X



サッカーに大谷や佐々木のような人材が現れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:56.44ID:gyn6+nqv0
何?
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:29:27.54ID:BJo761m+0
糸原をありがたがってるのが日本サッカーや
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:29:38.82ID:94VpRw/f0
jリーグにもビッグクラブが必要
ファンは勿論一流選手もなんだかんだ言ってオレ強えーがしたいのに
国内にビッグクラブがなかったらじゃあ海外移籍するわってなるよ
超一流選手ならどんどん海外行くべきだけど
4大リーグじゃ通用しない程度の上位選手がわざわざ海外辺境に流出するの防げるし
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:22.79ID:9XwfOOR3r
>>535
飛び級が何を指してるのかよくわからないから何に草を生やしてるのかわからん
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:37.87ID:BFGWnLqAr
>>534
いや指標あっても殆ど無意味やん
そうじゃなくてもっと意味のある指標よ
サポーター内で共有されてるものを教えてよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:39.23ID:GE2YG0kg0
国内サッカーを蔑んで潰したのに
国内から世界に通用する選手が出て来て欲しい
って矛盾してるよね

そんな低レベルの国から普通は出て来ないやろ
突然変異を待ち続けてるんか
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:32:21.92ID:0Q/MQ+0x0
指導以外なくね
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:32:46.62ID:+MXod0gY0
>>538
日本サッカー自体がJリーグを軽視しすぎだわ
欧州の後追いで強くなるわけない
野球みたいに日本は日本で競技を進化させないとアカンと思うわ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:06.99ID:DNztu/410
松井以上のフィジカルエリートの豊田がなんかよくわかんない感じで終わったし
単純に育成が下手なんやろ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:54.42ID:8XVg1Glb0
弱小国家でしか人気ないから
アメリカや日本みたいな経済大国は野球派だよ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:56.24ID:WaD/sI7d0
大船渡のキャッチャーにも取材しろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:34:57.02ID:rZv61I190
>>215
大谷もアジア人じゃ無理なことやっとるけども
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:35:05.04ID:8sU1RUq50
サッカーは海外にいましたってだけでヨシヨシされるからね
他のスポーツは活躍しないと触れられないけど
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:35:07.45ID:sLDLe5ji0
釜本ぐらいしかレジェンドおらんのが悲しいよなサッカー界
権威に乏しすぎる
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:10.62ID:Ep+sSdKs0
歴史定期
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:22.07ID:hlFoKBnL0
相当進歩してるけどな
日本代表に海外選手が居るだけでスーパースターだったし
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:23.22ID:GThOlzmE0
>>545
育成というか環境やな
サッカーってコンタクトスポーツやからな
一緒に練習する相手や対戦する相手が上手くないと絶対に上達しない
野球の特にピッチャーなんかは練習仲間や相手関係なく上達する
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:24.93ID:+XSwxfij0
久保建英とか風貌が中学生みたいやし
全くスター性を感じない
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:36.37ID:8rofMS3M0
大谷は別格やが今の佐々木程度なら香川のが凄いで
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:36:50.95ID:N8oDO9kd0
野球は身体能力がずば抜けてたら頭が弱くても出来るから
ソースは糸井
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:37:11.83ID:gYuep5bs0
>>540
サッカーにまともな指標なんかないぞ
だから世界一監督の年俸が高いスポーツになっとる

指標解析でバスケやアメフトで大成功した
SAPが本気で10年研究して諦めたのがサッカーだからな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:37:51.98ID:10LT55Hw0
あば
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:38:08.84ID:FCbM7T2+0
ガキの頃からコーチがチビのテクニシャンばっかり優遇するから
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:39:22.97ID:9PxJU/Nqr
そういや中山雅史って過小評価されてね?
カズばっかりレジェンド扱いされるけど
当時の戦術レベルとはいえあの得点力は相当なもんやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:39:40.90ID:qqMzy/BN0
サッカーって分からんのやけど1番怪我するのって膝?アキレス腱?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:02.26ID:9PxJU/Nqr
>>563
選手として駄目になってくの奴で多いのは膝の靭帯とお皿やな
アキレス腱はそんなきかんかも
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:21.48ID:6qBRk9Js0
サッカーはええよな、ビッグクラブと契約したらゴール扱いやし
その後干されてトルコだのエジプトだの言ってももはや忘れ去られた存在だし
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:42.08ID:9XwfOOR3r
>>562
代表ゴール数がちょっと物足りないけどJでの実績はカズより上よね
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:42:28.73ID:R2GVckwp0
大谷佐々木みたいな人外応援する気にならんのよな
なんかそらせやろって感じ
山田がトリプルスリしたときなんかはすげえって思ったけど
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:42:54.40ID:YfqaAskq0
>>321
イチローも松井も監督してないやんけ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:43:21.82ID:3AP7APGtp
野球はドラフトが狭き門すぎてエリート中のエリートしかプロになれんしな
その分サッカーいいと思う
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:44:29.74ID:Z+frJxgvM
久保
ファティ
ガビ
エリックガルシア

スタートは同じなのにどうしてここまで差がついた…
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:44:54.36ID:Hq+q7n4x0
結局大体のサッカー好きってサッカーに面白さ求めてるというよりミーハーな感じで見てるだけやと思うわ
野球で言えば高校野球も人気があるしプロ野球も人気があって国際試合も人気がある。
一方で高校サッカーは全然人気ないしJリーグも人気がない。国際試合は人気ある
ほんまに競技として面白いなら全部人気あるはずでしょ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:45:08.62ID:+92X2/Tv0
ソンフンミンとか久保みたいに早めに日本出るしかないんじゃね
本場に近いベルギーも今の黄金世代は早くして外出たとか見たような


野球みたいに自国リーグが世界の二番手リーグになるのを目指すってのはキツイわね
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:46:44.76ID:6xprBEz40
野球の場合高校野球や甲子園という土台があるしな
メディアや国民が注目する文化があるがサッカーにはそういう文化がまだない
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:46:51.84ID:qqMzy/BN0
>>572
野球やサッカーで海外観てるコアなヤツらなんて日本で何%やろな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:48:22.52ID:98LOCtLVa
>>568
無意識に自分と比較出来る感じがどんだけ自分に自信あんねんとしか思われへんわ
きも
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:49:05.92ID:9Mh4QEnW0
最近のソン兄さんは誇張抜きに世界No.1FWやろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:50:25.43ID:c74tL5VB0
>>573
そらベルギーのそいつらは10代のうちからトップチームに合流してバリバリ点取ってたような奴らだし…
Jでも高校生で昇格して即点取りまくるようなのが出てきたらいいんだけどな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:50:49.23ID:R2GVckwp0
>>577
まあ落ち着けって
想像の域を超えて来た時にこそ感動が生まれるっていうか
あんなヒョロガリの山田が30本打つと思わんやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:51:01.00ID:6xprBEz40
>>572
南米だと生活レベルでサッカーがあるからな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:51:44.75ID:+MXod0gY0
>>580
山田がひょろがりって言ってる奴初めてみたわ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:51:54.38ID:GE2YG0kg0
>>573
それもう無理になったんちゃうか?
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:52:24.52ID:tRaV8Mz90
まあでも今は世界挑戦はよなってるでしょ
一時期ユース年代で世界と戦えてたときは
20からの環境で置いてきぼりなる言われてたが
富安やら飛び抜けてるのは早々海外いって
まあ宇佐美久保の例もあるけど
でもまあやっぱ出来るだけはよ厳しい環境に送り続けなきゃいかんかね
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:10.20ID:j42I2jHl0
サッカー知らんけど世界に通用するサッカー選手を育成みたいな取り組みやってるん?
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:38.28ID:/qcl0P/t0
何年経ってもこのネタでスレ伸ばしてアフィの養分になってるバカ共
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:54:40.42ID:GE2YG0kg0
>>584
10代で言葉もよう分からん国に行きたい奴なんて
ほんのひと握りやろ

そんなん強要してたら逃げちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況