X

藤川球児の火の玉ストレート(MAX151キロ)って現代でも通用すると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:10:48.41ID:4nI4mMiDa
佐々木や大谷のような160キロを軽々超えてくる投手が出てきている現代野球で
変化球はションベンフォークくらいしかない球児の火の玉ストレート(151キロ)って通用する?
2022/04/16(土) 20:53:22.73ID:Dlv+97zDr
掛布「一番のストレートは江川」
田淵「一番のストレートは江夏」
権藤「一番のストレートは尾崎」
大体昔のOBから名前上がるのこの辺だよな
2022/04/16(土) 20:53:33.56ID:JFZAAwBd0
>>317
へーそうなん
にわかだけどなんか意外
2022/04/16(土) 20:53:41.02ID:2fK/2BkW0
>>319
完全試合だと空振り率3%とかやったぞ
あれはフォークで押さえてるタイプやろ
デグロムとかは違う
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:46.39ID:NQrqzL7f0
佐々木はマジで速いうえにちゃんと速く見えるな
大谷と違って速さの割にみたいなの全然言われないし
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:48.54ID:PBkZkoKod
>>311
契約の問題と球団数と試合数を考慮したらコスト削減しないといけないから仕方ない
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:48.94ID:oe7XNqIL0
2019の劣化火の玉でも通用してたんやしいける
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:52.27ID:D5oGgL8Qd
球がHIPHOPしてるからな
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:03.15ID:1ikllxma0
西本も通用しそう
最晩年のオリックス時代も球速120キロ台だけど気持ち悪いくらいシュートが曲がってた
何であんなに曲がるんやろ
2022/04/16(土) 20:54:09.03ID:O1KVIpnG0
藤川を指導した阪急の選手だれだっけ?あいつのストレートが凄かったらしいけど。
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:11.15ID:blbCpWTpd
>>318
なんか2019の指標は全盛期と同じくらいって聞いたけど
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:15.54ID:CB6UHield
0回転の160km/hと超高回転の150km/hどっちが速いと思う?
2022/04/16(土) 20:54:23.40ID:WEYymI9K0
岩瀬や佐々木がおる以上歴代最強とまでは言えんが藤川が超一流じゃないは流石に逆張りが過ぎるわ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:37.53ID:atXmf5Zu0
なんか嫌な人ばっかりだ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:41.59ID:ErkjtAJW0
村田兆治が50歳近くでも140キロ出してたけどそれなら村田の全盛期ストレートは160キロ超えてなきゃおかしい
ということは当時村田と同レベルの評価だった速球投手たちもやっぱり160キロ超えてたはず
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:43.48ID:4ZnZzFSBM
メジャーでクローザーやってた頃の上原が通用するのかも気になる
2022/04/16(土) 20:54:48.46ID:K99NYW5a0
質が違うからな
当時でも速いやつはおったやろクルーンとか
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:54:53.45ID:CGCxC/8k0
現実逃避すんな珍カス
2022/04/16(土) 20:55:11.72ID:2fK/2BkW0
>>330
山口高志
球は早かったけど奪三振率は低かったそうな
2022/04/16(土) 20:55:20.52ID:x4Fsh7/+0
>>319
前回の完全試合でも空振り取れてないぞ

https://twitter.com/SABR_lions/status/1513065112294559744
2022/4/10 MxBs

佐々木朗希選手 投球分析

平均球速159.8キロとバグとしか言えない球速を始め145キロを超えるフォークも合わせて完全試合
直球の空振り率は3.1%と意外と取れてないが球威は抜群でまともに前に飛ばさせず
フォークは35球投げ空振り率60%と意味不明な数値を記録した

#chibalotte
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/16(土) 20:55:27.30ID:JZG3tHSN0
これ見たらストレートに絞ってもなかなか打てんのわかるわ
https://youtu.be/Rz88e5xjsUU
2022/04/16(土) 20:55:27.95ID:rZQlNXM00
軌道的にはこんな感じやろな
https://i.imgur.com/zC4Y4Ah.gif
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:55:36.42ID:dN/JHw7Wp
このカメラアングルも早く見せてる
https://i.imgur.com/Qc0Hiku.gif
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:56:06.37ID:IotpCHq80
>>323
珠が浮き上がって見える=回転数が高い
回転数が高いと初速と終速の差は大きくなる
2022/04/16(土) 20:56:12.58ID:kwJUmIQEp
子供の頃生で藤川の球見たけど150キロ程度やったけどどの選手よりも速かったな
佐々木はこれ以上なんやろか
2022/04/16(土) 20:56:28.22ID:tpY9/YlU0
MAX157やろ藤川は
2022/04/16(土) 20:56:28.30ID:4v7jGIXZd
>>335
大谷がジジイになったときどれくらい出るかで求まるな
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:56:42.68ID:HHc2NMh1d
好調時の投げ終わったあとのステップすこ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:09.64ID:MHjEFTedd
最近吉田が絶賛されとるけど言うほど凄い球投げてるか?
球速も見た感じもそこまでって感じや
2022/04/16(土) 20:57:13.45ID:z+e/byKXM
藤川って晩年でも調子ええときは浮き上がるストレート投げてたよな
2022/04/16(土) 20:57:31.47ID:FBjWYfMla
藤川のストレートってテレビ中継でも分かるぐらい異質やったやろ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:32.98ID:EgrANPkJr
今のピッチャーは気持ちがこもってないから160だろうが170だろうが簡単に打たれる
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:33.70ID:4ZnZzFSBM
藤川→火の玉ストレート
ウィリアムス→お化けスライダー
久保田→?
2022/04/16(土) 20:57:33.73ID:n3BfJeYW0
>>83
3100rpmってメジャーにおるん?
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:41.50ID:VRK3nm3E0
>>248
科学的にはそうかもしれんけど興行的には浮き上がるの方がインパクトあるから浮き上がるが適切
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:48.37ID:fQzOApC30
佐々木は高めに抜けた球は空振り取れてるけど
低めのコースに決まると空振りはそこまで取れない印象あるわ
楽天と西武の時はそこで空振り率稼いでたし
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:49.87ID:KyVDTLZa0
>>336
あれだけのコントロールとSFFあればいけるやろ
2022/04/16(土) 20:57:52.49ID:tpY9/YlU0
>>340
これストレート待ちだったんやろな
その分フォークが活きた
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:59.09ID:GZN1fR2Ia
江川もボールが浮き上がって見えたらしいが縫い目に指をかけないでストレート投げてたのが意味わからん
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:58:00.94ID:becAK4mV0
質問したイッチが既にいないんだけど😂
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:58:16.22ID:1zjwqkL30
>>353
お化け登板回数
2022/04/16(土) 20:58:18.30ID:0B7nkbtl0
リリースポイント
フォーム
回転数

あらゆる要素が絡み合って速く感じるんやろな
ランディジョンソンもほぼサイドスローであの球速やしめちゃくちゃ打ちづらかったやろな
2022/04/16(土) 20:58:54.22ID:tpY9/YlU0
清原も星野伸之の球が伊良部より速いと言ってたよな
2022/04/16(土) 20:58:55.02ID:1/J5a9dba
古田のyoutubeで黒木がストレート1伊良部言うから全盛期みたらくっそ速くてビビった
2022/04/16(土) 20:58:59.30ID:/T3qGnV+0
>>353
タフな登板数
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:59:01.59ID:Qe/e9Vlf0
>>362
それに身長210センチやからな
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:59:19.02ID:ZEJgzbzoa
>>340
空振り取れないけど前に飛ばないなんてことあるんやな
2022/04/16(土) 20:59:20.98ID:z+e/byKXM
晩年球児も普通に打てないのにビハインドで出てくる投手だったんだよな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:59:44.89ID:VRK3nm3E0
>>296
先発でやってんの化け物やな
2022/04/16(土) 20:59:47.61ID:OEVZp+Ug0
投手もやけど20年くらい前のお薬使って限界突破してたステボンズが今のメジャーでもOPS1.2超えをやれるのか見てみたい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:59:56.21ID:dwZK5CJyM
無理やろな
あれはレベルの低かったセ・リーグだから通用したわけで
事実WBCとMLBでは全く通用してなかったから阪神ファンには辛いシーズンかもしれんけと
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:00:02.82ID:q81QZl7y0
いうほど藤川球児が昔の選手かって話
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:00:17.04ID:IotpCHq80
角中が和田のストレートは明らかにホップしてるから変化球だって言ってたな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:00:19.89ID:ymmuzegja
>>367
ファウルをご存知ない?
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:00:26.03ID:4ZnZzFSBM
>>361
>>365
登板回数しか触れられないの草
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:00:36.78ID:Hfg1YL4hd
ジャイロボールってホントはあるんちゃう?
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:00:38.93ID:i1dsF0mjd
ブルワーズのヘイダーってフォーシームの回転数がメジャー平均以下らしいけどなんで打てないんやろ
2022/04/16(土) 21:01:08.10ID:qtweL4Am0
現代でもってそんな昔じゃねーだろ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:18.77ID:q81QZl7y0
>>371
そんなこと言ったら今の佐々木なんて打低パリーグだからとか言われるぞ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:23.09ID:ZufEdxNo0
>>370
絶対できる
あのレベルは流石に最近でも見たことない
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:29.78ID:JL/yeJrga
古田は現役んときは川村のストレートが一番速く感じるって言ってたな
確かに球は遅いが球質は藤川に似てた
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:32.68ID:ZEJgzbzoa
>>374
バットには当たってるわけやん?いつかは前に飛びそうじゃん
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:51.71ID:QHKWVKlt0
加藤豪将がそれっぽいの解説してたで
本人のアカウントや
https://twitter.com/KatohKimama/status/1481024741259440130
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/16(土) 21:01:52.51ID:1/J5a9dba
江川は現代で通用するのか?
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:59.45ID:WUl7MtUtr
ストレートの球威だけなら
佐々木>大谷>千賀>平良,藤川>藤浪>松坂,マー>山本
ぐらいのイメージやなあ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:02:09.62ID:BgDBYgqB0
>>353
90登板108イニング
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:02:15.98ID:CLOMJS2ed
映像みるとエラく速く見える
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:02:22.10ID:wyV+DJ6/0
藤川も現代だろ
どんだけ現代の範囲狭いねん
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:00.41ID:PBkZkoKod
160いかないピッチャーの球でも相当エグいのに160とかもうわからんわね

https://i.imgur.com/BIeB2ov.gif
https://i.imgur.com/qprHUm3.gif
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:25.40ID:dwZK5CJyM
>>379
バカかな?
佐々木はまだ20
伸びしろもあるし全く比較にならない
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:31.82ID:VRK3nm3E0
>>370
フォーム完成されてるからいけると思う
デグロムとの対戦見てみたいわ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:34.63ID:g6l2en28M
完全に衰え切った藤川が
全盛期の山賊の主軸(浅村、山川、外崎)を真っ向勝負で押さえ込んだのマジでかっこよかった
あれ見たら藤川だけはどの時代でも活躍できると確信できた
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:40.18ID:ZufEdxNo0
>>388
自分の目で見たことないと現代と思えんタイプなんやろ
流石に映像もたくさん残ってるし見て欲しいけどそういう新規のファンも増えてるってことを喜ぼうや
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:43.96ID:AiNwgSBH0
2019年に56試合で1.77やってたろ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:03:55.13ID:ST7Xy8ev0
でも村田に軽く持っていかれてたし
2022/04/16(土) 21:04:00.06ID:HKPfV1s70
>>386
108イニング 9勝3敗←谷間の先発かな?
90登板←
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:04:09.97ID:MdM+fV6Ga
>>384
藤川みたいに真っ直ぐだけだと厳しいと思うけど、
普通に通用すると思うぞ。
プロスピリアタイの外木場みたいな感じやろ
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:04:18.34ID:q81QZl7y0
>>390
半分冗談で言ったのにまさか反論する基準が伸び代ってお前もう少しなんか選択肢あっただろ…
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:04:18.89ID:BgDBYgqB0
>>393
2019も見たことないは流石にひどすぎる
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:04:33.44ID:dwZK5CJyM
>>398
あ、逃げた。
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:04:57.25ID:Ra9jH5JO0
藤川の解説ってどういう評判なんや?
なんか自分が全部正しいと思っててなんか鼻につくって一分の人には言われてた気がする
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:05:22.60ID:q81QZl7y0
>>400
逃げたも何も伸び代でどうやって今現在の選手抑えるんだよ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:05:24.54ID:WUl7MtUtr
藤川球児のストレートは吉田輝星が引き継いだんちゃうか
吉田は凄い投手になると思うで
2022/04/16(土) 21:05:31.30ID:1/J5a9dba
まず同時期に活躍した平野が未だクローザーやからな
2022/04/16(土) 21:05:47.00ID:gDnP9skcd
スピードガンって昔と今じゃ計測方法変わっとるからな
江川も現代基準やと160超えてたらしい
2022/04/16(土) 21:06:01.80ID:JZG3tHSN0
佐々木朗希もストレートのスピンやばそうやけど、速すぎて投げたと同時に触れば当たりはするんかな
逆に晩年の藤川とか球速そこまで出てなかったから、予想した軌道と違う軌道できて余計に打ちづらかったんやろな
2022/04/16(土) 21:06:08.09ID:n3BfJeYW0
>>283
空気抵抗が多いと終速は落ちるんちゃう
それで余計に伸びてるように見える
2022/04/16(土) 21:06:09.36ID:qtweL4Am0
トラックマンとスピードガンでまず出方に差あるしな
2022/04/16(土) 21:06:22.34ID:SBOFkNu+0
伸びしろいうやつのが逃げたにしか見えないんだが
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:06:25.58ID:dwZK5CJyM
>>402
逃げた人はまたすぐ逃げるからなあ
絶許狙いして逃げ道確保してるあたり確信犯だろうね
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:06:29.63ID:ZufEdxNo0
>>401
今の若い解説は新井鳥谷の二強やと思う
理論的な話やったら濱中かなあ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:06:39.61ID:xKd4a6oN0
>>401
藤川の配球予言は9割当たるから聞いてておもろいで
純粋に感じ悪い時あるのは事実やから嫌いなのは真面目に野球見る気ない層やな
アイドルコンサートにでもきてる気分のファンには受けない
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:06:48.27ID:D+x0f3bl0
>>383
面白い
2022/04/16(土) 21:06:48.61ID:JZG3tHSN0
>>402
そいつ病気やから触れたら負けやで
2022/04/16(土) 21:06:56.01ID:j1YcBgb7M
>>370
野茂との対戦で148のストレートはそう簡単に打てない言うとるけどどうやろな
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:06:58.29ID:q81QZl7y0
>>410
いやだから伸び代でどうやって抑えるの?
2022/04/16(土) 21:07:01.73ID:Ssh770A0M
>>8
天国のニュートンブチギレ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:07:07.84ID:E8xPazMcM
あれどう見ても真上へのムービングボールだからある意味では変化球
2022/04/16(土) 21:07:09.59ID:cN653D+o0
野球あんま分からんのやけど、球が遅い名投手っているん?
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 21:07:14.72ID:+KJMuqUv0
>>379
コイツも大概やな
アホすぎる
2022/04/16(土) 21:07:15.61ID:rV3L0KnK0
大谷の160ちょいは当てられるけど
藤川の150ちょいは当てられへんという不思議
キレてやつか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況