X

ワイがメンタルコーチから学んだこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:32:47.01ID:4Fx8ikZs0
立ったら書く
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:33:20.75ID:4Fx8ikZs0
・自分がコントロールできないことに心を動かされないこと
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:34:02.32ID:5rXvIA5J0
野球の試合結果とかやな
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:34:08.54ID:4Fx8ikZs0
・成長するためには常に挑戦することが必要、挑戦を習慣づけること
2022/04/11(月) 20:35:06.52ID:zDzcPUpA0
ワイがメンタリストから学んだことはホームレスは猫以下ってことかな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:35:20.53ID:4Fx8ikZs0
・心も身体と同じくトレーニングできる、挑戦を習慣つけるために意図的に挑戦を続けること
・筋トレを続ければ重量を上げれるようになるのと同様、挑戦が苦にならなくなる
2022/04/11(月) 20:35:39.22ID:tleYC/8o0
前もって祝うこと
2022/04/11(月) 20:35:42.41ID:zDzcPUpA0
>>4
コンフォートゾーンとか学んでそう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:36:37.74ID:4Fx8ikZs0
・自分でコントロールできるものは「今」にしかない、過去や未来に心奪われることなく、「今」に集中すること(「未来」のために「今」これをする、という考え方は可)
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:03.65ID:0wZ7kwds0
>>2
これ基本すぎて常識やん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:23.94ID:4Fx8ikZs0
・目標を立てること、目標には「目標達成のために今すべきことを具体的にする効果」と「苦しい時に目標達成のために今これを乗り切るんだという動機つけの効果」がある
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:39.96ID:4Fx8ikZs0
>>10
案外知らん奴おるやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 20:39:19.52ID:4Fx8ikZs0
大体こんなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況