大卒や社会人の方が戦力になりやすいのはデータでも出てるのに
高卒ってはっきり言ってボランティアやろ
高卒「基本育ちません。育っても若くして流出します」←ドラフトで大人気の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:31:17.41ID:OFn9WyKLr2それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:31:55.76ID:lZpZTU0h0 甲子園のスターが活躍するところ見たいから
3それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:32:43.14ID:Y+CTX/DF0 野球は興行
4それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:33:14.26ID:rLyMW6b80 当てた時のバズり具合が美味しいから仕方ないね
5それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:33:18.62ID:as/j979i0 鮮度やぞ
2022/04/24(日) 19:33:22.18ID:yqufsYRF0
清宮の年から価値が高騰したよな
2022/04/24(日) 19:33:34.71ID:6+V7ntML0
話題性と集客力や
金になればええんよ
金になればええんよ
2022/04/24(日) 19:33:37.95ID:FsOBuKyn0
大谷佐々木山本鈴木山田坂本
みんな高卒やで
みんな高卒やで
9それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:33:43.12ID:ZhB0zhiFa 大卒や社会人は外れたら尾をひくからな
もう少しで主力と言われて気がつけば三十路
もう少しで主力と言われて気がつけば三十路
10それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:34:54.71ID:NSrvnwFK0 大卒とか社会人がアマで遊んでる間にレギュラー定着したら絶頂射精やからしゃーない
11それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:35:34.46ID:wgRQmHR70 ロマンに夢を見ちゃうのよね
大卒のほうが成功率高いのはわかってる
大卒のほうが成功率高いのはわかってる
12それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:36:02.40ID:8539XCeXd 「ロマン」があるだろ
13それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:36:24.35ID:OFn9WyKLr14それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:36:39.55ID:aOEb2sYO0 野球なら若いほうがええやろ
一般労働者とは違う
一般労働者とは違う
15それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:37:37.30ID:bYtGA6KuM ファンに夢を見せるのがプロ野球やからね
大卒や社会人には夢を見られない
大卒や社会人には夢を見られない
16それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:39:42.95ID:/JVpoH+F0 よく批判される中日の地元高卒重視もFAで逃げ出しにくいというメリットが一応あるな
17それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:40:04.46ID:f7ZkUXPBd 高卒の方が早く流出するって嘘なんだよね
確かにFAは高卒の方が早いけど
獲得率も一軍定着の速さも大卒以上の方が高くて早いから
歴代のFA選手の3割しか高卒がいないのは有名な話
確かにFAは高卒の方が早いけど
獲得率も一軍定着の速さも大卒以上の方が高くて早いから
歴代のFA選手の3割しか高卒がいないのは有名な話
18それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:40:05.26ID:1oVwdfepx19それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:40:07.88ID:esYS1sQU0 育ってるやん
20それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:40:43.44ID:wgRQmHR70 高卒ドラフトやるとファンはポジるからね
21それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:42:09.11ID:7JuO1EXcr 高卒 山田村上坂本鈴木誠筒香岡本丸近藤浅村おかわり西川遥栗山
大卒 柳田吉田正牧佐藤青木大山菊池佐野糸井島内
社会人 大島長野近本西川龍杉本
やっぱ夢があるのは高卒よ
大卒 柳田吉田正牧佐藤青木大山菊池佐野糸井島内
社会人 大島長野近本西川龍杉本
やっぱ夢があるのは高卒よ
22それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:43:09.97ID:mYbAvkMDd 高卒は育った場合の最大値がでかいとかいうけどここ10年のドラフトで柳田全盛期、菅野全盛期超えてる高卒いなくね
23それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:43:37.52ID:7JuO1EXcr >>22
両方大谷が超えてるってことでいいでしょ
両方大谷が超えてるってことでいいでしょ
24それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:44:16.70ID:Hi7bKPUYd 確かに育った高卒をFAで取るのがコスパええな
どうしても一軍で我慢して育成しなきゃいけないから
どうしても一軍で我慢して育成しなきゃいけないから
25それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:44:18.46ID:1oVwdfepx 三軍が無かったり支配下枠を埋めないようなチームはおとなしく大卒と社会人獲っとけとは思うけどね
26それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:44:50.07ID:coL/BkQm0 阪神みたいな育成クソなところはマジでやる意味ない
上位で獲る価値ないよ
上位で獲る価値ないよ
27それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:45:04.34ID:yPLV2C7Q0 菊池雄星みたいに長い時間かけてせっかく育てたのに2〜3年活躍しただけでメジャーに移籍されるのほんと馬鹿みたいだよな
29それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:45:23.97ID:e0nTcyUod30それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:45:27.46ID:kWvtr3KXd >>23
NPBでは超えてないし、メジャリーグでの成績で超えたって言うなら日ハムへのリターンにはなってないし
NPBでは超えてないし、メジャリーグでの成績で超えたって言うなら日ハムへのリターンにはなってないし
31それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:45:32.91ID:jWLpBQ3Z0 ホントそれ
大卒社会人の方が目処立つのに高卒が人気なの意味がわからん
大卒社会人の方が目処立つのに高卒が人気なの意味がわからん
32それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:45:52.84ID:Y+CTX/DF0 >>26
高卒右P一位指名とか無駄だからやめりゃいいのにな
高卒右P一位指名とか無駄だからやめりゃいいのにな
33それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:45:52.93ID:TAb5Lfd20 どんなに短くてもブレイクさえすりゃ5年は球界のど真ん中で暴れ倒してくれるし十二分やろ
堂上みたいな微妙なやつやったとしてもひっそり10年くらい頑張ってるふりしてくれるし
堂上みたいな微妙なやつやったとしてもひっそり10年くらい頑張ってるふりしてくれるし
34それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:46:30.72ID:a4YepzdG0 やっぱスター選手は高卒よ
35それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:46:49.29ID:fHvDu/Om0 大卒だと通算で勝てないから
全盛期推しになりがち
全盛期推しになりがち
36それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:46:50.79ID:Wd3s3Ea9d パテレの吉田輝星とか清宮の再生数が答えや
37それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:47:37.79ID:6mRp4Gm9038それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:48:04.44ID:1cluFHru0 プロ野球で活躍しそうな選手を金属バットの野球から探すのがまず難しい
Jリーグで活躍しそうなのを高校フットサル大会から取るようなもん
大卒や社会人は木製バット駄目って事はとりあえず無いからな
Jリーグで活躍しそうなのを高校フットサル大会から取るようなもん
大卒や社会人は木製バット駄目って事はとりあえず無いからな
2022/04/24(日) 19:48:06.35ID:qxMoUsFa0
イッチは落合
2022/04/24(日) 19:48:18.77ID:IKxGCfzmM
三連覇前後の広島
大卒→黒田大瀬良野村九里岡田薮田石原新井菊池田中
高卒→マエケン今村中崎會澤丸松山誠也
投手は大卒揃えんとチームが長持ちせんわな
今年の読売も大卒中継ぎがキレキレやし
大卒→黒田大瀬良野村九里岡田薮田石原新井菊池田中
高卒→マエケン今村中崎會澤丸松山誠也
投手は大卒揃えんとチームが長持ちせんわな
今年の読売も大卒中継ぎがキレキレやし
41それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:49:43.86ID:jWLpBQ3Z0 単純に大卒社会人のレベルがかなり高くなってるのもあるよね
加えて木製バットを使用してるから適応までの時間も早い
加えて木製バットを使用してるから適応までの時間も早い
42それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:50:37.29ID:w6t2/xsTr 去年サトテルとか牧が新人記録だ!つって大盛り上がりしてたけどぶっちゃけそれより圧倒的に上の記録を牧やサトテルより下の年齢の頃の鈴木誠也岡本山田村上が残してる時点で大卒なんて所詮高卒の時に選ばれなかった残り物、B級品というイメージにしかならんのよね
真の天才は高卒で選ばれる
真の天才は高卒で選ばれる
43それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:50:50.99ID:e0nTcyUod メジャー流出ならまだええけど丸とか浅村みたいに同リーグに流出されたら堪らんわな
44それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:51:08.15ID:1oVwdfepx 柳田と比べるなら坂本
坂本の方が活躍期間が長くポジションも重要
坂本の方が活躍期間が長くポジションも重要
45それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:51:13.63ID:cUQr3nQk0 大谷、山本、佐々木、ダル、田中、坂本→全員高卒
すまん、大卒は何やってるんや?😅
すまん、大卒は何やってるんや?😅
46それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:51:53.49ID:QyxqXbIAd >>42
青木は日米通算2600安打以上打ってるが、それ超えられそうな高卒の現役選手って坂本くらいだろ
青木は日米通算2600安打以上打ってるが、それ超えられそうな高卒の現役選手って坂本くらいだろ
48それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:52:52.91ID:w6t2/xsTr >>46
その青木の完全上位互換のイチローは高卒だからなぁ
その青木の完全上位互換のイチローは高卒だからなぁ
2022/04/24(日) 19:52:55.14ID:2sDsksZg0
>>17
これは単なる言葉のマジックで流出されて困るような選手は高卒のほうがFA早く来るって話なだけやろ
これは単なる言葉のマジックで流出されて困るような選手は高卒のほうがFA早く来るって話なだけやろ
50それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:53:15.63ID:w/Or5MOqd >>45
佐々木とかいう二流の名前そこに並べんなガイジ
佐々木とかいう二流の名前そこに並べんなガイジ
51それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:54:04.64ID:GxUybtmV0 とりあえず甲子園に出てた高卒ドラフトしたらファンが喜んで有識者()が高得点つけてくれるから
2022/04/24(日) 19:54:12.73ID:WFMDWEs30
現役期間長く取れるし飛び抜けた成績残すのは高卒が多いやん
53それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:54:37.48ID:xgfaa7VLp パワプロだと高卒と大卒どっちが育つんやろ
54それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:54:45.51ID:w6t2/xsTr2022/04/24(日) 19:54:58.63ID:Ok3J013bM
ファンがオナれる
56それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:54:59.30ID:cUQr3nQk0 >>50
で、大卒は完全試合したの?笑
で、大卒は完全試合したの?笑
57それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:55:48.65ID:FmxaKuQM0 巨人ソフトバンク阪神ならノーデメリットや
58それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:56:57.75ID:mpH5HvAxr 【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう
一、お酒を控える
二、糖質の過剰摂取に注意
三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)
四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)
五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう
一、お酒を控える
二、糖質の過剰摂取に注意
三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)
四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)
五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)
59それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:57:04.12ID:OPwkkTd20 高卒でドラフトにかからなかった奴が大学、社会人行くわけやろ
どっちが上かなんて分かりきってるやん
どっちが上かなんて分かりきってるやん
60それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:57:11.04ID:QyxqXbIAd 古田 社会人
阿部 大卒
城島 高卒
バランスも神やなこの3人
阿部 大卒
城島 高卒
バランスも神やなこの3人
61それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:57:41.06ID:1oVwdfepx 人気とレジェンドが入るならギャンブル色が強くても良いんでしょう
大卒や社会人だって失敗は多いし
大卒や社会人だって失敗は多いし
62それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:58:25.14ID:XStqfJi80 弱いチームが黄金期を作るにはタナ・菊・丸みたいに社会人・大卒・高卒をうまい具合年齢のピーク(27歳ぐらい)に合わせる必要があるから
高卒だから上とか大卒だから上とかじゃなくてタイミングよくとるんだぞ
高卒だから上とか大卒だから上とかじゃなくてタイミングよくとるんだぞ
64それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:59:22.89ID:QyxqXbIAd65それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:59:28.31ID:1cluFHru0 通算WAR
坂本 82.4 高卒
福留 68.3 社会人
柳田 58.9 大卒
山田 55.1 高卒
糸井 52.9 大卒
松田 51.6 大卒
中村 48.0 高卒
秋山 47.9 大卒
青木 47.5 大卒
丸 46.7 高卒
坂本 82.4 高卒
福留 68.3 社会人
柳田 58.9 大卒
山田 55.1 高卒
糸井 52.9 大卒
松田 51.6 大卒
中村 48.0 高卒
秋山 47.9 大卒
青木 47.5 大卒
丸 46.7 高卒
66それでも動く名無し
2022/04/24(日) 19:59:50.99ID:HL5Ingb+d 大卒はわかるけど社卒ドラフト下位の存在がようわからんわ
大卒時点で指名できないんか?
大卒時点で指名できないんか?
2022/04/24(日) 20:00:03.86ID:iISyAo1b0
言うてその年その年に合わせてドラフトするしかない
去年も今年も大社小粒やろ
去年も今年も大社小粒やろ
68それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:00:32.59ID:1cluFHru0 >>42
岡本は牧より上の成績なんか一度も残してないやろ
岡本は牧より上の成績なんか一度も残してないやろ
69それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:00:53.65ID:oS2P1dmWa >>66
チーム事情とかもあるしな、あの時は要らんかったけどまだおってそこそこやれてるなら取るかってなるんや
チーム事情とかもあるしな、あの時は要らんかったけどまだおってそこそこやれてるなら取るかってなるんや
70それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:01:35.32ID:QyxqXbIAd71それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:01:36.09ID:l49A/2Ko0 取るのはいいけど競合してまでも取らなくてええんちゃうかなとは思う
一流になるやつでもハズレくらいまでは普通に残ってるし
大卒目玉がいたらそっちに突っ込んで外れたら高卒でええわ
一流になるやつでもハズレくらいまでは普通に残ってるし
大卒目玉がいたらそっちに突っ込んで外れたら高卒でええわ
72それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:02:13.36ID:1cluFHru0 >>67
今年は高卒の方がひどいやろ
今年は高卒の方がひどいやろ
74それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:02:40.32ID:aFf53apY0 高卒は地元を取るのが一番やわ
75それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:02:59.95ID:w6t2/xsTr >>68
牧以下の年齢の時に30発100打点クリアしとるやん
牧以下の年齢の時に30発100打点クリアしとるやん
76それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:03:04.48ID:+K297Uikd 外れだった時のデメリットがデカイよな
ドラフト上位だと期待されるから一軍や二軍でかなりの打席消費するし
ドラフト上位だと期待されるから一軍や二軍でかなりの打席消費するし
77それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:04:02.08ID:rEkuCMvD0 >>68
なんJに毒されるとこんな馬鹿が生まれるんやな
なんJに毒されるとこんな馬鹿が生まれるんやな
78それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:04:02.44ID:yPLV2C7Q080それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:04:27.04ID:1cluFHru0 藤原、近本、辰巳は結局誰が1番活躍するのか
81それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:00.64ID:oFEjtwg70 岡本や村上みたいに19歳20歳で打ち出す可能性あるし当たれば一番美味しいわ
82それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:07.31ID:8S0ytjTkd マネーボール理論だと高卒はいらねなんやろ
定着率が悪い博打扱い
定着率が悪い博打扱い
83それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:09.52ID:rEkuCMvD0 >>72
よう馬鹿w
よう馬鹿w
84それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:33.87ID:QMSlfLgd0 高卒ドラフト一位はリスクでか過ぎるわ
あとダメだったときに一年でクビにしても文句言われないようにしてほしい
元とか持丸とかあんなんどんだけ面倒みても無駄やろ
あとダメだったときに一年でクビにしても文句言われないようにしてほしい
元とか持丸とかあんなんどんだけ面倒みても無駄やろ
85それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:47.30ID:a4Hw59NrM 近年のロッテのドラ1当たりまくりやん
86それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:47.95ID:1cluFHru087それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:48.62ID:/ewJIE+60 社会人ばっか指名してたオリックスの惨状知らんのか
って言ってたけど去年優勝したんよな
って言ってたけど去年優勝したんよな
88それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:05:49.30ID:oS2P1dmWa >>80
さっさと死ねよカス
さっさと死ねよカス
2022/04/24(日) 20:05:56.57ID:yqufsYRF0
17年18年で一気に高騰したけど
最近はやっぱあかんってなってる気がする
最近はやっぱあかんってなってる気がする
90それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:06:05.71ID:oS2P1dmWa >>86
早く死ねよゴミクズ
早く死ねよゴミクズ
91それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:06:31.45ID:gM5eTnpBd ここ数年でノウハウ完成したのかわからんけど野手の高卒出まくってるよな
山田鈴木村上岡本あたり2,3年目からやろ
山田鈴木村上岡本あたり2,3年目からやろ
92それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:07:02.16ID:9BzOXqWy0 清宮ってもう伸びしろなさそう
守備がうんちなのがまた腹立つんや
守備がうんちなのがまた腹立つんや
93それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:07:18.73ID:1cluFHru02022/04/24(日) 20:07:43.05ID:yqufsYRF0
直近の高卒野手1位
岡本、平沢、オコエ、清宮、村上、安田、中村、根尾、藤原、小園、太田、森、石川、井上
主要タイトル級2人とくすぶっててこのまま終わりそうなの結構おるし
難しいな
岡本、平沢、オコエ、清宮、村上、安田、中村、根尾、藤原、小園、太田、森、石川、井上
主要タイトル級2人とくすぶっててこのまま終わりそうなの結構おるし
難しいな
95それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:08:13.74ID:VwZRvDCid96それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:08:56.39ID:i3pyL1xad 岡本が残したホームランと打点を牧が残してないように
牧がルーキーイヤーで残した打撃指標も岡本キャリアで一度も越してないんだからおあいこじゃないの?
牧がルーキーイヤーで残した打撃指標も岡本キャリアで一度も越してないんだからおあいこじゃないの?
97それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:09:03.49ID:QyxqXbIAd ドラフト制以降の大卒日米通算100勝(大卒社会人含む)
200〜 黒田
190〜
180〜 西口
170〜 *石川
160〜 高橋直 佐藤義
150〜
140〜 *和田 星野仙 *岸
130〜 江川 遠藤 上原
120〜 斉藤明 西崎 川上 野村収
110〜 小宮山 山本和 江本 松沼兄 山沖 斎藤隆 *菅野
100〜 清水直 山下律 長谷川 中田賢
これ見たら大卒投手は通算伸びないのがわかる
ドラフト制以降の100勝投手がたったの26人や
200〜 黒田
190〜
180〜 西口
170〜 *石川
160〜 高橋直 佐藤義
150〜
140〜 *和田 星野仙 *岸
130〜 江川 遠藤 上原
120〜 斉藤明 西崎 川上 野村収
110〜 小宮山 山本和 江本 松沼兄 山沖 斎藤隆 *菅野
100〜 清水直 山下律 長谷川 中田賢
これ見たら大卒投手は通算伸びないのがわかる
ドラフト制以降の100勝投手がたったの26人や
98それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:09:04.73ID:FOn8XtmB0 いうて、球界のスターはほとんど高卒やん
坂本勇人、山田哲人、田中マー、ダルビッシュ、筒香
坂本勇人、山田哲人、田中マー、ダルビッシュ、筒香
99それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:09:12.88ID:WFvF/6in0 TBS横浜最終年の嫌がらせドラフトほんまグロい
100それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:09:21.80ID:/ewJIE+60 社会人ばかり指名しててもチームの軸になる選手が出てこない
かといって高卒は一軍定着率が低い
ようはバランスよ
かといって高卒は一軍定着率が低い
ようはバランスよ
101それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:09:24.96ID:/UNmMi740 順位と収益なんてほぼ関係ないんやから
むしろ輸出できる分球団にとってメリットだらけやろ
むしろ輸出できる分球団にとってメリットだらけやろ
102それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:09:28.04ID:1oVwdfepx ソフバンもスタメンは高卒だらけなんよね
ギャンブルでも試行回数が多いなら問題無いんやろ
完成してから使うから結局FAは30歳近くなるし
ギャンブルでも試行回数が多いなら問題無いんやろ
完成してから使うから結局FAは30歳近くなるし
104それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:02.36ID:fQLhD9Lfa >>21
楽天安田のはおかしくね?
楽天安田のはおかしくね?
105それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:18.87ID:fQLhD9Lfa107それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:20.00ID:idlWfaOkr 小久保松中井口柴原松田柳田育てたのに高卒ドラフトやるチーム
108それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:40.48ID:cbQqe0g9d 広島で言うと大卒の丸は巨人に行って敵になってしまったけど高卒の鈴木はポスティングでメジャーやし
育った選手を卒業させたい貧乏球団にとっては大卒より高卒の方がよさそう
育った選手を卒業させたい貧乏球団にとっては大卒より高卒の方がよさそう
2022/04/24(日) 20:10:47.25ID:BvV668+BM
>>98
スターの概念、壊れる
スターの概念、壊れる
110それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:51.80ID:yV4D+a9b0 まあ投手は大卒が無難
野手も大卒でもいいけど
野手も大卒でもいいけど
111それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:57.69ID:rEkuCMvD0 >>96
おあいこなわけないだろ
おあいこなわけないだろ
112それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:10:59.36ID:yPLV2C7Q0 >>101
輸出した日ハムはどうなりました?
輸出した日ハムはどうなりました?
113それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:11:49.55ID:QyxqXbIAd114それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:11:51.23ID:/UNmMi740 >>112
新球場建てられるくらいキャッシュ増えた
新球場建てられるくらいキャッシュ増えた
115それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:11:57.34ID:nHrm8Wkl0 高卒で芽が出ない選手って大学行ってもやはりダメなのかな
116それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:11:58.11ID:o3e42cQXd ドラ1以外の高校生野手は殆ど規定到達しないという事実
大学生とか社会人と比べて圧倒的に少ない
やっぱり上のレベルになるとついていけなかったり上手く伸びない選手が多いんだろうな
大学生とか社会人と比べて圧倒的に少ない
やっぱり上のレベルになるとついていけなかったり上手く伸びない選手が多いんだろうな
117それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:09.18ID:i3pyL1xad >>111
そもそもセカンドとサードなのに打撃指標で負けてる時点で論外じゃね
そもそもセカンドとサードなのに打撃指標で負けてる時点で論外じゃね
118それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:09.25ID:WbmsTDsB0 試合ばっかのプロより基礎練メインのアマの方が育つんじゃねとすら思える
119それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:12.81ID:gdNzI75Gd この議論で散々話題になってた大田泰示さんが今ベイスターズで活躍してるの予想できたやつ0人説
121それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:41.20ID:Jf4sYLac0 高卒野手は金属の数字しか無いから木のバットでどんだけ飛距離が有るか不透明な部分多いんや
122それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:43.53ID:ZVwT5IEh0 基本育たないにしてもロッテは異常じゃね?
安田 藤原 平沢誰も育たないって
安田 藤原 平沢誰も育たないって
123それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:53.95ID:cbQqe0g9d 岡本は牧より若い時にもっと凄い成績だった!
でもさ、26歳になった今の岡本は24歳の牧に成績で負けてるやん
でもさ、26歳になった今の岡本は24歳の牧に成績で負けてるやん
124それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:12:59.41ID:NSrvnwFK0 丸はノムケンがうまいこと本格化するまでは干してたからFA取得結構遅らせられたんだよな
125それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:13:14.80ID:1cluFHru0126それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:13:21.79ID:o3e42cQXd 藤原が育たないなら安田とか平沢が育つわけがない
藤原が育たないならロッテでは誰も育たないくらいの選手
藤原が育たないならロッテでは誰も育たないくらいの選手
127それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:13:44.75ID:Li58yqdW0 清宮根尾奥川あたりはヤバかったな
2022/04/24(日) 20:14:03.83ID:BvV668+BM
>>124
上で使い続けて育てる、って無駄よな
上で使い続けて育てる、って無駄よな
129それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:15:31.83ID:Zn0wszrVd >>126
でもおたくもオコエ藤平とか壊してるよね
でもおたくもオコエ藤平とか壊してるよね
130それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:15:43.13ID:rEkuCMvD0132それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:15:49.33ID:B+4OFF8ca >>116
高卒に限らず2年に一度ドラ1野手指名する方針でやっとってそいつらが下馬評通りの成長したたらそれだけでレギュラーの枠が埋まるもんな
高卒に限らず2年に一度ドラ1野手指名する方針でやっとってそいつらが下馬評通りの成長したたらそれだけでレギュラーの枠が埋まるもんな
133それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:16:05.44ID:AFs3QwE40 清宮は厳しい球団入ってれば違ってたんかもな
当然頭突っ込むフォームは直すんやろなと思ったら好きにやれみたいにしたハムのフロントか栗山か知らんがアホすぎるわ
当然頭突っ込むフォームは直すんやろなと思ったら好きにやれみたいにしたハムのフロントか栗山か知らんがアホすぎるわ
134それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:16:16.99ID:rEkuCMvD0 >>123
別に今年負けてないやん
別に今年負けてないやん
135それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:16:22.92ID:wgRQmHR70136それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:16:31.39ID:l49A/2Ko0 たまたまなんやろうけど高卒競合野手って近年微妙すぎちゃうか
まともにレギュラー取ったのが中田大田高橋周平でこいつらもそんなトップクラスの選手ちゃうし
単独やハズレの方がよっぽど当たってる
まともにレギュラー取ったのが中田大田高橋周平でこいつらもそんなトップクラスの選手ちゃうし
単独やハズレの方がよっぽど当たってる
137それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:17:05.32ID:2NLhXPCw0 >>133
親父がそういう球団は拒否してそう
親父がそういう球団は拒否してそう
138それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:17:54.45ID:QyxqXbIAd139それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:18:07.11ID:wgRQmHR70 >>116
まず大前提として金属バットの高校生と木製使ってる大社じゃ実力の見極めが段違いに難しいからね
まず大前提として金属バットの高校生と木製使ってる大社じゃ実力の見極めが段違いに難しいからね
140それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:18:14.03ID:rEkuCMvD0 >>136
競合野手が中日やロッテという育成最底辺にいっちゃうからな
競合野手が中日やロッテという育成最底辺にいっちゃうからな
141それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:19:08.40ID:gdNzI75Gd >>139
国際試合で木製でホームラン打ったのにプロで全然な根尾さん…
国際試合で木製でホームラン打ったのにプロで全然な根尾さん…
142それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:19:26.30ID:FwZWDjeG0 基本高卒選手のファンはモンペじみている
対抗になる大卒と社会人の選手を伸びしろがないなら使うなと叩く
こんな印象
対抗になる大卒と社会人の選手を伸びしろがないなら使うなと叩く
こんな印象
143それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:19:27.93ID:rEkuCMvD0 ハメカスてまじで牧が岡本越えたとか思ってそう
さすが弱小球団好きなだけあるわ頭悪すぎる
さすが弱小球団好きなだけあるわ頭悪すぎる
144それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:19:57.45ID:7n6eF2KC0 近年で競合した高卒野手っていうと根尾小園清宮安田村上平沢安田藤原辺り?
村上以外確かに小粒やな
村上以外確かに小粒やな
146それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:20:15.44ID:wgRQmHR70147それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:20:29.46ID:l49A/2Ko0148それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:20:41.36ID:YzAaSZfBp オコエって話題性抜きにいい選手になると思ってたんやがな 高卒の時点で守備走塁良かったし
149それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:20:48.40ID:1oVwdfepx 根尾世代はアジアにボコられて世代レベルが疑われていたからな
150それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:21:04.98ID:w6t2/xsTr >>138
高山俊とかいう選手がいるぞ
高山俊とかいう選手がいるぞ
151それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:21:07.49ID:a6+EDsdga 博打なのわかって指名しなきゃ始まらないからな
高橋純平なんてもう直すとこない完成度の高い選手とか言われてたのに
今やこれだし
結局のところわからんのだよね
高橋純平なんてもう直すとこない完成度の高い選手とか言われてたのに
今やこれだし
結局のところわからんのだよね
152それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:21:48.39ID:Jf4sYLac0 プロやと基本年間通して試合漬けやし高卒選手はガタイ良くする時間みたい与えられん場合も多いんちゃうか?
153それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:21:50.45ID:rEkuCMvD0 >>144
外れ1位も競合になるの?
外れ1位も競合になるの?
154それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:21:59.07ID:QyxqXbIAd >>147
佐藤忘れてたわ
佐藤忘れてたわ
155それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:22:43.46ID:DZ8be87hd WAR
牧(24) 4.0
岡本(24) 3.9
うーん、牧の勝ち!w
牧(24) 4.0
岡本(24) 3.9
うーん、牧の勝ち!w
156それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:23:40.19ID:lyYrD/4WM 高卒指名自体が悪いわけじゃないけど
甲子園補正で無駄に競合数増えて
こんなに競合するなら割に合わんってのは結構ある
甲子園補正で無駄に競合数増えて
こんなに競合するなら割に合わんってのは結構ある
157それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:24:13.17ID:8ybW8hAZp 西武は森友哉いなかったらやばいな
158それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:24:33.40ID:xx5MVPROa いうて田中正義あたりって競合の割に合っとるか?
159それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:24:36.75ID:hyWx4EkD0160それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:24:38.45ID:QyxqXbIAd 大卒野手で3球団以上競合したのは分離ドラフトやめてからだと佐藤が初めてだったんだな
161それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:24:41.58ID:rEkuCMvD0 >>155
でも岡本の22.3のには負けてるやんw
でも岡本の22.3のには負けてるやんw
162それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:24:51.87ID:8rdOd0JsM んほれるから
163それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:26:00.50ID:rEkuCMvD0 >>159
基本上位の巨人ソフトバンクが外れるのはそうなんやろうな
基本上位の巨人ソフトバンクが外れるのはそうなんやろうな
164それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:26:51.68ID:cbQqe0g9d >>161
なんか1年目の成績で永遠ポジってる清原ファンみたいやな
確かに岡本のブレイク1年目は凄かった
けどその後伸びなかったから今現在は岡本より若くて岡本より凄い選手はいっぱいいる
それだけの話では?
なんか1年目の成績で永遠ポジってる清原ファンみたいやな
確かに岡本のブレイク1年目は凄かった
けどその後伸びなかったから今現在は岡本より若くて岡本より凄い選手はいっぱいいる
それだけの話では?
165それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:26:53.69ID:vYPLtDSh0 >>17
高校大学社会人の三等分だから3割なら普通じゃねえか?
高校大学社会人の三等分だから3割なら普通じゃねえか?
166それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:27:07.77ID:yPLV2C7Q0 高卒って伸び代込みで指名するからな
当然期待通りに伸びてくれるかは話が別だから指名後どうしようもない選手になることも多い
当然期待通りに伸びてくれるかは話が別だから指名後どうしようもない選手になることも多い
167それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:27:16.70ID:7ikHEPOCM168それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:27:45.62ID:IFcrfuLXM >>125
藤村さん今何歳やこれ
藤村さん今何歳やこれ
2022/04/24(日) 20:28:07.06ID:Q3lGAZQjd
ドラフトの点数()だけには定評のある高卒
170それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:28:12.45ID:DZ8be87hd >>164
たれw
たれw
171それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:28:33.02ID:1oVwdfepx 即戦力ドラフトを繰り返すと良いイメージがわかないんだよな
落ち目球団の暗黒への扉
落ち目球団の暗黒への扉
172それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:28:46.12ID:3x5Z+nZ/0 DELTAは大卒は実働期間が短くて使えないって楽天に進言して高卒優先させてるらしいが
173それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:01.31ID:07WlPcbj0 大学って注目されてない分、高校野球以上に酷使されてるんだろ?
だから投手は高卒のほうが成功しやすい訳で
だから投手は高卒のほうが成功しやすい訳で
174それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:10.48ID:xx5MVPROa 毎年ドライチは大卒ナンバーワン投手に突っ込んでほしいなとは思う
野手が薄いならハズレ1位から上手いことさあ
野手が薄いならハズレ1位から上手いことさあ
175それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:22.48ID:QMSlfLgd0 >>172
お得意のデータも大して役に立たんしマジで存在意義が怪しくなってきたな
お得意のデータも大して役に立たんしマジで存在意義が怪しくなってきたな
176それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:43.78ID:QyxqXbIAd177それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:51.85ID:rEkuCMvD0 >>164
牧も今んとこ勝ったの昨年だけやん
牧も今んとこ勝ったの昨年だけやん
178それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:54.25ID:OPwkkTd20 アマチュア野球で1番注目されるのが高校野球(甲子園)だから高卒優位が進んでるんやと思う
大学野球が人気だった時代だったら大学に有望選手が進むこともあっただろうが
大学野球が人気だった時代だったら大学に有望選手が進むこともあっただろうが
179それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:29:55.51ID:hyWx4EkD0 即戦力って戦力になるのが早いんだからダメだとわかるのも早いだけでは?
甘えんじゃねえよ
甘えんじゃねえよ
180それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:30:45.18ID:l49A/2Ko0181それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:31:16.45ID:DZ8be87hd182それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:31:37.66ID:P0jYvOp+0183それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:31:45.24ID:Wyq4htIV0184それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:32:24.93ID:iISyAo1b0 ハズレハズレまで行ったら高卒にかけてほしい
185それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:32:47.56ID:ctAzwrvI0 流出する球団、しない球団はっきり分かれてるから後者には旨味はある
186それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:32:52.59ID:ac/oxcc4r DELTAのトップは前所属時代に大卒のほうが当たるって記事を書いてたからな
楽天が適当なだけやろ
楽天が適当なだけやろ
187それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:33:00.41ID:2P4eP+bMM188それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:33:45.55ID:07WlPcbj0 高卒って何年目位には目が出なきゃアカンと思う?
流石に故障した以外で1年1軍で活躍出来ない時点で失敗と思う奴はまずおらんだろうが
流石に故障した以外で1年1軍で活躍出来ない時点で失敗と思う奴はまずおらんだろうが
189それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:33:52.99ID:zg5VTXqR0 高卒のいいところは安上がりで育てるとか生え抜きスターとか誤魔化せば弱くてもファンが応援してくれるととこやね
190それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:34:09.24ID:a6+EDsdga >>182
今の方が若く見える
今の方が若く見える
191それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:34:31.11ID:ctAzwrvI0 >>183
メジャーは高卒どころか大卒ルーキーでの活躍も相当珍しいくらい芽が出るのに時間かかるリーグだから同列には語れんで
メジャーは高卒どころか大卒ルーキーでの活躍も相当珍しいくらい芽が出るのに時間かかるリーグだから同列には語れんで
193それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:35:30.66ID:3x5Z+nZ/0195それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:35:50.06ID:Wyq4htIV0196それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:35:50.44ID:zRER1Y3/0 WinshareっていうWARの原型みたいな指標を使ったドラフト評価がある
大エースは高卒がほとんどで野手も上位指名なら大卒より大成する選手が多い
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-pit-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-cat-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-inf-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-of-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/&id=120
大エースは高卒がほとんどで野手も上位指名なら大卒より大成する選手が多い
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-pit-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-cat-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-inf-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-of-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/&id=120
197それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:35:57.39ID:WycXc0/Ld 高卒←自分の子ども
大卒←会社の新入社員
わいの中ではこれくらい差がある
大卒←会社の新入社員
わいの中ではこれくらい差がある
198それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:36:02.18ID:/NnveaBRd 高校生はいくら凄くても所詮高校レベルで凄いだけなんやからドラフトでなかなか当たらないのは当たり前
2軍で活躍してる選手と3軍で活躍してる選手の中で1軍で活躍しやすいのはどっちという話と同じ
2軍で活躍してる選手と3軍で活躍してる選手の中で1軍で活躍しやすいのはどっちという話と同じ
199それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:36:04.90ID:HegvCqvP0200それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:36:32.49ID:1oVwdfepx 当たりやすいハズなのに集めると失敗のイメージしかわかないのはなんでやろな.
201それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:36:45.99ID:HxT2wuhGd >>198
頭悪そう
頭悪そう
202それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:36:56.54ID:Hr4UWnXyd 広島逆指名なくなったらどんどん強くなったしなあ
203それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:37:23.36ID:/NnveaBRd >>201
何も言えてないやん
何も言えてないやん
204それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:37:39.96ID:rUVkq8yRx >>182
今の方が若い定期
今の方が若い定期
205それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:37:49.36ID:hRbwPyRVp206それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:38:01.01ID:HegvCqvP0 結局はスカウトって話に戻ってくるな
207それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:38:04.00ID:YfTDApq4p 大卒社会人を上位で指名して
高卒をドラフト下位でとるのは賢いと思うね
高卒をドラフト下位でとるのは賢いと思うね
208それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:38:06.68ID:Wyq4htIV0 >>202
逆指名制度は制度使うために社会人や大卒行くやつが多かったし一概にそれでどうとは言えん気がする
逆指名制度は制度使うために社会人や大卒行くやつが多かったし一概にそれでどうとは言えん気がする
209それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:38:45.44ID:3x5Z+nZ/0 >>183
たとえば2013年のドラフト会議で楽天は、1位で桐光学園の松井裕樹、2位で常総学院の内田靖人と、高校生を上位で獲得。その理由について、立花陽三社長はこう説明する。
「僕らの仮説では、野手は25〜26歳、投手は23〜25歳がピーク。極端に言うと、大学生のピッチャーはほぼ完成されていて、伸びしろがあまりない。ましてや大卒の社会人だとすでにピークにあり、
そこからプロで育てるとなると、失敗したときのリスクがあまりにも大きい。リスクとリターンが全然合っていないので、年に1回しかないドラフトでは、基本的には高校生に投資すべきだというのが僕の考えです」
DELTA分析によるとwarによる年齢曲線
https://i.imgur.com/WMTkRtP.jpg
https://i.imgur.com/9VrD5Zv.jpg
https://i.imgur.com/5u25WQy.jpg
たとえば2013年のドラフト会議で楽天は、1位で桐光学園の松井裕樹、2位で常総学院の内田靖人と、高校生を上位で獲得。その理由について、立花陽三社長はこう説明する。
「僕らの仮説では、野手は25〜26歳、投手は23〜25歳がピーク。極端に言うと、大学生のピッチャーはほぼ完成されていて、伸びしろがあまりない。ましてや大卒の社会人だとすでにピークにあり、
そこからプロで育てるとなると、失敗したときのリスクがあまりにも大きい。リスクとリターンが全然合っていないので、年に1回しかないドラフトでは、基本的には高校生に投資すべきだというのが僕の考えです」
DELTA分析によるとwarによる年齢曲線
https://i.imgur.com/WMTkRtP.jpg
https://i.imgur.com/9VrD5Zv.jpg
https://i.imgur.com/5u25WQy.jpg
210それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:39:11.98ID:QyxqXbIAd211それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:39:23.91ID:HxT2wuhGd 大卒は大学で淘汰された上積みだから当たりの可能性が高いのは当たり前やろ
だが、大谷、佐々木みたいな化物級が出てくる可能性は低い
だが、大谷、佐々木みたいな化物級が出てくる可能性は低い
213それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:39:53.77ID:ez0GPby70 大卒はともかく社会人出身と高卒は戦力になる率あんまり大差ないイメージだわ
214それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:40:05.19ID:1oVwdfepx ロッテが高卒コレクター始めた時のロッテファンの言い分は「ウチが弱いのはドラフトで大社ばかりとってるから」だったんだよなぁ
215それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:40:32.57ID:07WlPcbj0 てか大卒信仰って
甲子園等で大活躍→ドラフトで選手取るぞ!を
いや、大卒行くまで取るべきではないだろうという事か?
これで「高卒の内に取っておけばよかった」という選手結構いたはずだぞ
さいてょとかその代表格だし
甲子園等で大活躍→ドラフトで選手取るぞ!を
いや、大卒行くまで取るべきではないだろうという事か?
これで「高卒の内に取っておけばよかった」という選手結構いたはずだぞ
さいてょとかその代表格だし
216それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:40:56.83ID:6iw8jyI30 >>128
村上レベルじゃないと説得力ないわな
村上レベルじゃないと説得力ないわな
217それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:41:15.98ID:cqi9pq990 岡本村上みたいなあたりが入ってるならガチャする価値あるわ
218それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:41:46.73ID:HxT2wuhGd219それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:25.74ID:QMSlfLgd0 >>209
こういう不特定多数の選手から導き出されたデータを個人を評価するときに使うのって間違ってると思うわ
どうしても判断つかないってときは鉛筆転がして決めるよりはましかもしれんが基本的には選手一人一人をみて可能性を判断すべきやろ
こういう不特定多数の選手から導き出されたデータを個人を評価するときに使うのって間違ってると思うわ
どうしても判断つかないってときは鉛筆転がして決めるよりはましかもしれんが基本的には選手一人一人をみて可能性を判断すべきやろ
220それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:28.04ID:rEkuCMvD0 >>181
高卒だからな
高卒だからな
221それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:29.60ID:07WlPcbj0 逆に周平や堂上は大学まで進学してたらもっと活躍してたといいたいのか?
222それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:29.90ID:yPLV2C7Q0 大谷とか実質4年しか働いてないやん
仮に大谷が凄くてもたった4年しか働かないやつにドラ1使うの無駄やろ
仮に大谷が凄くてもたった4年しか働かないやつにドラ1使うの無駄やろ
223それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:33.98ID:poSi8LxD0224それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:45.57ID:wTNkHIxO0 大学って酷使具合どうなん、投げさせ過ぎで壊れたはよく聞くけど
プロよりきついん
プロよりきついん
225それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:42:59.69ID:rEkuCMvD0 >>181
で通算WARは?
で通算WARは?
226それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:43:06.79ID:xx5MVPROa >>222
たった1年も働かんドライチもおるからセーフ
たった1年も働かんドライチもおるからセーフ
227それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:43:11.93ID:B+4OFF8ca >>214
どうせ弱っちくて現実逃避のために二軍の選手でポジろう思ったらおっさんばっかやから逃避も出来んからムカ付くとか言う敗者の論理やん
どうせ弱っちくて現実逃避のために二軍の選手でポジろう思ったらおっさんばっかやから逃避も出来んからムカ付くとか言う敗者の論理やん
228それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:43:19.71ID:3DFybm8+0 大谷佐々木って例外じゃないか
高卒160キロならもう確実って感じか
高卒160キロならもう確実って感じか
229それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:43:41.32ID:cbQqe0g9d 投手なら球が速いとか野手ならホームラン打てるとかそういう天性の才能がある高卒を上位でとるのはわかる
小粒タイプの高卒を上位指名したら悲惨やで
小粒タイプの高卒を上位指名したら悲惨やで
2022/04/24(日) 20:43:49.60ID:seRvdw8Ya
232それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:44:20.89ID:poSi8LxD0233それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:45:09.70ID:ZBMobbbC0 高卒左腕とかだと一般に微妙に思われる村中が結構な壁になってるくらいだからマジで育成難しい
234それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:45:22.75ID:DPJXZFL10 イチマツダルマー大谷ローキー歴代のスーパースターは皆高卒や
高卒は最高SSRだけど大卒は最高SR止まりや
高卒は最高SSRだけど大卒は最高SR止まりや
235それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:45:26.61ID:JldeQvRO0 極稀に坂本みたいな大成功例があるから高卒ガチャはやめられない
2022/04/24(日) 20:45:48.27ID:caTbm245d
>>219
傾向だけでドラフト出来るならスカウトなんていらんしな
傾向だけでドラフト出来るならスカウトなんていらんしな
237それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:45:53.78ID:TYtC44/b0 いうて高卒でプロ入れなかった奴らなんか殆ど絞りカスやん
238それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:46:03.22ID:rEkuCMvD0 最近の高卒野手で育ったと言えるのは岡本村上ぐらいか
239それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:46:15.96ID:07WlPcbj0240それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:46:23.53ID:1pl4bgd70 1位目玉
2〜3位即戦力
4位〜ロマン
こんくらいのバランスが1番荒れんよな
上位で独自路線だけはやめて欲しい
2〜3位即戦力
4位〜ロマン
こんくらいのバランスが1番荒れんよな
上位で独自路線だけはやめて欲しい
241それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:46:35.97ID:ktBk3LEf0 ちょっとズレるが高校生が当たり前のように150越えるようになった時代やからこそ高卒で取った方がええやろとは思う
242それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:46:54.96ID:cbQqe0g9d243それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:47:02.68ID:QyxqXbIAd >>234
日本プロ野球最大のスターの長嶋が大卒やからなあ
日本プロ野球最大のスターの長嶋が大卒やからなあ
244それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:47:27.48ID:hyWx4EkD0245それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:47:39.98ID:yPe4QT6i0 歴代ドラフト1位 通算WAR10以上
投 高23.2% 大28.6% 社29.9%
捕 高25.0% 大13.3% 社50.0%
内 高27.7% 大54.8% 社30.8%
外 高42.9% 大38.1% 社42.9%
https://note.com/baseball_namiki/n/nb7df2d241039
投 高23.2% 大28.6% 社29.9%
捕 高25.0% 大13.3% 社50.0%
内 高27.7% 大54.8% 社30.8%
外 高42.9% 大38.1% 社42.9%
https://note.com/baseball_namiki/n/nb7df2d241039
246それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:47:41.97ID:rEkuCMvD0248それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:48:03.37ID:ctAzwrvI0 >>234
そら逆指名時代除けば大卒や社会人は基本的に「落ちこぼれ」やから当然や
そら逆指名時代除けば大卒や社会人は基本的に「落ちこぼれ」やから当然や
249それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:48:10.38ID:TaFJqAG30 高卒で活躍できるほどの天才打者がもういなくなったこれガチで。西川遥から森友哉世代までだよ。ここまでは高校野球のレベルも高かったからな。清宮世代根尾世代とか既に高校野球甲子園のレベルがガッツリ落ち出してた世代だからそりゃ高卒で活躍する天才打者は現れない。
251それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:48:36.12ID:fOoBONiUa 甲子園で活躍すると全国区の知名度になるのに大学リーグで活躍してもコアな野球ファンだけが知ってる存在にしかならんよね
252それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:48:49.82ID:C5OVZBKvM 実際1軍の大社率1番高いのどこや?
阪神?
阪神?
253それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:48:53.98ID:cbQqe0g9d254それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:48:55.16ID:RQHqtCwXd ドラフト1位は大学生の即戦力先発が一番良い
1位で即戦力取れると来年にむけて最低限の補強ができてるから2位は余ってる中から好きな選手選べる
また即戦力投手取って投手層厚くするのも良し即戦力野手取って投打で補強するも良し高校生取ってじっくり育成するも良し
1位で即戦力取れると来年にむけて最低限の補強ができてるから2位は余ってる中から好きな選手選べる
また即戦力投手取って投手層厚くするのも良し即戦力野手取って投打で補強するも良し高校生取ってじっくり育成するも良し
255それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:49:48.00ID:G0jx6QDJ0 やから雑魚球団の阪神は大卒ばっか起用してるで
256それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:49:51.78ID:poSi8LxD0 >>239
どこから社会人の話が出てきたのかはまるで意味不明だけど、高卒で取れる選手で取るべき選手はきちんと指名されとるって話や
ドラフト上位予想されていて指名がないのは進学希望や将来性がないと判断された結果やろ
結果論で高卒で取っておけというのはその辺のガキでも言える事や
どこから社会人の話が出てきたのかはまるで意味不明だけど、高卒で取れる選手で取るべき選手はきちんと指名されとるって話や
ドラフト上位予想されていて指名がないのは進学希望や将来性がないと判断された結果やろ
結果論で高卒で取っておけというのはその辺のガキでも言える事や
257それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:50:24.36ID:FTyRc9Ga0 特待で大学入れるような選手って、学費とか生活費まで面倒見てくれるんか?
貧乏だったら高卒じゃなきゃあかんな
貧乏だったら高卒じゃなきゃあかんな
258それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:50:42.78ID:QyxqXbIAd259それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:52:59.34ID:TaFJqAG30 歴代のスター選手は高卒のほうが多いんじゃないの?高卒がダメになってきてるってことはスター選手もその分出てこなくなるってことじゃないの
260それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:52:59.95ID:2CCiSUlZ0 育ちにくいけど2〜3年ぐらいまでに出てくれば人気を獲得しやすいのはメリットやと思う
261それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:53:00.76ID:cbQqe0g9d よく言われる大卒は高校時代に指名されなかった落ちこぼれ論やが
これは一理あるけど一理ない
「社会人は大学時代に指名されなかった落ちこぼれ」←これならわかる
でも高校生なんてまだまだ成長段階やん
高校野球では早熟タイプの方が活躍しやすいのは最近バレてきたし
これは一理あるけど一理ない
「社会人は大学時代に指名されなかった落ちこぼれ」←これならわかる
でも高校生なんてまだまだ成長段階やん
高校野球では早熟タイプの方が活躍しやすいのは最近バレてきたし
262それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:53:19.85ID:dqJ7+VFXa >>245
こういうのって雄平は高卒投手って扱いになるんやろか
こういうのって雄平は高卒投手って扱いになるんやろか
263それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:53:20.64ID:QyxqXbIAd 1位は毎年大卒ナンバーワン投手でいい気はする
半分以上外れるので、外れたら補強ポイント指名すれば良い
半分以上外れるので、外れたら補強ポイント指名すれば良い
264それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:53:33.18ID:a6+EDsdga オリックスの元もプロ入り前は坂本みたいになれる典型的当たりと言われてたんだぞ
それがこんな感じだからまず当てるのなんて不可能
当たったらラッキー程度だな
それがこんな感じだからまず当てるのなんて不可能
当たったらラッキー程度だな
266それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:54:40.96ID:wgRQmHR70 >>261
特に投手に関しては、高校時代補欠レベルから1位クラスになるなんて珍しくないからね
特に投手に関しては、高校時代補欠レベルから1位クラスになるなんて珍しくないからね
267それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:54:44.41ID:TaFJqAG30 そら高校で体格が完成されてる早熟型よりも大学で完成される晩熟型の選手のほうがいいわな 最近だとサトテル楽天安田中日鵜飼 みんな高校時代細いしな
268それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:55:26.60ID:HegvCqvP0 高校時点で完成度が高いとか言われてる投手が伸び悩むなんてよくある話だし素材が素材のままもよくある
当たったらデカいというが当たらなかったら悲惨というのは考慮しとかないとね
当たったらデカいというが当たらなかったら悲惨というのは考慮しとかないとね
269それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:56:03.85ID:QyxqXbIAd >>261
有原や森下は高卒時点でドラフト指名確実やったしな
有原や森下は高卒時点でドラフト指名確実やったしな
270それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:56:16.34ID:TaFJqAG30 この理論だと今年の大卒野手で活躍しそうなのは澤井なんだよな その他のネオ世代の野手は誰も期待できん
271それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:56:42.08ID:rb28RVwQa 今しとるのはプロから見た話やが選手から見た場合高卒育成入団と大卒ドラフト支配下狙いとどっちがええんやろな
273それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:58:27.34ID:f7ZkUXPBd 単純な話
高卒はプロの2軍で淘汰されて1軍に残り
大卒は大学で淘汰されてドラフトで1軍に来るというだけよな
高卒はプロの2軍で淘汰されて1軍に残り
大卒は大学で淘汰されてドラフトで1軍に来るというだけよな
274それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:58:36.77ID:2NLhXPCw0 今は高卒社会人入団は減ってるよな
275それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:58:50.68ID:bXMECH5c0 横浜は高卒育成できないから来るな
276それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:59:05.17ID:UAKgeyEi0 コロナで伸び盛りに練習できなかった世代は博打すぎる
277それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:59:06.14ID:1cluFHru0 高2夏に全然だった奴が3年でドラフト上位候補になる事なんかいくらでもあるのに
大卒は高校で指名されなかった落ちこぼれとか言ってるのは意味がわからない
大卒は高校で指名されなかった落ちこぼれとか言ってるのは意味がわからない
278それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:59:19.94ID:f/Nt980ma 最大値の高卒
安定感の大卒
即戦力の社会人
住み分けできててええやん
安定感の大卒
即戦力の社会人
住み分けできててええやん
279それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:59:28.39ID:ac/oxcc4r280それでも動く名無し
2022/04/24(日) 20:59:37.27ID:l49A/2Ko0281それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:00:22.32ID:3DFybm8+0 大学で159と157の奴がいるから期待やな
282それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:00:53.33ID:hyWx4EkD0 >>280
早稲田以下はプロで活躍しないと就職ゴミだしそのラインや
早稲田以下はプロで活躍しないと就職ゴミだしそのラインや
283それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:01:31.72ID:D3S98q7/0 なんでFA残念にトレードやらんの?
ポスティングでメジャーには行くくせに
ポスティングでメジャーには行くくせに
284それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:01:42.05ID:XStqfJi80 >>209
今DELTAでアナリストやってる二階堂(かつてなんJでペナントゲー作ってた人)は投手のピークは20代前半でなく野手と同じで20代後半戦説を唱えてるで
一軍投手が成績どんどん下がるのは打者が見慣れるからで能力としてのピークはまた別と
http://pennantspirits.blogspot.com/2020/10/blog-post.html
もちろん、MLBも同様の傾向にあることは知っていましたし、過去に何度か自分でも調べてはみたのですが。
いくら投手の肩肘が消耗品とはいえ、20代前半から劣化が始まるのは流石に極端ではないかと。
過去に二軍の投手の年齢曲線を調べたこともあって(同じことを最近note記事にされた方がいらっしゃるのでリンクを掲載しておきます)、
https://note.com/baseball_namiki/n/nc3a8d23237db
そちらの衰えは20代後半に始まります。これは野手のグラフに近い形で、一軍投手のものと大きな隔たりがあります。
試合数が少なく投手の消耗が少ないというのが第一に考えられるのですが、
それ以外にも、優秀な選手は一軍に昇格すること・勝利のみを追求する場ではないことから選手の出場機会が分散するため、
慣れられにくいというのが大きなファクターとしてあるのではないかと考えました。
今DELTAでアナリストやってる二階堂(かつてなんJでペナントゲー作ってた人)は投手のピークは20代前半でなく野手と同じで20代後半戦説を唱えてるで
一軍投手が成績どんどん下がるのは打者が見慣れるからで能力としてのピークはまた別と
http://pennantspirits.blogspot.com/2020/10/blog-post.html
もちろん、MLBも同様の傾向にあることは知っていましたし、過去に何度か自分でも調べてはみたのですが。
いくら投手の肩肘が消耗品とはいえ、20代前半から劣化が始まるのは流石に極端ではないかと。
過去に二軍の投手の年齢曲線を調べたこともあって(同じことを最近note記事にされた方がいらっしゃるのでリンクを掲載しておきます)、
https://note.com/baseball_namiki/n/nc3a8d23237db
そちらの衰えは20代後半に始まります。これは野手のグラフに近い形で、一軍投手のものと大きな隔たりがあります。
試合数が少なく投手の消耗が少ないというのが第一に考えられるのですが、
それ以外にも、優秀な選手は一軍に昇格すること・勝利のみを追求する場ではないことから選手の出場機会が分散するため、
慣れられにくいというのが大きなファクターとしてあるのではないかと考えました。
285それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:01:52.40ID:QyxqXbIAd286それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:02:01.49ID:bXMECH5c0 育成でも入りたい気持ちは分かるが
勉強しとらんやつが育成クビになったあと社会で生きていくのは相当大変やろな…
勉強しとらんやつが育成クビになったあと社会で生きていくのは相当大変やろな…
287それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:02:34.03ID:1cluFHru0 >>274
野手は数年前よりは増えてる印象
野手は数年前よりは増えてる印象
289それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:04:55.62ID:b7YW8IZEa 堂上のハズレ指名が坂本
清宮のハズレ指名が村上
本人に罪はないのにこういうので叩かれるのはかなり悲しいよな
清宮のハズレ指名が村上
本人に罪はないのにこういうので叩かれるのはかなり悲しいよな
290それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:05:04.18ID:uhKcmioVM 高卒選手にはスケール感があるからな
292それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:05:37.76ID:E+/6ivLQ0 >>92
打撃改善したじゃん
打撃改善したじゃん
293それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:06:01.33ID:kkOEfewrH 大学では高校より自主性のある中で野球ができる
自主性のある環境で伸びる奴はプロでも伸びやすい
自主性のある環境で伸びる奴はプロでも伸びやすい
294それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:06:32.73ID:M2kI87Ah0 アマチュアとプロの育成環境って対してさがないの?
295それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:06:45.18ID:E+/6ivLQ0 >>291
違うの?
違うの?
296それでも動く名無し
2022/04/24(日) 21:08:01.67ID:QyxqXbIAd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 [煮卵★]
- 【芸能】「次長課長」河本準一、休養を発表 [冬月記者★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… [少考さん★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 [蚤の市★]
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- 愛国者さん、現実に驚愕 [819729701]
- 現役東大・慶応・法政大学生が起業「AIカードゲーム」なぜか炎上、終わりだよこの国 [691850561]
- パン屋行ったら店員と軽い喧嘩になった。これって俺が悪いのか?嫌儲民たのむ [542286535]
- 公務員「税金で飯食ってる自覚あるのか」 生活保護受給者に窓口で威圧 [983772831]
- 【悲報】大谷翔平、太って完全に劣化する。これは俺だわ。 [884040186]
- ジャップのGDP、年率+2.8%成長wwwwwwwwwwwwww始まりだよこの国wwwwwwwwww [918057362]