X



OPS←こいつ指標として雑すぎるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:17:04.93ID:wse2nZEt0
小松式ドネーションがセイバーで天下とったようなもんやん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:43:11.12ID:kJPbt6FxM
>>100
つまりは絶対的な指標ではないってことや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:43:16.60ID:FUVAPOurd
>>118
一つしかないやないか!
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:43:25.54ID:/JpblGzIa
>>104
今までが低すぎたからopsによって適正化されたという考え方は出来ないのかな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:43:46.98ID:kJPbt6FxM
>>110
望むとか望まれるとかの話はしてへんぞ
結果として同等の評価やって言うてるんやで
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:43:50.31ID:cSIV3LgL0
大差の試合で野手が投げて稼いだOPSってどうなるん?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:03.37ID:3XeQAaNr0
>>121
はえーそうなんやななんとなく打率高い選手の方がいいように感じるのはワイがようわかっとらんってことなんか
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:07.65ID:1r2hv/4d0
出塁率と長打率を単体で見ればいいのでは?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:07.87ID:FUVAPOurd
>>108
中田翔と銀次どっちが欲しいかによる
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:08.39ID:OsMZjA5+0
>>95
ファン目線で見て頼りになるとか怖い打者ってイメージに一番合致するのはWPAやと思うわ
一昨年のヤクルト青木が高かったのとかめっちゃ納得出来たし
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:20.61ID:fBM5Bd680
>>108
OPSだけで評価するならそりゃ同じやろうけど打率250の方が間違いなく出塁能力か長打打つ能力あるから内訳見たくはある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:22.95ID:Sjv0HQp60
>>118
OPSが1.00あるって事や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:24.94ID:aBu/rHcLa
>>62
他の指標も複雑そうで適当なの多いしええやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:28.52ID:8M4oWFQ0p
OPS知った時はめちゃくちゃな指標で驚いたな
でもこれより信頼できる打撃指標はない
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:35.51ID:ql61zkVGr
warやら自分で算出出来んもん信じてる奴の方がおかしいやろ
オカルトかよ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:36.37ID:OhTfiqM9d
>>104
むしろ四球は過小評価やで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:50.85ID:n5dQu7oB0
>>102
WARを直訳してもまともな日本語にならんし勝利貢献度とか意訳したらしたで論争が起こりそう
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:53.18ID:mrHfZV77M
>>104
レス乞食かな?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:17.82ID:Yp/j3vw80
穴のある打者大体これでわかるやろ
打率だけ3割乗せようとしてる奴とか常にHRだけ狙って振り回してるような奴は全員OPS低めになるからあぶり出せる
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:25.82ID:pJbjoppy0
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、 
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
 
〈どんな効果があるの?〉 
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」 
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:28.43ID:3XeQAaNr0
>>138
なるほどねそう言われると色々指標調べたくなったわ
サンガツ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:33.69ID:DRphcHPw0
OPSってまあまあしっくりくるけどどうやって出してるんやろ…からの計算の単純さに驚いた記憶
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:34.46ID:rsUwfhVkd
長打率の計算って単純すぎて気にくわんわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:44.72ID:o132Wd6tr
>>90

四球83本塁打225だった

あと打率320の15本と270本35本が同じくらいの打力のはずだけどこれも
細かい数字は覚えてない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:09.71ID:+SJ1IFkAr
OPSはわかりやすいけど、出塁率の高い非力俊足が露骨に割を喰らってしまうのはどうかと思うわ
今の清宮みたいなのが過大評価される
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:13.04ID:r0ZwNbYN0
>>108
同じ場合は打率高い方が上
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:24.23ID:C3nRM5450?2BP(1000)
簡単に出せてそこそこ信頼できてコスパいいから重宝されてるのがOPS

これだけなのにこれすらわからんバカ多すぎやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:35.40ID:ZsCqsqQha
捕手別防御率ってアテにならないだろうけど出して欲しい
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:37.84ID:1r2hv/4d0
>>104
四球じゃなく出塁率の価値定期
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:43.92ID:YhJvlXGQr
球場の影響が強いスポーツなのに球場が統一されてない野球において球場補正がないのは重大な欠陥やろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:46:47.27ID:e+kl58uyF
申告敬遠とその他の四死球が同じなのはちょっと寂しい

って思ったけど別に強打者じゃなくても後ろがよりうんちだったら敬遠されるし意味ないか
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:47:12.29ID:fBM5Bd680
>>142
その程度の穴があるかどうかはそんな回りくどい見方しなくてもわかると思うけどね
どっちかというとあんま評価されてないOPS.800くらいの選手見つけて再評価してみるみたいな方が建設的やと思う
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:47:23.14ID:myY61e1p0
自分が気に食わない指標はノーカン!
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:47:26.48ID:XihXbzsZa
>>118
1打席なら1四球は期待できる
2打席なら1単打は期待できる
5打席あれば他凡退でも1ホームラン期待できる
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:47:45.87ID:lYNOiDv3r
>>133
ルーキー、桐敷、意味わかるか?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:47:50.49ID:xxIT/KrTd
片岡じゃないけど盗塁はもっと価値上がってもええとは思うわ
成功率高いやつに限ってやけど
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:05.64ID:JLnRlkFa0
>>149
OPSは優秀な指標ではあるけど万能ではないと割り切るしかない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:23.69ID:C3nRM5450?2BP(1000)
>>154
欠陥上等の指標なんだから当たり前だろ
パークファクター考慮したいならもっと計算面倒な指標使うっつーの
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:24.33ID:o2tKbH9Y0
OPSは完全正解やないからな
ただ大体あってる
あんな簡単な計算で大体あってるのが凄い
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:31.34ID:qD6SMJLEM
>>159
四球とヒットって同じ扱いやないんか
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:37.05ID:Wb4WU2Oi0
昔のパワプロでミートGの査定受けてた清原なんか当時ops.900近かったんだよな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:37.31ID:FUVAPOurd
>>149
片岡式も取り入れてなんか作れんかね
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:38.54ID:8eIXGfyha
「BABIPは打率との乖離が重要」とか訳わからんこと言っとる人たまにおるけど重要じゃないよな?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:39.86ID:TMHERN3D0
野球は基本的に運ゲーと考えてるのがセイバーの面白いところやわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:41.24ID:Sjv0HQp60
>>160
真面目にそういう事やんOPSって
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:48:44.84ID:Yp/j3vw80
ただ打率が極端に低い奴ってまず良い打撃の選手いないけどな
低打率と認識されるような2割前後でOPS.800〜.900以上みたいなのは打席数が少ない場合のみにしか存在しない
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:02.71ID:gnYu6FZG0
いそdとかいうクソゴミ指標を今でも使ってる奴いるのが笑える
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:05.43ID:h0zloNBIp
>>149
過大評価も何もシーズン完走したら低OPSに収束するししなかったらそれはそれで幸せ太郎が頑張っただけの話やで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:06.88ID:82ZmFQcw0
2塁打が単打の2倍、3塁打が3倍、本塁打が4倍の価値ってアホみたいよな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:18.11ID:3AbF37pFa
結局打率低いけどすげえ打者なんて存在しないんやから打率もそこまで無意味な数字でもないやろ
ある程度高くないと話にならんくらいにはあてになるし
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:19.13ID:au/doBlF0
>>169
重要じゃないね
三振が多いか少ないかの情報しかない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:21.05ID:VIlcBKdgd
同じチームじゃないと正確には比べられんな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:33.22ID:n5dQu7oB0
>>149
アヘ単を並べても勝てんのやからしゃーない
といっても強打者だけで打線は組めんわけでリーグかチームの平均OPSを超えたらまあレギュラー格なんだし他の指標で評価されれば良いのよ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:33.23ID:lYNOiDv3r
>>171
糸井さん、分かりますか?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:35.45ID:fBM5Bd680
>>149
まあ長打率高い方が得点効率高いからしゃあない
数字ヲタクみたいに1超えたらすげえ!バケモンや!それ以外はゴミや!
みたいな見方やなくて的確に見てけばええだけよ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:36.32ID:CH06GsPrd
地味に数字だけ見て相場が分かるってのも良いとこだよな
高級な指標は大体が相対的なものやから数字だけ見てもさらに他の選手と合わせないとそれがどんだけすごいんか分からない
OPSは.600超えたら最低限.700超えたらレギュラー.800なら一流1超えたら化け物っていう相場がある
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:39.22ID:r0ZwNbYN0
ラミレス
.301 380HR 1272打点 出塁率.336 長打率.523

鈍足が四球選んで意味あるんか論者
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:39.44ID:uCr8GmxXd
ドラフトにおける大学通算BB/Kもやな
前から言われてたけど牧が決定的
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:40.49ID:XihXbzsZa
>>166
OPSにおいてヒットは長打率が加算される
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:42.64ID:aNUYZYTAM
OPSだと盗塁と打点が入ってないからなんとか盛り込めんか?
俊足タイプとチャンスに強いタイプはOPSじゃ評価されにくいやん
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:45.61ID:JLnRlkFa0
>>157
TBS式と混同しやすいしな
というか知らずに長打率と聞けば普通はTBS式を思い浮かべる人の方が多いと思う
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:55.58ID:OIq4PD3Y0
「打たせて取るピッチングは存在しない」ってマジ?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:56.54ID:o2tKbH9Y0
>>172
ギャロ「せやな」
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:18.70ID:cHYqNZBra
>>170
いい当たりが正面に飛んだらアウトやしボテボテの当たりでも飛ぶ場所によってはヒットになるしな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:22.72ID:DSJBy8PUa
>>189
日本語としてはTBS式のが正しいしな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:23.18ID:au/doBlF0
>>189
率じゃなくて平均塁打数やもんな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:23.75ID:ROE1uvZaa
>>113
PFの種類が分からんし思考停止で単年のPFぶち込むんか
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:24.30ID:O6QbypZm0
>>166
出塁と考えたら同じやろ
得点機会もかわらんし
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:26.69ID:rPE4UC140
>>170
インフィールドに打球が飛べば、大体3割ぐらいはヒットになる
って着眼点は何度見ても面白いなと思う
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:32.40ID:C3nRM5450?2BP(1000)
>>172
出塁率と長打率の半分程度は打率で出来てるんだから低打率が低opsなの当たり前だよ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:38.42ID:yWCYDXUl0
たまにOPS10割超えてるみたいな言い方する人おるけどそれは流石にどうかと思う
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:49.32ID:F3YkgLVE0
出塁率とかいう素晴らしい指標に対して長打率とかいう微妙な指標 しかも何を思ったのかそれを足すとかいうガイジ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:50.55ID:au/doBlF0
>>193
乖離はホームランと三振数で決まる部分だもんな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:50.69ID:HeEfmVd60
OPS以外の指標あんま知らん
ええの教えてや
わ〜みたいなのとかCRみたいなのとか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:55.71ID:HcNR7Jaea
阪神のOPS.800以上
佐藤輝明

以上。そりゃ弱いわ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:00.20ID:xxIT/KrTd
>>154
言うても広い球場狭い球場で野球するのだいたい半々やしな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:06.88ID:FUVAPOurd
>>184
鈍足ってより4番は振ってくれってことやろ
山田村上みたいに無責任四球して個人成績上げてもチームは勝てんってことや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:10.69ID:x5prhxxQd
>>6
これやな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:14.56ID:fBM5Bd680
>>190
まだ議論されてる所やな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:24.37ID:kues3gvka
RCとかXRとかなんの役にたつんやろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:28.51ID:nKI3epQBa
>>201
何もかもX.XXXの形でしか示されないから気持ちは分かる
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:31.78ID:n5dQu7oB0
野球ってのは結局27アウト取られる前にダイヤモンドをどれだけグルグル回るかの競技ということやな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:32.00ID:vUNWTpj/0
warて微妙だよな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:38.70ID:Yp/j3vw80
warはガチでクソだと思うわ
同じ年の成績が去年と今年で数字違いますとかアホすぎるだろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:43.34ID:Lm6oNEhy0
数学的にはあり得ない事やってるしな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:50.06ID:FUVAPOurd
>>204
投手はwhip見とけば良い選手なのかわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況