佐々木や大谷のような160キロを軽々超えてくる投手が出てきている現代野球で
変化球はションベンフォークくらいしかない球児の火の玉ストレート(151キロ)って通用する?
探検
藤川球児の火の玉ストレート(MAX151キロ)って現代でも通用すると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/16(土) 20:10:48.41ID:4nI4mMiDa449それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:15.15ID:HoaUm9arp 日本最強クローザーは上原浩治か佐々木主浩だからなぁ
450それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:21.57ID:MatXwj6sd >>435
普通は重力で落ちるのが落ちない不思議なボール
普通は重力で落ちるのが落ちない不思議なボール
452それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:24.27ID:WmfvwsqLa 当時でも151くらいなら投げれた投手そこそこいたやろうしやっぱノビが違うと思う
453それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:28.16ID:pt0UddnE0 全盛期の藤川って、山本より格上やろ
454それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:31.12ID:q81QZl7y0 古田の方程式で出てた星野伸之下柳渡辺俊介とかって今でも通用するんかね
渡辺俊介とか里崎のアレのせいで厳しいのかもしれんけど
渡辺俊介とか里崎のアレのせいで厳しいのかもしれんけど
455それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:33.22ID:n3BfJeYW0 >>323
バックスピンが多いと揚力は強くなって落ちなくなるけど、空気抵抗は増えるから終速はより落ちるらしいで
バックスピンが多いと揚力は強くなって落ちなくなるけど、空気抵抗は増えるから終速はより落ちるらしいで
456それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:10:39.10ID:8enhlHIa0 ストレートの話すると不死川と対戦経験ある選手はほぼ藤川の名前上げるんよな
流石に格違うやろ
流石に格違うやろ
2022/04/16(土) 21:10:52.55ID:qtweL4Am0
458それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:11:09.26ID:qxkI7LIF0 そもそもMAX156とかやろ
2022/04/16(土) 21:11:29.25ID:mTvWOIyI0
和田おじも理解できんわ
140キロそこそこのストレートをなぜ空振りするのか
140キロそこそこのストレートをなぜ空振りするのか
462それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:11:47.86ID:zA4thp24M スピンのマグヌス効果って145から150くらいのほうが
効果が大きいんだろ?
それ以上だと速すぎてホップ成分の効果が小さいとか
効果が大きいんだろ?
それ以上だと速すぎてホップ成分の効果が小さいとか
463それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:11:57.40ID:deLCJFoP0 てかプロがちょっと相手選手に煽られたからってストレートに磨きかけるか普通
2022/04/16(土) 21:11:58.54ID:qtweL4Am0
体感なら中継ぎ時代の岩瀬が一番絶望感あった
465それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:12:07.56ID:ZufEdxNo0 >>440
そういうのの完成系が古田やけど古田も感情出してる時の方が評判良いしなあ
ワイは理論派ってことなら吉田義男をオススメしとくで藤川はまだ解説経験浅いと感じちゃうわ
後藤川は決してパワーゴリ押し系ではないと思う
そういうのの完成系が古田やけど古田も感情出してる時の方が評判良いしなあ
ワイは理論派ってことなら吉田義男をオススメしとくで藤川はまだ解説経験浅いと感じちゃうわ
後藤川は決してパワーゴリ押し系ではないと思う
466それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:12:11.38ID:dwZK5CJyM467それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:12:22.59ID:8enhlHIa0 富士川の去り際はカッコよかったな
名球会余裕で入れるペースなのにこれ以上迷惑かけれない自分はもうオワコンって引退したし
鳥谷とか福浦とかイチローの最後の方なんてホンマ見苦しかったからな
どんだけスターでも晩節ひどいとその記憶がずっと残るんよ
前年度トップクラスの成績からの翌年あっさり引退はほんま男やった
名球会余裕で入れるペースなのにこれ以上迷惑かけれない自分はもうオワコンって引退したし
鳥谷とか福浦とかイチローの最後の方なんてホンマ見苦しかったからな
どんだけスターでも晩節ひどいとその記憶がずっと残るんよ
前年度トップクラスの成績からの翌年あっさり引退はほんま男やった
468それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:12:35.20ID:KyVDTLZa0 >>442
ホーム神宮で170勝以上してるし怪我せんし余裕で名投手やろ
ホーム神宮で170勝以上してるし怪我せんし余裕で名投手やろ
469それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:12:38.78ID:ggoYl/VBa 当時も150半ばのストレート投げる選手はいっぱいおったけどその中で藤川だけなんかおかしかったからいけるんちゃう
2022/04/16(土) 21:12:40.68ID:JFZAAwBd0
球遅い唯一の利点が、スピンレートの高さによる着弾点のズレの大きさらしいよ
「回転軸が垂直に近く回転量が多いと軌道が垂れにくい=浮き上がって見える」ってのは有名だけど、この効果が一番大きくなるのが球速140km/h付近なんだとさ
これより遅いとどんなに回転量が多くても重力に負けて、これより速いと回転量が少なくてもお辞儀する前にミットへ到達するってことらしい
上原がメジャーでブイブイいわせてた2013年に現地実況が言ってた
「回転軸が垂直に近く回転量が多いと軌道が垂れにくい=浮き上がって見える」ってのは有名だけど、この効果が一番大きくなるのが球速140km/h付近なんだとさ
これより遅いとどんなに回転量が多くても重力に負けて、これより速いと回転量が少なくてもお辞儀する前にミットへ到達するってことらしい
上原がメジャーでブイブイいわせてた2013年に現地実況が言ってた
471それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:12:40.75ID:ddmi5g7ka >>401
大人気やぞ 好き嫌いは別れるけど理論的に解説するしワイは好き
大人気やぞ 好き嫌いは別れるけど理論的に解説するしワイは好き
472それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:00.53ID:BgDBYgqB0 >>435
いろんな現象が有機的に絡み合って浮くぞ
いろんな現象が有機的に絡み合って浮くぞ
474それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:08.06ID:nyETCzW00 >>124
そもそも155でとるやんけ
そもそも155でとるやんけ
475それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:14.17ID:LFerXpT6p 2019年56イニングで防御率1.77やし普通に通用するやろ
476それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:14.82ID:rV3L0KnK0 >>463
ネットで煽られて球速上げようとして球速下がってコントロール下がる呆ゴジラとかおるくらいやからなあ
ネットで煽られて球速上げようとして球速下がってコントロール下がる呆ゴジラとかおるくらいやからなあ
477それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:17.82ID:2BGqi8GK0 回転軸が重要なんやっけ?
2022/04/16(土) 21:13:24.42ID:JZG3tHSN0
阪神岩崎みたいな、投球の歩幅でかくて、できるだけ体を前に乗り出して投げるようなフォームって、速い球を投げる上では非効率やから、球速至上主義のこれからの時代ではどんどん減るんやろうなあ
479それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:39.63ID:oxAYpuy8d 現代って単語嫌いなんやが例えばワイが野球見始めた00年前後と今とじゃレベルってそんなに違うもんなん?
480それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:43.50ID:BiAG0vfV0 いわゆるZ軸上方への変化量が異常に多い投手だから、
ある意味変化球投手なんだ
ある意味変化球投手なんだ
481それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:44.94ID:ZufEdxNo0 >>442
通算177勝のタイトル持ちやから間違いなく名投手やろ
通算177勝のタイトル持ちやから間違いなく名投手やろ
482それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:47.29ID:Ra9jH5JO0 藤川って監督やるんやろか?
なんとなく里崎と同じでやらない気がするけど
なんとなく里崎と同じでやらない気がするけど
483それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:54.05ID:n3BfJeYW0484それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:13:54.30ID:999nkffjp >>461
メジャーで通用してないやん
メジャーで通用してないやん
485それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:09.15ID:g6l2en28M486それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:09.21ID:2fK/2BkW02022/04/16(土) 21:14:24.36ID:JFZAAwBd0
488それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:25.08ID:xVXL+FiWp ン"!!
489それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:27.13ID:F+Rx3/8a0490それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:30.56ID:dwZK5CJyM491それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:31.43ID:KyVDTLZa0492それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:40.00ID:UShSEI3Z0 >>479
さすがに平均球速自体が変わってんちゃうもう
さすがに平均球速自体が変わってんちゃうもう
493それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:41.01ID:2bnRn17xd にしても変化球投げられたからキレるってマジで意味わかんないな こんなこと言いたくないけど薬で思考回路おかしくなってたとしか思えん
494それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:51.50ID:nRBGRwRn0 155以上出ない投手って物足りないよね
496それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:14:53.01ID:vyEw00ImH >>467
どんだけスターでも晩節ひどいとその記憶がずっと残るんよ
これはすげぇわかるわ
ワイはガキの頃からイチロー見てて大好きやったから最後の「たま遅いっしょ?w」「最近の野球は頭使わない俺らの時代のがレベル高い」「野球大好きだから野球がやれたらそれでいい(マイナー行き言われて断って引退)」
この辺はほんまショックやったな今は普通に嫌いやわ
どんだけスターでも晩節ひどいとその記憶がずっと残るんよ
これはすげぇわかるわ
ワイはガキの頃からイチロー見てて大好きやったから最後の「たま遅いっしょ?w」「最近の野球は頭使わない俺らの時代のがレベル高い」「野球大好きだから野球がやれたらそれでいい(マイナー行き言われて断って引退)」
この辺はほんまショックやったな今は普通に嫌いやわ
497それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:15:19.48ID:Sfb35OOna >>484
その手の理論使うと最強捕手は城島やし最強遊撃手は松井稼頭央になるが
その手の理論使うと最強捕手は城島やし最強遊撃手は松井稼頭央になるが
499それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:15:31.74ID:+BUjTJSvM 藤川
2017 2.22 36歳
2018 2.32 37歳
2019 1.77 38歳
じじいのストレートでもそれなりの数字出るから全盛期とか多分わかってても当たらんだろ
2017 2.22 36歳
2018 2.32 37歳
2019 1.77 38歳
じじいのストレートでもそれなりの数字出るから全盛期とか多分わかってても当たらんだろ
500それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:15:38.31ID:ISylt/cHM 常時150台ストガイより常時140台球持ちコントロール良い方が抑えてる気する
2022/04/16(土) 21:15:49.56ID:wIZJ3ntV0
この前どっかの大学がスパコンで研究してたけど160kmで投げるとどんだけスピン効いててもあんま意味ないから150km弱くらいが一番浮いて見えるとか言うてたな
502それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:15:57.65ID:8BV/Ufkc0 そんな野球見てなかった時でもチャンネル合わせて藤川が投げてたらつい見ちゃってたな
503それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:05.01ID:TrlnfWq2r >>5
問題はのどごし
問題はのどごし
504それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:08.37ID:1JdYEN8Ip505それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:11.52ID:2sdA7K470 >>495
お前死んだほうがいいよ
お前死んだほうがいいよ
506それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:18.88ID:KyVDTLZa0 >>479
2000年台はラビットやし10年代は加藤球やしで違うっちゃ違うんちゃうか?
2000年台はラビットやし10年代は加藤球やしで違うっちゃ違うんちゃうか?
507それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:23.64ID:BgDBYgqB0509それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:34.01ID:8BV/Ufkc0 キンブレルって今活躍してんの?
2022/04/16(土) 21:16:38.77ID:HKPfV1s70
>>476
どうあがいてもコントロールにしか磨きがかからないの草生える
どうあがいてもコントロールにしか磨きがかからないの草生える
511それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:42.71ID:DE3qPm1Q0 >>312
つくづく生きる世界がちゃうわプロ
つくづく生きる世界がちゃうわプロ
512それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:42.93ID:1/J5a9dba513それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:16:48.62ID:dwZK5CJyM514それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:01.83ID:F+Rx3/8a0 >>442
身長170cm未満でカツオ以上の投手って歴史上いる?
身長170cm未満でカツオ以上の投手って歴史上いる?
515それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:03.91ID:UuUbAjT10 >>501
はえー
はえー
516それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:08.38ID:f5jY43h/0 藤川って解説で配球についてどうこう言ってるけどお前ストレートしか投げなかったくせによくいうなってツッコミ誰かしてほしい
517それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:09.52ID:lZYAvMNS0 2019年まで通用してたんだから通用するとしか言い様がない
518それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:12.11ID:TrlnfWq2r >>487
そらバッティングは場所と時間が合わなきゃあたらんからね
そらバッティングは場所と時間が合わなきゃあたらんからね
2022/04/16(土) 21:17:30.01ID:JFZAAwBd0
521それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:47.82ID:deLCJFoP0 >>516
清原覚醒イベント前は普通のPやろ
清原覚醒イベント前は普通のPやろ
522それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:56.42ID:KyVDTLZa0 >>495
確かに勝ち負けにはそこまでホーム球場関係ないけどまぁそれだけの試合数こなせるって意味で取ってくれや
確かに勝ち負けにはそこまでホーム球場関係ないけどまぁそれだけの試合数こなせるって意味で取ってくれや
2022/04/16(土) 21:17:56.45ID:HKPfV1s70
>>507
岩崎は連投苦手回跨ぎ厳禁の中継ぎや
岩崎は連投苦手回跨ぎ厳禁の中継ぎや
524それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:58.40ID:q81QZl7y0 >>516
ストレートが目立ちすぎてるだけでフォークもよかったんだよなあ
ストレートが目立ちすぎてるだけでフォークもよかったんだよなあ
525それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:17:59.31ID:blbCpWTpd >>495
防御率なら分かるけど勝ち星は神宮とか関係なくない?
防御率なら分かるけど勝ち星は神宮とか関係なくない?
526それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:01.10ID:MdM+fV6Ga >>478
リリースポイントが打者よりになる分、球持ちがよくなって失速しにくい→重めの球になるってイメージ
リリースポイントが打者よりになる分、球持ちがよくなって失速しにくい→重めの球になるってイメージ
527それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:02.55ID:MN9zjnjud 上原は玉持ちがクッソ悪いらしいな
思ったより早く来るからタイミングおかしくなって空振るんやろうな
思ったより早く来るからタイミングおかしくなって空振るんやろうな
528それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:02.72ID:AuIytMgr0 ノーラン・ライアンは現代でもやれそう
529それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:14.73ID:dwZK5CJyM530それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:19.38ID:TrlnfWq2r531それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:25.57ID:DIo6SRkHp2022/04/16(土) 21:18:33.03ID:JZG3tHSN0
533それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:43.50ID:Ri8V1zsKp 浅尾は投げてる球自体よりもフィールディングが別格すぎた
534それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:43.89ID:DE3qPm1Q0 ノーランライアンて四死球通算最多なんよな
色々規格外な人や
色々規格外な人や
2022/04/16(土) 21:18:45.28ID:tpY9/YlU0
藤川の解説は監督の座を見据えてて面白いわ
536それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:18:47.56ID:Na1UYESMM 引退前年でも普通に一線級だった定期
2022/04/16(土) 21:19:06.57ID:JFZAAwBd0
539それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:09.39ID:1/J5a9dba ココ最近のクローザーはどうもパッとせんよな
松井が思ったより伸びなかったのが痛かった
松井が思ったより伸びなかったのが痛かった
540それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:10.34ID:MdM+fV6Ga >>508
すまん、揚力云々絡んでくるなら難しくて分からんわ
すまん、揚力云々絡んでくるなら難しくて分からんわ
541それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:11.92ID:k0e/X8hHp542それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:13.85ID:+td2kOecM 藤川は別に好きじゃないけどほんまにああいう球投げれたらどんだけ気持ちいいんやろな
2022/04/16(土) 21:19:28.38ID:JZG3tHSN0
>>519
体感チャップマンより速いって言われてたな
体感チャップマンより速いって言われてたな
544それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:31.65ID:rV3L0KnK0 >>510
高校野球で150超え連発!
がプロで通用せずにひっそり消えるのいっぱいおるの考えたらコントロールかキレ?かなんかないとプロでは通用せんからなー
そう考えると相手所かまわりの煽りなんか気にせんメンタルて必須なんやろな
高校野球で150超え連発!
がプロで通用せずにひっそり消えるのいっぱいおるの考えたらコントロールかキレ?かなんかないとプロでは通用せんからなー
そう考えると相手所かまわりの煽りなんか気にせんメンタルて必須なんやろな
545それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:37.71ID:ZufEdxNo02022/04/16(土) 21:19:44.11ID:u3OvIz0TM
星野伸之が外人にスローカーブ投げたら「バカにしてんのか」って怒り始めた話すこ
2022/04/16(土) 21:19:46.88ID:tpY9/YlU0
548それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:51.99ID:deLCJFoP0 >>531
なお誰も250セーブに到達できん模様
なお誰も250セーブに到達できん模様
549それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:19:55.60ID:TrlnfWq2r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]
- 【芸能】よゐこ濱口優 一部週刊誌報道に自ら触れる「何やってもパワハラやって…」「怖いわ〜」 [湛然★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【テレビ】いま日本のラーメン文化がピンチ!?『クローズアップ現代』が全国各地のラーメン店を徹底取材 [湛然★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 打首獄門になった高利貸し安倍屋晋左衛門がやったこと👈なに? [923918146]
- 会場限定のエロ同人を買ってスキャンして高額で売る
- 【悲報】トランプ「アメリカは長年の衰退を経て、神に選ばれた最も自由で特別な国としての本来の姿を取り戻しつつある。」 [733893279]
- 【朗報】トランプ大統領、「早期退職勧奨」により既に4万人の人員削減に成功😎残った職員には解雇の可能性も [519511584]
- 来月に12日間で12回飛行機に乗る
- 🏡☕😫ニガー