X

【謎】楽天にFA選手が集まるのなんでなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:39:29.52ID:Tn488EO70
仙台みたいな僻地をホームにして野球やりたくないやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:52:27.69ID:GmmX+BT50
FA選手が多いとFA選手が行きやすくなるという好循環
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:52:29.76ID:dObWSLWed?2BP(9999)
ちなみに選手かき集めるのに奔走した前社長は仙台の隣の市の回転寿司屋の社長に就任した模様

球団社長からすし店の社長へ、楽天の立花陽三前社長が異例の転身の理由を明かす
https://hochi.news/articles/20220427-OHT1T51053.html?page=1

 「球団社長がすし屋の社長になるって、面白いじゃないですか。でも『面白い』だけで終わってしまったらつまらない。
いろんな方々に会ったり、様々な現場を見たり。本を読んだり。とにかく、いろんな回転すし屋さんに行ってます。
勉強しているところですね。例えば、どういうレイアウトであれば職人さんが働きやすいのか、とかね。今働いているスタッフさんの邪魔はしたくないですから。
不安? 不安はないです。ワクワクしています。塩釜を日本一のすしの町にしたい」
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:52:46.24ID:o+NQ8ZA90
パリーグは移動大変だよなどっちにせよ
セリーグって東京〜広島間で完結してる・・・
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:53:35.26ID:rqFCKlzi0
岩隈や山崎みたいな楽天レジェンドがそこまでべったりでもないからワンチャン引退後のポジションも狙えるしな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:53:47.09ID:irK3OfYX0
OBが居ないのは有りそうやな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:54:18.82ID:dObWSLWed?2BP(9999)
>>19
青山鉄平がそのポジションやな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:54:38.83ID:rkVqFiyAa
>>8
まあFAだから元球団のキャリアがあるのは前提で
金だったり野球人としての実績重視だったら楽天は魅力的だと思う
名誉欲だったり引退後も派手に露出したい願望があるならいわゆる人気チームの方が魅力的かなと
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:55:37.16ID:dObWSLWed?2BP(9999)
>>22
引退後も仙台で生きていくならそんなに問題はないけどな
2022/04/27(水) 23:55:37.47ID:xraTdQwB0
>>15
ノーテンダーしたチームの方がおかしい定期
2022/04/27(水) 23:56:47.68ID:gxET2FoeM
金やろイニエスタも呼べる企業やし
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:58:19.63ID:Kqw4u/ILd
田舎が好きな奴もいるだろ
仙台はちょうどいい田舎って感じ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 23:59:44.26ID:x3MBXl4c0
>>18
北海道、東北、埼玉、東京、東京、千葉
横浜、名古屋、大阪、兵庫、広島、福岡
これなら新幹線でもいけるか?
2022/04/27(水) 23:59:53.38ID:CIpiCCS7d
三木谷って金は出してる割にあんまり評価されんな
オーナーの仕事なんて金出すかどうかしかないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況