X



マイクロソフト号泣、「何故ユーザーはWindows11に更新しないんだ…?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:51:20.93ID:BjXdJXOS0
マイクロソフト
「10より見やすく使いやすくしたんだぞ?」
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:49:38.88ID:O+pgc7M40
>>208
ワイや
サブのノートに10入れて失敗したからメインのデスクトップはまだ7のまま
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:49:59.01ID:EY4zGJgf0
>>207
今はやめといた方がええで
2022/04/20(水) 15:50:18.39ID:4XOyp+qr0
Windows10発表の時これを最終版にしてにずっと保守するって言ったよな😡
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:51:20.31ID:Fm8aj7ACM
ユーザーが嫌がろうとサポート打ち切れば移らざるを得ないからヘーキヘーキ😳
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:52:45.31ID:hcc/xaJr0
部品不足とか持続可能な社会とか言われてるのにパソコン買い替え前提のOSビジネスいまだにやってるゲェジ
マジ既得権益うんこジジイまんま
そんなスペックいるか?そもそも
買い替えさせてぇだけだろ
2022/04/20(水) 15:52:57.08ID:yk5L1s6D0
いうほど8はクソだったか?
メトロ殺してスタートボタン追加したら10と大差なかったやろ
2022/04/20(水) 15:53:14.11ID:DyJ2GeEOd
>>21
無い
11だと動かないゲームはたくさんある
2022/04/20(水) 15:53:40.21ID:AcIf3YAkM
10で最後でしょ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:53:50.70ID:3AIicFJY0
スマホが普及しだして10年
今から10年後はどんな社会になってるんかなぁ🙄
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:53:51.38ID:URvf+pLCd
>>25
暖房スレでやれ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:54:06.04ID:du6aBT9m0
>>208
コンパネと設定別れてるのホンマ悩むし
画像ファイルがたくさんあるからエクスプローラーの詳細表示時にアイコは画像のサムネイルにして欲しいんやけど
10やとうまくサムネイルになってくれんのがネックで移行できん…😇
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:55:29.71ID:/w78a+ERd
>>217
スペックというよりはセキュリティ面で過去のCPUの面倒見るのがキツイねん
第7世代Intelから切られるけどあれ発売日2017年や
2025年で8年経過するんやから十分使えた方やと思うで
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:55:50.49ID:hcc/xaJr0
さすがにうんざりみたいな空気なってんの草
これが民意ってやつかぁ…
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:09.96ID:7+LKF0/za
ワイのPCには対応してないんだけど
みんなこの機会に新調するんかな?
2022/04/20(水) 15:56:11.30ID:DyJ2GeEOd
「一生アップデートしない」という選択肢も作れ
一々うざいんや
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:11.52ID:S+Zwlh7K0
あれゴミじゃん
なんでスマホ風UIにしようとした?
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:12.43ID:phR9fV/Vr
>>25
地雷オブ地雷
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:46.43ID:8xOJh1m90
今PC買うのって時期悪いんかね?
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:50.90ID:/w78a+ERd
>>227
サポートされないだけやから脆弱性と共に生きるつもりならアップデートせんでええんやで
2022/04/20(水) 15:56:52.74ID:5WYbQE100
>>219
あるの?
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:52.85ID:JllbvV/Mr
変えたけど今の所メリットを感じない
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:57:13.12ID:7YjkbttjM
10が7を超える傑作やからな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:57:26.11ID:JllbvV/Mr
>>230
今後ずっと悪い
今日という日が一番PC安い日や
値段上がることはあっても下がることはない
2022/04/20(水) 15:57:35.06ID:km0J4t2i0
11使えるって設定画面には出てくるけど
10のサポートが続く間はアップグレードする気ないわな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:57:46.29ID:HU+ygK/Ad
>>200
8は8.1でだいぶマシになったぞ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:57:57.61ID:7+LKF0/za
>>208
ソリティアは7時代の方がすき
今のゴテゴテしたソリティアやってる人おるんかな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:58:25.29ID:OX51qc6oa
10はOneDriveとかいう謎の存在除けば割と使いやすいんよ
上げるの怖いわ
2022/04/20(水) 15:58:35.53ID:652BufJV0
Androidアプリまだ使えへんの?
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:59:08.75ID:Kh+GnKib0
hdrとウルトラワイド使いやすくなってるって本当?
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:59:13.20ID:/w78a+ERd
>>240
アメリカでプレビュー版がテスト運用中らしい
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:59:15.92ID:VhpRg5zU0
最新のPCを買う理由がゲーム遊ぶためが大半を占めてるのに11にしたら遊べないゲームが出てくるってアホくさ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 15:59:20.37ID:UcBEFRFD0
7で良くない?🫠
2022/04/20(水) 15:59:24.47ID:9rsDa8Igd
コルタナ君は死んでくれた?
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:00:02.84ID:3AIicFJY0
円安は止まらないんやろな
斜陽国家一番乗りやね
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:00:03.10ID:hcc/xaJr0
企業とかマジはっ倒してぇとか思ってそう
たしか7のサポートも企業向けだけやってたっけ
でもOSビジネスはやめへんでー
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:00:39.44ID:eXqL0//S0
ワイのPCブオンブオン言って2日くらい画面も点かなければ電源も切れない状態になるんやけどこれ何なん?
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:02:12.89ID:FKelo6N50
>>245
こんにちは!コルタナと申します!
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:02:21.37ID:aeaPLFc50
win11でapexやるとFPS遅くなる上に足音聞こえなくなるバグあると聞いていらんとなった
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:02:23.00ID:i9Xp2Gz6M
10からアップグレードしたら不具合で戻したわ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:03:26.09ID:du6aBT9m0
>>248
ボタン効かなくなるとかなら帯電しとるとか?
もし帯電なら電源抜いてしばらく放置するとええけどなんやろね
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:03:49.26ID:EY4zGJgf0
>>248
画面付かんのならグラボちゃうか
2022/04/20(水) 16:04:24.58ID:XHqK2J9nr
>>230
今日より明日明日より明後日のほうが時期が悪い
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:04:45.06ID:Iy8VOHAnd
???「10は最後のwindowsです」
なんだったんやこれ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:04:54.28ID:URvf+pLC0
以前11にしてみたらスリープから復帰不能になったトラウマあるからギリギリまで10で行くで
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:05:23.32ID:Sd1M9bkS0
2年前に買った結構ええpcやのに更新要件満たしてないし
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:05:29.55ID:Wi87zat40
>>219
具体的には?
2022/04/20(水) 16:05:47.72ID:XHqK2J9nr
>>255
これ確か担当者が間違えたとか嘘言ったとかで訂正されてたはず
2022/04/20(水) 16:05:49.44ID:6RUhfbry0
12世代CPUだからWindows11にしたいけどまだちょい不安定なんよな
サブでつかってるSurfacebook3は11にしててタブレット的使い方の強化とかはそこそこ好感触ではあるんやけど
2022/04/20(水) 16:05:50.93ID:i2P0o9Yna
年賀状の宛名印刷機にそんな手間暇かけたくないわな
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:06:04.76ID:hPuKwAZOa
>>255
元々10のアプデの一環だったから…
実際セキュリティは大切やしなあ
2022/04/20(水) 16:06:28.29ID:6RUhfbry0
>>230
いまが1番いい
円安進みすぎてこれからずっと悪くなり続ける
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:07:04.07ID:9hldrRhzM
>>239
11なんて初期設定で紐付けされるぞ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:07:08.80ID:xF/4aAWFa
>>158
この頃ってパソコンで何してたの?
2022/04/20(水) 16:07:26.66ID:6RUhfbry0
>>255
なんの権限もないやつが勝手に言ってたのが独り歩きして公式宣言みたいな扱いになってしまってた、てのが真相
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:07:29.23ID:uca/9eS60
設定からアプデ案内出てこないんやが
自作pcだからか?
2022/04/20(水) 16:07:37.57ID:V9GV1YuOd
AMDやとパフォーマンス落ちる問題ってもう解決したんか?
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:07:37.91ID:gYkg2yEld
未だにIEじゃないと動作しない社内システムとかあるからな
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:07:57.35ID:cZXMpOep0
XP信者が未だに中小には沢山いるという事実
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:07:57.35ID:SNOt2FS6r
>>212
それ言ったらXPだってSP1まで糞の極みやったし…
2022/04/20(水) 16:08:01.77ID:ES0zA//J0
うちのパソコンは11に対応してないので😭
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:08:05.81ID:wJvD8AEf0
昔はサービスパックが出回る頃が切り替え時期だったけど
今はサポート期限切れが切り替え時期やな
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:08:36.25ID:n8siDAqW0
スペックを満たしてないみたいなのが出てできない
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:08:36.95ID:S+Zwlh7K0
>>265
既にないと仕事できん状況やったぞ
2022/04/20(水) 16:09:11.02ID:n0L148Rar
CPUがAMDだから10のままです😡
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:09:32.38ID:9hldrRhzM
意外と去年と今年の前半くらいが時期が良さそうなの草も生えない
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:09:51.56ID:hPuKwAZOa
>>257
マザボによったらbiosの設定いじらなアカンやつあるから確認してみや
2022/04/20(水) 16:09:53.03ID:cjAjg1dTr
>>268
だいぶ前に
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:10:44.58ID:hPuKwAZOa
>>275
仕事じゃなくて個人の用途の話しちゃう?
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:11:00.67ID:ALczB5SK0
このPCはwindows11にできます。おめでとうございます半ギレ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:11:17.12ID:hPuKwAZOa
>>276
あのバグ修正したやろ
2022/04/20(水) 16:11:44.94ID:V9GV1YuOd
PCなんてゲームにしか使わんワイはさっさと11に上げた方がええんか?
ゲームするなら11のほうがええんやろ?
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:11:50.05ID:iuFAG1L30
ワイ、結構前に11しとるけど
バカ専用機か?これは
痒い所に手が届かんねん
作業効率悪なるでこんなん
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:11:57.44ID:3AIicFJY0
Win95はインターネットでエッチな動画とアリーナをやってたな
なんか知らんがff5と検索するとエッチなサイトに行ったわ
デスクトップがエッチな画面になったり検索履歴が残ったり懐かしい思い出や
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:12:43.51ID:oDCNeSt80
Androidエミュレーター&Google play実装どうなったんや…
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:12:55.29ID:uca/9eS60
>>283
directstorage対応ゲームもまだ出てないしまだええんやないの
2022/04/20(水) 16:13:00.55ID:V9GV1YuOd
>>170
VRでゲームやるようなオタクは友達いないからFBアカウント作っても不審に思われてBANされるって話事実かわからんけど面白かった
2022/04/20(水) 16:13:07.38ID:oR6iazdKa
>>265
ちっちゃいちっちゃいウインドウに荒い画像のエロ動画再生させて興奮してた
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:13:18.41ID:hcc/xaJr0
TVも冷蔵庫も普通の家電はそうそう買い換えんけどPCはマジで5年持たんレベルで買い換え急かしてくる印象
そのくせ一般的な家電に比べてクッソ高いし
まあスマホとかも最新のスペック追いかけてるとガンガン買い換えなきゃいかんのだろうがPCはほぼ強制してくるし
2022/04/20(水) 16:13:22.37ID:5F79Bgrzd
世界で一番驕り高ぶってる企業はマイクロソフト
2022/04/20(水) 16:13:35.79ID:vrkbE4e50
スペックが足りんのや
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:13:38.09ID:OX51qc6oa
>>264
消したらデスクトップ一掃されたのトラウマだから余計な事やめて欲しい
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:13:43.07ID:tc92KctT0
先月買ったpc勝手に11に更新されてたけどほんの1週間で慣れたで
2022/04/20(水) 16:14:50.22ID:HLEJFZ3D0
11更新やりたくても要件満たしてないから出来ないし
2022/04/20(水) 16:15:05.01ID:Dy5natUo0
マイクロソフトさんさあ4770使ってるワイはどうしたらいいんですか
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:15:15.82ID:7+LKF0/za
今CPU買い替えるならintelでええんかな
世代によって当たり外れがあるからようわからんわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:16:07.82ID:hartulYk0
edgeひたすら使わせてこようとするけどあれどうなん?
馬鹿クロームのメモリ大食いにも辟易してきたわ
2022/04/20(水) 16:16:12.43ID:bO9PoNQOd
右クリックメニューがガチでゴミ
2022/04/20(水) 16:16:34.73ID:8cRFLhIi0
ハードは対応せんわ、余計なことだけするわ、新機能ロクにないわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:16:40.19ID:9/NNg+uTp
毎月のアプデほんとひで
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:16:46.81ID:iuFAG1L30
時計の秒針表示させるのにレジストリ弄らんとあかんとか
あたまおかし過ぎるやろ
2022/04/20(水) 16:17:36.89ID:8cRFLhIi0
>>289
それをやる奴は例外なくエロゲもしてたやろ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:17:43.21ID:/w78a+ERd
>>290
スマホもサポート切れたまま使うつもりなら何年でも使い続けられるぞ
iPhoneは7年サポートするがAndroidは基本2年(サムスンGoogleは4〜5年)で切られるから安全を求めるならそのサイクルになるが
Windows11の要件的には2018年以降のPCは基本対応してるから2017年に買った奴でも8年は安全に使える
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:18:19.76ID:EY4zGJgf0
>>298
結構ええで
2022/04/20(水) 16:18:46.63ID:6RUhfbry0
>>283
IntelのCPUでAlder Lakeでないなら特に意味ないで
2022/04/20(水) 16:19:33.80ID:mfjgAN9Q0
切り捨てしたんやから当然やろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:19:44.93ID:hcc/xaJr0
『10で最後っす信じて』みたいなんは企業向けの方便な気がするなぁ…
一般もうんざりしてそうだがまあパソコン買い替え時に勝手に最新OS付いてくるし
企業は付き合いきれんわってなっててもね
2022/04/20(水) 16:20:17.49ID:6RUhfbry0
>>298
少なくともChromeよりかは良い
どっちみちChromeのアドオン全部使えるし
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:21:18.33ID:CtrkfOVXM
まだ8.1なんやが😡
無料アプデさせろや😡😡😡
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 16:21:27.63ID:/w78a+ERd
>>308
サポート期間に納得いかんならLinux使えばええだけやと思うだ
7世代Intelが2025年までサポートされるのは十分やと個人的には思うけど
2022/04/20(水) 16:22:04.09ID:fbeGCAm50
>>299
他のアプリケーションで開きたい場合ちょっとうざいよな
かといってデフォルトで開く設定にはしたくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況