X



大船渡高捕手「今でもあの決勝(佐々木朗希が登板回避して負け)を自分の中で消化できていない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 07:07:59.33ID:frIKs2YIr
佐々木朗希が投げなかった最後の夏「聞きたかったんですけど…やめました」“仲間”と“怪物”の狭間で揺れた大船渡ナインの本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/27fd0953659953805c493a886ad5834689955dda
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:08.37ID:mNCPl6WX0
>>569
佐々木を酷使しなくとも、納得できる終わり方はいくらでもできたってことや
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:11.08ID:eQB/aJGw0
>「監督と何か話し合ったんだろうなという雰囲気でした。でも、僕としては最後の試合なのに勝ちにいってるのかな? と感じました。故障を避けて朗希を投げさせないにしても、なぜ2番手の(和田)吟太だったり(大和田)健人が投げないんだろうと……。彼らは監督に言われなくてもブルペンで準備していたのに……。だから泣くに泣けないというか、不完全燃焼でした」

ここが全てやろ
明らかに自己保身に走った敗退行為や
2022/04/24(日) 08:47:12.76ID:rbYGmzKn0
>>555
盛岡一を経て、筑波大へ進学した國保は、卒業後も現役への未練を断ち切れず、米国の独立リーグに挑戦した経験を持つ。そこで、ケガによってメジャーの舞台から都落ちしてきた選手を幾人も目にした。教員となり野球指導者になると、投球障がいをはじめとする野球選手ならではのケガを徹底して避けるようなチーム運営を心がけてきた。
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:19.39ID:fWOI/srO0
>>544
松坂の時の横浜高校って異常やったもんな
予選で隼人商大で横浜高校の挑戦権が〜で話題になって商大勝ち上がりでその試合も松坂温存して横浜高校圧勝してたからな
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:26.06ID:S3ixnDAud
>>574
シードの久慈高に継投で勝ってまさか一関工業に佐々木完投させるとは思わなかったわ
決勝であんなことするのもな
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:29.61ID:gKSKdMYU0
>>568
他の子たちは自分の名誉のために佐々木一人を生贄にしようとしてたんだが
2022/04/24(日) 08:47:32.04ID:0mqop21m0
お前が佐々木以上の力持ってれば良かっただけやん、他人に頼るな
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:57.67ID:cx6AtALxd
>>556
たった4ヶ月分のエピソードで作られた打線とは思えない超強力打線やな
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:48:13.80ID:I92VZ3mY0
はよ高野連と甲子園の幻想をぶっ壊せ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:48:25.00ID:LANoX+Gs0
予選の他の試合では佐々木酷使したという指摘あるけど相手の強さによって球数多くても負担は違うやろ
2022/04/24(日) 08:48:30.79ID:Kf/PWs89a
>>577
意味不明で草
酷使を防ぐ口実作る目的で中2日で120球以上投げさせるの?
本末転倒やん
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:48:34.72ID:HPYkKUFqa
松井の敬遠の時の明徳もそうやが大人の勝手な押し付けが子供を苦しめるんよな
プレーするのは子供なのに
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:48:38.45ID:9cT18UKEd
準決までは決勝もいかせる予定やったんやろ
でも打線激弱で高校野球なのに四球全然取れない打線やから投手戦になって引っ張らざるをえんなるなって
2022/04/24(日) 08:48:44.97ID:Xc021vc00
>>581
もしそれで勝ち上がったら甲子園で佐々木を登板させるのが確定するんやで
しかも佐々木が投げたら勝って続くんやし客観視しても可能性ですらないんやから本末転倒やろ
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:48:57.48ID:Euc5f5V30
別に仮に甲子園いけても2番手3番手がメインで投げて佐々木は疲れが見えるので野手ででも良かったと思うんだよな
2022/04/24(日) 08:49:07.04ID:dRgjmLXWa
>>579
だからそこで間違いに気付いて修正したんやろ
有能やん
2022/04/24(日) 08:49:14.45ID:WcZXAQrW0
>>581
決勝行くまでこのインタビュー受けたやつも含め怪我人多いし公立高校の監督に求めすぎちゃうか
花巻東みたいに常連校なら勝ち方も知っとるやろうけど
2022/04/24(日) 08:49:22.63ID:p0tDvMNh0
>>566
https://www.jiji.com/jc/v4?id=rsasaki1908030003
どこまで本音かは知らんかこの記事で答えてるで

Q.佐々木の登板回避を決めたのは?
A.当日朝。「3年間で一番、壊れる可能性が高いと思った」。
   朝の練習で動きを見て、決めた。

Q.和田と大和田も登板させなかったのは?
A.二人が継投した準々決勝での「精神的な疲労の大きさ」を考慮した

Q.佐々木が野手(打者)で出場しなかったのは?
A.守備機会があるとスローイングもする。その際に100%(の力が)出てしまうのが怖い
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:49:26.56ID:YDJFnk+5r
>>594
そんなこと言うなら1回戦で敗退行為でもやれよ
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:49:27.36ID:8KpeJadQd
甲子園の幻想とかいうけど別に甲子園を目指さなくてもプロを目指す道はあるんやで?

でもそれは甲子園目指さずよりプロになれないけどな
2022/04/24(日) 08:49:59.15ID:rbYGmzKn0
>>596
盛岡一を経て、筑波大へ進学した國保は、卒業後も現役への未練を断ち切れず、米国の独立リーグに挑戦した経験を持つ。
そこで、ケガによってメジャーの舞台から都落ちしてきた選手を幾人も目にした。
教員となり野球指導者になると、投球障がいをはじめとする野球選手ならではのケガを徹底して避けるようなチーム運営を心がけてきた。
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:49:59.81ID:iaKddC4ur
モブ雑魚の思いとかどうでも良くね?

スポーツやってたら
自分は特別な存在ではない
って直ぐに気付くんやから
弁えて生きろよ
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:00.29ID:g+8rKtsH0
>>594
ガイジ
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:02.36ID:Euc5f5V30
>>598
5番手の精神的疲労はどうでもよかったのか
2022/04/24(日) 08:50:02.42ID:Kf/PWs89a
>>590
投げさせてすらいないんだからそんな説明通るかいな
決勝は50球で降板させましたとかならともかく
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:06.86ID:LANoX+Gs0
甲子園出て佐々木温存したらもっとひどい批判されそう
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:26.19ID:2Vfm/9vo0
>>281
アスペって人の事がそういう風に見えてるんやな
生き辛そう
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:30.16ID:rnZihl5C0
>>573
広島の野村は長いこと甲子園のトラウマ引きずってたしそういうプロも多いと思うで
2022/04/24(日) 08:50:43.36ID:Kf/PWs89a
>>596
気付くの遅すぎる無能やん
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:44.13ID:1cluFHru0
江夏の21球
森福の11球
佐々木の0球
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:56.63ID:2cqlBRguM
佐々木居なけりゃ決勝に行けてないだろ雑魚が
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:56.92ID:fWOI/srO0
辻内は甲子園の時点で痛かったのに代表でも投げて一年目出遅れたよな
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:58.92ID:ldPk0iCUd
>>604
蓄積されたもんと何比較してんねん
投げるつもりもないならベンチにすら入らんければよくないか
2022/04/24(日) 08:51:01.86ID:eOtPexlM0
佐々木の活躍で納得してもらうしかない
2022/04/24(日) 08:51:06.00ID:VGmkJ7n10
>>375
でも匿名掲示板で中傷を繰り返すことしかできない人間よりははるかに責任感あるよね
2022/04/24(日) 08:51:06.51ID:a+XCur4td
>>290
甲子園目指すレベルは青春全て野球に捧げとるから青春の挫折になるんやろなぁ……
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:06.90ID:Annv3wNu0
Q.和田と大和田も登板させなかったのは?
A.二人が継投した準々決勝での「精神的な疲労の大きさ」を考慮した

これマジ
言うに事欠いてこんな適当なこと言うとんのかw
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:18.42ID:YDJFnk+5r
4番手5番手は生贄枠で2番手3番手は万が一に勝ったら不味いから干すってどいつもこいつも可哀想や
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:26.79ID:bKToRb9S0
>>525
その役割は大阪桐蔭とかが担ってるやろ
たしか佐々木って大阪桐蔭からオファーあったけど地元の友達と野球やりたいから断ったんやろ?
その決断をしたのに結局強豪校みたいに温存されて甲子園行けずじゃ不完全燃焼やろな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:27.74ID:vanUiC3W0
延長約200球完投!
→試合前に肘に違和感?知るか!準決勝も129球で完投!
→決勝の登板はなしです。
どう見ても投げられる状況じゃなくなっただけやろ
本当に将来を考えてるなら肘に違和感があるのに129球完投とかありえない
2022/04/24(日) 08:51:29.96ID:dRgjmLXWa
>>609
アホか?今こうしてプロで活躍してんだから十分だろ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:42.90ID:mNCPl6WX0
>>594
つまり、2,3番手の投手すら投げさせなかったのは敗退行為ってことや
佐々木含めた選手に自分の考えすら説明せずに敗退行為して、選手が納得するわけないやん

せめて
「佐々木含め、1〜3番手を使わずに岩手県大会を勝てないようじゃ、甲子園に出ても佐々木を酷使するだけだ、この試合は4,5番手で行く!」
って選手に説明して納得させてりゃ良かったけどな

>>1の記事読む限り試合前どころか、試合後にも説明してないやろ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:46.78ID:S3ixnDAud
決勝でやーめた!するなら盛岡第四に大人しく負けとけばよかったのにな
194球投げさせてなんで勝ちに行ったんだ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:55.64ID:32c6A7J2d
ここまで2年ででも3年でも最近の練習試合でも連投完投しまくってた佐々木が急に投げない事が決まる
佐々木の将来の為と納得するにしても何故か2番手3番手すっ飛ばして4番手投手と5番手投手が登板し野手でも佐々木が出ないというわざと負けに行ってるとしか思えない采配
甲子園という舞台にあと少しで手が届きそうだった所からこれって他のメンバーの心境はどうだったんだろうな
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:57.00ID:tWUA10/00
194球投げさせて中2日で130球

こんな采配したのに何故か守った扱いになるのが凄いわ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:14.13ID:ciI8SPpsd
天才ゆえにずっと過保護にされるんやろうなぁ
プロでもメジャー行かせないと叩かれるからずっと過保護やろうし
大谷より投げずにメジャー行くんちゃうか?
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:19.84ID:pZ9OvToyM
>>596
ピュア民
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:21.96ID:/IcAW1PLd
>>617
ここだけは流石に理解できん
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:22.77ID:fWOI/srO0
今さらやけどこれアフィスレやな
2022/04/24(日) 08:52:25.62ID:Kf/PWs89a
>>621
そんなの決勝投げさせてても活躍したかもしれんやんけ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:37.72ID:/h8bzE55p
確か決勝で投げたのって変則フォームみたいな奴やったろ
佐々木の劣化版の2番手3番手よりタイプ違うそういう奴投げさせた方がワンチャンあると思ったんやろ
結果として大失敗だったわけやが
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:42.78ID:nM7ZXWaD0
>>598
2番手3番手を投げさせなかったことだけは擁護出来んな
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:48.48ID:ldPk0iCUd
>>622
高校生の精神的疲労軽く考える理由がわからんね
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:51.76ID:r5QpCWc+0
一番可哀想なの四番手やろ
絶対投げると思ってなかったのに決勝でいきなり投げさせられて晒し投げ大炎上やもん
2022/04/24(日) 08:52:55.01ID:Xc021vc00
>>622
それですんなり済むと思うか?
佐々木を取り囲む記者に暴露するやつでるやろ
結果を得るのに説明省くのは必須やろ
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:59.02ID:NBkb8JAQd
>>598
2番手3番手が勝手にブルペン入ってたのは試合中に急速に回復でもしたんですかね?
2022/04/24(日) 08:53:02.88ID:XuMaaMWG0
自分を守るために滅多打ちの4番手を盾にしたのは言い訳不可避やろ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:53:04.18ID:Tpf1xrrn0
佐々木は優等生やから絶対批判せんやろうけど思ってる事はあるやろな。
試合後のコメントも投げさせてもらえるなら投げたかったですみたいなこと言ってたし
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:53:08.32ID:FxCO0PV40
おらが町のヒーローが大人のおもちゃになった気分はどうだ?大船渡民よ
2022/04/24(日) 08:53:16.63ID:Kf/PWs89a
>>631
それが通用しないから元から4番手なんだろ
2022/04/24(日) 08:53:18.65ID:luljX5Qq0
佐々木甲子園に行かせなきゃ(使命感)→194球+中2で120球
めっちゃ叩かれたしもう甲子園とかええわ(やる気無し)→佐々木も2,3番手も出さない
監督もいきなり怪物まかされて可哀そうだとは思うけど
保身しか考えてない迷走行為が選手のためって完全に後付けなんすわ
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:53:21.24ID:ciI8SPpsd
>>634
炎上するまえにせめて変えろと思うわな
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:53:28.01ID:YDJFnk+5r
>>634
こいつなら負けられるだろうなって思われて投げさせられたようなもんだしな
おまけに死ぬなよとか責任放棄にも程がある
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:53:30.08ID:/sIg0S2Ep
人生そんなもんやろ

何もかも納得出来ると思うな
2022/04/24(日) 08:53:32.80ID:rbYGmzKn0
このスレで佐々木擁護してる連中はなんなんや?
誰も佐々木叩いてないのに
2022/04/24(日) 08:53:48.55ID:5ddke1m50
4番手5番手の子の精神的なダメージは考慮しないんだな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:53:55.93ID:d/ChGzbZr
>>617
凄いわこれ
言われた2人どんな気持ちやねん
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:54:11.87ID:mNCPl6WX0
>>633
納得せずに敗退行為される方が精神的ダメージデカいやろ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:54:19.69ID:I92VZ3mY0
いくらエースでもアホみたいな連投やめろと思わないのが甲子園の闇やわ
教育的に全然よくない
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:54:20.55ID:2cqlBRguM
4番手くんは可哀想やな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:54:24.42ID:1EPKlorj0
ロッテに行って芽が出ないって知ってたら甲子園で酷使してたわ
監督も被害者
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:54:32.21ID:nM7ZXWaD0
>>625
これで決勝も投げさせるのが高校野球監督クオリティー
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:54:32.77ID:7a48SfCB0
佐々木におんぶ抱っこで恥ずかしくないんか
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:55:31.33ID:yxUZ+vuC0
先日の「100球の目安と疲労を考慮して降板」にさえも噛み付くバカが山ほどいたからなぁ

しかも既に完全試合という偉業を成し遂げた後にも関わらず

それを踏まえると大船渡の監督の「できるだけ連投は避ける、1試合の球数は管理しない」って方針はバカには到底理解できんだろう

「一貫性ガー」と末代まで暴れまくってると思う
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:55:38.09ID:ldPk0iCUd
>>648
ダメージが大きいのはゲーム終了後でゲーム開始時にダメージ受けてるのは考えないの?
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:55:44.85ID:yAHIzvhoa
>>631
そういう考えで出したと擁護できるけど打たれ続けてるのに変えなかったからやっぱり擁護不能
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:55:49.20ID:rnZihl5C0
>>634
元気に生きてるとええな
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:55:52.67ID:wYu52zIQ0
>>649
近年は強豪ならそれなりの投手複数は揃えたりするけど勝つためにはエースワンマンする方が効果的なのは昔から変わらんからなぁ
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:06.83ID:IKXjPc8O0
甲子園は観てる分には最高だけど実際は選手生命縮めるクレイジーな大会だから佐々木は賢いと思うわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:06.83ID:I92VZ3mY0
指導者も球数制限、連投禁止が当たり前なんだと教えなあかん
甲子園のためなら何でもありの思想を変えていかんと
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:09.55ID:jatT6bXaa
129球完投した準決勝の試合前に肘に違和感があったと判明してから流れ変わったよな
それを決めた監督が選手の将来とか言っても薄寒いだけや
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:10.32ID:BhMRnxC40
高校生の部活動で金儲けしてるやつら全員死ねばいいのに
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:12.29ID:32c6A7J2d
>>617
マジやで

>――今大会で登板していた和田、大和田の両投手もいたが

>彼らも登板は少ないイニングだったが、精神的なものもあり、疲労がたまっていたので、今大会初登板の投手2人を投げさせた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7T6FTYM7TUTQP01T.html
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:12.29ID:iaKddC4ur
佐々木が投げれる状態じゃなかったのは
自分の使い方が悪かったからだと
認めて誤っとけば選手はみんな幸せだった

自分を守る為に選手を犠牲にしたバカ監督
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:13.20ID:cd7A3Ga00
しかしこの監督は評価されるべき最高の判断をしたな
球界の宝を守ったんだ
佐々木の将来を見てみたいって思ったんやろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:16.46ID:65CWvXBld
高校までしか野球やらないやつが大半なのにそこで全力だすなというほうが球児のためでないわな
大人のエゴよ
2022/04/24(日) 08:56:18.14ID:dRgjmLXWa
>>630
いやロッテが1年目ノースローで育てたんだから投げないほうがいいだろ
身体が出来てない段階だったんだから
2022/04/24(日) 08:56:24.78ID:rbYGmzKn0
>>654
どこから目線の意見なの?
2022/04/24(日) 08:56:46.20ID:Kf/PWs89a
>>654
じゃあ準決勝投げさせないで決勝投げさせればいいだろ?
ガイジかな?
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:56:49.24ID:sQhJSExs0
ワイも投げさせるべきだと思う
2022/04/24(日) 08:57:06.37ID:NmsWD+xx0
2番手すら投げさせてないのは異常
2022/04/24(日) 08:57:19.09ID:hHLOyfwt0
甲子園至上主義を爆死させそうな英雄佐々木
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:57:21.76ID:rnZihl5C0
>>647
準備してたのにな二人とも
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:57:25.72ID:yAHIzvhoa
>>645
スレタイだけ見てレスしてるバカ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:57:28.00ID:FxCO0PV40
まあ突然世界レベルの逸材を任されて混乱するのはわかるけども
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:57:31.02ID:bKToRb9S0
>>626
完全試合を目の前にしても「将来のため」といって降板させられるからな
もうNPBの完全試合には価値がないってことやからあとは佐々木にとってはメジャーしか投げる価値がないってことや
ロッテは今オフにでもメジャーに出荷するべきや
2022/04/24(日) 08:57:33.45ID:BV6QBEUq0
ちなみに二番手の和田は春季大会で相手が弱いけど8回参考ながらノーヒットノーランやる程度には投手としての能力あるぞ
何故この投手も大和田も謎の精神的疲労で二人共使われないんやろなあ
2022/04/24(日) 08:57:35.63ID:a+XCur4td
>>654
的外れってまさにこの事を言うんだな
すげーわ
2022/04/24(日) 08:57:41.55ID:1t0xQq7a0
誕プレで許しちゃうのかわいい

監督の國保陽平は3年生が卒業する前、自身の決断について説明したという。

『佐々木という才能を壊さないため、大人である自分が独断で責任を負った』。それは及川も今野もわかっていた。わかっていてなお、淀みは残った。だからなのか、今野はドラフトで佐々木がロッテに1位指名された時も、複雑な思いを抱えたままだった。

「ほかの部員たちは快く送り出そう、という雰囲気でしたけど、自分はあの決勝のことをまだ引きずっていました」

 佐々木とは小学4年からの付き合いで、誕生日は1日違い。今野がクリーンアップを打てるようになったのも、佐々木が打撃のアドバイスをくれたからだった。

 つまり今野も、仲間だった彼が戦いの最中に突然、令和の怪物として遠くにいってしまったことを受け入れられなかった。

「でも11月2日、僕の誕生日に……、あ、自分の方が1日早いんですけど、朗希が家にプレゼントを渡しに来てくれたんです。もうすぐ千葉に行っちゃうからって」

 今野の大好きなカルピスウォーターと、ロッテのお菓子。ただそれよりも今野は、彼が仲間に戻ったようで嬉しかった。

「僕は怪我しないように頑張れよとだけ言いました。なんで投げなかったのか、聞きたかったんですけど……やめました」

 不思議である。あの決勝以来、なぜ……という思いを抱えながら、及川も今野も、ついに佐々木にはそれを問わなかった。

 その理由を及川はこう語った。

「監督と朗希のやり取りは僕らにはわからないですけど、本人も葛藤していたと思うんです。投げたい気持ちと。だから……」

 卒業の日、佐々木は及川と最後のキャッチボールをして、部員ひとりひとりと写真を撮って、怪物としてではなく、大船渡高校の仲間として旅立ったという。
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:57:45.43ID:YiaBj7F9d
大阪桐蔭の勝ち上がり

神宮大会
準々決勝 前田6回→別所1回(コールド)
準決勝  川原4回→川井2回→別所3回
決勝   川井5回→川原1回→前田3回

選抜甲子園
1回戦  川原完投
準々決勝 前田6回→別所2回→南1回
準決勝 川原7回→別所2回
決勝  前田7回→川原2回

春季県大会
1回戦 南完投
2022/04/24(日) 08:57:53.54ID:Kf/PWs89a
>>667
意味不明
ロッテ1年目ノースローが正しかったかどうかだって確証はないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況