X



サッカーに大谷や佐々木のような人材が現れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 19:43:56.44ID:gyn6+nqv0
何?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:59.25ID:NxG0RQZO0
>>12
レンタルで外に出されているし、マヨルカでも主力ですらない
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:07.56ID:fqm8cFJla
>>358
基本的にサイドバックやるやつは全方向からのプレッシャー耐えられないくらいの技術しかない
前のポジションなると全方向からのプレッシャーかかるし技術か圧倒的な身体能力ないと無理や
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:11.88ID:22OLRzwEr
野球とかいう超マイナースポーツ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:14.75ID:1uTwpSuPr
>>369
アジア枠
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:27.02ID:HlPAWv7b0
>>14
シュツットガルト言うても4部チームやしなぁ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:47.94ID:1uTwpSuPr
>>372
大谷のスポンサー25億やで
にほんサッカーどんなもんや
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:54.38ID:lt8avQ6/a
2000年頃からようやく指導者マシになったからな
代重ねりゃ世界的なプレーヤーも出るやろ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:55.46ID:NxG0RQZO0
>>368
久保は、日本ではスター 大谷は世界最高峰でMVP
大坂なおみもすごいんだけど まあ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:07.88ID:O9DC5Ir90
>>367
いや才能凄いから海外行けとかいうそのクッソ雑な世界観はなんやねんって言ってんだけど
ただのオタクの妄想やん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:18.49ID:EQdmtgpeM
>>364
スポーツは教育と環境なんだよ。中国サッカー代表はいまでも弱いし、人口30万のアイスランドにすら負ける実力
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:20.17ID:x1LVRDN4M
>>346
よくないから前より活躍できる選手減ってる
CLにも日本人誰も出てないしな
前はいっぱいいたのに
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:45.14ID:sH6ejwq10
バスケは気になった選手のwiki見たら大抵前科持ちなの草生えるわ スケールが違う
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:47.19ID:K4dAqm8u0
久保がめっちゃ推されてるけど
何がすごいのかわからん
代表で出てたドリブルすごいやつのほうがいいやん
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:51:51.33ID:zK81c9Zzd
>>375
なお2位以下のスポンサー料8億とかで草はえた

アメリカのスポーツなのに安過ぎひん?そんなにMLB選手ってスポンサーつかないんか?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:02.84ID:Vi0kOdFq0
>>360
クローズアップされまくりやん
すげえな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:05.38ID:8I2yXWXC0
サッカー信者特有の競技人口少ないから理論なんなん?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:16.66ID:HlPAWv7b0
>>340
森保も一応元代表やろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:18.43ID:NxG0RQZO0
>>379
岡田監督も身体能力では中国のが上だってね
楽しくサッカーやれてる育成がいいんだろうね
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:20.79ID:GE2YG0kg0
Jリーグがもうちょいサッカー小僧共に魅力の有る物にならんとあかんやろ

サカ豚がいくら
世界がー世界がーって言うても
そんな世界に出たい人だらけじゃないからね
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:51.16ID:gUgFMdWA0
まずフィジカルエリートがサッカー選ばん
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:55.56ID:6+boXuzeM
ユースの後そのまま海外行って潰される
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:53:27.31ID:NxG0RQZO0
>>342
ゴール前の足元とか弱そう
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:53:31.45ID:m8CuLuOsM
>>368
ユース選手に興奮する日本人ファンってすごいよな。久保はもうプロだけどJリーガーよりレアルユースの中井のが上だと思ってるサッカーファン多いし。

日本サッカーは単純にファンのレベルが低すぎる気がする
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:53:55.87ID:3we4CLAca
>>373
それでも多いやん
野球はトーナメントすらろくに組めないんやから
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:16.04ID:O9DC5Ir90
韓国とかロシア大会でサイズだけで言えば出場国中3位ってぐらいでかいのに結局GL敗退だったし
でかけりゃいってもんでもないのよね
もっとでかくしろ!ムキムキの選手がいない!だから日本は弱いんだ!みたいなクソニワカって大体ずれてるよな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:30.62ID:Ewqgbqqi0
久保は持ち上げすぎだったんだよもともと
そこまでずば抜けてないのにメディアが異常に取り扱うのが不思議だったわ
結局試合出るのがやっとのレベルで全然結果残せていないし
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:51.74ID:1uTwpSuPr
競技人口減りまくってるから終わり
野球は増え始めたけど


スポーツ少年団登録者数
・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577

・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253

・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:59.40ID:AUX9OPCq0
野球が札束でフィジカルエリートを強奪しとるからな
金で買った選手など無価値
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:00.94ID:eP+IgjgFa
競技としての歴史の違い
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:05.65ID:m8CuLuOsM
サッカーの久保信者みたいのが野球にはおらんやん。そこらへん結構違うよな。
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:38.96ID:s7mdvpkb0
内田は凄かったと言われてるけどどれくらい凄かったんや?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:56:20.80ID:0tUWtdVD0
競技人口や人種はソンフンミンが居るんやから言い訳にしかならないで 日本の育成環境がクソなだけ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:56:50.24ID:1uTwpSuPr
>>402
海外(オランダリーグ以下)
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:02.90ID:rfhskK5td
そもそも日本人はサッカー向いてないんよ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:06.87ID:FNcXZ+msM
サッカーは世界の選手人口多いから

野球は一部の地域だけやし、相対的に競技人口多くて歴史的に育成体系が出来上がってる日本人にいい選手が出るのは当然やろ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:12.86ID:7oQD/HcD0
クヨンフェは人気なんか?
知名度は大谷よりありそうやが
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:34.52ID:BSUQCjXWd
>>397
これサッカーのほうが2022年も多くないか?

わいの表の見方が間違ってるんか?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:39.74ID:HlPAWv7b0
>>401
CLベスト4の舞台に立つくらいには
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:40.30ID:K4dAqm8u0
>>402
それが4代リーグにたくさんいたら嬉しいんだがなぁ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:23.03ID:1uTwpSuPr
>>410
眼科へGO
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:30.64ID:x1LVRDN4M
>>404
すごいけど日本のサッカー関係者は馬鹿だから
実際に活躍するまで才能が分からないんよ
そのせいで育成が遅れる
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:58.58ID:s7mdvpkb0
>>412
サイドバックは長友の印象が強かったけど凄かったんやな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:21.32ID:taUyaJT90
>>415
むしろ三苫みたいな遅咲きの才能発掘できるのは日本特有じゃね?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:21.71ID:EcmxcgG+0
久保はキック上手くならんまんまやからゴールアシスト増えん
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:23.09ID:c9/av3nZd
野球は監督が名将になるパターン多いのにサッカーはないよな
競技性の問題かる
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:34.98ID:HlPAWv7b0
>>321
ヒデは色んなメディアで「サッカーするのは好きだけど、見たり教えたりするのは嫌い」って公言してる
俊さんは自著でこの先監督になるって言ってるし、自分が監督になったらどういう試合前練習させるとかのイメージもあるって細かく語ってるから近いうちになるやろな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:43.49ID:FgJKiBL3d
>>414

144,314
これが今年の軟式野球の生徒数ちゃうの?
間違ってるんかな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:04.45ID:GE2YG0kg0
佐々木朗希だって花巻東の誘い断って
家から近いからで高校選んどるからね
目の前の小さな目標を1つずつクリアしてってまあ大事よ

世界がと言われても子供はピン来ないやろ
まずはJリーグを魅力有る物にして
子供の夢にならんと
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:08.50ID:1uTwpSuPr
>>417
ユースと部活の二枚岩が最悪
野球見習って育成システムを1つにせんと
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:20.24ID:j4vnAMtS0
ハーランドの化け物感すこ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:42.54ID:taUyaJT90
>>420
サッカーの監督はバスケやアメフトの最新戦術を落とし込めるやつしかなかなか上がれん
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:05.38ID:AszVY1xIa
でもJリーグって凄いよな
どこが強いのかどころかどんなチームがあるかすら殆ど知られとらん
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:05.47ID:GfA7vRsw0
全世界で野球が人気になったら日本なんか弱小に成り下がるわ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:33.90ID:FgJKiBL3d
>>424
これがサッカーの数 158,337

やっぱりわいがおかしいんか?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:35.09ID:WKsCZOxya
>>418
日本のユースで微妙やった奴を大学にぶん投げるシステムがどうでたかだな
これによって救われたというのか育成が遅れたというのか
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:08.46ID:fqm8cFJla
>>418
遅咲きでもなんでもないよ
ミトマって小学校からずっと川崎ユースやしトップチーム蹴って大学行っただけだもん
むしろエリートや
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:15.48ID:1uTwpSuPr
>>431
たらればに逃げたら負けや
悔しかったら大谷みたくトップオブトップにならんと
存在感禁止で
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:22.17ID:Q/Tka5ida
平山ってもっと身体作れなかったんかな
流石に細すぎやろ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:57.05ID:1uTwpSuPr
>>432
ワイは一度もリンク見とらん
すまんな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:02.22ID:K4dAqm8u0
楽天の三木谷がプレミアリーグに並べるみたいなこと言ってたけど
どうやるんやろな
金と人材と環境すべてが集まるリーグに追いつけるのか
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:12.41ID:GfA7vRsw0
>>435
分母が少ない競技のトップに価値なんかないんだよ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:20.95ID:/yS4EBHk0
>>4
めぐみカラダな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:21.04ID:XpIk90vtd
>>437
えっ・・・、どういうことや
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:28.93ID:Hq+q7n4x0
マイナースポーツ言うやつおるけど売上で言えばプレミアよりMLBの方が上やからな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:30.05ID:1uTwpSuPr
>>436
サッカーは炭水化物敵視しとるからな
アホすぎるわ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:32.99ID:3PaUWAYGM
>>366
その問いに競技人口が出てくるのは可笑しいわ
競技人口多いならなおさら設備が整ってないのは可笑しいと思わんのか?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:34.94ID:94VpRw/f0
日本人選手は自分の実力に見合ったリーグでプレー経験積まないから成長しない
まずJリーグでトップ選手になってから海外移籍するべきなのに
焦って若いうちから4大リーグや中堅リーグいって
レベルが高過ぎるので試合出ても大して成長出来ずに伸び悩み
ちょっと活躍したら何故かビッグクラブに移籍出来ちゃって当然ベンチだがそこがキャリアのゴール
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:36.35ID:5YB+pSkkM
中村憲剛辺りが監督をやる時が本番やない?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:10.94ID:1uTwpSuPr
>>439
でもスポンサー25億の収入やで
香川真司だの久保建英だののスポンサー収入言うてみい
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:43.02ID:Vp2eJB3m0
蹴るだけだからじゃないの?
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:44.88ID:GfA7vRsw0
>>447
錦織や松山超えてから威張ろうな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:23.30ID:1uTwpSuPr
>>448
それも間違いなくゴミやぞ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:33.13ID:3PaUWAYGM
>>450
それなら野球のスポンサー収入越えてから威張れ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:41.15ID:1uTwpSuPr
>>450
で、サッカーは?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:18.32ID:Hq+q7n4x0
そもそも国内リーグのトップのJ1ですら赤字で自治体から苦言呈されてる様な球団存在するくせに世界人気ガーとか草生えるわ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:27.50ID:gYuep5bs0
大谷はともかくなんでNPBの佐々木が出てくるんや
佐々木の話題できるのは6年後やろ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:37.71ID:J0iyKFif0
サッカーバスケのメジャースポーツはともかく野球よりマイナーのラグビーでも出ないよな
後バレーボール
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:56.05ID:z0cSYPDva
>>445
香川や冨安は国内トップどころかJ2から海外行っとるやん
ケースによるわそんなん
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:05.46ID:gYuep5bs0
>>450
いまどき錦織wwwwwwwwwwww
大坂なおみやろ 78億やぞ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:34.92ID:/t4PW9GJ0
ちびっこばっかりだから
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:26.86ID:1uTwpSuPr
>>454
スタジアム維持費すら稼げないの笑うわ
せめて土なら公共性出るのに天然芝で平日も独占するからマジで最悪の企業や
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:56.32ID:TdLWOP8W0
日本は大谷、大坂なおみ、井上尚弥、錦織圭、松山英樹おるけど韓国ってソンフンミンとコリアンゾンビぐらいしかおらんよな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:15.74ID:gYuep5bs0
>>461
BTSだけで圧勝やろ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:22.27ID:jKXWB6ch0
だいたいサッカー選手の評価基準が分からん
野球やったらホームラン50本打つとかピッチャーなら160キロ出すとかあるけど
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:41.16ID:fqm8cFJla
C・ロナウドは過去1年間のインスタグラムの投稿において、広告収入で4780万ドル(約52億5800万円)の収入を得たという。一方で、ユベントスでの年俸は推定3400万ドル(約37億4000万円)であることから、およそ1300万ドル以上もインフルエンサーとしての“稼ぎ”が高いというのだ。

ロナウドクラスになるとインスタの1投稿で1億貰えるらしいな
夢あるわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:22.38ID:BQtux7Gi0
20そこらの若造に快挙達成されるくらいにはリーグのレベルが低いんだろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:24.10ID:GE2YG0kg0
川口とか平山とかの時代は
アマチュア選手にも知名度有ってテレビにバンバン出てたのにね

今のアマチュアやユースの有望株を知ってる日本人なんておらんからね
完全に戦略ミスだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況