X



藤川球児の火の玉ストレート(MAX151キロ)って現代でも通用すると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:10:48.41ID:4nI4mMiDa
佐々木や大谷のような160キロを軽々超えてくる投手が出てきている現代野球で
変化球はションベンフォークくらいしかない球児の火の玉ストレート(151キロ)って通用する?
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:14.70ID:2gqRK5lvM
なんG民の異常なまでの現代野球神格化はヤバすぎでしょ
そのうち「イチローは今の時代なら日本でも3割打てない」とか言い出しかねない勢い
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:27.18ID:DE3qPm1Q0
>>136
勝手にあんま喋らんスカした関東人や思ってた
うぜえくらい喋る
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:29.85ID:4GK935Raa
>>109
東海大相模で巨人が指名した奴はどう?
2022/04/16(土) 20:32:30.07ID:OEVZp+Ug0
行けないことはないけど無双することは割と厳しいと思う
2022/04/16(土) 20:32:35.92ID:DcxjoUuj0
>>124
森友のやつってかなり晩年だよな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:38.61ID:3KIsdFSQa
大舞台じゃ頼りにならんからなあ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:01.09ID:CS/2P2830
>>148
ストレートしか投げてこんと思っとるから効くだけで変化球は二流以下
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:04.04ID:Asfkmkgmp
速そうに見えたりノビがあるように見えるのってカメラ位置がどこなのかっていうのもでかい気がする
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:11.44ID:DE3qPm1Q0
>>145
あいつ別にストレートだけちゃうからな
2022/04/16(土) 20:33:23.07ID:OEVZp+Ug0
>>153
5年後くらいにはもう言われてるやろな
2022/04/16(土) 20:33:35.62ID:4v7jGIXZd
>>154
それキムタクに引っ張られてるだけやろ
2022/04/16(土) 20:33:52.21ID:MIPaZAnL0
>>121
打たせて抑えるのは先発の理想
三振で抑えるのは中継ぎの理想やな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:56.35ID:eVjtQtfH0
>>153
もう言ってるぞ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:03.20ID:8FxhNSQy0
>>152
山本はシュートするよ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:17.71ID:rn8wJ5m20
今中ですら通用するやろ
あいつ地味にチェンジアップみたいなのも投げてたし
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:21.52ID:5Aual9Tj0
藤川ははよ入閣して齋藤を藤川2世にしてくれや
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:22.62ID:fyeq8uRjp
>>138
サファテ定期
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:26.83ID:DE3qPm1Q0
>>155
あいつそこまで球遅くねえやろ
2022/04/16(土) 20:34:32.73ID:W1J8XiJa0
フライボール革命の影響うけてる今の方が高めで空振り取れそう
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:41.74ID:jTPHermNa
数年前の衰えた藤川ですら割とストレート一本で抑える場面多かったやろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:43.62ID:B8RKDMFFd
落ちないフォーク
曲がらないスライダー
へなちょこカーブ

変化球はこんなもんなのにほとんど平均147くらいの真っ直ぐだけで抑える投手おるからな
藤川も間違いなく通用するわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:45.77ID:fzhhGjRf0
矢野が中腰でもバッター振っちゃうからな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:47.76ID:58x7qgJO0
ここまであず川にゃん児のふと川もも児なし
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:54.37ID:CS/2P2830
>>161
どっちか言うとお化けスライダーよな
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:56.10ID:3NAKrhwhM
約15年前が全盛期の和田毅の140いくかいかないかのストレートが打てない現代野手がなんだって?
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:56.18ID:PBkZkoKod
>>153
野球どころかほかのスポーツでもそういう面が見えるからしょうがない
むしろあとの世代の方がしょぼいとか言われていそうまである
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:57.04ID:pJSVbW/qa
10年前のメジャーでもう通用してなかったからなぁ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:00.04ID:4ZnZzFSBM
藤川って150オーバーより148くらいの真っ直ぐの方が伸びてるように見えたわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:01.39ID:Ahg/0EJq0
>>152
データとかで出てんの?
あるなら知りたい
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:24.04ID:4GK935Raa
昔の選手を今のデータ解析技術でいろんなデータ取って欲しかったな
2022/04/16(土) 20:35:36.76ID:i57PfcO90
かなり劣化してたはずの三年前でも
普通にストレート空振り率トップやったのに
全盛期の球が通用せんはずは無いわな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:36.79ID:Ez7wBc3L0
>>180
パワーが球速よりも回転の方に行ってるんやろな
2022/04/16(土) 20:35:47.66ID:JKyDahNc0
空振り取れるのは147-148ぐらいだったんだよな
2022/04/16(土) 20:35:51.57ID:oV+cZJVca
これでやるならスレタイは浅尾やろ
藤川は2019年に結果出してるから通用するの分かっとるやん
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:52.89ID:PRGYbXizd
>>172
上原と同じで久々だっただけで対応されたらアカンかったやん
2022/04/16(土) 20:35:53.54ID:GtUjmWA00
>>101
変化球は曲がったと思ってから振ればタイミングが合うとか言ってる変態には山本昌のへんてこフォームが効果抜群なんやろな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:57.98ID:EKGY4lxw0
浅尾もやけどあのクイックが打ち辛くしてるんだよな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:05.35ID:DE3qPm1Q0
>>182
ワシは170キロ出してた
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:09.93ID:OMWNBTKgd
>>182
現代の解析技術で江川のストレートを解析したらMAX158だったらしい
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:13.61ID:7lelKp/Zd
HOPーUPしてるからな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:06.91ID:Caf8IdMNp
400勝おじいちゃん「ピッチングは手品。投球術でバッターに180キロくらい速いと思わせたらそれでいい。実際の球速なんか本当はどうでもいいんだ」
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:10.58ID:4ZnZzFSBM
藤川の真っ直ぐの握りって誰か他にやっとるやつおるんかな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:15.71ID:ZpOVK/G0d
藪恵壹はどうやろか
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:24.91ID:DtZaN8VYd
打者がストレートの印象聞かれて「ホップする」って口を揃えて言うような魔球やろ
通用するんちゃう
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:25.21ID:MdM+fV6Ga
余裕で通用するぞ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:37.87ID:5SNjBNBE0
佐々木労基って藤川とフォーシームの握り一緒だよな
指の間空けない奴
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:40.57ID:9PO6qu1k0
>>180
それくらいの球速の方がストレートの変化量が1番大きいみたいなこと聞いたことある
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:42.35ID:Ez7wBc3L0
>>193
まあリリポずらしたり、見づらくするだけでも全然違うしな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:46.27ID:aoJzfjSV0
通用するよ
2022/04/16(土) 20:37:46.62ID:V6Yjn6D10
最近佐々木のせいでまた球速信者増えてるけどコーディエのこと忘れてるよな?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:53.41ID:1rXY+/gld
>>186
浅尾なんて10年くらい前の選手やん
今と殆どレベル変わらないだろうし 余裕で防御率0点台叩き出すよ
2022/04/16(土) 20:38:09.23ID:DcxjoUuj0
和田毅も球速の割にエグいストレートちゃうの
もろちんフォームが変なのもあるやろうけど
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:16.47ID:NzFWwk7X0
>>193
サンキューカネヤン
2022/04/16(土) 20:38:16.60ID:RQtwvL610
156くらいは出てなかったっけ?
2022/04/16(土) 20:38:25.67ID:i57PfcO90
ウイリアムスのスライダーは右打者が身体に当たる軌道の球を空振りするからな
昨日青柳のスライダーをそんな空振りして三振した打者がおったけど
2022/04/16(土) 20:38:41.76ID:4v7jGIXZd
>>176
高梨があれだけ行けるなら余裕で活躍できるな
2022/04/16(土) 20:38:45.02ID:Xm/9naVV0
156キロ出てた
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:51.75ID:W5u0ije9a
佐々木でも決め球フォークがなきゃゴミなんやから藤川なんか通用せんわ
2022/04/16(土) 20:38:54.22ID:NyDAi3Enp
上原っておっさんになってからレッドソックスのクローザーやってたの凄いよな
同じ位置だと藤川の上位互換のキンブレルとかやし
しかも世界一にもなった
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:57.98ID:6/xvDCdCp
今ってNPB最速はビエイラ?
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:00.68ID:pX5rqQH00
平均球速上がろうが軌道が他の大半の投手と違うなら打者は対応出来んからな
メジャーで140前半の上原がど真ん中連続で投げても空振り取りまくったんやで
2022/04/16(土) 20:39:05.17ID:i57PfcO90
>>194
佐々木朗希は同じらしいで
だからへばると凄い勢いでシュートする
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:05.92ID:RdahCGrA0
クローザーは出てきたら終戦になるレベルじゃないと与えられないわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:12.27ID:MdM+fV6Ga
江川も現役時代もストレート綺麗やしノビを感じる
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:31.17ID:PRGYbXizd
>>186
浅尾は藤川と違って変化球もイカれとるから
2022/04/16(土) 20:39:32.97ID:FBjWYfMla
>>204
ストレートそのものよりスライダーと出処の見辛さやろ
2022/04/16(土) 20:39:34.27ID:Y3pSmOyW0
00年代の選手なら藤川以外にも和田とかおるしあんま議論の余地ないやろ
せいぜい80年代くらいからちゃう
2022/04/16(土) 20:39:56.02ID:RQtwvL610
>>212
公式記録ならビエイラ
非公式ならマグヌス中村
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:57.96ID:Ez7wBc3L0
>>216
江川は頭ええし、ノビがなんなのか理解はしてたんやろね
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:12.49ID:IvXIm+p/a
晩年に山田から三振取ってなかったっけ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:13.37ID:MdM+fV6Ga
>>210
藤川の方が上ってだけでは?
2022/04/16(土) 20:40:16.01ID:T1Y5Mcnxd
>>202
コーディエは論外としても藤浪のストレートも打たれてるよな
2022/04/16(土) 20:40:21.38ID:BURL3ZsS0
劣化してからでも通用はしてたから全盛期なら余裕で通用するやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:24.89ID:4ZnZzFSBM
>>214
あいつ指くっつけてあの真っ直ぐ投げとるんか、そらエグいわ
コントロールも荒れてないし凄いな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:26.42ID:l5pJa8ivd
浅尾は山本由伸が全力で1イニング投げてるようなもんだからそら打てんわ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:44.77ID:yrVX26EO0
この前まで通用してたやんけ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:48.13ID:UjtAQhOx0
メジャー実績がね……
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:48.17ID:ojpnxK9Vp
ブレイクスルーってほんまにあるんやろか
ある時期から急に160出すやつが増えたけど
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:58.74ID:MdM+fV6Ga
>>221
上手くカーブ2種使ってたし、無理ゲー感ある
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:30.93ID:PRGYbXizd
>>222
そんなもん初対戦みたいなもんやし高卒ルーキーでもやれるやろ
すぐに通用せんくなったやん
2022/04/16(土) 20:41:34.22ID:GrEoIWixd
江川はいけると思う?
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:36.01ID:VYPzCPg1a
指ピッタシで投げるとコントロールどころか球速も落ちるし難しすぎる
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:01.36ID:BmGzLXpBr
藤川は投げるまでがやたらと遅いんよ
あれでバッターのリズム狂うわ
単に神経質なだけかもしれんけど戦術なのかな
2022/04/16(土) 20:42:04.82ID:DcxjoUuj0
矢野「(藤川のストレートは)伝説を受けてると思っていた」
受けてる側からしてもエグいんやし
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:09.59ID:8FxhNSQy0
広島今村も3年目だったかなすごいストレート投げてた
2022/04/16(土) 20:42:11.18ID:T1Y5Mcnxd
>>227
でも先発浅尾は駄目だったよな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:35.43ID:ZpOVK/G0d
藤川も藤川握りやなかったらもっと球速出てたんやろか
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:39.38ID:4bz8eGZId
>>233
あのタイプの投手がおらんから最初はハマるんちゃう?
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:46.87ID:5SNjBNBE0
大谷とか千賀とかの今160km投げてる子達はびしゅーん!!って感じだけどあのシュゴゴゴゴみたいな感じは未だに藤川だけかもしれん
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:49.76ID:UWY7CJvE0
全盛期ガッツとカブレラが空振るんだから本当にすごそう
2022/04/16(土) 20:42:59.04ID:i57PfcO90
>>226
ちなみに藤川曰く
「佐々木はまだ下半身が弱いけど身体が出来上がればシュートすることは無くなる」らしいから
その説が正しいならもっとエグい事になりそう
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:59.17ID:RVI9BBPJ0
現代というかこないだまで現役の選手に使うのおかしいやろ
星野とかを言うならまだ分かるけど
2022/04/16(土) 20:43:03.01ID:OEVZp+Ug0
>>230
クルーンしか160キロ投げられなかった頃からしたら信じられんな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:03.10ID:MatXwj6sd
浮き上がるストレートって山本由伸が情熱大陸で習得しようとしてたやつのことやろ?
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:12.56ID:MdM+fV6Ga
>>237
いまむーも言われてみれば綺麗やったな
その割に打たれてたのが謎
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:33.18ID:24kVdRD+0
藤川のストレートは浮き上がるって言うより落ちてこないって言う方が適切やろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:34.13ID:RdahCGrA0
>>241
何を言わんとしてるのかは何となくわかる
2022/04/16(土) 20:43:37.92ID:RQtwvL610
>>236
まさか受けてる側も伝説になるとはね…
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:50.30ID:ZYauzhKR0
藤井もベテランになってから投球入るタイミングずらしたりしてたな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:57.05ID:Ez7wBc3L0
>>248
まあバッターの体感もあるから多少はね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況