がサッカーやったら膝壊しておわりやしな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:00.79ID:cf0yQ3D00
>>237
どんなにスター選手でも高身長が横に並んだならなんか可愛らしく見えてしまう
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:08.85ID:taUyaJT90
>>233
小さな巨人かつウシワカ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:21.80ID:ZqdLGRVP0
もっと球技としての割合高めるほうが絶対良い
マラソン要素が強すぎる
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:25.93ID:Yp91wI1i0
>>237
3枚目はWWEのレインズ君?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:31.41ID:EoaXp9HU0
>>230
いうて野球が相撲みたいな歴史だけの高齢者向けスポーツと化してるしサッカーと入れ替わりで4大アメスポ脱落って感じちゃう
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:42.02ID:QIoOd8CL0
>>237
最後だけ合成で草
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:44.47ID:mAB18taXa
ソンフンミン今年20点行きそうだよな
プレミアで20点取ったアジア人っておるんか?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:06.04ID:O9DC5Ir90
よく日本はフィジカル軽視して上手い奴ばっか優遇してるみたいに言うけど
Jリーガーとか日本人の平均からしたら皆結構でかいよな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:20.98ID:rX+hn4cMM
アメリカはアジア人とかメキシコ系増えてるからな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:29.11ID:BrZ3ga9ca
>>33
まあ足元は相変わらず上手いけど伸び悩んでるかな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:30.38ID:cf0yQ3D00
>>246
DFは普通にデカい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:37.90ID:FtQpqQ3I0
サッカーほどフィジカルと実力が比例しにくいスポーツないからな
195ぐらいあってJ3でも通用しない選手何人もおるし
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:03.82ID:WeYv9+Ye0
>>236
そう考えたら日本人がオリンピックに熱狂するのも不自然ではないよな
大抵どの分野のスポーツにもメダル圏内のレベルが1人くらいはおるし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:11.65ID:x1LVRDN4M
>>235
デビュー時のメッシはフィジカルモンスターやで
体格の割に倒れないし足の振りが異様に早くてシュート力もあるから手が付けられん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:12.94ID:zQV1b7jL0
でも日本野球の伝統の根性論とはかけ離れたゆとり育成で育ったのが大谷と佐々木やん
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:18.10ID:IYpv7Fota
>>241
じゃあフットサルの方が面白いかといったらそうでもないからその指摘は説得力ないわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:19.42ID:mStA4bff0
ほんま不思議
しかも競技人口は増えてるやん
なんでや
やきうのMVP出るならバロンドールは無理でもベスト11ぐらいは出るやろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:24.52ID:BrZ3ga9ca
>>54
実際キューバとかドミニカはいい選手多いしね
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:50.41ID:OyQmAX9ea
宇佐美って奴はダメだったんか?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:01.65ID:FtQpqQ3I0
>>67
イタリアが野球大国は流石に草
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:04.63ID:8uDSR7/5d
>>243
4大メジャーってのは北米のスポーツリーグに対して使われる言い方やからMLSが伸びないと認めてもらえんで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:08.99ID:yTYE6XqBd
マルチタスクが苦手な国民性だからじゃね
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:21.08ID:MOaWBpHt0
>>251
大谷がそもそも少ない気がするわ
そこらの芸人とかの方が多そう
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:26.87ID:WeYv9+Ye0
>>252
そこが面白いところよ
デカイ奴って基本足元がおぼつかないのがセットやから
セットプレーにしてもそんなドンピシャのボールが毎回毎回来るわけやないし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:32.69ID:taUyaJT90
>>246
代表の平均身長野球とサッカーほぼ変わんないかサッカーのほうが高いみたいだな
野球はだいたい177cm
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:35.71ID:0Tznltks0
>>261
どっかの雑誌のやつやろ
まだこんな事信じとるサカ豚おるんやな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:39.32ID:aEPzeLAX0
まあイタリアを野球大国っていうなら日本をサッカー大国って言ってもいいんちゃう
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:44.64ID:FJPykGU3M
190有ればセンターバック位できる奴は居そうやのに
足元上手くて走れる大型っておらんな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:33:10.78ID:jJ2KT9V3a
>>252
フィジカルて身長のことちゃうで?
サカ豚てそこもわかってないこういうやつが大半のレベルやからな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:33:31.79ID:el1gUxbXp
Jリーグできて何年くらいや
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:33:31.80ID:EqawjY4ud
>>258
言うほど不思議か?野球がマイナースポーツ、ただこれだけのことやん
オリンピックでも人気競技の短距離走とかでは表彰台する無理やろ不人気競技でメダル稼いでホルホルして終わりや
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:34:02.78ID:x1LVRDN4M
>>263

>>235
一行目と二行目が文章として一致してないからね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:34:20.68ID:8ZpgBXxE0
やっぱフィジカルより坊主の影響がでかいんやないか
坊主で精神鍛えられるんやろ
騎手も野球選手も坊主だから世界で活躍する人材が出てくるんだろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:34:40.47ID:cf0yQ3D00
ごめん、世界最重量スポーツである相撲で一番強いのは日本人ですw
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:34:42.26ID:sH6ejwq10
日本の強さの割にはサッカーファン厳しくない? 国際試合の度に叩きまくってる気がするわ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:35:21.62ID:EQdmtgpeM
日本よスポーツ強化のために大谷や冨安に一夫多妻制認めて吉田沙保里とかに子供産んでもらおうや。運動オンチのアナウンサーやアイドルと結婚とかもったいなさすぎ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:35:34.21ID:A++i8vZg0
野球は運動神経ないデブでもできるからな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:35:39.69ID:jJ2KT9V3a
>>283
国見高校とかご存じない?
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:35:40.83ID:fqm8cFJla
https://i.imgur.com/TTEwXjD.jpg
https://i.imgur.com/fsn9oK3.jpg

アメフトのスーパースターはフォロワー多いよね
バスケもスーパースターはアホみたいにおるし
でも野球はハーパーですら少ないしやばいほんとにアメリカで人気ないんやなって
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:00.11ID:JAJVVOyC0
>>276
この前の全国高校サッカー決勝見たけど結構フィジカル重視されてたぞ
青森山田の選手とかラグビー選手みたいだった
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:02.90ID:V1YjrbGp0
日本サッカーの歴史がまだ浅いからちゃうの?
昔に比べれば海外組多くなったしいつか弱い国に1人スーパースターおるパターンはありえる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:18.87ID:Sa9Q42CMa
パクチソンも凄かったけど、ソンフンミンがまさかここまでとは思わなかった
マジのトップレベルやん
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:19.26ID:qI6WgxYR0
ぶっちゃけ日本人の性格に合ってるのが野球なんやろ

サッカーみたいな集団競技では、出る杭は打たれる雰囲気ある
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:24.89ID:IYpv7Fota
>>276
野球選手の方が全体的にフィジカルエリートが集まってるという事実はあるが
野球とサッカーで求められるフィジカルの質は違うけどな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:26.99ID:Pp2nSg3b0
>>285
毎回叩かれてる割にポゼッション圧倒するし強国相手に健闘してるイメージやわ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:31.71ID:ab6uGqvK0
>>285
アジアで苦戦してるからやないか
本田香川時代はアジアで勝ちまくってたからなぁ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:34.10ID:taUyaJT90
>>256
落合、野茂、古田、イチロー、松井、松坂、ダル…
野球は個人の上手いやつにそんなに強制しない
松坂がダイエットとダッシュのためにアメリカンノックやらされてたくらい
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:42.94ID:RtyDClGTx
チーム競技の限界
チーム競技だけど個人競技なのが野球の特徴
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:45.84ID:O9DC5Ir90
>>285
てかあれよ
普段見ないけど代表戦だけは基本的に無料で見られるからな
ワールドカップの話ぐらいしか出来ない癖に偉そうな奴が多いし
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:49.36ID:FZXB64Oua
上手いやつがヘタクソの分まで面倒見なあかんからやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:55.31ID:shhXiWF30
サッカーは紳士のスポーツといいつつコンタクトスポーツなので実際は喧嘩
なのに日本サッカーはバカ正直に紳士プレイばっかしてるから
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:36:55.71ID:R7Cty3RG0
国内が盛り上がらないまま海外に行かれても「ふ〜ん」って感じだわ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:03.92ID:EQdmtgpeM
>>285
卑屈でネガティブな国民性やからな。野球も世界一を2回取るまでとにかく日本は弱いの大合唱で叩き中心やったやん
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:15.47ID:G7xZ21JRp
>>283
大谷は甲子園出てないせいか坊主の画像全然見んな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:25.61ID:GE2YG0kg0
サカ豚は世界が好きやけど
中学生高校生で海外に行きたがる奴って言うほどいないからね
その時点での明確な目標がない
ってのが成長を止めるんちゃうかな

野球は甲子園って目標が有るから良いよね
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:49.80ID:/20QdwHua
何だかんだテニスで4位まで行った錦織が日本人で一番凄いんやないの
ビッグ4の噛ませとか叩かれてたけど
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:57.17ID:cf0yQ3D00
>>308
韓国は日本が台頭するまでアジアの覇王やったんやぞ!!
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:00.40ID:WeYv9+Ye0
>>297
日本って森保に限らず相手なりの試合するチームなんやと思うわ
弱小相手にヒーコラ勝って強豪相手にも勝てはせずともそこそこは粘れる
ロナウジーニョのブラジルとかには流石に通用せんかったけど
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:05.04ID:Pp2nSg3b0
>>294
プレミアでベトナム戦の三笘みたいなゴール決めてたの見て普通にネイマアザールとかその域なんやろなって思ったわ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:07.00ID:jJ2KT9V3a
>>304
アジア相手にすら痛いンゴオオオオオオオでしか点入れられん糞チームが日本だろ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:09.41ID:Vi0kOdFq0
MLBやNPBの選手フォロワー少ないのなんでなん
サッカーバスケの一流は数千万〜億とかおるのに
ダルとか300万やけど1000万くらい行ってもええやろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:21.23ID:sffKFFqE0
リバプールで活躍してる日本の10番ご存知ない?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:29.14ID:EQdmtgpeM
大谷と冨安にはとにかく子供うんでほしい。種牡馬のように
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:42.07ID:ZVR3i1l3a
去年毎日世界中で大谷のニュースやってて世界的大谷ブームあったけど今年はどうなんや?
ヨーロッパでもクリロナと並ぶほどの人気やったんやろ?
一時的なブームで終わってしまったんか?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:48.29ID:9NOTC7fea
サッカーはライセンス制があかんのやない?
中田英寿とか中村俊輔とか指導者にすればええのにサッカーに関わらずに表舞台から消えてしまってるやん
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:48.70ID:RtyDClGTx
仮に同じくらいうまいやつでも周りが引き立てようとしてくれないとどうしようもないよな
よそから来た日本人に活躍させようなんて思う外人なんかいないだろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:59.46ID:IYpv7Fota
>>310
普通に国立とかユースなら昇格を目指しとるやろ
意味不明すぎる
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:39:31.04ID:2L0/e/err
やっぱ競技人口の違いやろな
日本でサッカー怪物が産まれたとしても世界の各国で産まれてたら結局埋もれちゃうし
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:40:03.08ID:8Y6k6uUJ0
全盛期の中田は?
ヨーロッパでは知らん人はいないって話やったけどあれも誇張されてたんかいな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:40:20.83ID:x1LVRDN4M
>>287
意味わからんのはそっちやで
メッシのフィジカルがとか言ってるから
>>255が同意してるだけやん
なんでちゃんと読んだという返しになるんや?
言いたいことがあるなら何を指摘したいのかちゃんと説明すべきや
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:40:31.93ID:GE2YG0kg0
>>323
お前が思ってるより
ユースって遊びやから
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:40:36.71ID:9XwfOOR3r
>>321
片方現役なんですが
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:41:13.18ID:taUyaJT90
>>318
🤓誰だ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:41:50.09ID:Fjw9BD2h0
吉田麻也レベルで攻撃力とタッパのあるフォワード出てこいよまず
攻撃の方でもっとスケールあげてこ👊
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:41:59.42ID:EQdmtgpeM
サッカーも野球も結局、人口じゃなく教育だからな。

日本の野球は歴史が長いしコーチも球場も環境はしっかりしてる。
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:41:59.66ID:WeYv9+Ye0
>>321
中村は一応まだ現役や
中田はあれ典型的な自分がやる事にしか興味ないタイプやないの
サッカーをプライベートで見ることはないとかも言ってた気がする
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:04.52ID:rcVOZ3Rs0
>>321
どっちも指導者になろうと思えばすぐにライセンス取れるだろ
むしろやる気も適性も考えずに選手として実績あるからお前コーチやれ監督やれなんてことが通用しちゃう野球のほうがおかしい
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:05.09ID:Pp2nSg3b0
>>314
個々の能力は低くても球際の完成度は世界トップクラスやから一方的に蹂躙される展開ってないんよな
地力の差で負けるのは結構あるが
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:06.20ID:vZg/DXRWa
お隣のソンフンミンはプレミアリーグで得点王獲るかもしれんぐらい活躍してるのにな...
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:37.37ID:IYpv7Fota
>>327
明確な目標がないって意見に対して
いやあるやんって返しとるんやが
その反論がユースは遊びやからって意味不明やん
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:39.47ID:ypqYrVVYd
削るとか言う言葉が平気で使われてるのほんま凄いと思うわ
お前らやってるのラグビーアメフトでは無いやろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:40.09ID:AMDZy90Mp
大谷とかソンフンミンみたいな突然変異ロマンあるよな 流石にバスケは無理か
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:54.38ID:ab6uGqvK0
カズと中田が指導者にならなかったのもデカいかも
というか元代表で監督になった人少なくね
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:54.69ID:8uDSR7/5d
アジア人が圧倒的不利なバスケでNBA所属が二人おるからな あっちに比べればまだサッカーの方がトップ出てくる可能性あるし競技人口云々じゃなくて育成のせいやろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:43:27.36ID:Pp2nSg3b0
酒井宏樹とかあいつフォワードさせた方が良かったんじゃね?
身長こそ標準サイズやけどフィジカル凄いやろ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:43:40.13ID:mStA4bff0
韓国ぐらいの人口でソンフンミンいるのにな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:44:40.09ID:cpKele4Ya
>>340
それなりにおるし、元代表が多すぎるだけやと思うが
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:44:49.74ID:fqm8cFJla
>>342
元々FWやぞユースで年代上がるたびにポジション下げていったタイプやから前やるには才能足りなかったんや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:44:51.28ID:K4dAqm8u0
前までは4代リーグに直で行ってたのに
最近経由でいくようになったのはそのほうがいいからなのか?
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:44:58.67ID:Rkdqxhawd
そもそもサッカーがつまらん
誰か見てるんやあれ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:45:13.09ID:O9DC5Ir90
岡崎のレスター時代のゴール集とか普通に凄いけどな
スーパーゴールばっかだぞ
何故か岡崎は地味とか言う奴多いけど代表クラブ共に誰がどう見ても歴代ナンバーワンFWやん
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:45:16.66ID:56hznK34p
世界のサッカー人口の母数知ってるか?
野球みたいなマイナースポーツのスーパースターと違って多少の才能じゃトップに行けないんや
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:45:29.51ID:Vi0kOdFq0
ソンフンミン程度でもフォロワー500万人も行くのかよ
ダルでも300万人なのに
なんなんやサッカー選手の人気
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:45:52.67ID:GE2YG0kg0
中学生高校生の頃に
お前は才能凄いから海外行けと言われても
まあまあ嫌やろ
かと言ってJリーグに魅力も感じない

そりゃまあ遊ぶよね
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:46:28.22ID:Pp2nSg3b0
>>341
ジェレミーリンとか近いんやない?
生まれも育ちもアメリカやけど
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:46:28.58ID:EQdmtgpeM
>>340
Jリーグの監督になるのは特に日本人は推薦がないと相当難しい。元代表でいうと宮本ですらやっと数年前にスタートに立てた。
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:46:37.85ID:aDZAM+TZ0
今ジャンクに三浦カズの息子出とるけど三浦カズまだ現役ってマジ?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:46:42.50ID:O9DC5Ir90
>>351
何その雑な世界観
お前の妄想やん
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:46:53.86ID:+bOKPHG70
CL出てる選手が全然おらんようになっとるの問題にした方がええんちゃう?
南野がベンチで座っとるくらいやろ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:02.07ID:Pp2nSg3b0
>>345
向き不向きあるんやなやっぱ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:26.49ID:w5sVtkgz0
長友いた頃のインテルよく見てたけど長友1人だけ下手やなあと思ったもん
長友が一番名門で通用してたけど
スナイデルとかちっさいけどやばかったわ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:33.58ID:fqm8cFJla
>>350
https://i.imgur.com/KvCAN10.jpg
フンミンがいるチームって世界中で人気あるチームやぞ
そのチームの柱なんやからそりゃ人気あるよね
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:38.07ID:Pp2nSg3b0
>>352
>>339
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:38.73ID:7qoV5Pvn0
ムキムキやと思ってたクリロナが別のスポーツ選手と並んだときヒョロガリにしかみえなくてショックやったわ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:48:40.50ID:uwdAQChm0
>>354
ただやってるだけやで
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:04.92ID:73fxxj81a
ボールひとつありゃできるスポーツなのに、
それなりの道具と施設が必要な野球の方がレベル高いのなんなん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:22.49ID:c74tL5VB0
>>325
当時のセリエは世界一のリーグだったしアジア人では歴代トップクラスの実績と知名度だったんじゃないかな
さすがにソンフンミンには既に抜かれてるけど
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:33.29ID:MOaWBpHt0
>>364
競技人口
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:54.69ID:GE2YG0kg0
>>355
お前は接点ないから
若くて刺青入れてる土方のユースいた率の高さ知らんやろ

何かやる気がなくなって遊んで
って言うよね
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:55.38ID:1uTwpSuPr
存在感は一流やろ?
久保建英もいちおうスターやん
野球やってたら打率2割以下の凡選手やろうけど
サッカーなら存在感でゴリ押せる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:56.98ID:3we4CLAca
競技人口で考えれば毎回W杯出てるのって
野球でいうWBC優勝するより凄いんじゃないの
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:59.25ID:NxG0RQZO0
>>12
レンタルで外に出されているし、マヨルカでも主力ですらない
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:07.56ID:fqm8cFJla
>>358
基本的にサイドバックやるやつは全方向からのプレッシャー耐えられないくらいの技術しかない
前のポジションなると全方向からのプレッシャーかかるし技術か圧倒的な身体能力ないと無理や
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:11.88ID:22OLRzwEr
野球とかいう超マイナースポーツ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:14.75ID:1uTwpSuPr
>>369
アジア枠
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:27.02ID:HlPAWv7b0
>>14
シュツットガルト言うても4部チームやしなぁ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:47.94ID:1uTwpSuPr
>>372
大谷のスポンサー25億やで
にほんサッカーどんなもんや
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:54.38ID:lt8avQ6/a
2000年頃からようやく指導者マシになったからな
代重ねりゃ世界的なプレーヤーも出るやろ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:55.46ID:NxG0RQZO0
>>368
久保は、日本ではスター 大谷は世界最高峰でMVP
大坂なおみもすごいんだけど まあ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:07.88ID:O9DC5Ir90
>>367
いや才能凄いから海外行けとかいうそのクッソ雑な世界観はなんやねんって言ってんだけど
ただのオタクの妄想やん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:18.49ID:EQdmtgpeM
>>364
スポーツは教育と環境なんだよ。中国サッカー代表はいまでも弱いし、人口30万のアイスランドにすら負ける実力
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:20.17ID:x1LVRDN4M
>>346
よくないから前より活躍できる選手減ってる
CLにも日本人誰も出てないしな
前はいっぱいいたのに
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:45.14ID:sH6ejwq10
バスケは気になった選手のwiki見たら大抵前科持ちなの草生えるわ スケールが違う
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:47.19ID:K4dAqm8u0
久保がめっちゃ推されてるけど
何がすごいのかわからん
代表で出てたドリブルすごいやつのほうがいいやん
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:51.33ID:zK81c9Zzd
>>375
なお2位以下のスポンサー料8億とかで草はえた

アメリカのスポーツなのに安過ぎひん?そんなにMLB選手ってスポンサーつかないんか?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:02.84ID:Vi0kOdFq0
>>360
クローズアップされまくりやん
すげえな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:05.38ID:8I2yXWXC0
サッカー信者特有の競技人口少ないから理論なんなん?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:16.66ID:HlPAWv7b0
>>340
森保も一応元代表やろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:18.43ID:NxG0RQZO0
>>379
岡田監督も身体能力では中国のが上だってね
楽しくサッカーやれてる育成がいいんだろうね
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:20.79ID:GE2YG0kg0
Jリーグがもうちょいサッカー小僧共に魅力の有る物にならんとあかんやろ

サカ豚がいくら
世界がー世界がーって言うても
そんな世界に出たい人だらけじゃないからね
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:51.16ID:gUgFMdWA0
まずフィジカルエリートがサッカー選ばん
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:55.56ID:6+boXuzeM
ユースの後そのまま海外行って潰される
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:53:27.31ID:NxG0RQZO0
>>342
ゴール前の足元とか弱そう
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:53:31.45ID:m8CuLuOsM
>>368
ユース選手に興奮する日本人ファンってすごいよな。久保はもうプロだけどJリーガーよりレアルユースの中井のが上だと思ってるサッカーファン多いし。

日本サッカーは単純にファンのレベルが低すぎる気がする
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:53:55.87ID:3we4CLAca
>>373
それでも多いやん
野球はトーナメントすらろくに組めないんやから
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:16.04ID:O9DC5Ir90
韓国とかロシア大会でサイズだけで言えば出場国中3位ってぐらいでかいのに結局GL敗退だったし
でかけりゃいってもんでもないのよね
もっとでかくしろ!ムキムキの選手がいない!だから日本は弱いんだ!みたいなクソニワカって大体ずれてるよな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:30.62ID:Ewqgbqqi0
久保は持ち上げすぎだったんだよもともと
そこまでずば抜けてないのにメディアが異常に取り扱うのが不思議だったわ
結局試合出るのがやっとのレベルで全然結果残せていないし
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:51.74ID:1uTwpSuPr
競技人口減りまくってるから終わり
野球は増え始めたけど


スポーツ少年団登録者数
・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577

・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253

・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:59.40ID:AUX9OPCq0
野球が札束でフィジカルエリートを強奪しとるからな
金で買った選手など無価値
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:00.94ID:eP+IgjgFa
競技としての歴史の違い
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:05.65ID:m8CuLuOsM
サッカーの久保信者みたいのが野球にはおらんやん。そこらへん結構違うよな。
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:38.96ID:s7mdvpkb0
内田は凄かったと言われてるけどどれくらい凄かったんや?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:56:20.80ID:0tUWtdVD0
競技人口や人種はソンフンミンが居るんやから言い訳にしかならないで 日本の育成環境がクソなだけ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:56:50.24ID:1uTwpSuPr
>>402
海外(オランダリーグ以下)
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:02.90ID:rfhskK5td
そもそも日本人はサッカー向いてないんよ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:06.87ID:FNcXZ+msM
サッカーは世界の選手人口多いから

野球は一部の地域だけやし、相対的に競技人口多くて歴史的に育成体系が出来上がってる日本人にいい選手が出るのは当然やろ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:12.86ID:7oQD/HcD0
クヨンフェは人気なんか?
知名度は大谷よりありそうやが
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:34.52ID:BSUQCjXWd
>>397
これサッカーのほうが2022年も多くないか?

わいの表の見方が間違ってるんか?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:39.74ID:HlPAWv7b0
>>401
CLベスト4の舞台に立つくらいには
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:40.30ID:K4dAqm8u0
>>402
それが4代リーグにたくさんいたら嬉しいんだがなぁ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:23.03ID:1uTwpSuPr
>>410
眼科へGO
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:30.64ID:x1LVRDN4M
>>404
すごいけど日本のサッカー関係者は馬鹿だから
実際に活躍するまで才能が分からないんよ
そのせいで育成が遅れる
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:58.58ID:s7mdvpkb0
>>412
サイドバックは長友の印象が強かったけど凄かったんやな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:21.32ID:taUyaJT90
>>415
むしろ三苫みたいな遅咲きの才能発掘できるのは日本特有じゃね?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:21.71ID:EcmxcgG+0
久保はキック上手くならんまんまやからゴールアシスト増えん
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:23.09ID:c9/av3nZd
野球は監督が名将になるパターン多いのにサッカーはないよな
競技性の問題かる
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:34.98ID:HlPAWv7b0
>>321
ヒデは色んなメディアで「サッカーするのは好きだけど、見たり教えたりするのは嫌い」って公言してる
俊さんは自著でこの先監督になるって言ってるし、自分が監督になったらどういう試合前練習させるとかのイメージもあるって細かく語ってるから近いうちになるやろな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:43.49ID:FgJKiBL3d
>>414

144,314
これが今年の軟式野球の生徒数ちゃうの?
間違ってるんかな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:04.45ID:GE2YG0kg0
佐々木朗希だって花巻東の誘い断って
家から近いからで高校選んどるからね
目の前の小さな目標を1つずつクリアしてってまあ大事よ

世界がと言われても子供はピン来ないやろ
まずはJリーグを魅力有る物にして
子供の夢にならんと
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:08.50ID:1uTwpSuPr
>>417
ユースと部活の二枚岩が最悪
野球見習って育成システムを1つにせんと
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:20.24ID:j4vnAMtS0
ハーランドの化け物感すこ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:42.54ID:taUyaJT90
>>420
サッカーの監督はバスケやアメフトの最新戦術を落とし込めるやつしかなかなか上がれん
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:05.38ID:AszVY1xIa
でもJリーグって凄いよな
どこが強いのかどころかどんなチームがあるかすら殆ど知られとらん
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:05.47ID:GfA7vRsw0
全世界で野球が人気になったら日本なんか弱小に成り下がるわ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:33.90ID:FgJKiBL3d
>>424
これがサッカーの数 158,337

やっぱりわいがおかしいんか?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:35.09ID:WKsCZOxya
>>418
日本のユースで微妙やった奴を大学にぶん投げるシステムがどうでたかだな
これによって救われたというのか育成が遅れたというのか
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:08.46ID:fqm8cFJla
>>418
遅咲きでもなんでもないよ
ミトマって小学校からずっと川崎ユースやしトップチーム蹴って大学行っただけだもん
むしろエリートや
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:15.48ID:1uTwpSuPr
>>431
たらればに逃げたら負けや
悔しかったら大谷みたくトップオブトップにならんと
存在感禁止で
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:22.17ID:Q/Tka5ida
平山ってもっと身体作れなかったんかな
流石に細すぎやろ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:57.05ID:1uTwpSuPr
>>432
ワイは一度もリンク見とらん
すまんな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:02.22ID:K4dAqm8u0
楽天の三木谷がプレミアリーグに並べるみたいなこと言ってたけど
どうやるんやろな
金と人材と環境すべてが集まるリーグに追いつけるのか
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:12.41ID:GfA7vRsw0
>>435
分母が少ない競技のトップに価値なんかないんだよ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:20.95ID:/yS4EBHk0
>>4
めぐみカラダな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:21.04ID:XpIk90vtd
>>437
えっ・・・、どういうことや
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:28.93ID:Hq+q7n4x0
マイナースポーツ言うやつおるけど売上で言えばプレミアよりMLBの方が上やからな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:30.05ID:1uTwpSuPr
>>436
サッカーは炭水化物敵視しとるからな
アホすぎるわ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:32.99ID:3PaUWAYGM
>>366
その問いに競技人口が出てくるのは可笑しいわ
競技人口多いならなおさら設備が整ってないのは可笑しいと思わんのか?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:34.94ID:94VpRw/f0
日本人選手は自分の実力に見合ったリーグでプレー経験積まないから成長しない
まずJリーグでトップ選手になってから海外移籍するべきなのに
焦って若いうちから4大リーグや中堅リーグいって
レベルが高過ぎるので試合出ても大して成長出来ずに伸び悩み
ちょっと活躍したら何故かビッグクラブに移籍出来ちゃって当然ベンチだがそこがキャリアのゴール
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:36.35ID:5YB+pSkkM
中村憲剛辺りが監督をやる時が本番やない?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:10.94ID:1uTwpSuPr
>>439
でもスポンサー25億の収入やで
香川真司だの久保建英だののスポンサー収入言うてみい
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:43.02ID:Vp2eJB3m0
蹴るだけだからじゃないの?
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:44.88ID:GfA7vRsw0
>>447
錦織や松山超えてから威張ろうな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:23.30ID:1uTwpSuPr
>>448
それも間違いなくゴミやぞ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:33.13ID:3PaUWAYGM
>>450
それなら野球のスポンサー収入越えてから威張れ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:41.15ID:1uTwpSuPr
>>450
で、サッカーは?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:18.32ID:Hq+q7n4x0
そもそも国内リーグのトップのJ1ですら赤字で自治体から苦言呈されてる様な球団存在するくせに世界人気ガーとか草生えるわ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:27.50ID:gYuep5bs0
大谷はともかくなんでNPBの佐々木が出てくるんや
佐々木の話題できるのは6年後やろ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:37.71ID:J0iyKFif0
サッカーバスケのメジャースポーツはともかく野球よりマイナーのラグビーでも出ないよな
後バレーボール
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:56.05ID:z0cSYPDva
>>445
香川や冨安は国内トップどころかJ2から海外行っとるやん
ケースによるわそんなん
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:05.46ID:gYuep5bs0
>>450
いまどき錦織wwwwwwwwwwww
大坂なおみやろ 78億やぞ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:34.92ID:/t4PW9GJ0
ちびっこばっかりだから
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:26.86ID:1uTwpSuPr
>>454
スタジアム維持費すら稼げないの笑うわ
せめて土なら公共性出るのに天然芝で平日も独占するからマジで最悪の企業や
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:56.32ID:TdLWOP8W0
日本は大谷、大坂なおみ、井上尚弥、錦織圭、松山英樹おるけど韓国ってソンフンミンとコリアンゾンビぐらいしかおらんよな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:15.74ID:gYuep5bs0
>>461
BTSだけで圧勝やろ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:22.27ID:jKXWB6ch0
だいたいサッカー選手の評価基準が分からん
野球やったらホームラン50本打つとかピッチャーなら160キロ出すとかあるけど
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:41.16ID:fqm8cFJla
C・ロナウドは過去1年間のインスタグラムの投稿において、広告収入で4780万ドル(約52億5800万円)の収入を得たという。一方で、ユベントスでの年俸は推定3400万ドル(約37億4000万円)であることから、およそ1300万ドル以上もインフルエンサーとしての“稼ぎ”が高いというのだ。

ロナウドクラスになるとインスタの1投稿で1億貰えるらしいな
夢あるわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:22.38ID:BQtux7Gi0
20そこらの若造に快挙達成されるくらいにはリーグのレベルが低いんだろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:24.10ID:GE2YG0kg0
川口とか平山とかの時代は
アマチュア選手にも知名度有ってテレビにバンバン出てたのにね

今のアマチュアやユースの有望株を知ってる日本人なんておらんからね
完全に戦略ミスだよね
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:30.47ID:Vi0kOdFq0
キックボクシングとかいうマイナー競技の更に人が少ない軽量級で無双する選手
競技人口1000人居るか怪しいみたいね
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:12.93ID:J0iyKFif0
>>464
素人から見て凄さがそんなに伝わらないよな
得点数とかでしか判断出来ん
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:26.58ID:3we4CLAca
鎌田がいいみたいやね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:27.59ID:x1LVRDN4M
>>438
まず国内で引き抜きまくってバイエルン目指したほうがいいわ
金かけてJで降格争いしてるようじゃどうしようもない
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:36.95ID:PBP/sPX4a
お前ら冨安って知らないの?
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:51.71ID:UIm0Knndr
格闘技にもおらんよな
外国人と比べて体格的に勝るやつとか
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:59.46ID:ssxZUe7g0
でも一昔前に比べりゃレベル高くなっとるんやろ?
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:10.18ID:+MXod0gY0
お前ら良く競技人口が〜とか言ってるけどバカにしてる卓球の方が競技人口は多いからな
卓球よりどマイナー競技てことになるぞ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:18.61ID:GE2YG0kg0
>>475
知らないよ
有名なん?

これがサッカーの現実
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:21.54ID:OzY7hIAt0
日本で野球が流行ってなかったらとっくにワールドカップ優勝してるよな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:22.84ID:80jCIO4op
そらサッカーのが競技人口多くてレベル高いからに決まってるやろ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:44.00ID:mkUxpNBZ0
今中国がサッカーに力入れとるらしいけど今後中国から良いプレイヤー出てきたら人種説はなくなるな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:53.67ID:94SEjh5i0
>>274
むしろフィジカル持ち出すのは焼き豚だろ😅
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:54.04ID:s2Vx5/LJd
ドマイナーと世界一の競技比べるな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:57.95ID:94VpRw/f0
>>457
本田もオランダ2部で覚醒してるし
レベルの低い2部で経験値積んで覚醒はむしろ正攻法な気がする
若手がいきなり4大リーグいってもレベルが高すぎるから
試合出てもあまり吸収できず良くないと思う
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:16.03ID:5Pq7t7K+M
いつになったらプレミアイタリアスペインで二桁ゴール達成者出るんだよ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:21.83ID:gYuep5bs0
>>456
ラグビーは代表戦で外国人を使えるんだから日本人を育てる意味が全くない
バレーは五輪以外の国際大会がすべて廃止されたのほんま草 

野球より酷い扱いになるとはな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:26.86ID:fbKMUmSlr
>>258
サッカーも子どもの人口減ってたような
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:47.93ID:CeUSgnvA0
大谷のサッカーやラグビーでも通用しそう感
ガチのフィジカルエリート感ある
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:06.19ID:6xprBEz40
文化やな
南米の選手なんてフィジカル日本人とそう変わらんわけやしな
イニエスタとかメッシとか体格日本人とそう変わらんし
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:10.71ID:pkbWVBWjd
なんJって野球サッカー比べて競技人口は関係ないって言うが羽生結弦に対してはマイナースポーツのフィギュアだから大したことないって言うよな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:34.92ID:gYuep5bs0
>>490
スペの大谷にラグビーは無理や
サッカーのGKなら世界一かも
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:43.80ID:3we4CLAca
>>487
こんなかやとイタリアが1番難しそうやね
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:02.57ID:K4dAqm8u0
>>475
いつ試合に復帰するんですかねぇ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:12.68ID:gYuep5bs0
>>492
羽生を競技人口持ち出して300スレも叩き続けたのはなんJであって
なんGは羽生叩いてないぞ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:22.43ID:s2Vx5/LJd
焼豚に教えておいてやる

大谷なんてサッカーでいうとチラベルトみたいなピエロ枠や
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:27.43ID:Hq+q7n4x0
>>478
これ
卓球は五輪で絶対王者中国相手に勝って金メダル取ったりしてるのにマイナースポーツのサッカーは自国開催でベスト3すら入れんとか不甲斐ないよな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:41.36ID:U0pywReK0
>>490
一番はテニスやろな
野球より向いてそうに見える
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:57.16ID:LaY0qgJWa
>>47
アスペ
ポジションって違う意味だ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:00.18ID:fqm8cFJla
>>488
バレーって日本が金出さないと大会開けへんレベルなんやろ?
いまテレビ局金ないしきついわな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:06.27ID:6xprBEz40
>>500
バッククソうまそう
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:06.69ID:OzY7hIAt0
>>492
野球はフィジカルモンスター以外は諦めるから競技人数が少ないだけやから
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:36.12ID:taUyaJT90
サッカーファンって海外しか観てくれない
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:05.17ID:J6/bCOYw0
サッカー部ってでかいやつドリブル練習しなくなんねん
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:07.34ID:J0iyKFif0
>>500
分かる
あいつテニスやってたら絶対世界最強クラスやと思うわ
それぐらい身体の動きがテニスに向いてるしセンスある
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:57.32ID:CnkLITxsr
>>472
サッカーファンにこれまで何度も
年俸の決まり方を教えてくれって聞いてるけど絶対答えんからな


里崎智也あたりが那須に突っ込んでほしい禁断のネタやわ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:29.58ID:fqm8cFJla
大谷馬鹿にするわけやないけど足長いからサッカーは向いてないよ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:30.07ID:c74tL5VB0
>>491
ネイマールとかの加速の速さ見ると全然フィジカル同じくらいには見えんけどなあ
幼少期の栄養は日本人の方がしっかり摂ってそうなのに
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:42.20ID:Sja8wOG60
>>492
コロコロと都合いいこと言うだけやからな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:06.75ID:CnkLITxsr
>>511
小人が活躍する欠陥スポーツ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:07.80ID:SUS8AAa00
 『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)の恒例企画「金曜リクエストロードショー」の第5弾が実施され、4月1日より募集の受付が始まったことが発表された。
第5弾は、本日からリクエストをスタート。「もう一度見たい映画」や「世代を超えて多くの人に見てもらいたい映画」を大募集する。リクエストは番組ホームページの特設応募フォームから。受付けは4月22日23時59分まで。

応募フォーラム
https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/65a9a8ce-e5af-49df-874a-ca71cc037236.html
↑こちらのフォーラムからみんなで「映画けいおん!(2011) 」か「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(2012) 」か「ラブライブ!The School Idol Movie(2015) 」記入して投票ヨロ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:21.20ID:gYuep5bs0
>>502
プレミア12もWBCも日本企業が9割以上金出してやってるんやで
バレーは野球よりも魅力無いと思われた 

野球の国際試合が馬鹿にされてるがWBCでもアメリカ会場では1万人は入るからな
バレーワールドカップは日本戦以外はガチで観客100人以下や
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:38.20ID:INnWHtEsd
お前ら想像してみろ
野球が日本ではやってなかったら


大谷、ダル、田中、佐々木、糸井、鈴木、筒香、太田、坂本... etc
引退組も合わせたら王、長嶋、イチロー


ここらへんがサッカーで鎬を削ってたんやで?



とっくにワールドカップ優勝やしバロンドールも10年連続日本人やろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:14.70ID:GE2YG0kg0
世界が好き過ぎて
人気が有った冬の国立もJリーグもオワコン化させてくれた
サカ豚には感謝してるよ

おかげ様で野球人気も復調して来たしね
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:25.39ID:Gi7So04y0
フィジカルで圧倒できる奴が日本から出てきたら楽しいやろな
テクニックとかそういうのは久保でもうええわって思った
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:00.71ID:+MXod0gY0
>>499
人気度は置いておいて認知度だったらサッカー選手より水谷や愛ちゃんの方があるしな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:31.84ID:k4JNCzC50
欧州リーグならゴロゴロおるやろ
サッカー知らんけど
毎試合ハットトリックするやつとかおるんやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:47.02ID:Hq+q7n4x0
百歩譲ってワールドカップで勝てないのスルーしたとしても結局Jリーグにダルとかマーみたいに圧倒的に実力も知名度も高いやつおらんやろ
知名度だけで言えば三浦カズがロートルとして有名なぐらいか?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:16.79ID:QQeVUxRkM
ユースがテクニック重視やからやないの
テクニックあってもフィジカル糞だから年代が上がると通用しなくなる
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:58.46ID:2hvDgdn0p
ソンフンミンがおるやん
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:25:35.14ID:CHELkmSD0
八村ってどうなってるの?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:25:48.07ID:BFGWnLqAr
確かにサッカー選手の年俸ってどういう根拠で決まるのかを知りたいな
というかそういうのってファンが知ってないとダメだろ

野球は打率から防御率から、もっと切り込んだ数字までたくさんあるけどさ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:25:59.78ID:c74tL5VB0
>>526
後発のクリロナが超えちゃったから今となっては本物がどっちを指してるのかわからんな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:26:07.80ID:j4vnAMtS0
高校卒業していつの間にか入団してる
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:27:31.44ID:fqm8cFJla
お前らが知らんだけでサッカーにも指標みたいなものはあるからな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:28:21.63ID:cfVigOxN0
なんか飛び級みたいな感じでJリーグ入った高卒おるやん
飛び級でもJリーグっていうレベルの低さにほんま草生えたわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:29:04.71ID:tRaV8Mz90
けっきょく釜本以来いねえから
ストライカーってのを
どうやって見つけるか素材みぬくノウハウすら無いやろうんから
どうしようもなくね
単純にたま早いとかでも無いんやろし
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:29:27.54ID:BJo761m+0
糸原をありがたがってるのが日本サッカーや
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:29:38.82ID:94VpRw/f0
jリーグにもビッグクラブが必要
ファンは勿論一流選手もなんだかんだ言ってオレ強えーがしたいのに
国内にビッグクラブがなかったらじゃあ海外移籍するわってなるよ
超一流選手ならどんどん海外行くべきだけど
4大リーグじゃ通用しない程度の上位選手がわざわざ海外辺境に流出するの防げるし
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:22.79ID:9XwfOOR3r
>>535
飛び級が何を指してるのかよくわからないから何に草を生やしてるのかわからん
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:37.87ID:BFGWnLqAr
>>534
いや指標あっても殆ど無意味やん
そうじゃなくてもっと意味のある指標よ
サポーター内で共有されてるものを教えてよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:39.23ID:GE2YG0kg0
国内サッカーを蔑んで潰したのに
国内から世界に通用する選手が出て来て欲しい
って矛盾してるよね

そんな低レベルの国から普通は出て来ないやろ
突然変異を待ち続けてるんか
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:32:21.92ID:0Q/MQ+0x0
指導以外なくね
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:32:46.62ID:+MXod0gY0
>>538
日本サッカー自体がJリーグを軽視しすぎだわ
欧州の後追いで強くなるわけない
野球みたいに日本は日本で競技を進化させないとアカンと思うわ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:06.99ID:DNztu/410
松井以上のフィジカルエリートの豊田がなんかよくわかんない感じで終わったし
単純に育成が下手なんやろ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:54.42ID:8XVg1Glb0
弱小国家でしか人気ないから
アメリカや日本みたいな経済大国は野球派だよ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:56.24ID:WaD/sI7d0
大船渡のキャッチャーにも取材しろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:34:57.02ID:rZv61I190
>>215
大谷もアジア人じゃ無理なことやっとるけども
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:35:05.04ID:8sU1RUq50
サッカーは海外にいましたってだけでヨシヨシされるからね
他のスポーツは活躍しないと触れられないけど
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:35:07.45ID:sLDLe5ji0
釜本ぐらいしかレジェンドおらんのが悲しいよなサッカー界
権威に乏しすぎる
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:10.62ID:Ep+sSdKs0
歴史定期
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:22.07ID:hlFoKBnL0
相当進歩してるけどな
日本代表に海外選手が居るだけでスーパースターだったし
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:23.22ID:GThOlzmE0
>>545
育成というか環境やな
サッカーってコンタクトスポーツやからな
一緒に練習する相手や対戦する相手が上手くないと絶対に上達しない
野球の特にピッチャーなんかは練習仲間や相手関係なく上達する
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:24.93ID:+XSwxfij0
久保建英とか風貌が中学生みたいやし
全くスター性を感じない
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:36.37ID:8rofMS3M0
大谷は別格やが今の佐々木程度なら香川のが凄いで
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:50.95ID:N8oDO9kd0
野球は身体能力がずば抜けてたら頭が弱くても出来るから
ソースは糸井
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:37:11.83ID:gYuep5bs0
>>540
サッカーにまともな指標なんかないぞ
だから世界一監督の年俸が高いスポーツになっとる

指標解析でバスケやアメフトで大成功した
SAPが本気で10年研究して諦めたのがサッカーだからな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:37:51.98ID:10LT55Hw0
あば
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:38:08.84ID:FCbM7T2+0
ガキの頃からコーチがチビのテクニシャンばっかり優遇するから
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:39:22.97ID:9PxJU/Nqr
そういや中山雅史って過小評価されてね?
カズばっかりレジェンド扱いされるけど
当時の戦術レベルとはいえあの得点力は相当なもんやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:39:40.90ID:qqMzy/BN0
サッカーって分からんのやけど1番怪我するのって膝?アキレス腱?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:02.26ID:9PxJU/Nqr
>>563
選手として駄目になってくの奴で多いのは膝の靭帯とお皿やな
アキレス腱はそんなきかんかも
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:21.48ID:6qBRk9Js0
サッカーはええよな、ビッグクラブと契約したらゴール扱いやし
その後干されてトルコだのエジプトだの言ってももはや忘れ去られた存在だし
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:42.08ID:9XwfOOR3r
>>562
代表ゴール数がちょっと物足りないけどJでの実績はカズより上よね
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:42:28.73ID:R2GVckwp0
大谷佐々木みたいな人外応援する気にならんのよな
なんかそらせやろって感じ
山田がトリプルスリしたときなんかはすげえって思ったけど
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:42:54.40ID:YfqaAskq0
>>321
イチローも松井も監督してないやんけ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:43:21.82ID:3AP7APGtp
野球はドラフトが狭き門すぎてエリート中のエリートしかプロになれんしな
その分サッカーいいと思う
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:44:29.74ID:Z+frJxgvM
久保
ファティ
ガビ
エリックガルシア

スタートは同じなのにどうしてここまで差がついた…
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:44:54.36ID:Hq+q7n4x0
結局大体のサッカー好きってサッカーに面白さ求めてるというよりミーハーな感じで見てるだけやと思うわ
野球で言えば高校野球も人気があるしプロ野球も人気があって国際試合も人気がある。
一方で高校サッカーは全然人気ないしJリーグも人気がない。国際試合は人気ある
ほんまに競技として面白いなら全部人気あるはずでしょ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:45:08.62ID:+92X2/Tv0
ソンフンミンとか久保みたいに早めに日本出るしかないんじゃね
本場に近いベルギーも今の黄金世代は早くして外出たとか見たような


野球みたいに自国リーグが世界の二番手リーグになるのを目指すってのはキツイわね
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:46:44.76ID:6xprBEz40
野球の場合高校野球や甲子園という土台があるしな
メディアや国民が注目する文化があるがサッカーにはそういう文化がまだない
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:46:51.84ID:qqMzy/BN0
>>572
野球やサッカーで海外観てるコアなヤツらなんて日本で何%やろな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:48:22.52ID:98LOCtLVa
>>568
無意識に自分と比較出来る感じがどんだけ自分に自信あんねんとしか思われへんわ
きも
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:49:05.92ID:9Mh4QEnW0
最近のソン兄さんは誇張抜きに世界No.1FWやろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:50:25.43ID:c74tL5VB0
>>573
そらベルギーのそいつらは10代のうちからトップチームに合流してバリバリ点取ってたような奴らだし…
Jでも高校生で昇格して即点取りまくるようなのが出てきたらいいんだけどな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:50:49.23ID:R2GVckwp0
>>577
まあ落ち着けって
想像の域を超えて来た時にこそ感動が生まれるっていうか
あんなヒョロガリの山田が30本打つと思わんやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:51:01.00ID:6xprBEz40
>>572
南米だと生活レベルでサッカーがあるからな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:51:44.75ID:+MXod0gY0
>>580
山田がひょろがりって言ってる奴初めてみたわ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:51:54.38ID:GE2YG0kg0
>>573
それもう無理になったんちゃうか?
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:52:24.52ID:tRaV8Mz90
まあでも今は世界挑戦はよなってるでしょ
一時期ユース年代で世界と戦えてたときは
20からの環境で置いてきぼりなる言われてたが
富安やら飛び抜けてるのは早々海外いって
まあ宇佐美久保の例もあるけど
でもまあやっぱ出来るだけはよ厳しい環境に送り続けなきゃいかんかね
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:10.20ID:j42I2jHl0
サッカー知らんけど世界に通用するサッカー選手を育成みたいな取り組みやってるん?
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:38.28ID:/qcl0P/t0
何年経ってもこのネタでスレ伸ばしてアフィの養分になってるバカ共
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:54:40.42ID:GE2YG0kg0
>>584
10代で言葉もよう分からん国に行きたい奴なんて
ほんのひと握りやろ

そんなん強要してたら逃げちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況