X



「ジャイロボール」とかいうリアルの日本球界まで巻き込んだ謎概念について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 03:17:31.00ID:GR9Xs5Vp0
とりあえずMAJORの作者はごめんなさいしとけよ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:04:04.09ID:d/VWEr+R0
>>82
大きいちゃ大きいけど殆ど変わらん
だからそこは考えなくていい
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:04:12.27ID:MvJa894R0
名前がカッコ良すぎた
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:04:58.25ID:pIkQ64ou0
>>87
打てそうと思っていいフォーシームで空振りと
それが現実的か
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:05:02.92ID:JjvIlQ+ed
ライフルみたいな球ってことか?
球種でいえば何が一番近いんや?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:06:17.85ID:t3K6Fd1ma
探偵ナイトスクープで阪神の選手打ち取られてたな
演出なんだろうけど
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:07:16.62ID:pIkQ64ou0
>>91
縦スラって言ってんじゃん
でも野球においては人間的にはその効果は無理てこと
ジャイロ効果のライフル銃や砲塔、弾丸なりは無理
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:08:54.13ID:VTVqNgjwp
>>85
真っ直ぐより落ちるけどチェンジアップよりは浮くとかやなかいか
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:09:55.19ID:pIkQ64ou0
そもそも三橋って精々120km位やろ
そこで何言ってんだか
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:10:06.50ID:JjvIlQ+ed
>>93
軸をボールのど真ん中に置いて回転させるってことか
無理ゲーやん
2022/04/25(月) 04:11:34.21ID:pIkQ64ou0
>>96
本当に言葉通りそれができるかって言ったら出来んし
更にジャイロボールより4シームの方がいいよってね
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:12:35.28ID:o+br6kX20
藤川とか中里のやつだろ
2022/04/25(月) 04:13:17.59ID:9ShpPtg40
関係ないけど回転関節(ドリル)は血管が絡まるから自然の生物にはないらしい
そらジャイロ回転かけるのも無理ってなるよ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:14:05.80ID:R+71Ipo8r
>>85
浮いて見えるんやろ
藤川のストレートみたいなもん
2022/04/25(月) 04:16:08.75ID:puRz15Nh0
満田は銃弾から何となく思いついただけやろ
真に受けた野球界隈が悪い
2022/04/25(月) 04:16:16.61ID:RvEP6R440
第三野球部になかったか
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:16:39.74ID:wOMZKC+q0
そういえばスライダーって横にスライドするからスライダーなのに縦スライダーって何やねん
2022/04/25(月) 04:18:09.62ID:pGkav8m50
>>103
わかる
別の名前作ってやれよと
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:19:26.76ID:TySORvhW0
ジャイロボール投げるための謎の輪っかは何だったんや
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:19:29.31ID:CoBvVJBA0
>>103
縦スライダーに関しては変化の仕方より投げ方から命名されてる気がする
2022/04/25(月) 04:20:28.26ID:8VgSfvBG0
ほんとにメジャーの罪は重いわ
未だにものすごく速いストレート投げられると思ってる奴いるからな
キャッチボールの段階で回転かけてみれば分かるだろうに
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:21:41.62ID:JjvIlQ+ed
はーん!なるほど!
ジャイロボールは回転軸と進行方向が一緒やから揚力が生じずにバッターの手元で落ちるんやな!だから縦スラに近いと
一方藤川みたいな球はバックスピンがかかってるからポップアップしてるみたいに見える
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:22:33.62ID:NVSRiSRR0
実際縦スラとかはジャイロやろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:22:50.11ID:4wKd+rhT0
同じ速度で投げられたら体感速度速いのかもしれないけどジャイロ回転かけて投げようとしたら普通のストレートより球速大幅に落ちるからまじで机上の空論や
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:23:48.85ID:adyI7ge10
>>95
お前がなにいってんだよ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:24:07.70ID:pIkQ64ou0
>>110
そういうの大昔からあったのになぁ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:24:17.54ID:tVcnbWAC0
でもエアガンでHOP-UPさせたら玉浮くってことは理論上は野球ボールでも可能なんやろ?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:25:17.40ID:uvMpQTG00
陸上部のコがジャイロボール投げてたけど軌道はべつに普通だったよ🥺
2022/04/25(月) 04:25:32.17ID:8VgSfvBG0
そもそも弾丸はあの形だからあの回転してるんだろ
なんで丸い球体を投げるのに弾丸と同じで考えるんだよ
ちょっと考えればフォーシームの回転の方が速く遠くに投げられるって分かるのに
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:25:53.56ID:CUwgMMP/0
それでも頑なに特殊能力から削除しないパワプロ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:26:15.28ID:221eTpi60
今お股に騙されてる世代は手塚を知らん世代なんやろな
2022/04/25(月) 04:26:31.97ID:pIkQ64ou0
>>113
エアガンちゅうかライフリング施された機能利用しても人間の野球的にはそれは無理と
人間間ななんかあるか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:26:44.60ID:GBc1r+D3a
MAJORやパワプロしか見てなかったやつが現実の野球のスライダー見てジャイロボールだと勘違いする現象
2022/04/25(月) 04:27:11.25ID:pGkav8m50
>>116
かっこいいからしゃーない
2022/04/25(月) 04:28:03.86ID:pIkQ64ou0
4シームは縫い目のおかげて後ろに発生した気流に引っ張られないから
それが打者の感覚の差異
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:28:12.28ID:uvMpQTG00
ジャイロ回転してたらジャイロボールでしょう🥺✋〜⚾🌀
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:28:33.39ID:a87g4s4E0
バッティングセンターのマシンで実現してみてほしいな
砲身から射出する形で
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:28:51.38ID:uvMpQTG00
もっと速ければ軌道も変わるでしょうか🥺
2022/04/25(月) 04:29:15.97ID:pIkQ64ou0
>>122
それでもええけどそれは縦スラ回転や
2022/04/25(月) 04:29:47.79ID:pIkQ64ou0
それを人間ができるかってね🥺
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:30:47.16ID:Ox3GNazT0
言うて減速一番少なくて貫通力あるのはあってるんやろ?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:30:49.79ID:JjvIlQ+ed
人間がやる以上は回転軸が必ずずれるんやなぁ
そりゃそうやなぁ間違いないわ
2022/04/25(月) 04:31:24.74ID:pIkQ64ou0
>>123
コンプレッサー利用してのあったよね🥺
ソフトバンクが一時導入してたか
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:31:58.23ID:uvMpQTG00
>>125
サイドスローやアンダースローのストレートってジャイロ回転じゃないの?🥺
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:33:22.79ID:4TxHzenB0
結局スラッターはジャイロなんか?
2022/04/25(月) 04:33:28.96ID:/rOf1Th/d
アンダー気味のシンカーはたしかにいわゆるジャイロ回転に近いだろうな
2022/04/25(月) 04:34:15.80ID:pIkQ64ou0
>>130
それはシュート回転の方
ジャイロ回転はまるで違うしそこまでの効能はない
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:34:16.88ID:w+qckl0R0
スライダーは大体ジャイロ回転ちゃうんかやろ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:34:38.48ID:EFG6fjugr
結局何なのか知らないんだ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:35:41.02ID:Pxx4n5Yv0
ジャイロといえばサイクロンやぞ😡
2022/04/25(月) 04:35:58.38ID:8VgSfvBG0
結論ただの縦スラ
2022/04/25(月) 04:35:58.93ID:pIkQ64ou0
>>132
パワプロのせいで積極的に回転掛けた、本来スクリューのと無回転系のシンカー同一視されちゃってるのがな
2022/04/25(月) 04:38:23.62ID:gVUCNAKta
でもジャイスラはあるやん
2022/04/25(月) 04:40:03.03ID:Q0J6kzZF0
ジャイロ回転のストレートは無いけどジャイロ回転の変化球はある
萬田が何故かストレートの種類と解釈してしまいややこしくなった
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:40:52.43ID:IIwxm4Zca
ジャイロボールなんてモノは存在しない
ジャイロに似た回転をするスライダーがあるだけ

バカがジャイロジャイロ未だに言うけどそんなのありましぇーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/25(月) 04:41:31.15ID:YwylHI5g0
元祖ジャイロ理論を作った手塚の本を読んでないニワカ多すぎやろ
フォーシームジャイロは伸びるけどツーシームジャイロは逆に思ったより全然来ない

同じボールが回転するんだからストレート(バックスピン)にもフォーシームとツーシームがあるようにジャイロにもフォーシームジャイロとツーシームジャイロがある
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:41:53.45ID:pIkQ64ou0
>>140
下回転バックスピンと錐揉み系回転じゃあるでちゃうのに
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:42:03.06ID:9cUPIMq10
抜けスライダーがそれに近いとは聞いたことある
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:42:42.72ID:6xKXGF750
銃弾の理屈やろ?
人間の手じゃ無理
2022/04/25(月) 04:44:10.82ID:98L0U/wr0
>>123
前に番組でジャイロボールを再現してプロが打つって企画やってたで
見事に変化球やったけど
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:45:01.22ID:iFJpFsd80
なつかしい
15年くらい前しきりに番組で取り上げてたよな
とりあえず手塚さんてのが戦犯でええんかな
ノストラダムスの大予言みたいなもんか
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:46:13.63ID:bop7Zbg+0
ジャイロボールて実際あったら沈む速球?
2022/04/25(月) 04:46:39.69ID:6CHX+m3pd
ジャイロ回転してても弾丸と違って球体だから落ちながら回転軸が傾いていく
傾くとジャイロ回転がサイドスピンに近付いていってスライダーみたいに曲がる
2022/04/25(月) 04:47:33.55ID:/rOf1Th/d
松坂がアメリカ行った頃がピークだった
2022/04/25(月) 04:49:38.80ID:pIkQ64ou0
>>148
ジャイロ回転をちゃんと利用できたら直進性やろけど
4シームの方が予程効果的って話
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:52:15.57ID:c5bKUgKJ0
ジャイロの軸って進む方向でええんか?
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:54:12.82ID:c5bKUgKJ0
あれお絵かき投稿できんわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:54:14.60ID:3ho126q9r
ジャイロフォークもあったような
2022/04/25(月) 04:55:02.11ID:v5RhzhQn0
ジャイロってようはスライダーやろ
抜けスラがそれっぽくなる
2022/04/25(月) 04:55:13.22ID:YwylHI5g0
>>154
それがツーシームジャイロで大谷が投げてるやつ
大魔神もこれ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:55:16.12ID:5bP1f8Xt0
バックスピンかけるのがストレートやけど逆にトップスピンをかけられるような投げ方すればテニスのトップスピンみたいにエゲツない落ち方するんやないか?
誰かトップスピンで投げてみようや
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:56:10.74ID:pIkQ64ou0
>>157
それは縦カーブやな
2022/04/25(月) 04:56:40.54ID:c5bKUgKJ0
>>149
ジャイロと呼べるぐらい回転してたら軸の角度変わらんぞ
だって変わらないのがジャイロやからな
だからジャイロコンパスに使われとった
2022/04/25(月) 04:56:51.34ID:v5RhzhQn0
>>157
サイドスローが投げる落ちるスライダー系は人によってはそれやろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 04:58:08.40ID:pIkQ64ou0
テニスの硬式のバウンドからあんまり跳ねないのを利用したってなると伊達公子とかか
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:01:13.46ID:t2e/K8lVd
球体にジャイロ回転とか意味ないやろ
空気抵抗で軸ブレるし意味無さ過ぎな
電動ガンだって安定させるにはバックスピンや
2022/04/25(月) 05:02:49.84ID:v5RhzhQn0
ナックルフォークって誰も投げなくなったな
やっぱ肘への負担あかんのかな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:05:17.16ID:nM3Vt5AY0
>>162
むしろ最近はそのブレを活かした変化球が多用されてるやん
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:05:35.27ID:pIkQ64ou0
>>162
野球のボールにはシームがあるから
その対比や
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:06:07.19ID:pIkQ64ou0
>>164
サッカーやバレーの無回転系ってまさにそうやな
2022/04/25(月) 05:08:04.92ID:v5RhzhQn0
マリンで向かい風の渡辺俊介は魔球を投げてるみたいな感じでフルタの方程式で言われてたわ
2022/04/25(月) 05:08:31.58ID:8NigtxFZ0
アメリカ人「松坂は魔球ジャイロボールを投げるらしいぞ!」
日本人「マジで?」
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:09:10.76ID:nM3Vt5AY0
ジャイロでストレートに活かせてたのは渡辺俊介とか川尻ぐらいやけど今はスライダー系にジャイロ成分強めて改良するpが多いからおもろいな
2022/04/25(月) 05:09:43.55ID:/rOf1Th/d
宜野座カーブが一番たまげた
実践で使うのがいるとは
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:11:58.68ID:Z4iX8Oe10
実際ジャイロ成分が多いと空気抵抗少ないから球速落ちにくいのは事実やけどな
ホップ成分がないからストレートよりは沈むけど
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:13:06.60ID:XpoLlC2U0
縦スライダーじゃないの?回転は
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:14:13.98ID:BdM45FUf0
パワプロのジャイロボールはストレートとツーシームが手元でノビるだけやね
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:15:24.10ID:M5FGViSd0
檜あすなろ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:17:14.43ID:nM3Vt5AY0
>>173
パワプロは謎に精度高いな
落ちるし伸びるって言う
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:17:29.00ID:n8zqdslC0
マグヌスニキとかお股ニキみたいなもんやろ
同胞がちょっとやらかしたぐらい笑って許したれ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:17:35.05ID:d57QLhJwd
ボーク無しなら投げる方法ないんかね?
適当だけど側転しながら投げるとか
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:18:29.94ID:6NUMtm6u0
この人も阪神に絡んでたんだよなぁ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:20:00.60ID:pIkQ64ou0
>>177
ボーク無しな幾らでも出来ちゃうから指になんか着けるか?
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:20:06.65ID:rP6uYH/V0
適当な事書いて冷やかしたろって思って来てみたら有識者だらけで草
ほな、また・・・
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:21:31.39ID:ST/zPKKVM
MAJORで有名になる前から言われてた球種だけどな
姫野なんとかとかいう奴が川尻はジャイロ使ってるとか言ってたのは知ってる
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:22:43.23ID:QHAETuWW0
ジャイロボールは昔の常識だと自由落下に近い軌道のはずやけど負のマグヌス効果が発見されて以降はちょっとワイの中では見方が変わってきてる
回転数と軸がすべてではなくて縫い目も揚力に大きな影響がある
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:23:15.46ID:iKV9JsEN0
>>180
潔くてよろしい
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:23:21.04ID:Vtd/UhtG0
最近MAJORのスレ全然見ないと思ったらもう半年ぐらい休載してるんやな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:24:59.05ID:pIkQ64ou0
4シームはシームによって後ろの気流が乱されて引っ張られない、
逆に無回転系は引っ張られるなんて1930年代とかそっちですでの知見なのに何を思えば
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 05:26:40.40ID:8JE00v0q0
>>57
これな
なぜかわからないやつが多いが
2022/04/25(月) 05:27:33.75ID:VEyv3kdTM
パワプロは今どんな扱いなん
昔はノビの強化版みたいな扱いやったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況