関羽「☺」
孔明「☺」
関羽「孔明も馬超も気に入らんわ」孔明「馬超はあなたには及ばないですよ」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/04/30(土) 15:54:24.31ID:PCXjAZCf02それでも動く名無し
2022/04/30(土) 15:54:39.61ID:PCXjAZCf0 ちょろいわこの髭
3それでも動く名無し
2022/04/30(土) 15:58:11.85ID:H+geoV950 馬超って評判悪いみたいだけど実際どうなん?
4それでも動く名無し
2022/04/30(土) 15:58:30.38ID:LGdf338K0 黄忠みたいなじじいと同格扱いはやーやーなのー😭もやったらしいな
5それでも動く名無し
2022/04/30(土) 15:58:56.42ID:gDD33WFvd >>3
ただの蛮族
ただの蛮族
6それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:00:03.14ID:UoF4JhvU0 当時の寿命だともうジジイになってるだろう張飛が
最近成長してるから任せてみよう みたいなエピソードあるの笑える
最近成長してるから任せてみよう みたいなエピソードあるの笑える
2022/04/30(土) 16:00:54.80ID:d1t2spSl0
なんで犬の子と婚姻する必要性が?
8それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:02:25.03ID:04OB5rPca >>3
親父が苦労して曹操とも韓遂とも異民族ともうまくやってたのに全てぶち壊した侵略者
親父が苦労して曹操とも韓遂とも異民族ともうまくやってたのに全てぶち壊した侵略者
9それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:02:53.90ID:Io7m4W+9p 孔明も関羽と張飛は流石に特別扱いしたんじゃないの?
10それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:02:55.14ID:4Fi7YpCq0 馬岱の方が役に立っててそう
11それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:04:37.69ID:nRj205TTd >>3
街亭の戦犯やから残当
街亭の戦犯やから残当
12それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:05:08.91ID:H+geoV95013それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:05:18.09ID:gDD33WFvd 敗死で評価を貶めるべきではない
関羽は強い
関羽は強い
14それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:05:33.52ID:04OB5rPca >>11
斬ろうとした孔明返り討ちにしそう
斬ろうとした孔明返り討ちにしそう
15それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:06:24.45ID:H+geoV950 >>11
街亭ってそういう話やったんか
街亭ってそういう話やったんか
2022/04/30(土) 16:06:54.41ID:fx+vZE1Wd
当時から無双の評価をされてたって事は関羽は武将としては相当に強かったのは確かやろうけど
ぶっちゃけこいつ義理堅いだけで呂布のこと笑えないくらいにはガイジよな
ぶっちゃけこいつ義理堅いだけで呂布のこと笑えないくらいにはガイジよな
17それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:07:05.37ID:yG42MsmzM18それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:07:50.25ID:Qo3U7rQZd 馬岱引換券
19それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:07:52.91ID:rVQJXotjd 本当に及んでないからセーフ
2022/04/30(土) 16:07:55.72ID:tcwjaPVv0
泣いて馬超を斬る
22それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:09:38.33ID:g9XIwlDg0 馬超「何やここ、引きこもったろ」
23それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:10:26.84ID:aLroWyFS0 加入報だけで成都陥落
存在自体が西の備えになる錦馬超やぞ
存在自体が西の備えになる錦馬超やぞ
24それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:10:30.99ID:YdSvqqRHd >>16
気に入らん上司斬り殺して逃げてるところからスタートしとるからな
気に入らん上司斬り殺して逃げてるところからスタートしとるからな
25それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:13:07.75ID:QIPJQQqhp 馬忠(蜀)が馬超の書き間違いと勘違いしてた中学時代
2022/04/30(土) 16:14:10.09ID:Tkuyr2OCa
>>15
馬超はもうとっくに死んでたから生きてたら馬謖なんか出る幕なかったって意味では戦犯や
馬超はもうとっくに死んでたから生きてたら馬謖なんか出る幕なかったって意味では戦犯や
27それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:14:31.35ID:NAaZfzJs0 味方になったら弱体化するキャラの見本
28それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:15:10.93ID:TLzFUxmrM29それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:15:27.91ID:+1Mhg2vEa 龐徳引き換え券にはならんかったんやな
30それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:15:49.35ID:QIPJQQqhp 潼関でボコられた後もう一回曹操とバトれるくらいまで盛り返したのは評価されるべき
なお
なお
31それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:16:10.98ID:2MVGIDWQ0 長兄はガキを投げ捨てるし次兄は反骨心バリバリで気に入らへんかったら斬り捨てるし三男は胡麻すりパワハラ野郎やし最悪やな
32それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:16:14.53ID:au8VjM5vd マジであのレベルでヒゲ伸ばしてたんかね
33それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:16:33.45ID:NAaZfzJs0 今日三国志スレが多いのは昨日蒼天航路が無料だったから?
2022/04/30(土) 16:17:02.27ID:RmDl3GCba
孔明、関羽、張飛、劉備全員老化してガイジ化するよな
36それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:17:45.11ID:lJCRl4M+d 北方謙三「馬超がどう頑張っても面白く出来ないから袁術の娘のオリキャラと結婚させて張魯の弟のオリキャラをライバルにしたろ」
37それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:18:02.59ID:uNt5foXTa でも馬超は曹操追い詰めたことになってるから・・・
38それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:18:22.86ID:u6mxgXxc0 曹操て呉に結局勝てなかったしたいしたことないわ
41それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:20:10.84ID:2MVGIDWQ0 蜀も呉も曹操がやる気なら滅ぼせた気もするが赤壁でやる気ないなったんやろ
42それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:20:29.68ID:gDD33WFvd 関羽>劉備>張飛>>黄忠>馬超>趙雲
43それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:20:57.89ID:fLzHm4rn0 子どもの頃は馬超の金キラの鎧が好きで使っとったわ
2022/04/30(土) 16:21:00.87ID:d1t2spSl0
一番曹操追いつめたのってチョウシュウとカクコンビだよね
45それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:21:10.97ID:GVaeWbgi0 馬超は曹操追い詰めたのが全盛期だよな、あの戦力で追い詰めたのすごいわ
46それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:22:02.48ID:jLB30tp20 昨日蒼天航路一気読みしたんやが馬超ってただのガイジ?
47それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:22:24.88ID:pxMTdvLk0 >>41
張遼中心に本気で攻めたら倒せそうやもんな
張遼中心に本気で攻めたら倒せそうやもんな
48それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:22:49.16ID:P8jmBFfB0 >>46
ガイジやで
ガイジやで
49それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:22:51.24ID:QIPJQQqhp >>44
賈クの世渡りのうまさは異常だ
賈クの世渡りのうまさは異常だ
50それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:22:57.78ID:NAaZfzJs0 >>36
北方三国志面白いけど、馬超と張衛に尺取りすぎたのは失敗よな
北方三国志面白いけど、馬超と張衛に尺取りすぎたのは失敗よな
51それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:22:58.14ID:gDD33WFvd >>46
儒の外にいるだけ
儒の外にいるだけ
52それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:23:02.53ID:KqBao0Ey0 やっぱ丞相と楊儀って糞だわ
53それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:23:19.74ID:QbGcmwrw0 >>47
そいつは対呉戦線から動かしたくないな
そいつは対呉戦線から動かしたくないな
54それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:23:19.88ID:+1Mhg2vEa 無双3でめっちゃ強くなかったか馬超
55それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:23:43.21ID:QIPJQQqhp >>52
おは反骨の相
おは反骨の相
56それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:23:48.41ID:4wqWY7dOd >>49
ハイショウシさんは不満顔
ハイショウシさんは不満顔
57それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:24:09.05ID:Goj2as72a 馬超とかいう大型補強の目玉で入団しといて入団直後に再起不能の怪我をする男
58それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:24:12.07ID:E4GaSBz4d >>54
なんか馬に乗ってりゃ無敵やったな
なんか馬に乗ってりゃ無敵やったな
59それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:24:19.53ID:NAaZfzJs0 >>40
昨日1日だけ全巻読み放題やったんや
昨日1日だけ全巻読み放題やったんや
60それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:24:22.24ID:xk4Rcx0Ld 諸葛亮の北伐ルート地図で見てたら無謀過ぎて草やったわそらギエンも長安強襲したくなる
61それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:24:36.35ID:XRHl36PN0 >>49
なお張繡
なお張繡
62それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:25:20.86ID:xa8lUF1f0 関羽の仙石秀久感凄いよな
63それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:25:20.88ID:K7wTQyQJ0 バカヒゲ
64それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:03.20ID:QIPJQQqhp 孔明→蒋エン→費イ→?
65それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:04.71ID:pxMTdvLk0 >>60
孟達との挟み撃ち作戦も無謀過ぎるわ
孟達との挟み撃ち作戦も無謀過ぎるわ
66それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:11.03ID:TEzTEXSK0 瞬間最大出力だけは認めたる
他全部ガイジ
他全部ガイジ
67それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:17.90ID:bUpSAzZ/a 諸葛亮って優秀やがぶっちゃけ人材登用や育成は下手やな
劉備は素質を見抜く能力高かったけど
劉備は素質を見抜く能力高かったけど
68それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:27.26ID:/ug6+ulZr 馬超は韓遂をやって自滅して反省したのか
その後は特に扇動されたりもしないし何も無いわりに真面目に働いてるからわりとネタにもならん
あんまり君主の器じゃないのは痛感したんやろな
その後は特に扇動されたりもしないし何も無いわりに真面目に働いてるからわりとネタにもならん
あんまり君主の器じゃないのは痛感したんやろな
2022/04/30(土) 16:26:32.18ID:1Y72NOYZ0
馬超は西方異民族が勝手にビビる幸運の置物やろ
70それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:42.08ID:CjDODmxN0 馬超ってなんでいきなり暴れだしたんやあれ
71それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:26:48.98ID:r8NA+Ossa72それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:27:24.08ID:PCXjAZCf0 >>71
笑ってる定期
笑ってる定期
73それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:28:27.94ID:gDD33WFvd74それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:28:42.44ID:PEdd3wyPa >>71
🙇😲
🙇😲
75それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:29:29.87ID:VLdWXN01d >>67
真っ先に阿斗斬らなあかんやん
真っ先に阿斗斬らなあかんやん
76それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:29:32.90ID:pxMTdvLk0 >>67
そもそも井領の戦いでろくな人材おらんなってるやろ
そもそも井領の戦いでろくな人材おらんなってるやろ
77それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:29:48.80ID:E4GaSBz4d 劉璋も馬超が劉備についたから諦めて降伏したんじゃなかったか
78それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:30:20.62ID:0NAKW2EPd >>68
曹操に負けてから劉備に拾われるまでの間にも反抗的な軍閥を粛清したせいで逆に自分の家族皆殺しにされたり割と蛮族ムーブしてるぞ
曹操に負けてから劉備に拾われるまでの間にも反抗的な軍閥を粛清したせいで逆に自分の家族皆殺しにされたり割と蛮族ムーブしてるぞ
79それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:30:42.32ID:QIPJQQqhp でも劉禅の在位40年って中国王朝の中でも長すぎて異常やで
2022/04/30(土) 16:30:47.61ID:fx+vZE1Wd
孔明は行政官としては登用含めて文句なしやろ
シンプルに人材不足な中ではかなりようやっとる
シンプルに人材不足な中ではかなりようやっとる
82それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:31:18.52ID:r8NA+Ossa 呉が夷陵の戦いでボロ負けして滅亡すればよかったんだよ
それでうまくいってた
それでうまくいってた
83それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:31:22.98ID:GVaeWbgi0 >>75
阿斗は良いんや、馬謖と楊儀切っとけと
阿斗は良いんや、馬謖と楊儀切っとけと
2022/04/30(土) 16:31:35.76ID:FAGzThui0
馬騰もカンスイもなかなかのクズだからなー
馬超もその系譜よ
馬超もその系譜よ
85それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:04.57ID:l8p1R98v0 馬ファミリーは異民族なんやろ?
86それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:10.33ID:PCXjAZCf0 結局劉禅は有能やったんかそれとも有能家臣におんぶにだっこだっただけなんかはっきりしようや
87それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:10.92ID:P2420Emga >>77
せやね、まぁ唯一と言って良い援軍やったからそらそれがそうなればそうなるよってだけなんやが
せやね、まぁ唯一と言って良い援軍やったからそらそれがそうなればそうなるよってだけなんやが
88それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:15.95ID:9cSGOs6Vd 三国無双しか知らんワイのイメージやが蜀は主人公っぽい魏はラスボスっぽい呉は空気
89それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:21.63ID:FzZNZQ+Hp ワイらはゲームの数値でしか見てないけど実際は家柄とか出身とか色々あるもんなあ
90それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:44.27ID:P2420Emga >>86
暴君になっとらんだけ他よりマシやろ
暴君になっとらんだけ他よりマシやろ
91それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:32:44.53ID:VLdWXN01d >>36
蒼天の馬超は良かったけどな蜀いってから活躍しないけど
蒼天の馬超は良かったけどな蜀いってから活躍しないけど
2022/04/30(土) 16:33:08.68ID:FAGzThui0
後漢の功臣の子孫だから元々は漢人
でも涼州にずっといればあっちの文化に染まるわな
でも涼州にずっといればあっちの文化に染まるわな
93それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:33:12.78ID:QoaQu5PSd 髭ホンマ自分大好きやな
94それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:33:41.61ID:u6mxgXxc0 >>86
蜀とか僻地やから攻める価値ないし生き延びただけ
蜀とか僻地やから攻める価値ないし生き延びただけ
95それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:33:45.03ID:xk4Rcx0Ld >>65
結局ヒゲが負けた時点で終わりよな
結局ヒゲが負けた時点で終わりよな
2022/04/30(土) 16:33:47.09ID:y3sCp0+Ra
孔明も蜀では余所者扱いやし、派閥やらなんやらで大変やったと思うで
呉ほどではないだろうけど
呉ほどではないだろうけど
97それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:33:47.42ID:nfWXEAnWM 馬謖さんとセットで加入した白眉さん
何が凄かったん?
何が凄かったん?
98それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:34:27.50ID:u6mxgXxc0 >>97
眉毛が白い
眉毛が白い
99それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:34:48.11ID:QIPJQQqhp 霍弋とかいう地味すぎるのに名前も行動もカッコ良すぎる末期の武将
100それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:35:07.06ID:l8p1R98v0 董卓も西涼だよな
101それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:35:21.78ID:P8jmBFfB0 >>97
眉毛が白かった
眉毛が白かった
103それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:35:35.09ID:gDD33WFvd >>97
三国志集解だと外交文書の起草がうまかったようだ
三国志集解だと外交文書の起草がうまかったようだ
104それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:36:06.29ID:DFCXhd8/p 関羽って義理堅い呂布みたいなもんやろ
…そう考えるとそら曹操は欲しがるわ
…そう考えるとそら曹操は欲しがるわ
105それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:36:14.99ID:GVaeWbgi0 >>97
馬謖よりは内政力上やで
馬謖よりは内政力上やで
106それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:36:23.76ID:FEOnL8pUa 鄧艾とかいう地図作りが趣味の隠キャ
吃音症の鑑
吃音症の鑑
107それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:36:29.68ID:0NAKW2EPd >>84
馬騰は息子が曹操を追い詰めたって一点だけで演義で美化され過ぎやわ
史実での董卓の仲間として悪さしてた事には一切触れずに、劉備と一緒に曹操暗殺を試みる漢の忠臣の正義漢にされて、死因まで全く別にされてる
馬騰は息子が曹操を追い詰めたって一点だけで演義で美化され過ぎやわ
史実での董卓の仲間として悪さしてた事には一切触れずに、劉備と一緒に曹操暗殺を試みる漢の忠臣の正義漢にされて、死因まで全く別にされてる
108それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:36:41.60ID:hlZa2pjp0 顔良文醜コンビ倒した程度で調子乗るな髭
109それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:36:45.74ID:yCjAwr+xp110それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:37:02.28ID:4wqWY7dOd >>100
アイツは異民族か?ようわからんわ
アイツは異民族か?ようわからんわ
2022/04/30(土) 16:37:06.65ID:IGvqUxxT0
長安を陥落させたことのある馬超 >>>>> 何回やっても長安すら落とせなかったカス軍師wwwww
112それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:37:24.70ID:QoaQu5PSd 馬超より馬岱の方が有能ちゃうか🤔
113それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:37:56.57ID:GVaeWbgi0114それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:38:22.24ID:l8p1R98v0 >>112
馬岱好き地味だけだな
馬岱好き地味だけだな
115それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:38:23.20ID:VLdWXN01d >>106
姜維のライバルとして三国志大戦で持ち上げられたよな
姜維のライバルとして三国志大戦で持ち上げられたよな
116それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:38:32.62ID:NAaZfzJs0 >>106
有能な方の登山家やな
有能な方の登山家やな
117それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:38:44.75ID:QIPJQQqhp 徐晃の最初の上司は大将軍やぞ!
118それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:39:21.08ID:QexnJ+8X0 魏延はなんで五虎将に入れなかったんや
馬超趙雲くらいは活躍してるやろ
馬超趙雲くらいは活躍してるやろ
119それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:39:26.07ID:P2420Emga >>107
それ言うたらトウタクも最初は真面目に王朝運営しようとしたら文官どもに野蛮人扱いされて無視されてブチ切れたんやしエエやろ
それ言うたらトウタクも最初は真面目に王朝運営しようとしたら文官どもに野蛮人扱いされて無視されてブチ切れたんやしエエやろ
120それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:39:36.31ID:701C6ejC0 横山三国志読んだけど孔明が西か南のジャングル(?)みたいなとこの部族攻める話クッソおもんなかったわ
何回同じことしてんねん
何回同じことしてんねん
121それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:39:38.06ID:r8NA+Ossa 徐晃とかいう孟達に射殺される雑魚
122それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:40:37.44ID:uJJ8R4Ekd 呂蒙「それを討ち取ったワイwwwwwww」
123それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:40:40.80ID:c8l7sklSa 三国志って三国の戦いなんやろなぁ…
↓
呉空気すぎるやろ😅
↓
呉空気すぎるやろ😅
124それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:40:43.57ID:gDD33WFvd >>118
最期が謀叛みたいな感じだったからね
最期が謀叛みたいな感じだったからね
125それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:40:52.71ID:TEzTEXSK0 >>118
後頭部の骨が出てるからや
後頭部の骨が出てるからや
126それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:27.27ID:r8NA+Ossa >>122
演義「関羽に呪われた呂蒙は全身の穴という穴から血を噴き出して死ぬぞ」
演義「関羽に呪われた呂蒙は全身の穴という穴から血を噴き出して死ぬぞ」
127それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:30.47ID:u6mxgXxc0 >>118
反骨の相がね…
反骨の相がね…
128それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:34.43ID:y/V/9bojp 劉禅に同情的な見方してるのって有名どころで三國無双くらい?
129それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:37.99ID:fhDgc76w0 オリアカやっとるG民おらんか
オリキャラ主役の三国志モチーフファンタジーって見てクソゲー臭してたのにメインストーリーガッツリ演義に沿ってておもろいわ
オリキャラ主役の三国志モチーフファンタジーって見てクソゲー臭してたのにメインストーリーガッツリ演義に沿ってておもろいわ
130それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:42.12ID:ClYR9HHi0 漢中とったくらいで魏追い詰めた感出してるけどどうなん?
131それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:42.26ID:FAGzThui0 エンコウとかいうカンスイの娘娶らされたのが原因で裏切るおじさん
なお当然なもよう
なお当然なもよう
132それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:41:52.43ID:PCXjAZCf0 >>118
反骨の相出てるぞ
反骨の相出てるぞ
133それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:42:00.91ID:4wqWY7dOd >>125
おは丞相
おは丞相
2022/04/30(土) 16:42:32.78ID:CG8LWijT0
135それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:42:41.27ID:VLdWXN01d >>123
でも呉がなかったら魏の天下だったのも事実
でも呉がなかったら魏の天下だったのも事実
136それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:42:54.49ID:ZGMevao4a 【悲報】五虎将軍
関羽←義兄弟だし強いから当然
張飛←同上
趙雲←劉備のボディーガード的存在だから当然
馬超←辺境だけど名家の跡取りは立てる必要がある
黄忠←こいつなんで入れたの
関羽←義兄弟だし強いから当然
張飛←同上
趙雲←劉備のボディーガード的存在だから当然
馬超←辺境だけど名家の跡取りは立てる必要がある
黄忠←こいつなんで入れたの
137それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:42:58.45ID:xk4Rcx0Ld >>117
ヨウホウさんは曹操に率いる軍勢が強かったって書かれとるくらいにはガチやぞ
ヨウホウさんは曹操に率いる軍勢が強かったって書かれとるくらいにはガチやぞ
138それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:43:11.08ID:c7GvkspMa 馬謖が登山始めたの見てさすがに何かの罠か?ってならんかったんかな張コウ
139それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:43:36.66ID:r8NA+Ossa >>136
夏侯淵討ち取ったのは類を見ない功績やし
夏侯淵討ち取ったのは類を見ない功績やし
140それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:43:38.12ID:dZfbwbiHK オリジナルの漢民族は三国時代と晋でほぼ滅亡しているし
141それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:43:38.73ID:QoaQu5PSd >>136
ジッジ一番有能ちゃうか?
ジッジ一番有能ちゃうか?
2022/04/30(土) 16:43:42.80ID:CG8LWijT0
>>126
人形劇三国志で唯一気に食わんのが完全にヒールにされた呂蒙の扱いや
人形劇三国志で唯一気に食わんのが完全にヒールにされた呂蒙の扱いや
143それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:43:45.26ID:PCXjAZCf0 >>136
もうすぐ死にそうなじじいやから記念に入れたったで
もうすぐ死にそうなじじいやから記念に入れたったで
144それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:43:47.91ID:gDD33WFvd 関羽も馬超も敵わんかった曹仁はほんまに凄い
バケモンやで
バケモンやで
145それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:44:04.88ID:701C6ejC0 中国だと三国志は全く人気ないらしいけど誰が有名なんやろ
やっぱ孔明曹操あたりは中国でも有名なんかな
やっぱ孔明曹操あたりは中国でも有名なんかな
147それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:44:35.04ID:fx+vZE1Wd 漢の皇帝から禅譲受けて皇帝なるやで→わかる
皇帝死んだって嘘ついて皇族の末裔のワイが皇帝なるやで→ルール無用だけどギリわかる
呉:みんな皇帝名乗ってるからワイも皇帝なるやで→??????????
皇帝死んだって嘘ついて皇族の末裔のワイが皇帝なるやで→ルール無用だけどギリわかる
呉:みんな皇帝名乗ってるからワイも皇帝なるやで→??????????
148それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:44:44.02ID:NAaZfzJs0 >>130
あそこから各地で反乱起きたし、ちょっと焦らせるくらいはしたやろ
あそこから各地で反乱起きたし、ちょっと焦らせるくらいはしたやろ
149それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:44:44.48ID:+1Mhg2vEa >>136
夏侯淵倒した
夏侯淵倒した
2022/04/30(土) 16:45:28.45ID:CG8LWijT0
メッチャ早口で言ってそう
https://i.imgur.com/ZfwI5Wb.jpg
https://i.imgur.com/ZfwI5Wb.jpg
151それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:45:31.36ID:WoMNC1RKa >>145
「全く」人気なかったら京劇の定番演目なんかになっとるわけがないぞ
「全く」人気なかったら京劇の定番演目なんかになっとるわけがないぞ
152それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:45:50.07ID:PdR5MhXk0 赤壁で曹操討ってたら歴史変わったんかな
153それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:45:58.98ID:9QyrOVb3a 一時期ちょっとだけあった温州みかんブームってなんやったんや
何が面白いのかわからんかった
何が面白いのかわからんかった
154それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:45:59.83ID:nfWXEAnWM155それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:46:00.69ID:701C6ejC0 >>151
ていうことは人気あるんか?🤔
ていうことは人気あるんか?🤔
156それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:46:01.39ID:c7GvkspMa157それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:46:06.20ID:PCXjAZCf0 >>147
???「燕王名乗ってええか?」
???「燕王名乗ってええか?」
2022/04/30(土) 16:46:08.69ID:juvB/0jf0
関羽←蜀崩壊の大戦犯
張飛←パワハラのせいで寝首を掻かれる
黄忠←ジジイ
馬超←ネームバリューだけ
趙雲←?
張飛←パワハラのせいで寝首を掻かれる
黄忠←ジジイ
馬超←ネームバリューだけ
趙雲←?
159それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:46:25.32ID:NAaZfzJs0 >>144
曹仁を無能ハゲにした漫画があるらしい
曹仁を無能ハゲにした漫画があるらしい
160それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:46:28.07ID:QoaQu5PSd >>145
実習生に三國志すきやでっていったら顔見合わせてあ~……ほ~んみたいな感じやったぞ
実習生に三國志すきやでっていったら顔見合わせてあ~……ほ~んみたいな感じやったぞ
2022/04/30(土) 16:47:24.38ID:CG8LWijT0
中国人に人気がないんやなくて日本人に人気がありすぎるだけや
163それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:47:24.54ID:ZGMevao4a 水鏡先生「伏龍(諸葛亮)か鳳雛(龐統)のいずれかを得れば天下を得られましょうぞ」
こいつ適当すぎんだろ
こんなこと言っておいて自分は魏に付くし
こいつ適当すぎんだろ
こんなこと言っておいて自分は魏に付くし
164それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:47:42.16ID:spVCRXO0p 研究者の解説動画とか見ると官位とか決まった順番に昇進していってて今の公務員と変わらないんだよな
ゲームみたいにこいつ数値いいからいきなりトップみたいなのは当然できなかったんやろうしそら無能が軍率いる結果にもなるよな
ゲームみたいにこいつ数値いいからいきなりトップみたいなのは当然できなかったんやろうしそら無能が軍率いる結果にもなるよな
165それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:47:47.03ID:xk4Rcx0Ld 三国になってからおもんなくて最後は横から変な一族に奪われるとかそらね
166それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:47:48.38ID:QOl8KO8W0 中国で三国志の人気ないというか日本人が三国志を好きすぎる
167それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:47:49.71ID:QoaQu5PSd >>150
これだと劉備軍半分くらい処刑されそう
これだと劉備軍半分くらい処刑されそう
2022/04/30(土) 16:47:55.43ID:CG8LWijT0
説到曹操、曹操就到
170それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:48:05.35ID:PdR5MhXk0 趙雲は何であんなに人気あるんやろうな
大半がボディガードやしそれ以降も大して活躍しとらんやろ
阿斗助けたのがそんなに良かったんかな
大半がボディガードやしそれ以降も大して活躍しとらんやろ
阿斗助けたのがそんなに良かったんかな
171それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:48:24.64ID:2UN0/oZw0 なぜ魏延だけ滅茶苦茶嫌ってたのか
172それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:48:25.13ID:dZfbwbiHK 今の中国では「それは空城の計だね」と普通の会話で使う
173それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:48:28.04ID:DFCXhd8/p 諸葛センと姜維の仲が良かったIfはちょっと見たい
174それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:48:46.84ID:PEcF7YIS0 蜀って意外に有能の層が薄いよな
175それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:49:15.34ID:gDD33WFvd2022/04/30(土) 16:49:17.03ID:T6ijV9pra
馬超って3割30本期待してFAで取ったのに実際は威圧感で四球だけ稼ぐマンだから期待裏切ってるよな
177それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:49:25.03ID:PdR5MhXk0178それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:49:26.91ID:X41YOqqip >>160
それ人気がないというより歴史興味ないだけちゃうか
それ人気がないというより歴史興味ないだけちゃうか
179それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:49:30.28ID:VLdWXN01d >>145
中国は水滸伝のほうが人気なんやろ
中国は水滸伝のほうが人気なんやろ
180それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:49:40.00ID:GhCn8CWH0 ?道栄には及ばんがな
181それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:50:12.15ID:QexnJ+8X0 魏延の件でも人を見る目は
劉備>>>孔明なんだよな
劉備>>>孔明なんだよな
182それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:50:14.29ID:PCXjAZCf0 趙雲と陳到どこで差がついたのか
183それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:50:18.56ID:yJct2ShAp184それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:50:31.46ID:QrM+rYUpM >>179
主人公卑しい畜生やけどエエんか?
主人公卑しい畜生やけどエエんか?
185それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:50:50.89ID:dZfbwbiHK 中国では源平が人気がある
2大勢力が地図を埋めていく様子が新鮮らしい
人気があるのは信長より家康。信長タイプの武将や皇帝は中国に多いため
2大勢力が地図を埋めていく様子が新鮮らしい
人気があるのは信長より家康。信長タイプの武将や皇帝は中国に多いため
186それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:51:01.07ID:UFf7x+9oa 三国志が源平なら戦国時代はどの時代や
2022/04/30(土) 16:51:23.29ID:fbyq3/NMd
関羽も張飛もチンピラすぎる
もう少し頭回れば滅びなかった
もう少し頭回れば滅びなかった
188それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:51:25.79ID:QexnJ+8X0 >>162
吉川英治 横山光輝 コーエーの三種の神器が日本にはあるからな
吉川英治 横山光輝 コーエーの三種の神器が日本にはあるからな
189それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:51:30.01ID:qUoh43rP0 孔明「山の上に陣取っては駄目ですよ、水源近くに陣取りなさい」
馬謖「🤔?」
馬謖「🤔?」
190それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:51:33.61ID:OtXq6z+G0 >>8
演義やと親父の敵討ちで曹操攻めるのに史実やと親父が死ぬ前に勝手に攻め込んでるの草も生えない
演義やと親父の敵討ちで曹操攻めるのに史実やと親父が死ぬ前に勝手に攻め込んでるの草も生えない
191それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:51:37.22ID:6JuQ8ACh0 呂布は本当はどれくらい強かった?
192それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:08.65ID:OtXq6z+G0 >>185
家康みたいなのは中国じゃあ生き残れなさそう
家康みたいなのは中国じゃあ生き残れなさそう
193それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:13.07ID:wp2gKFUN0 泣いて馬超を斬る
194それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:14.04ID:PdR5MhXk0195それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:30.92ID:QoaQu5PSd 中国ではパパスは人気あるんか?
196それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:34.03ID:dZfbwbiHK 現代の都市に直すと圧倒的に呉が強く蜀が雑魚すぎる
魏→北京、天津、西安、青島、鄭州
呉→上海、広州、南京、武漢、深セン、杭州
蜀→成都、重慶
魏→北京、天津、西安、青島、鄭州
呉→上海、広州、南京、武漢、深セン、杭州
蜀→成都、重慶
197それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:38.37ID:FAGzThui0 赤壁の戦いが一番の盛り上がりどころみたいにされてるけど
実際はカントの戦いで趨勢が決まってる
実際はカントの戦いで趨勢が決まってる
198それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:52:48.24ID:g10arb7eM2022/04/30(土) 16:53:08.02ID:CG8LWijT0
202それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:53:18.04ID:qNMr0DDl0 劉璋「馬超!?降伏や!降伏!」
異民族「馬超!降伏や!降伏!」
実はこいつが一番役にたってる事実
異民族「馬超!降伏や!降伏!」
実はこいつが一番役にたってる事実
203それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:53:21.82ID:JbbhdGqB0 >>97
シブサワコウ「知力93ぐらいやな」
シブサワコウ「知力93ぐらいやな」
204それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:53:22.91ID:gDD33WFvd >>189
兵は死地に置き勢を以て鋭撃すべし
兵は死地に置き勢を以て鋭撃すべし
2022/04/30(土) 16:54:19.77ID:juvB/0jf0
魏延さんなんで嫌われてたのよ
207それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:54:59.86ID:g10arb7eM >>206
顔が侮辱行為やったから
顔が侮辱行為やったから
2022/04/30(土) 16:55:09.39ID:CG8LWijT0
>>206
頭の後ろが出っ張ってたからやろなあ
頭の後ろが出っ張ってたからやろなあ
209それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:55:16.14ID:gDD33WFvd210それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:55:23.96ID:QOl8KO8W0 趙雲が劉備より年上のイメージ無さすぎて驚く
211それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:55:24.34ID:X5um9B/t0 チンピラ3人で連んで腕立つかそれなりに有能しか集まらんかったってのはすごい話やわ
212それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:55:36.65ID:Clpv0CJ9p213それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:55:45.34ID:dZfbwbiHK 南北朝の東晋の頃には既に諸葛亮凄い言われてたからな
214それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:55:53.93ID:DFCXhd8/p 魏延に関しては諸葛亮の見立てもあながち間違っちゃいない気はするわ
劉備には忠実だけど劉備が死んだらどう暴走するかわからん奴
劉備には忠実だけど劉備が死んだらどう暴走するかわからん奴
215それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:56:17.24ID:ClYR9HHi0 やっぱり話題にならない呉
2022/04/30(土) 16:56:25.05ID:juvB/0jf0
>>214
武田家臣団みたいなやつなのか
武田家臣団みたいなやつなのか
2022/04/30(土) 16:56:36.26ID:CG8LWijT0
??「ワイがおらんかったら曹操は袁紹に勝てんかったんやぞ?わかったかうすのろクソデブ」
218それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:56:39.90ID:VLdWXN01d >>197
魏が天下とったのはそこだけど蜀と呉がやり返したのが赤壁やし、なんなら蜀が名乗りあげた長坂の戦いも名シーンやろ
魏が天下とったのはそこだけど蜀と呉がやり返したのが赤壁やし、なんなら蜀が名乗りあげた長坂の戦いも名シーンやろ
219それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:56:47.76ID:yzlUVXra0220それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:57:18.83ID:5J/cD5yad 蜀軍って田舎のチンピラみたいなのばっかやな
名家はおらんのか
名家はおらんのか
221それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:57:24.07ID:Cn3hcCtMd 法正が生きてたらどうなったんやろか
222それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:57:34.23ID:fhDgc76w0 前に三国志スレで中国人から見たら三国志が日本で一番人気ってマジ?他にもっと面白い時代あんのに何で?って感じらしいけど
逆に中国では忠臣蔵がめっちゃ人気で日本人が何で?ってなってるって話聞いてはえ~って思った
逆に中国では忠臣蔵がめっちゃ人気で日本人が何で?ってなってるって話聞いてはえ~って思った
224それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:58:02.47ID:c7GvkspMa 赤壁って結局水上戦があったのか疫病で船燃やして帰っただけなのかどっちなんやろ
226それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:58:11.32ID:Vs5Iub+fp 禿髪樹機能
日本人にネタにされるために付けられた名前
日本人にネタにされるために付けられた名前
227それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:58:17.44ID:LGdf338K0 馬謖って史実では登山家したのもあるけどそのあと逃亡したから処刑なったんやろそらしゃあないわ
228それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:58:51.07ID:dZfbwbiHK230それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:59:21.32ID:KiUi4dm4a231それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:59:47.50ID:5J/cD5yad >>222
横山光輝の影響は大きいやろな
横山光輝の影響は大きいやろな
232それでも動く名無し
2022/04/30(土) 16:59:49.36ID:gDD33WFvd >>220
許靖「俺がいるぞ」
許靖「俺がいるぞ」
233それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:00:01.23ID:PCXjAZCf0 >>228
曹操が一番可愛いな
曹操が一番可愛いな
234それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:00:07.69ID:9TPo08Jk0 げぇっ!関羽!
235それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:00:29.41ID:GKgPiSLhd >>230
リーボックがポケモンマスターで信を追い詰める時代
リーボックがポケモンマスターで信を追い詰める時代
236それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:00:34.51ID:yzlUVXra0 >>221
夷陵の戦いに法正がいたら少しは違った形になってたかもよな
夷陵の戦いに法正がいたら少しは違った形になってたかもよな
237それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:00:35.46ID:dZfbwbiHK 原典だと赤壁は準備までは書かれるけど実際の合戦の様子は一行だからな
「船繋いだら風が強かったからよく燃えた」だけ
「船繋いだら風が強かったからよく燃えた」だけ
238それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:00:55.85ID:ywrk3de6p239それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:01:00.90ID:QexnJ+8X0 >>197
定軍山で今まで負けつづけてた劉備が逆に曹操をボコるのが1番面白い
定軍山で今まで負けつづけてた劉備が逆に曹操をボコるのが1番面白い
240それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:01:05.30ID:HIU6sjvv0241それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:01:16.28ID:QoaQu5PSd >>229
あ~そういう面あるわ 正しいか間違ってるかよりも面子は意地でも潰させんみたいな感じや 敵になると最悪やで
あ~そういう面あるわ 正しいか間違ってるかよりも面子は意地でも潰させんみたいな感じや 敵になると最悪やで
2022/04/30(土) 17:01:21.18ID:juvB/0jf0
>>225
孔明がんほってた馬謖よりはるかに活躍してるやん
孔明がんほってた馬謖よりはるかに活躍してるやん
243それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:01:43.03ID:bjBzwEux0 >>198
都合悪いのか演義でなかったことにされてるな
都合悪いのか演義でなかったことにされてるな
244それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:01:44.64ID:t68zNNgL0 孫権とかいうガイジ
皇帝名乗る理由が全くないやんけ
皇帝名乗る理由が全くないやんけ
245それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:02:13.07ID:GVaeWbgi0 龐統とかいうFA移籍後のオープン戦で引退する奴
246それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:02:24.21ID:g10arb7eM >>222
中国だと夢枕獏の影響で陰陽師もブームになっとるらしいからお互い何を好きになるかはわからんもんやね
中国だと夢枕獏の影響で陰陽師もブームになっとるらしいからお互い何を好きになるかはわからんもんやね
247それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:02:46.72ID:4pQmwiCz0 でも一騎当千じゃ馬超が一番えっちだよね
248それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:13.59ID:gDD33WFvd249それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:25.87ID:B59ZtMd/p250それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:29.48ID:DFCXhd8/p 蜀滅亡から呉滅亡まで一瞬で飛ばされるけど17年経ってんだよな
251それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:31.58ID:PCXjAZCf0 劉備「魏延は有能」
孔明「魏延は危険」
孔明「馬謖は有能」
劉備「馬謖は無能」
蜀ギスギスで草
孔明「魏延は危険」
孔明「馬謖は有能」
劉備「馬謖は無能」
蜀ギスギスで草
252それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:45.86ID:kc/LXr590253それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:54.66ID:3pD8/q0f0254それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:03:55.64ID:yzlUVXra0255それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:04:07.27ID:LGdf338K0 >>251
呉も魏も同じかそれ以上やからセーフや
呉も魏も同じかそれ以上やからセーフや
256それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:04:13.32ID:Cn3hcCtMd >>244
魏蜀が名乗ったから呉も名乗らんと家臣がついてこないんちゃうか?
魏蜀が名乗ったから呉も名乗らんと家臣がついてこないんちゃうか?
257それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:04:21.67ID:g10arb7eM258それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:04:30.16ID:4wqWY7dOd >>244
張昭の家放火ほんと草
張昭の家放火ほんと草
259それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:04:38.76ID:Z3t28soP0 >>36
オリキャラの針師すこ。というか針治療が気持ちよさそうですこ
オリキャラの針師すこ。というか針治療が気持ちよさそうですこ
260それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:05:01.87ID:BNEFGuoMa やっぱり歴代皇帝最強ランキグンとかやってんの中国人も
261それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:05:01.96ID:qdkU2N8T0 関羽も張飛も学歴コンプマンだからな
中卒だから大卒の孔明に嫉妬丸出しや
中卒だから大卒の孔明に嫉妬丸出しや
2022/04/30(土) 17:05:20.65ID:fbyq3/NMd
263それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:05:37.47ID:QexnJ+8X0 中国って岳飛という真田幸村みたいな奴が1番人気なんだろ
日本じゃ殆ど知名度ないけど
日本じゃ殆ど知名度ないけど
264それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:05:41.11ID:VLdWXN01d >>251
実際魏延は危険で馬謖は無能だったわけやしな
実際魏延は危険で馬謖は無能だったわけやしな
265それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:05:44.23ID:hCRtJi4/p 中国で一番人気は唐やで
タイムスリップものは日本は戦国が定番やけど中国は唐が定番らしい
タイムスリップものは日本は戦国が定番やけど中国は唐が定番らしい
266それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:05:51.65ID:tDejj7cv0 三国志って何の作品から入るのがええんや
映画、ドラマ、アニメ、漫画、小説、ゲーム
全く知らん奴におすすめなの教えて
映画、ドラマ、アニメ、漫画、小説、ゲーム
全く知らん奴におすすめなの教えて
267それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:21.42ID:x01paUHf0268それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:25.85ID:5J/cD5yad >>244
でも孫権には印鑑があるから
でも孫権には印鑑があるから
269それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:27.23ID:ZII2YyGf0 中国だと楚漢戦争と三国志どっちが人気なんや?
270それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:29.78ID:xP4q9GXfa >>266
横山光輝
横山光輝
271それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:32.93ID:t68zNNgL0272それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:38.89ID:JbbhdGqB0 >>222
横山三国志や光栄のせいやろ
横山三国志や光栄のせいやろ
273それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:57.41ID:ZII2YyGf0 >>266
そら蒼天航路よ
そら蒼天航路よ
274それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:06:58.31ID:5J/cD5yad >>266
アマプラ入ってるならスリキンや
アマプラ入ってるならスリキンや
275それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:01.15ID:PkKebNyp0 >>266
吉川英治
吉川英治
276それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:04.17ID:6egI3lx40 馬超はいるだけで効果あるから
277それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:07.95ID:rVQJXotjd 袁紹が官渡で勝つビジョン言うほど見えないよな
278それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:15.14ID:GVaeWbgi0 >>266
横山→コーエーの黄金パターンや
横山→コーエーの黄金パターンや
279それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:24.70ID:EVV53W5Ba 爆笑して馬超を斬る
280それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:27.12ID:Ti1XqWz30 賈充「成済くん罰しないから皇帝殺してね!」
281それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:30.17ID:QoaQu5PSd >>266
横山の漫画読んでテキトーにゲームやって演技読んで吉川の小説読んで終わりや
横山の漫画読んでテキトーにゲームやって演技読んで吉川の小説読んで終わりや
282それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:36.09ID:VLdWXN01d >>266
片山まさゆきのSweet三国志、5巻ぐらいで終わるから読みやすい
片山まさゆきのSweet三国志、5巻ぐらいで終わるから読みやすい
283それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:37.86ID:bTEZNhrHa >>222
忠臣蔵は日本で大人気やろ
忠臣蔵は日本で大人気やろ
284それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:40.05ID:yzlUVXra0285それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:45.74ID:QexnJ+8X0 >>266
人形劇が1番オススメ
人形劇が1番オススメ
286それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:54.98ID:kc/LXr590 >>263
中国大好きな銀英伝作者の禿が広めようとしたけど流行らなかったから知ってる
中国大好きな銀英伝作者の禿が広めようとしたけど流行らなかったから知ってる
2022/04/30(土) 17:07:55.29ID:jeUYMGVr0
288それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:07:59.25ID:LGdf338K0 >>274
アマプラでスリキン見れんくならんかったか?
アマプラでスリキン見れんくならんかったか?
289それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:08:03.87ID:x01paUHf0290それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:08:08.63ID:gDD33WFvd291それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:08:35.91ID:Ai10rM9T0 この時代どんな言葉話してたかよく分からん言うたらお前らにちゃんと分かってるわ馬鹿かカスか言われた
292それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:08:52.77ID:t68zNNgL0293それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:09:16.99ID:yzlUVXra0 >>290
家柄だけはアレちゃうか・・・
家柄だけはアレちゃうか・・・
294それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:09:22.58ID:GVaeWbgi0 >>274
スリキンがアマプラで見れるんか?
スリキンがアマプラで見れるんか?
2022/04/30(土) 17:09:39.89ID:jeUYMGVr0
>>6
黄忠が蜀の有名どころの中では結構若めなの草
黄忠が蜀の有名どころの中では結構若めなの草
296それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:09:50.27ID:LGdf338K0 >>280
こいつもやばいがこいつの娘もやべーよな晋滅ぼす大戦犯や
こいつもやばいがこいつの娘もやべーよな晋滅ぼす大戦犯や
297それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:09:50.64ID:PCXjAZCf0298それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:09:51.03ID:kc/LXr590 >>283
ここ20年でめっちゃ人気落ちとるやろ、10代のキッズは粗筋すら知らんと思うわ
ここ20年でめっちゃ人気落ちとるやろ、10代のキッズは粗筋すら知らんと思うわ
299それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:14.40ID:QoaQu5PSd >>289
まあ中国人の本質に近いと思うでウソも通したもん勝ちみたいなとこあるわ
まあ中国人の本質に近いと思うでウソも通したもん勝ちみたいなとこあるわ
300それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:15.92ID:S8RvcyB00 孔明の人を見る目がないってエアプかよ
指名した後継全員有能で
魏延と楊儀も性質見抜いて上手く使ってたやろ
指名した後継全員有能で
魏延と楊儀も性質見抜いて上手く使ってたやろ
301それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:22.48ID:bTEZNhrHa >>298
毎年年末にやってね
毎年年末にやってね
302それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:25.23ID:Ai10rM9T0 >>297
分かってるなら纏めて教えてほしい
分かってるなら纏めて教えてほしい
303それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:25.64ID:3pD8/q0f0 >>244
伝国の玉璽を孫策が袁術から奪い返してた体にすりゃよかったのに
伝国の玉璽を孫策が袁術から奪い返してた体にすりゃよかったのに
304それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:37.06ID:JbbhdGqB0 >>292
持久戦すればよかっただけやしな
持久戦すればよかっただけやしな
2022/04/30(土) 17:10:43.47ID:jeUYMGVr0
306それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:55.00ID:5J/cD5yad 今はアマプラでスリキン見れんのか
307それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:55.62ID:DFCXhd8/p >>300
登山家の一件だけで言われてる所はある
登山家の一件だけで言われてる所はある
308それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:10:59.70ID:oQve319ep 宦官の孫と自称孫武の子孫と皇族の子孫なら劉備がダントツで家柄がええわな
309それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:02.89ID:HIU6sjvv0310それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:11.82ID:ePohTqvh0311それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:19.60ID:QLVq/6l20 忠臣蔵は80年代くらいまでは製作会社の実力を示すための一大プロジェクトとして取り組む花形コンテンツやったんやがな
今はもう大規模な時代劇やる金も技術も無くなってしまった
今はもう大規模な時代劇やる金も技術も無くなってしまった
2022/04/30(土) 17:11:29.02ID:jeUYMGVr0
>>21
曹操は劉備と関羽張飛を離したかっただけやろって気がしているん
曹操は劉備と関羽張飛を離したかっただけやろって気がしているん
313それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:31.47ID:t68zNNgL0314それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:39.06ID:PCXjAZCf0 >>302
そんな義理はない
そんな義理はない
315それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:48.90ID:qdkU2N8T0 言うほど名族キャラじゃない袁紹さん
名族キャラは袁術に移植してもう少し違うキャラ付けにしてあげて
名族キャラは袁術に移植してもう少し違うキャラ付けにしてあげて
316それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:11:54.73ID:QexnJ+8X0 >>300
孔明が見る目無いというより劉備の人を見抜く目が群を抜いてる感じだな
孔明が見る目無いというより劉備の人を見抜く目が群を抜いてる感じだな
317それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:12:02.99ID:C/0B7E/O0 >>3
馬岱のバーターやぞ
馬岱のバーターやぞ
318それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:12:04.48ID:ZII2YyGf0319それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:12:05.57ID:Kq9yZJAtd 馬超=馬岱引換券
2022/04/30(土) 17:12:07.03ID:jeUYMGVr0
>>34
孫権よりマシ
孫権よりマシ
321それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:12:20.43ID:WbsufiQR0 >>283
幕末、戦国時代の人気には遠く及ばんやろ
幕末、戦国時代の人気には遠く及ばんやろ
322それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:12:45.32ID:aIZf2/fh0 伝聞だけで伝わる時代やし関羽とか他国からすれば化け物みたいな扱いやったんやろな
2022/04/30(土) 17:12:52.07ID:jeUYMGVr0
>>38
河が超えれんのんよ
河が超えれんのんよ
324それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:12:55.12ID:yzlUVXra0 >>300
結局荊州名士を優遇して派閥を作ってもうたのはあの時代に則してなかってんやろな
結局荊州名士を優遇して派閥を作ってもうたのはあの時代に則してなかってんやろな
325それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:00.97ID:Bigm1GFop 人を見抜くもクソも単純に人材不足なんよ
326それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:18.18ID:X5um9B/t0 劉備と曹操ってどっちが有能なんやろ
そもそもの土台が違い過ぎて比較出来んけど
そもそもの土台が違い過ぎて比較出来んけど
327それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:19.15ID:ZGMevao4a 【悲報】後期蜀の何したかよくわからん人、みつかる
張翼
張翼
328それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:28.27ID:4qyF5NBi0 今なら馬岱もらえる
329それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:39.53ID:bTEZNhrHa >>321
時代と事件比べちゃいかんやろ
時代と事件比べちゃいかんやろ
330それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:45.75ID:kc/LXr590 >>311
ちょんまげありきの時代劇形式捨ててでも換骨奪胎して欲しいわ
ちょんまげありきの時代劇形式捨ててでも換骨奪胎して欲しいわ
331それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:47.75ID:YiDvspt00 五虎将軍っていうけど扱いに結構格差ない?
332それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:13:51.29ID:4wqWY7dOd >>311
去年BSで中村吉右衛門の忠臣蔵やっとったな
去年BSで中村吉右衛門の忠臣蔵やっとったな
2022/04/30(土) 17:14:00.79ID:jeUYMGVr0
>>42
魏延>>>(超えられない壁)>>>他の奴ら
魏延>>>(超えられない壁)>>>他の奴ら
334それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:14:02.42ID:t68zNNgL0 >>326
圧倒的に曹操
圧倒的に曹操
335それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:14:14.40ID:LGdf338K0 >>315
袁術人望無さすぎや
袁術人望無さすぎや
336それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:14:17.66ID:QoaQu5PSd >>326
曹操やろと言いたいけど曹操もけっこうラッキーで生き延びた場面多いんよな
曹操やろと言いたいけど曹操もけっこうラッキーで生き延びた場面多いんよな
337それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:14:26.57ID:uael19+j0 >>3
ほぼ呂布や
ほぼ呂布や
338それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:14:30.42ID:QexnJ+8X0339それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:14:40.26ID:PkKebNyp02022/04/30(土) 17:15:07.58ID:jeUYMGVr0
>>44
未亡人がエロ過ぎたんや…
未亡人がエロ過ぎたんや…
341それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:07.61ID:94QUhCo40 ぶっちゃけ死んだ人は見る目あったわーエピソードって故人ageでよく使われるから馬食のも胡散臭い
342それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:09.80ID:tDejj7cv0 横山三国志から入ればいいんやな
スリキンとやらも調べてみるわ
あんまり長そうなら短いのとかも参考にするよ
ありがと
スリキンとやらも調べてみるわ
あんまり長そうなら短いのとかも参考にするよ
ありがと
343それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:16.22ID:VLdWXN01d >>311
主君のために仇討ちってあんまり今にあってない気はするわ、昭和と平成初期のコンテンツって感じ
主君のために仇討ちってあんまり今にあってない気はするわ、昭和と平成初期のコンテンツって感じ
344それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:21.47ID:PkKebNyp0 >>331
無理矢理五人揃えてみただけや
無理矢理五人揃えてみただけや
345それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:23.17ID:rKPqa+yPp 結局官渡でなんで負けたの袁紹
346それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:44.10ID:TnMC3Mf2p >>318
あの時代に皇族の子孫なんか勝手に自称できへんやろ
あの時代に皇族の子孫なんか勝手に自称できへんやろ
347それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:47.29ID:94QUhCo40 >>333
魏延本人はこう思って周りから嫌われてそう
魏延本人はこう思って周りから嫌われてそう
348それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:52.36ID:gDD33WFvd349それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:15:56.19ID:QoaQu5PSd >>338
さいごまでプレイしてくれてありがとう
さいごまでプレイしてくれてありがとう
350それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:04.06ID:x01paUHf0 李厳をあの地位に引き上げたのは劉備やろ
馮習とかいう謎人物を登用して惨敗するわ
張飛王平諸葛亮にボコボコにされてる張郃を変に恐れたりこっちの見る目も疑問符がつくわ
馮習とかいう謎人物を登用して惨敗するわ
張飛王平諸葛亮にボコボコにされてる張郃を変に恐れたりこっちの見る目も疑問符がつくわ
351それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:09.67ID:S8RvcyB00 李厳は陸遜に匹敵する
とかいう暗黒丸出しの名言
鵜飼、正木、ブライトのBIG3発言思い出すわ
とかいう暗黒丸出しの名言
鵜飼、正木、ブライトのBIG3発言思い出すわ
352それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:22.28ID:ePohTqvh0353それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:27.17ID:P2420Emga >>313
そら兵站が重要なのは高祖の頃からの伝統よ
そら兵站が重要なのは高祖の頃からの伝統よ
2022/04/30(土) 17:16:27.32ID:9Lu2I38Md
356それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:29.52ID:hKZptUDl0357それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:29.88ID:/rOP+xQ70 文化放送で北方三国志のラジオドラマやってるけど吉川と結構違うのな
顔良斬っただけで関羽は許されたし文醜は許?に斬られたぞ
顔良斬っただけで関羽は許されたし文醜は許?に斬られたぞ
358それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:29.99ID:yzlUVXra0 >>305
史実で将軍クラスの一騎討ち自体が4つくらいしか残ってないんや
その中でも関羽は敵陣で敵将のガンリョウかブンシュウか忘れたけど自ら討ち取ってる
ってのが関羽つえーエピソードの根拠やろな
史実にケチ付けるならそれ以上は誰も何も言わん
史実で将軍クラスの一騎討ち自体が4つくらいしか残ってないんや
その中でも関羽は敵陣で敵将のガンリョウかブンシュウか忘れたけど自ら討ち取ってる
ってのが関羽つえーエピソードの根拠やろな
史実にケチ付けるならそれ以上は誰も何も言わん
359それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:35.43ID:vh3Z2SCq0 北方版三國志では最後まで生き残った主人公格なんだが?
360それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:43.91ID:aIZf2/fh0 >>342
スリキンは面白すぎてGW全部潰れるから注意な
スリキンは面白すぎてGW全部潰れるから注意な
361それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:16:45.88ID:kc/LXr590 >>346
今よりよっぽど簡単やろ
今よりよっぽど簡単やろ
2022/04/30(土) 17:16:55.44ID:u/0BG9vRa
実際三国志って史実なん?そうなら呂布人間ちゃうやろ
2022/04/30(土) 17:17:00.86ID:jeUYMGVr0
364それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:17:05.48ID:QoaQu5PSd >>347
典型的J民もといG民やん
典型的J民もといG民やん
365それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:17:06.95ID:FZhBZZlB0 馬超の名言って むむむ くらいしかないよね
366それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:17:14.38ID:ZGMevao4a 【朗報】ワイ名門袁家軍、負ける気がしない
6 顔良
4 文醜
5 張郃
1 袁紹
3 高覧
8 高幹
2 淳于瓊
7 袁尚
9 袁譚
1軍監督 袁紹
1軍ヘッドコーチ 許攸
打撃コーチ 辛評
守備コーチ 審配
走塁コーチ 逢紀
作戦コーチ 郭図
2軍監督 田豊
2軍ヘッドコーチ 沮授
6 顔良
4 文醜
5 張郃
1 袁紹
3 高覧
8 高幹
2 淳于瓊
7 袁尚
9 袁譚
1軍監督 袁紹
1軍ヘッドコーチ 許攸
打撃コーチ 辛評
守備コーチ 審配
走塁コーチ 逢紀
作戦コーチ 郭図
2軍監督 田豊
2軍ヘッドコーチ 沮授
2022/04/30(土) 17:17:30.64ID:ezlfHh4Ta
ジェネリック孔明みたいな奴いたよな
あいつが死ぬまでの下り適当過ぎて笑ったわ
あいつが死ぬまでの下り適当過ぎて笑ったわ
369それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:17:37.04ID:QLVq/6l20 曹操は文化方面でも強くて何やこいつってなる
370それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:17:43.20ID:gDD33WFvd >>318
皇族の僭称なんかしてたら孔融が絶対黙ってない
皇族の僭称なんかしてたら孔融が絶対黙ってない
371それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:10.55ID:PCXjAZCf0 >>366
コーチ陣に難がありすぎ
コーチ陣に難がありすぎ
372それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:18.56ID:yzlUVXra0373それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:19.04ID:t68zNNgL0 >>366
コーチ総とっかえしろ
コーチ総とっかえしろ
374それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:22.88ID:F2ffMr9Pp2022/04/30(土) 17:18:26.29ID:juvB/0jf0
顔良文醜って滅茶苦茶創作臭い名前よな
ホンマにおったんか?
ホンマにおったんか?
377それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:29.29ID:VLdWXN01d >>331
昔、馬超はぶかれて魏延入ってたゲームがあってね
昔、馬超はぶかれて魏延入ってたゲームがあってね
378それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:30.25ID:GWVr9bgZH379それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:31.00ID:yWrz2xSc0 https://i.imgur.com/4RigiqQ.jpg
こいつほんまに同一人物か?
こいつほんまに同一人物か?
380それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:35.10ID:8EardtCIa イリョウって敵討ちってより単にケイ州取り返さないと対魏無理ゲーやから仕方なしにやったように思えるんやが実際どうなんやろか
381それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:38.72ID:Ud7hTd/t0 >>318
劉備が「自身のルーツ」と称する中山靖王劉勝さんは漢王室が誇る稀代のヤリチン王族で
後漢末の段階では幽州辺りに住んでる劉姓の人ほぼ全員何代か先祖たどると劉勝さんに行き着く状態だったようなので
希少性とかはさておき
話としてはそこまで胡散臭い事でもないんやアレは
劉備が「自身のルーツ」と称する中山靖王劉勝さんは漢王室が誇る稀代のヤリチン王族で
後漢末の段階では幽州辺りに住んでる劉姓の人ほぼ全員何代か先祖たどると劉勝さんに行き着く状態だったようなので
希少性とかはさておき
話としてはそこまで胡散臭い事でもないんやアレは
2022/04/30(土) 17:18:43.31ID:jeUYMGVr0
>>57
松井が抜けた直後に入ったペタジーニみたいよな
松井が抜けた直後に入ったペタジーニみたいよな
383それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:46.71ID:3AW9H3c80 >>366
レフトにGG佐藤おるやん
レフトにGG佐藤おるやん
384それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:52.61ID:bTEZNhrHa 横山の曹操の脳手術するくだりって史実なんか?
386それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:18:58.29ID:HIU6sjvv0 >>351
李厳馮習馬謖の蜀BIG3や
李厳馮習馬謖の蜀BIG3や
387それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:02.41ID:gDD33WFvd388それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:16.99ID:59e2crXXd389それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:17.97ID:hKZptUDl0390それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:18.78ID:LGdf338K0 >>366
息子も含めてわりと有能揃いの打線なんにコーチがね
息子も含めてわりと有能揃いの打線なんにコーチがね
391それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:21.79ID:t68zNNgL0 >>376
顔良はおったが文醜は創作
顔良はおったが文醜は創作
392それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:31.11ID:ePohTqvh0 >>366
コーチ陣有能揃いやのに見事に食い合わせ悪いのが草生える
コーチ陣有能揃いやのに見事に食い合わせ悪いのが草生える
393それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:49.11ID:NZGA2hbgd 昨日無料キャンペーン中の蒼天航路一気読みしようと思ったけど18巻が限界やったわ
394それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:52.91ID:U8h89IsL0 >>381
追いきれないやろなって思ってたんだろ
追いきれないやろなって思ってたんだろ
396それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:19:56.14ID:QLVq/6l20 官渡の戦いって二人で花嫁泥棒とかしてた幼馴染が天下分け目の決戦するドラマチックさがあんまないよな
二人とも若い頃仲良かったの忘れてる感じする
二人とも若い頃仲良かったの忘れてる感じする
2022/04/30(土) 17:20:04.27ID:jeUYMGVr0
>>60
ワンチャン魏延の策採用して駄目やったら北伐諦めて完全に内政に振った方が後々姜維に国力減らされずに済んだやろうにな
ワンチャン魏延の策採用して駄目やったら北伐諦めて完全に内政に振った方が後々姜維に国力減らされずに済んだやろうにな
398それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:20:06.08ID:y0WUNvXx0 一騎当千のキャラ像がかなり正しい事が証明されたな
399それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:20:20.53ID:wgVX7mTn0400それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:20:27.24ID:yzlUVXra0 >>365
あのカブトとむむむだけで一軍やな🤗
あのカブトとむむむだけで一軍やな🤗
401それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:20:46.15ID:fA0m3+P/0 蒼天面白いけどあの孔明はすこじゃないわ
402それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:21:01.78ID:VLdWXN01d >>379
満寵やっけ、このへんの蒼天関羽糞ムーブ過ぎて嫌いやわ
満寵やっけ、このへんの蒼天関羽糞ムーブ過ぎて嫌いやわ
403それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:21:08.13ID:MCkNN2VVp 登山家は登山したのが悪いんじゃなくてその後全部見捨てて逃げちゃったから処刑されたんやろ
単に負けただけじゃ殺されんよ
単に負けただけじゃ殺されんよ
404それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:21:25.43ID:AvrwBQalM >>401
曹操コンプのキモキモおじさんやからなあ
曹操コンプのキモキモおじさんやからなあ
405それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:21:34.04ID:LGdf338K0 >>379
うきんさんすこだw
うきんさんすこだw
406それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:21:34.56ID:1U1AEH5IM >>366
この上位打線だけはガチ
この上位打線だけはガチ
2022/04/30(土) 17:21:46.99ID:jeUYMGVr0
>>95
法正龐統辺り居なくなってまともな献策できるやついなくなった時点からや
法正龐統辺り居なくなってまともな献策できるやついなくなった時点からや
408それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:22:11.38ID:P2420Emga >>402
ウキン
ウキン
409それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:22:21.27ID:HIU6sjvv0410それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:22:23.89ID:fA0m3+P/0 >>404
曹操age作品なのは分かってるんやけどさすがにキツかったわ
曹操age作品なのは分かってるんやけどさすがにキツかったわ
411それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:23:07.96ID:/rOP+xQ702022/04/30(土) 17:23:16.78ID:jeUYMGVr0
413それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:23:23.21ID:S8RvcyB00 龐統とかマヌケキャラにされるレベルで史実の実績ないやろ
孔明サゲ龐統アゲが多いなんJはおかしい
孔明サゲ龐統アゲが多いなんJはおかしい
2022/04/30(土) 17:23:45.33ID:jeUYMGVr0
>>358
イケメン討ち取ったのはほぼ不意打ちやぞ
イケメン討ち取ったのはほぼ不意打ちやぞ
416それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:23:57.58ID:XRHl36PN0 >>366
大将があほやから戦がでけへん
大将があほやから戦がでけへん
417それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:24:12.46ID:JBnQfHPJ0 火鳳遼原の日本語訳のやつ
続巻だしちくりよ
続巻だしちくりよ
418それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:24:18.09ID:ClYR9HHi0 誘拐された少女が産んだ子が皇后になるのもすごい話やね
419それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:24:19.32ID:hKZptUDl0420それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:24:52.95ID:QTL9XDs2p 蒼天はちょっとかっこよかった公孫瓚が最後情けなかったのが悲しい
421それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:24:58.65ID:uUpfWvGo0 >>36
馬超と袁家の娘の馴れ初め普通にすこ
後曹操と馬超が最後にやった戦の描写もめっちゃ良かった
老いを自覚して怯えてる曹操が馬超に追い立てられて若さと活気を取り戻せるかもしれないと期待してるところ良かったわ
馬超と袁家の娘の馴れ初め普通にすこ
後曹操と馬超が最後にやった戦の描写もめっちゃ良かった
老いを自覚して怯えてる曹操が馬超に追い立てられて若さと活気を取り戻せるかもしれないと期待してるところ良かったわ
422それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:25:12.79ID:94QUhCo40423それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:25:23.54ID:yzlUVXra0424それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:25:32.72ID:LGdf338K0 >>413
演義みたいに敵の待ち伏せとかがあるでもなくなんか気づいたら戦死してるからな意味わからんやつや
演義みたいに敵の待ち伏せとかがあるでもなくなんか気づいたら戦死してるからな意味わからんやつや
2022/04/30(土) 17:25:45.82ID:jeUYMGVr0
427それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:25:48.02ID:wU/ywbKKd 張郃は一門以外では一番領地でかい臣下やねん
位も武門のトップやで
位も武門のトップやで
428それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:25:56.46ID:QLVq/6l20 秘本三国志とかいう通が喜びそうな要素を狙い打ちしてくるやつ
429それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:25:56.59ID:oAxgagSY0 中華史の云万人コントロールする人ら凄すぎるわ
ワイなんて4〜5人でいっぱいいっぱいや
ワイなんて4〜5人でいっぱいいっぱいや
430それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:26:07.15ID:GVaeWbgi0 アマプラのスリキンは字幕版かよ、、、
431それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:26:07.79ID:59e2crXXd 呉や蜀に攻め込んでまともに勝った事の無い魏を大正義扱いしてるのってなんなん?
そんなに強くて人材豊富ならさっさと統一しろよ
そんなに強くて人材豊富ならさっさと統一しろよ
432それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:26:21.54ID:gDD33WFvd >>413
龐統は山本勘助みたいなモンや
龐統は山本勘助みたいなモンや
433それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:26:22.83ID:P2420Emga >>415
マンチョウは呉ぶっ殺すマンやな
マンチョウは呉ぶっ殺すマンやな
434それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:00.39ID:P2420Emga >>422
流石に先鋒と太守は全然違うだろ
流石に先鋒と太守は全然違うだろ
435それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:00.49ID:vbpMJGP4M 劉邦は蜀に入って無敵の軍団手にいれたのにどうして!
436それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:17.83ID:yzlUVXra0 >>414
この説ホンマ好きなんややけど、その場で関羽やんけー!兄の劉備おるでーとか斬られるほどノコノコ近寄るか?
この説ホンマ好きなんややけど、その場で関羽やんけー!兄の劉備おるでーとか斬られるほどノコノコ近寄るか?
437それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:35.01ID:mS9sFxnIM っぱ関さんだよな
https://i.imgur.com/LrYmMTT.jpg
https://i.imgur.com/LrYmMTT.jpg
438それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:40.33ID:Wga/UlAK0 中国で三國志が不人気なのはハッピーエンドやないかららしいで
439それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:43.63ID:y0WUNvXx0 >>409
曹丕のウキンへの対応って親父へのコンプレックスから俺は親父が大事にしてた武将にもボロクソ行くで的なアピール入ってそう
曹丕のウキンへの対応って親父へのコンプレックスから俺は親父が大事にしてた武将にもボロクソ行くで的なアピール入ってそう
440それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:46.27ID:hKZptUDl0 >>428
劉備がヤクザってあれが最初だよね
劉備がヤクザってあれが最初だよね
441それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:50.99ID:LP143c2m0 劉備が本当に劉邦の末裔だったとしても問題は別のところにある
後漢の初代皇帝である光武帝劉秀の血は引いてないから、
後漢の後継として蜀漢を持ち出すことの正当性が揺らいでしまうんや
後漢の初代皇帝である光武帝劉秀の血は引いてないから、
後漢の後継として蜀漢を持ち出すことの正当性が揺らいでしまうんや
442それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:27:51.37ID:uUpfWvGo0 北方三国志は曹操と劉備の人物描写はトップクラスにバランス取れてるけどな
443それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:10.44ID:O+SfqMFG0 >>150
これを曹操エンショウトウケン劉表等と渡り歩いてきた劉備に言う孔明
これを曹操エンショウトウケン劉表等と渡り歩いてきた劉備に言う孔明
444それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:14.01ID:QMO7Bc7Xa >>423
ぶっちゃけ自称管仲楽毅で劉備死後の手腕見る限り出来なかったんやなくて単にやってなかっただけに見える
ぶっちゃけ自称管仲楽毅で劉備死後の手腕見る限り出来なかったんやなくて単にやってなかっただけに見える
445それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:26.13ID:QLVq/6l20 三国それぞれこんな滅び方は嫌やな~っていうバリエーション見せながら終わっていくのが逆に良いような気がしてくる
446それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:26.17ID:59e2crXXd447それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:28.24ID:gDD33WFvd448それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:32.33ID:bTEZNhrHa >>442
赤兎馬すこ
赤兎馬すこ
449それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:38.21ID:AvrwBQalM はちみつ舐めてえ〜w
450それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:41.90ID:/rOP+xQ70 3DS雷子はなんで死んでしまったん?
これ絶対にプレミアつくだろ
これ絶対にプレミアつくだろ
2022/04/30(土) 17:28:43.41ID:jeUYMGVr0
>>422
要衝中の要衝なんやが新人抜擢程度でそんなとこ任せられんやろ儒教文化がヤバすぎるくらい浸透しとる古代中国やぞ
要衝中の要衝なんやが新人抜擢程度でそんなとこ任せられんやろ儒教文化がヤバすぎるくらい浸透しとる古代中国やぞ
453それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:28:51.26ID:IV0CKeZ+0 馬超は名前はめっちゃかっこええよな
454それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:02.49ID:7kYL3hhnM 趙雲とかいうあらゆる媒体で優遇されてる人、結局何をしたのかよく分からない
劉備の子に見せかけてそのへんの子供拾ってきたくらい?
劉備の子に見せかけてそのへんの子供拾ってきたくらい?
455それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:12.59ID:ZGMevao4a 黄祖って劉表勢力の支部長みたいなポジションなのに不思議と強キャラ感あるよな
457それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:35.51ID:bnvx7CBM0458それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:36.29ID:t68zNNgL0 >>454
親衛隊隊長やぞ
親衛隊隊長やぞ
459それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:37.66ID:LP143c2m0 パリピ孔明は本筋とは別のところで炎上しまくって草も生えないわ
制作が悪い
制作が悪い
460それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:56.92ID:59e2crXXd 張遼や満寵基準で呉キラーなら呉にはどんだけ魏キラーおるんや
461それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:29:57.00ID:2ibO/19Zp 司馬さん「魏みたいにならんようにワイらは一族を王にして一致団結や!」
462それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:30:11.57ID:/rOP+xQ70463それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:30:13.84ID:HIU6sjvv0 >>444
破綻なく何度も大軍で作戦行動してる時点で指揮官としては全く問題ないから最後にとんでもないやらかした劉備よりマシまであるわ
破綻なく何度も大軍で作戦行動してる時点で指揮官としては全く問題ないから最後にとんでもないやらかした劉備よりマシまであるわ
464それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:30:32.69ID:InlzQiNN0465それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:30:38.71ID:fx+vZE1Wd 満寵は呉キラーというよりは孫権キラー
孫権がやって来ることに関しては全部見抜いとる
孫権がやって来ることに関しては全部見抜いとる
466それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:30:41.81ID:S8RvcyB00 袁術って何かいいとこあるんか?
史実ではまともみたいな
史実ではまともみたいな
2022/04/30(土) 17:31:02.78ID:jeUYMGVr0
>>436
劉備が袁紹軍でどの程度の地位だったのか知らんけどそこそこ厚遇されてたら戦わずに連れてこいくらいは言われてるかも知れんし戦わずに相手の強敵減らせるならやるやろ
劉備が袁紹軍でどの程度の地位だったのか知らんけどそこそこ厚遇されてたら戦わずに連れてこいくらいは言われてるかも知れんし戦わずに相手の強敵減らせるならやるやろ
469それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:31:22.34ID:yzlUVXra0 >>447
ほんま謎に暗君暴君描写ばっかで謎が多いよな
ほんま謎に暗君暴君描写ばっかで謎が多いよな
470それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:31:44.65ID:zg2y/64Y0 馬超は本来なら北伐成功した際に涼州治められる大義名分と権力あるから重役に就けるのは問題ないぞ
471それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:31:46.23ID:Sp+yFoT2a 蒼天航路の袁紹は何で急にデブになったん
472それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:31:56.92ID:+pbR6EeUa >>438
中国人ほど敗北エンドの英雄譚大好き民族は多分おらんやで
中国人ほど敗北エンドの英雄譚大好き民族は多分おらんやで
473それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:31:57.93ID:gDD33WFvd >>460
まぁ侵攻戦は難しいっちゅう事やな
まぁ侵攻戦は難しいっちゅう事やな
475それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:30.54ID:JbbhdGqB0 >>431
結構正論やな
結構正論やな
476それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:31.11ID:HIU6sjvv0 >>464
曹丕に小言言われて死んだ挙句息子は魏風のクーデターで死んだ
曹丕に小言言われて死んだ挙句息子は魏風のクーデターで死んだ
477それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:37.27ID:59e2crXXd 魏って軍率いて敵の要地を落とせる能力ある将がおらんから小国から防衛しただけの奴を名将名将持ち上げてるんだよな
それによって名将()が飽和状態になってるのが実情
それによって名将()が飽和状態になってるのが実情
478それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:44.52ID:drzVzvSqa 袁家といい今川といいVやねんしたっぽい武将が度を越えてアホな愚かなものに描かれるのは国関係ないんやなって
479それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:57.31ID:3AW9H3c80480それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:57.40ID:HkE3n6Q7r 龐統は劉備も重用してたし有能だった事は間違いないっぽいんだけどいざちゃんと活躍する場が来たらそのまま戦死するからマジで分らん
481それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:32:57.92ID:eWEWbOGWM483それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:33:01.97ID:O+SfqMFG0485それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:33:18.35ID:EfsA76ged お前ら三国志めちゃくちゃ詳しいな
いつどこで覚えたん?
いつどこで覚えたん?
486それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:33:29.46ID:QLVq/6l20 石兵八陣とかいう演技でも屈指のよく分からないやつ
487それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:33:31.39ID:JBnQfHPJ0488それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:33:33.35ID:JbbhdGqB0 >>459
何で炎上してるん?
何で炎上してるん?
490それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:33:58.96ID:VLdWXN01d >>454
陳寿と同郷ってどんだけ信憑性あるのかね、陳寿は馬謖の補佐の息子とか
陳寿と同郷ってどんだけ信憑性あるのかね、陳寿は馬謖の補佐の息子とか
492それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:19.49ID:LP143c2m0494それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:20.57ID:u2v0Ibn3a 三国志のかなり前の春秋時代に晏嬰っていう有名なめちゃくちゃ名宰相おったんやけど、仕えてた斉の景公がほぼほぼ劉禅みたいなもんやけど劉禅ほどはダメダメ言われてはない
劉禅は生まれた時代が悪かったんや
劉禅は生まれた時代が悪かったんや
495それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:29.99ID:LGdf338K0 >>486
あれも大概やが演義やとそのあとすぐに南蛮の愉快な仲間たち編があるから…
あれも大概やが演義やとそのあとすぐに南蛮の愉快な仲間たち編があるから…
496それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:40.26ID:InlzQiNN0497それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:46.20ID:drzVzvSqa >>486
実際は1箇所以外は無敵の陣なんてそんなの実在したら使い倒されてるはずだし……
実際は1箇所以外は無敵の陣なんてそんなの実在したら使い倒されてるはずだし……
2022/04/30(土) 17:34:49.08ID:jeUYMGVr0
499それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:49.51ID:F8K+901od 阿斗は初陣で愛馬の趙雲で戦場を駆け抜けたんやぞ
そのあと劉備に落馬させられてアホになったんや
そのあと劉備に落馬させられてアホになったんや
500それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:34:57.25ID:AvrwBQalM パリピおもろいんか
なんかノリ寒そうで見てへん
なんかノリ寒そうで見てへん
502それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:35:16.06ID:1Sw5zUWo0 >>471
天子になる前に自分自身がそれに相応しい崇高な存在にならなあかんと袁紹は思って袁紹にとって崇高な存在がデブの母親やったから太ったんや
天子になる前に自分自身がそれに相応しい崇高な存在にならなあかんと袁紹は思って袁紹にとって崇高な存在がデブの母親やったから太ったんや
503それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:35:21.66ID:eWEWbOGWM 水滸伝いつか読みたいと思ってるのに
結局基礎知識があって楽な三國志に逃げてしまうの我ながら情けないわ
なんなら楽毅とか岳飛とか他の時代の英雄も気になるけど
どれも良い本無いかなあ→また今度でええか…ってなってまう
結局基礎知識があって楽な三國志に逃げてしまうの我ながら情けないわ
なんなら楽毅とか岳飛とか他の時代の英雄も気になるけど
どれも良い本無いかなあ→また今度でええか…ってなってまう
504それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:35:21.88ID:VLdWXN01d >>471
大徳の表れやろうな
大徳の表れやろうな
505それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:35:48.09ID:LP143c2m0 龐統が長生きしてたら演技の天才軍師諸葛孔明は存在しなかったはず
逆説的に龐統が早死したからこそ孔明の神格化やひいては演技の人気にも繋がったかもしれない
逆説的に龐統が早死したからこそ孔明の神格化やひいては演技の人気にも繋がったかもしれない
506それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:35:49.84ID:D2pwd9fj0 美髭公には到底及びません
507それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:35:51.89ID:x01paUHf0 魏を大正義扱いする流れは詰んでるんや
呉と蜀は雑魚→なんで統一出来なかったの?
全部レベルが高かった→一番国力のある魏と互角に戦った呉と蜀の人材は凄い
どっちにしても魏が凄いとはならん
呉と蜀は雑魚→なんで統一出来なかったの?
全部レベルが高かった→一番国力のある魏と互角に戦った呉と蜀の人材は凄い
どっちにしても魏が凄いとはならん
2022/04/30(土) 17:35:56.19ID:BfoJMTe+a
三国志より項羽と劉邦のほうがおもろかった
509それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:06.04ID:fx+vZE1Wd 陳シとかいう黄コク抜擢に全然関わってないのに戦犯扱いされるやつ
こいつ実務面クソ有能やろ
こいつ実務面クソ有能やろ
2022/04/30(土) 17:36:06.42ID:jeUYMGVr0
>>449
血吐いて死ぬぞ
血吐いて死ぬぞ
511それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:14.57ID:LP143c2m0512それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:25.89ID:InlzQiNN0 岸田文雄って劉禅によう似てるわ
有能な家臣がいれば無難にやるけど有能な家臣おらんから破滅へまっしぐらや
有能な家臣がいれば無難にやるけど有能な家臣おらんから破滅へまっしぐらや
513それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:28.95ID:AvrwBQalM 水鏡先生のお墨付きやぞ
514それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:35.65ID:QLVq/6l20515それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:36.15ID:Z3t28soP0 横山三国志だと夷陵の戦いの蜀軍が74万とかで草生えるわ。その後の北伐が20万くらいになのに多すぎやろ
517それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:48.03ID:yzlUVXra0 >>485
みんなエッチなんや😎
みんなエッチなんや😎
518それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:36:50.96ID:gDD33WFvd センゴクの作者に三国志描いてほしい
519それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:20.84ID:VLdWXN01d >>505
徐庶いなくなったのも法正早逝したのも孔明神格化あとおししてると思うわ
徐庶いなくなったのも法正早逝したのも孔明神格化あとおししてると思うわ
520それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:27.43ID:zg2y/64Y0 >>507
現代アメリカもベトナム中東ですら完全制圧失敗してるから
現代アメリカもベトナム中東ですら完全制圧失敗してるから
521それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:34.76ID:O+SfqMFG0 >>466
家柄
家柄
522それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:36.19ID:thRE98/ra >>514
単純に死に方雑すぎるやつばっかで面白くない
単純に死に方雑すぎるやつばっかで面白くない
523それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:39.59ID:wU/ywbKKd524それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:44.47ID:uWfpl2yLa そら昔の事やから今の基準で見たらそうなってしまうんやが史実の三国志に触れると嫌な奴とか畜生だらけで草生えるわ
525それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:47.22ID:4wqWY7dOd >>513
お前は何で魏に行ったんや😡
お前は何で魏に行ったんや😡
526それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:47.92ID:GGGbGvfl0 ちゃんと龐徳連れてこいよ
527それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:37:56.76ID:QulnObxa0 三国志スレって毎回演義と正史ごちゃまぜで話されるよな
528それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:38:14.07ID:8EardtCIa >>519
もしかして全部孔明の策なんちゃうか?
もしかして全部孔明の策なんちゃうか?
529それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:38:28.33ID:LGdf338K0 >>515
史実やと蜀の人口滅亡時で約90万とからしいな
史実やと蜀の人口滅亡時で約90万とからしいな
530それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:38:48.85ID:LP143c2m0531それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:38:53.70ID:R1mYTd1hp >>507
ゲーム脳じゃないんだからいくら国力差あってもすぐ併合なんてできるわけないでしょ
ゲーム脳じゃないんだからいくら国力差あってもすぐ併合なんてできるわけないでしょ
532それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:38:55.77ID:aIZf2/fh02022/04/30(土) 17:39:05.34ID:+72y7Bxc0
534それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:39:20.19ID:yzlUVXra0 >>527
1800年前の正史を正史として語るのもアレやしええやろ
1800年前の正史を正史として語るのもアレやしええやろ
535それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:39:21.09ID:2UGWl+05a >>196
南の本格的な開拓はこの時代のあとやから呉はせいぜい上海南京武漢杭州や
南の本格的な開拓はこの時代のあとやから呉はせいぜい上海南京武漢杭州や
536それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:39:38.63ID:QLVq/6l20 正史も青年曹操が三国無双かっていう大暴れしてたりでこれどこまで盛られてるんやという
537それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:40:04.21ID:4qyF5NBi0 対立煽りでしか会話できないのがスレ伸びたら
炎上がさあーに誘導したいの必死すぎやろ
炎上がさあーに誘導したいの必死すぎやろ
538それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:40:10.01ID:wgVX7mTn0 水滸伝って武侠というか生き様みたいなのが見せ場だからな
北方謙三はアリや
北方謙三はアリや
540それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:40:34.39ID:WLtsXRBO0 KOEIの三國志で蜀やると徐庶、諸葛亮、龐統、法正って揃えたくなるんやけど、いざ揃えると龐統とか法正大して使わないで終わる事が多いわ
541それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:40:47.84ID:gDD33WFvd542それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:40:49.60ID:NCGsfHxya 北方の馬超は分かりやすく描写浮いてたから作者も読んでて伝わるように描いてたやろ
袁術の娘とラブコメ始めたり砂鉄を押し固めて作ったこの世に2つもないとても凄い剣(軽く横薙ぎにしただけで大木が一刀両断できる)とか出てきたからな
袁術の娘とラブコメ始めたり砂鉄を押し固めて作ったこの世に2つもないとても凄い剣(軽く横薙ぎにしただけで大木が一刀両断できる)とか出てきたからな
543それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:41:30.67ID:fx+vZE1Wd 水滸伝って要素並べたら半グレがだらだら死んでいくだけの話よな
これを武侠と悲劇フィルタでなんとか物語として成立させとる
これを武侠と悲劇フィルタでなんとか物語として成立させとる
544それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:41:37.47ID:LGdf338K0 マザコンみたいなもんやったが北方呂布もかっこよかったな
545それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:41:53.05ID:LP143c2m0 史実は史実であって事実であるとは限らないからなあ
史実に事実誤認や悪意の改ざんが入り込む余地はめちゃくちゃある
たとえ正しくても心情的に特定勢力に肩入れした描写になることも多々やし
史実に事実誤認や悪意の改ざんが入り込む余地はめちゃくちゃある
たとえ正しくても心情的に特定勢力に肩入れした描写になることも多々やし
548それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:42:04.13ID:ty7eyJ0U0 魏延って現場叩き上げで策略も優れるとなかなか有能な人材やな
そもそもどういう経緯で蜀に行ったんやっけ劉備がえらく気に入ってたようやが
そもそもどういう経緯で蜀に行ったんやっけ劉備がえらく気に入ってたようやが
549それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:42:11.96ID:Z3t28soP0 北方水滸伝は童貫が最強で草生える
2022/04/30(土) 17:42:42.17ID:jeUYMGVr0
552それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:42:48.87ID:ITEGhRMma >>538
北方謙三水滸伝が面白すぎて原本が唯のファンタジー小説で萎えるまでがワンセット
北方謙三水滸伝が面白すぎて原本が唯のファンタジー小説で萎えるまでがワンセット
553それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:42:52.96ID:InlzQiNN0 >>507
蜀は天然の要害
吃音の山登りがいなければ攻略は難しい
テルモピレーの戦いみたいなもんや
当時の魏から攻める場合の後の領土は疫病が蔓延してて長期滞陣できない川もでかいし攻めづらい
落とせなかったから雑魚というふうには言えない
蜀は天然の要害
吃音の山登りがいなければ攻略は難しい
テルモピレーの戦いみたいなもんや
当時の魏から攻める場合の後の領土は疫病が蔓延してて長期滞陣できない川もでかいし攻めづらい
落とせなかったから雑魚というふうには言えない
2022/04/30(土) 17:43:05.81ID:jeUYMGVr0
>>518
通説に無駄に疑問残して空気悪くしそう
通説に無駄に疑問残して空気悪くしそう
555それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:43:07.13ID:4qyF5NBi0 横山水滸伝の打ち切りエンドのような一コマで大量死
556それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:43:16.82ID:S8RvcyB00 劉備「漢を復興するぞ!」
劉備「よし!ワイの国は"蜀"だ!」
ガキワイ「?」
劉備「よし!ワイの国は"蜀"だ!」
ガキワイ「?」
557それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:43:21.67ID:QLVq/6l20 水滸伝は人肉饅頭とかあの辺で文化の違いを感じる
558それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:43:29.77ID:NCGsfHxya >>543
東卍みたいなノリが今でも流行るんだから水滸伝もいい感じに漫画にしたらやれなくはなさそうな気はする
東卍みたいなノリが今でも流行るんだから水滸伝もいい感じに漫画にしたらやれなくはなさそうな気はする
559それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:43:46.70ID:qo84UxfD0 時代が進んでるからキングダムの頃より戦死者も多いんか?
560それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:43:50.11ID:WLtsXRBO0 スリーキングダムっていう中国の大河ドラマみたいなのほんまに神やから見てない人におすすめしたい
もうなんかキャストがほんまこれしか思いつかないくらいしっくりくる奴らばっかりやし、吹き替えもめちゃくちゃ合ってる
ワイはあのドラマやと曹操、荀彧、龐統あたりが好き
もうなんかキャストがほんまこれしか思いつかないくらいしっくりくる奴らばっかりやし、吹き替えもめちゃくちゃ合ってる
ワイはあのドラマやと曹操、荀彧、龐統あたりが好き
561それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:44:01.49ID:t68zNNgL0563それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:44:38.71ID:8EardtCIa 水滸伝興味あるけど何で読むのがええんや?
564それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:44:40.11ID:QulnObxa0 >>541
太史慈が草の意味知らなかっただけとかなら面白いのにな
太史慈が草の意味知らなかっただけとかなら面白いのにな
565それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:44:43.54ID:HIU6sjvv0566それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:44:43.79ID:InlzQiNN02022/04/30(土) 17:44:45.09ID:jeUYMGVr0
>>514
百八星って数だけは凄いけど登場人物増やしすぎて扱えなくなって雑に殺し始めた打ち切り少年漫画みたいな扱いが多いからな
百八星って数だけは凄いけど登場人物増やしすぎて扱えなくなって雑に殺し始めた打ち切り少年漫画みたいな扱いが多いからな
568それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:44:54.50ID:uUpfWvGo0570それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:06.66ID:VLdWXN01d >>555
蒼天の曹操死んだあともそんなやったな
蒼天の曹操死んだあともそんなやったな
571それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:21.78ID:UAVWaUFJa あんな山奥で天下取れるわけねーわ
572それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:22.52ID:H1dVXo+J0 曹仁曹真にもっとスポットライトあたってほしい
現場で頑張ったのコイツらやんけ😡
張こう張遼はまだわかるけど夏なんちゃらよりかは絶対コイツらのが貢献した
現場で頑張ったのコイツらやんけ😡
張こう張遼はまだわかるけど夏なんちゃらよりかは絶対コイツらのが貢献した
573それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:24.97ID:aMHEnoam0 >>561
宋江「政府高官に毒酒飲まされてな、ワイもう死ぬんや」
鉄牛「マジか、皆殺しにしてくるわ」
宋江「そう言う思て、お前が今のんでる酒にも毒入れといたで」
鉄牛「マジか、あの世でもワイはあんたの部下やで(涙)」
宋江「政府高官に毒酒飲まされてな、ワイもう死ぬんや」
鉄牛「マジか、皆殺しにしてくるわ」
宋江「そう言う思て、お前が今のんでる酒にも毒入れといたで」
鉄牛「マジか、あの世でもワイはあんたの部下やで(涙)」
574それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:27.71ID:zg2y/64Y0 >>553
中国の有能は大概落とせてるからそいつと比べると軍事的には無能だったけど政治面やとかなり後世に影響与えとるんちう?
中国の有能は大概落とせてるからそいつと比べると軍事的には無能だったけど政治面やとかなり後世に影響与えとるんちう?
575それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:34.21ID:yzlUVXra0577それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:42.22ID:gBI8TCfXa579それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:45:52.86ID:aMHEnoam0580それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:46:02.60ID:aMHEnoam0 >>563
横山
横山
581それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:46:23.43ID:NqiIN9xh0582それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:46:35.76ID:ITEGhRMma583それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:46:42.22ID:CCjTx+WIa 呉とかいう大した大義も野望もない盗賊集団
585それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:46:46.07ID:LP143c2m0 水滸伝は仮に高俅を倒せたところで金王朝は待ってくれない絶望的な感じがたまらないね
2022/04/30(土) 17:46:46.73ID:jeUYMGVr0
>>541
まあ日本と比べて広大すぎる国土やし故郷と食いもんも着るもんも気候も全部違うようなとこで長年暮らすよりは故郷に帰りたいわな
まあ日本と比べて広大すぎる国土やし故郷と食いもんも着るもんも気候も全部違うようなとこで長年暮らすよりは故郷に帰りたいわな
587それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:47:01.01ID:aMHEnoam0588それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:47:06.10ID:LGdf338K0 >>572
曹真は演義やと司馬懿と諸葛亮と敵味方両方のかませにしかならんのかわいそ
曹真は演義やと司馬懿と諸葛亮と敵味方両方のかませにしかならんのかわいそ
590それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:47:26.19ID:QoaQu5PSd 昔水滸伝のゲームやったら攻めてきた中にたまたま敵の大将おって倒したらクリアになってもうた記憶ある 3時間もかからんかった
592それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:47:32.83ID:aFe71AWhr 三国史に限った話じゃないけど領土を取った後に統治するまでが難しいねんな
住民からの反発も有るし敵も取り返そうとしてくるし戦争で買った後も大量の人員と物資が居るから北伐とか死ぬほどグダグダになった訳やし
住民からの反発も有るし敵も取り返そうとしてくるし戦争で買った後も大量の人員と物資が居るから北伐とか死ぬほどグダグダになった訳やし
593それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:47:38.45ID:aMHEnoam02022/04/30(土) 17:47:39.14ID:jeUYMGVr0
>>523
メル欄にageteって打てばええのになんでsageとるん?
メル欄にageteって打てばええのになんでsageとるん?
595それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:48:02.56ID:9qO8XVOpa >>591
日本人=呉民設
日本人=呉民設
597それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:48:19.25ID:aMHEnoam0 >>585
蹴鞠殺したところで、官僚のクソ外交はそのままやろしな
蹴鞠殺したところで、官僚のクソ外交はそのままやろしな
2022/04/30(土) 17:48:28.08ID:jeUYMGVr0
>>507
呉はまだしも蜀が魏と対等…🤔
呉はまだしも蜀が魏と対等…🤔
600それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:48:28.38ID:x01paUHf0 >>553
司令官が戦死して漢中取られてるのが論外やからな
漢中があれば蜀は時間の問題
劉備の一時期の快進撃や王濬が建業に一番乗りしたの見てもわかるように呉を攻めるには上流から長江を降るのが一番効果的だから漢中持ってれば普通に統一できたわ
司令官が戦死して漢中取られてるのが論外やからな
漢中があれば蜀は時間の問題
劉備の一時期の快進撃や王濬が建業に一番乗りしたの見てもわかるように呉を攻めるには上流から長江を降るのが一番効果的だから漢中持ってれば普通に統一できたわ
601それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:48:54.39ID:qo84UxfD0 >>581
昔より貧しかったんか
昔より貧しかったんか
602それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:48:55.16ID:aMHEnoam0603それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:04.11ID:iqwudEMG0 パリピ李逵
604それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:14.37ID:JbbhdGqB0 >>507
土台があったとはいえサクッと統一した始皇帝はもっと評価されてもええな
土台があったとはいえサクッと統一した始皇帝はもっと評価されてもええな
605それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:19.69ID:aMHEnoam0606それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:20.84ID:LP143c2m0607それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:25.40ID:QulnObxa0608それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:58.21ID:aMHEnoam0 >>590
あのゲーム、普通はラスボス蹴鞠野郎は逃げまくるんやけどなw
あのゲーム、普通はラスボス蹴鞠野郎は逃げまくるんやけどなw
609それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:49:59.66ID:81W8Nntnd >>366
二軍が進言したら幽閉されそう
二軍が進言したら幽閉されそう
2022/04/30(土) 17:50:01.01ID:jeUYMGVr0
>>499
劉禅自体が悪いわけやなくて劉備が悪いんやけど生まれなければ劉封の人生は幸せやったやろな
劉禅自体が悪いわけやなくて劉備が悪いんやけど生まれなければ劉封の人生は幸せやったやろな
611それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:50:19.04ID:HT8Seocza 注目されない影でぶっちぎりに美化されてるの呉よな
利権絡みで内輪揉めの耐えない寄り合い所みたいな内情なのに孫一族強調して家族感出してるし孫権の醜態は完全スルー
利権絡みで内輪揉めの耐えない寄り合い所みたいな内情なのに孫一族強調して家族感出してるし孫権の醜態は完全スルー
2022/04/30(土) 17:50:36.99ID:jeUYMGVr0
>>486
八卦陣も良くわからん
八卦陣も良くわからん
614それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:50:57.00ID:fsNykufjM >>366
ここからワザと負けようと思っても負けられんのに不思議やなぁ
ここからワザと負けようと思っても負けられんのに不思議やなぁ
615それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:50:59.54ID:VLdWXN01d >>605
最近のグエン流入は歴史に習っとるんやな
最近のグエン流入は歴史に習っとるんやな
616それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:51:04.44ID:t68zNNgL0 >>610
養子やし危険人物扱いやったから未来はないやろ
養子やし危険人物扱いやったから未来はないやろ
617それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:51:06.35ID:COHwl2p00 呉の武将が好きなやつはいても呉の国を好きなやつはいない
618それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:51:21.34ID:mF+MbneZr >>611
若い有能が過労死か暗殺みたいな死に方ばっかりしてるイメージしか無い
若い有能が過労死か暗殺みたいな死に方ばっかりしてるイメージしか無い
619それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:51:32.88ID:aMHEnoam0620それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:51:47.37ID:3AW9H3c80 >>611
演義に書かれなかったのはラッキーといえばラッキーなのかもしれんな
演義に書かれなかったのはラッキーといえばラッキーなのかもしれんな
621それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:51:49.80ID:bwhSTso1a >>615
中国で動乱があると大陸からの移民が増えて文化が伝わり発展してきた国だからな日本は
中国で動乱があると大陸からの移民が増えて文化が伝わり発展してきた国だからな日本は
622それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:52:23.07ID:JbbhdGqB0 >>611
酒乱おじさんの晩年は無能すぎる
酒乱おじさんの晩年は無能すぎる
2022/04/30(土) 17:52:23.35ID:Yy2/CE1F0
>>301
やっとるな
やっとるな
624それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:52:25.81ID:LP143c2m0 >>611
孫登が元気に長生きできたらだいぶ違ったのかね
孫登が元気に長生きできたらだいぶ違ったのかね
625それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:52:30.81ID:fsNykufjM 孔明の魏延嫌いになるエピソードが薄すぎる
626それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:52:39.88ID:aMHEnoam0 >>620
その分周瑜とかがぶっちぎりで割くっとるな
その分周瑜とかがぶっちぎりで割くっとるな
627それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:52:46.18ID:InlzQiNN0628それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:52:58.79ID:4wqWY7dOd >>619
二軍と一軍の首脳陣入れ替えるべきなんじゃないんですかね…
二軍と一軍の首脳陣入れ替えるべきなんじゃないんですかね…
629それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:53:05.53ID:3AW9H3c80 呉は国の統治体制として一定以上は強くなれないからな
中華に覇を唱えるなら形だけでも中央集権体制でないとアカン
中華に覇を唱えるなら形だけでも中央集権体制でないとアカン
630それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:53:07.81ID:aMHEnoam0 >>625
「後頭部が気に入らん」
「後頭部が気に入らん」
2022/04/30(土) 17:53:16.65ID:jeUYMGVr0
>>612
それを劉備に恨まれてそれを利用した諸葛亮に後継問題揉めたくないから殺せって言われて殺されるんや
それを劉備に恨まれてそれを利用した諸葛亮に後継問題揉めたくないから殺せって言われて殺されるんや
632それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:53:50.33ID:gDD33WFvd >>617
公孫淵「呉が好きです」
公孫淵「呉が好きです」
633それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:54:06.01ID:aMHEnoam02022/04/30(土) 17:54:10.09ID:jeUYMGVr0
>>616
後継扱いやったら諸葛亮の進言までは行かんかったんやないか
後継扱いやったら諸葛亮の進言までは行かんかったんやないか
635それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:54:11.11ID:59e2crXXd 曹真も呉攻めでは朱然にやられ蜀攻めでは行軍すらまともに出来ず立ち往生してる所を奇襲でやられるような奴やぞ
呉や蜀の一部でも切り取ってるなら評価しようがあるが山越えてきた小国を追い返しただけの奴が過小評価されてるとか言われても当然としか思えんで
呉や蜀の一部でも切り取ってるなら評価しようがあるが山越えてきた小国を追い返しただけの奴が過小評価されてるとか言われても当然としか思えんで
639それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:54:56.01ID:fx+vZE1Wd 周瑜→良家の天才。孫家の馬鹿を必死に支えて早世する
魯粛→良家の天才。孫家の馬鹿を必死に支えて早世する
陸遜→良家の天才を孫家の馬鹿を必死に支えて早世する
???
魯粛→良家の天才。孫家の馬鹿を必死に支えて早世する
陸遜→良家の天才を孫家の馬鹿を必死に支えて早世する
???
641それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:55:05.84ID:yzlUVXra0642それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:55:16.08ID:EGVqC06z0 >>366
田豊と沮授一軍にせえや
田豊と沮授一軍にせえや
643それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:55:23.71ID:t1dY+tSH0 五胡十六国時代が好きな人間なら当然鮮卑慕容部知ってるやん?
慕容格とか慕容垂とかかっこいいやん?
その鮮卑慕容部が日本の応神天皇仁徳天皇って説があるらしいね
騎馬民族征服王朝説っての
慕容格とか慕容垂とかかっこいいやん?
その鮮卑慕容部が日本の応神天皇仁徳天皇って説があるらしいね
騎馬民族征服王朝説っての
644それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:55:26.92ID:t68zNNgL0 >>634
劉禅の下にもまだ何人もいるから結果的に無理や
劉禅の下にもまだ何人もいるから結果的に無理や
2022/04/30(土) 17:55:36.37ID:jeUYMGVr0
>>366
コーチ陣が悪いと駄目なんやなチームって
コーチ陣が悪いと駄目なんやなチームって
646それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:55:38.42ID:aMHEnoam0647それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:56:01.10ID:aMHEnoam0 >>638
日本では反骨≒硬骨の士、とかの意味でもあるからなー
日本では反骨≒硬骨の士、とかの意味でもあるからなー
648それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:56:23.41ID:aMHEnoam0 >>643
ワイは符堅がすきや
ワイは符堅がすきや
649それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:56:36.55ID:39/6tB5ta ぶっちゃけ関羽死んだのは関羽が悪いとか龐統が生きてればとかいうけどさ、呉がおかしいでしょあれは
650それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:56:51.23ID:QoaQu5PSd >>608
逃げる先の国が満杯やと発生するみたいやね レアケースやったんやな
逃げる先の国が満杯やと発生するみたいやね レアケースやったんやな
651それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:57:16.18ID:3AW9H3c80 五胡十六国で好きな人、大体石勒苻堅王猛説
652それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:57:20.40ID:aMHEnoam0 >>649
呉がおかしいことくらい想定しとけや、とも
呉がおかしいことくらい想定しとけや、とも
653それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:57:40.50ID:O+SfqMFG0 >>600
劉備に漢中王と名乗らせてしまう痛恨のミス
劉備に漢中王と名乗らせてしまう痛恨のミス
654それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:57:45.08ID:t68zNNgL0655それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:57:45.08ID:aMHEnoam0 >>651
あと竹馬
あと竹馬
656それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:57:58.70ID:8fiIBW87d2022/04/30(土) 17:58:11.47ID:jeUYMGVr0
658それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:58:12.48ID:yzlUVXra0 >>649
荊州を借りといて孫権からの縁談断る関羽がぶっちぎりでオカシイんちゃうかな
荊州を借りといて孫権からの縁談断る関羽がぶっちぎりでオカシイんちゃうかな
659それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:58:18.14ID:qUi6dRbma >>622
若い頃から部下の家焼くような奴やし老害化したんじゃなくて元々害やで
若い頃から部下の家焼くような奴やし老害化したんじゃなくて元々害やで
660それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:58:26.80ID:7aVBG1BPr ちょうど今天地を喰らう2完全版やってるところや
2022/04/30(土) 17:58:42.17ID:pJy2tiSp0
孔明曹操死んでからの消化試合感と思いきや、こっからまた一悶着あって司馬氏メインでわちゃわちゃすんのすこ
662それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:58:51.97ID:sTyZ2qny0 今のGoogle辞書変換すげーな
閻圃とか出せるわ
閻圃とか出せるわ
663それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:06.27ID:QoaQu5PSd 知り合いにコーエーゲー好きがおったから借りていろいろクリアしたけど維新の嵐だけはわけわからんでそのまま返したわ
664それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:09.45ID:fx+vZE1Wd >>649
対魏の事考えたら呉が我慢しなきゃいけないのも確かやけど
呉の豪族衆からしたら自分の家も地縁も収入源もパクられて我慢しろって言われてるわけやからそら我慢できんよ
根本的に破綻前提だっただけの話や
魯粛さえ生きてればまた違ってきたかもしれんけどな
対魏の事考えたら呉が我慢しなきゃいけないのも確かやけど
呉の豪族衆からしたら自分の家も地縁も収入源もパクられて我慢しろって言われてるわけやからそら我慢できんよ
根本的に破綻前提だっただけの話や
魯粛さえ生きてればまた違ってきたかもしれんけどな
665それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:10.39ID:InlzQiNN0 >>649
魯粛末「貸した土地返せよ」
魯粛末「貸した土地返せよ」
666それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:36.79ID:yzlUVXra0 >>661
でも誰もメインで描いてくれないンゴ・・・😔
でも誰もメインで描いてくれないンゴ・・・😔
667それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:37.93ID:H1dVXo+J0668それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:44.29ID:aMHEnoam0669それでも動く名無し
2022/04/30(土) 17:59:46.65ID:t68zNNgL0 >>658
嫁いだ妹を勝手に連れ戻す呉の方がはるかにガイジやろ
嫁いだ妹を勝手に連れ戻す呉の方がはるかにガイジやろ
2022/04/30(土) 17:59:52.18ID:Yy2/CE1F0
蜀も呉も数百年前は蛮地だからわざわざ遠征する必要性もないんだよな
魏の領地で中華がほとんど完成しとるし
魏の領地で中華がほとんど完成しとるし
671それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:00:04.76ID:1Sw5zUWo0 北方先生には姜維の死まで描いて欲しかったな
672それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:00:23.93ID:NqiIN9xh0 >>651
滅びるパターンを見ると異なる人同士で分かり合うのってやっぱり難しいんだなっていう現代にも言える問題がハッキリしているから全般的に好きではある
滅びるパターンを見ると異なる人同士で分かり合うのってやっぱり難しいんだなっていう現代にも言える問題がハッキリしているから全般的に好きではある
673それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:00:29.10ID:2/oV1f6rd 蒼天航路の馬超めんどくさくてけっこう好き
674それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:00:31.33ID:aMHEnoam0675それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:00:58.17ID:x01paUHf0 >>670
そういうのは何回も遠征して全敗した奴が言うセリフでは無いんや
そういうのは何回も遠征して全敗した奴が言うセリフでは無いんや
677それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:01:19.88ID:dBS5puQn0678それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:01:24.61ID:0srXd+Mc0 北伐やめたら内部崩壊して終わるって聞くけど実際のとこどうなん?
679それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:01:56.81ID:aMHEnoam0680それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:02:15.84ID:8fiIBW87d2022/04/30(土) 18:02:17.26ID:jeUYMGVr0
>>649
貸した土地借りパクするような奴信頼できんし死ぞ
貸した土地借りパクするような奴信頼できんし死ぞ
682それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:02:34.73ID:yzlUVXra0683それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:02:41.64ID:mTfs13V9d 三國志のラストが適当になるのは三國が統一できなかったからじゃないよね
晋が統一したあとにガイガイムーブしまくるから適当に描いて終わらないと終わらなくなるからだよね
晋が統一したあとにガイガイムーブしまくるから適当に描いて終わらないと終わらなくなるからだよね
684それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:02:47.45ID:JbbhdGqB0 >>675
ほんとこれ
ほんとこれ
685それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:02:48.20ID:wgVX7mTn0 >>670
君主に徳がないことになるからやるしかないんや
君主に徳がないことになるからやるしかないんや
686それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:02.57ID:gDD33WFvd687それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:07.50ID:Lb5EYMIn0 Steamのセールで三国志13か14でも買おうかと迷ってるんやけどどっちがオススメなんや
688それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:13.75ID:t68zNNgL0689それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:21.70ID:LGdf338K0 司馬ガイとかいう一番ガイガイしてそうなやつ以外頭おかしいやつしかいない八王の乱嫌い
690それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:22.90ID:InlzQiNN0691それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:31.36ID:HIU6sjvv0 >>678
だって漢として団結してる奴らがつれえから首都奪回やめるわって言い出したら何の集まりかわからんやん
だって漢として団結してる奴らがつれえから首都奪回やめるわって言い出したら何の集まりかわからんやん
692それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:44.79ID:TLzFUxmrM >>687
11
11
693それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:46.66ID:8EardtCIa 蜀ってちゃんとケイ州返すって呉に約束してたのに裏切られたのかわいそうや
なんJ民と原住民の約束くらい信用できる約束やったのに…
なんJ民と原住民の約束くらい信用できる約束やったのに…
694それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:03:55.41ID:aMHEnoam0696それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:04:13.92ID:fx+vZE1Wd697それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:04:33.23ID:3AW9H3c80698それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:04:39.64ID:gDD33WFvd >>690
投降兵を招いて宴席で殺された大臣が悪い
投降兵を招いて宴席で殺された大臣が悪い
699それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:04:42.40ID:IUQ4AKAra 中国の動乱は全然落ち着かないのがリアル感あるわ
逆に日本の戦国時代は作り物臭くらい収まり良すぎる 横から湧いてきた信長の流れとは無関係なやつに掠め取られたりしとけ
逆に日本の戦国時代は作り物臭くらい収まり良すぎる 横から湧いてきた信長の流れとは無関係なやつに掠め取られたりしとけ
700それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:04:44.53ID:/LWfz6MGM 光武帝と劉備は似てるところあるよな
701それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:04:52.22ID:5ZyoqJmE0 軍神関羽、戦歴が敗戦だらけ
702それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:05:07.39ID:EGVqC06z0703それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:05:08.83ID:VLdWXN01d >>683
孔明司馬懿くらいしか三国時代メインで生きてないのもでかいやろ
孔明司馬懿くらいしか三国時代メインで生きてないのもでかいやろ
705それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:05:33.04ID:InlzQiNN0706それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:05:36.58ID:t68zNNgL0 >>696
一番可能性があったのは登山家が台無しにした第一次だけやったけどな
一番可能性があったのは登山家が台無しにした第一次だけやったけどな
707それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:06:09.31ID:TLzFUxmrM >>701
命運を分ける戦だけは強いから…
命運を分ける戦だけは強いから…
708それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:06:13.48ID:H1dVXo+J0 その前何千年近く統一王朝なんてなく群雄で回ってたのに秦が統一してからみんな統一したがるんよな
統一したら親族と功労者を封じてその何代か後にその権限を廃しようとして内戦になるって何回かやってるし
統一したら親族と功労者を封じてその何代か後にその権限を廃しようとして内戦になるって何回かやってるし
709それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:06:18.40ID:3AW9H3c80 >>667
そんなの絶対失敗するやん、と分かっていても全力で仕えると決めて馬車馬のように働いた王猛が映えるからええんや
そんなの絶対失敗するやん、と分かっていても全力で仕えると決めて馬車馬のように働いた王猛が映えるからええんや
710それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:06:54.00ID:wgVX7mTn0711それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:07:05.19ID:yzlUVXra0712それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:07:07.35ID:InlzQiNN0 黄忠と厳顔老人セットにされてるけど減算は若者なんだよな
713それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:07:57.98ID:oZgdmlCL0 いうても馬超ってマジで曹操に勝ちかけたよな。
あれで勝ってたら孫権も合肥に進軍して関羽も北伐してるからな
あれで勝ってたら孫権も合肥に進軍して関羽も北伐してるからな
715それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:08:28.08ID:4wqWY7dOd >>712
中国だと趙雲が老人ポジションだと中国人から聞いた
中国だと趙雲が老人ポジションだと中国人から聞いた
716それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:08:34.11ID:JTYdkTIJ0717それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:08:40.15ID:InlzQiNN0 >>713
賈詡「はい、離間の策」
賈詡「はい、離間の策」
718それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:08:55.02ID:O+SfqMFG0 >>708
中国王朝の宦官はカスやから親族で固める→王朝崩壊→親戚はカスやから宦官で固める→王朝崩壊の無限ループ大好き
中国王朝の宦官はカスやから親族で固める→王朝崩壊→親戚はカスやから宦官で固める→王朝崩壊の無限ループ大好き
2022/04/30(土) 18:08:56.00ID:jeUYMGVr0
>>639
張昭→良家の天才。孫家の馬鹿を支え過ぎて常に大喧嘩。家に引きこもったら火までつけられたけどむっちゃ長生き
張昭→良家の天才。孫家の馬鹿を支え過ぎて常に大喧嘩。家に引きこもったら火までつけられたけどむっちゃ長生き
721それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:10:20.58ID:saD/LgYJ0 簡雍「あの、ワイ旗揚げのときから一緒にいるはずなんですけど…?」
722それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:10:21.99ID:u9hxMsOo0 蒼天航路の張ショウとカクの関係エロかったわ
723それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:10:39.90ID:InlzQiNN0724それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:10:44.19ID:Z7Oi4qzYd いまだに三國無双の知識しかないけど参加してええか?
725それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:10:44.62ID:TW+fr+Ct0 月曜日から金曜日に
bs日テレで司馬懿のドラマやっとるから見ようぜ
bs日テレで司馬懿のドラマやっとるから見ようぜ
726それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:10:45.74ID:8fiIBW87d >>719
なお息子・孫にふりかかる災難
なお息子・孫にふりかかる災難
2022/04/30(土) 18:10:49.45ID:jeUYMGVr0
>>413
周瑜食客時代から有能やったみたいやしブサイクなだけで地方に飛ばした劉備が無能やっただけやろ
周瑜食客時代から有能やったみたいやしブサイクなだけで地方に飛ばした劉備が無能やっただけやろ
728それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:17.21ID:1gqNi9Pk0 ファミコン天地を喰らうやと乞食みたいな見た目やったよな
729それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:20.58ID:Z3t28soP0 三国志11好きなのに全然CSに移植されてなくて頭にくる。PS2しかないよな
730それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:32.70ID:JTYdkTIJ0 呉の礎ってほぼ孫策が築いたようなもんだし孫策が死ななけりゃ天下取れてたな
731それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:40.00ID:GLyc9kA1d >>708
項羽は統一しないでバラバラに統治させたけどすぐに崩壊したし
項羽は統一しないでバラバラに統治させたけどすぐに崩壊したし
732それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:41.07ID:S8RvcyB00 成り上がり枠って誰や?
農民とか極貧から偉くなった奴
農民とか極貧から偉くなった奴
733それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:44.55ID:3AW9H3c80 >>721
劉璋に降伏させただけで大手柄やわ
劉璋に降伏させただけで大手柄やわ
734それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:44.66ID:APDG0ueGd 三國無双の馬超って毎回モーションかっこよすぎやろ
735それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:49.50ID:8fiIBW87d >>721
田豫「せやせや」
田豫「せやせや」
736それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:11:58.22ID:aMHEnoam0 >>730
文和「死ぬに決まってるだろ」
文和「死ぬに決まってるだろ」
737それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:12:00.03ID:TLzFUxmrM738それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:12:13.20ID:KftYGVwX0 三国志演義読むと呂布って強いだけですぐ裏切る馬鹿にしかみえんのよな
無双とかのかっこいいイメージはまやかしや
無双とかのかっこいいイメージはまやかしや
2022/04/30(土) 18:12:21.87ID:jeUYMGVr0
>>726
ガチで老害化した皇帝を諌められる奴が誰もおらんかったのがな
ガチで老害化した皇帝を諌められる奴が誰もおらんかったのがな
740それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:12:30.30ID:fx+vZE1Wd >>732
振り幅ならやっぱ塩の密売人から神になった関羽ちゃうの
振り幅ならやっぱ塩の密売人から神になった関羽ちゃうの
742それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:12:57.93ID:gDD33WFvd >>730
何度攻めても陳登に抑えられて終わると思う
何度攻めても陳登に抑えられて終わると思う
743それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:12:58.90ID:InlzQiNN0 曹操が上手いこと長生きしてほどほどに地盤を固めて清流派を粛清した後の魏の立ち回りを見てみたかった
ぶっちゃけ曹丕より曹植の方が有能やったろ
性格も曹操に近かったと言われてるし
ぶっちゃけ曹丕より曹植の方が有能やったろ
性格も曹操に近かったと言われてるし
2022/04/30(土) 18:13:09.93ID:jeUYMGVr0
>>730
あそこで死なんでも他で死んでると思うわ
あそこで死なんでも他で死んでると思うわ
745それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:14.05ID:H1Z95jAp0 >>738
ドラゴンボールのブロリーみたいなもんや
ドラゴンボールのブロリーみたいなもんや
746それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:21.34ID:8EardtCIa 呂布ばっか裏切り者のイメージ強いけどぶっちゃけ劉備も大概では…?
747それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:23.89ID:oZgdmlCL0 >>708
秦←民衆反乱で死亡
漢←諸侯が殺し合いして死亡
隋←諸侯が殺し合いして死亡
唐←軍部が暴れて死亡
宋←唐の反省を生かして文治主義にしたら軍が雑魚くて異民族に攻められて死亡
元←民衆反乱で死亡
明←民衆反乱と異民族で死亡
清←民衆反乱と異民族(列強)で死亡
どうすりゃいいんだ……
秦←民衆反乱で死亡
漢←諸侯が殺し合いして死亡
隋←諸侯が殺し合いして死亡
唐←軍部が暴れて死亡
宋←唐の反省を生かして文治主義にしたら軍が雑魚くて異民族に攻められて死亡
元←民衆反乱で死亡
明←民衆反乱と異民族で死亡
清←民衆反乱と異民族(列強)で死亡
どうすりゃいいんだ……
748それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:24.87ID:P2420Emga >>446
痛いのは過剰反応しとるお前やで
痛いのは過剰反応しとるお前やで
749それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:26.97ID:issZeK5W0 そうでゴザルか
750それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:30.91ID:R3y26LX40 南蛮という
ベトナム人と想像したら笑えてくる奴ら
ベトナム人と想像したら笑えてくる奴ら
751それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:45.65ID:InlzQiNN0752それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:13:47.54ID:H1Z95jAp0 >>746
でも劉備には「徳」があるから
でも劉備には「徳」があるから
753それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:00.34ID:yzlUVXra0754それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:13.12ID:AvrwBQalM755それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:14.59ID:t68zNNgL0756それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:17.95ID:KftYGVwX0 なんで失墜するやつことごとく酒の席で失敗しとんねん
張飛とかほんまただのアホやろ
張飛とかほんまただのアホやろ
757それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:32.95ID:ZCoW9gKda 曹操は戦好き過ぎたな
早々に内政重視にして死んだあとまで固めておけば三国の末路はあんな悲惨にならずに済んだ
早々に内政重視にして死んだあとまで固めておけば三国の末路はあんな悲惨にならずに済んだ
758それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:38.69ID:TLzFUxmrM759それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:14:51.96ID:/OZXF+900 >>738
そいつに一番信用ならない奴って言われた劉備さん
そいつに一番信用ならない奴って言われた劉備さん
760それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:01.36ID:L8e3XVwi0 やっぱこれやね
http://imgur.com/8Q7lAVG.jpg
http://imgur.com/8Q7lAVG.jpg
761それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:07.15ID:InlzQiNN0 >>738
呂布の統治は意外と優れてたと言われとる
呂布の統治は意外と優れてたと言われとる
762それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:11.36ID:aMHEnoam0763それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:18.62ID:8EardtCIa >>760
お前じゃい!
お前じゃい!
764それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:20.26ID:8fiIBW87d >>753
オロチ2だとメイン張ってるから…
オロチ2だとメイン張ってるから…
765それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:21.59ID:KftYGVwX0 >>228
一騎当千読んだことないんやが三国志演義なぞっとんか?
一騎当千読んだことないんやが三国志演義なぞっとんか?
766それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:29.03ID:aMHEnoam0 >>758
曹操「」
曹操「」
767それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:46.60ID:QoaQu5PSd >>728
ずっと黄巾被ってるからな
ずっと黄巾被ってるからな
768それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:46.70ID:aMHEnoam0 >>761
そもそも文官やからな
そもそも文官やからな
769それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:48.54ID:u9hxMsOo0 当時の戦争の規模がほんまに数万人単位だったのかいつも疑問に思うわ
多くて数千人やろ
多くて数千人やろ
770それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:51.36ID:JbbhdGqB0 >>746
劉備は傭兵の印象が強い
劉備は傭兵の印象が強い
771それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:15:59.37ID:XLXJkKuUa 実際劉備は曹操が引き入れようなんて下心持ってなきゃ処断されても反対起きないレベルの裏切りマン
772それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:00.21ID:oZgdmlCL0 別に劉備裏切ってないだろ
劉璋の件は擁護できないけど、あれ創作でもけっこう苦しい感じに描写してるよね
劉璋の件は擁護できないけど、あれ創作でもけっこう苦しい感じに描写してるよね
773それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:09.28ID:GLyc9kA1d774それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:26.01ID:saD/LgYJ0 >>746
于禁が敵に降伏して帰ってきた軟弱者扱いされるのに、関羽が同じ責めを受けないのも謎
于禁が敵に降伏して帰ってきた軟弱者扱いされるのに、関羽が同じ責めを受けないのも謎
776それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:48.81ID:yzlUVXra0777それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:50.66ID:H1Z95jAp0 >>765
三国志で殺された相手と戦う時にはデバフが掛かるとかその程度だった気がする
三国志で殺された相手と戦う時にはデバフが掛かるとかその程度だった気がする
778それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:54.46ID:u9hxMsOo0 倭から三国時代に客将としてきてたらどんな描かれ方されるんだろうな
779それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:16:59.02ID:saD/LgYJ0 >>766
曹操は生きていた…?
曹操は生きていた…?
780それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:17:08.15ID:EGVqC06z0781それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:17:12.02ID:1gqNi9Pk0 >>767
いや髭で長い髪を結ってるやつやったような
いや髭で長い髪を結ってるやつやったような
782それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:17:22.10ID:8fiIBW87d >>757
好きというより他に任せられる奴が少ない
好きというより他に任せられる奴が少ない
2022/04/30(土) 18:17:31.49ID:jeUYMGVr0
>>721
劉邦における蕭何にはなれんかったな
劉邦における蕭何にはなれんかったな
786それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:17:34.40ID:0iU0+CroM >>760
俺自身が暴力団となることだ!
俺自身が暴力団となることだ!
2022/04/30(土) 18:17:37.93ID:Tkuyr2OCa
>>773
南の方とかホンマにしてるんか疑わしいやろ
南の方とかホンマにしてるんか疑わしいやろ
788それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:17:50.54ID:t68zNNgL0 >>778
沙摩柯と一緒の扱いやろ
沙摩柯と一緒の扱いやろ
789それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:18:14.43ID:yzlUVXra0 >>749
ドジっ娘とイチャイチャしたくせに😡
ドジっ娘とイチャイチャしたくせに😡
790それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:18:20.76ID:KQ5vBE4B0 三國無双とかいうイメージの剥離が凄まじいゲーム
呂布とか真逆で草生えた
呂布とか真逆で草生えた
791それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:18:29.12ID:gfy1Wjd90 馬超軍団で報徳も連れてこられたらな
あいつが一番優秀やろ
あいつが一番優秀やろ
2022/04/30(土) 18:18:31.37ID:jeUYMGVr0
>>751
そこまでの功績上げたっけ…?袁術が強くなりそう
そこまでの功績上げたっけ…?袁術が強くなりそう
793それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:18:51.99ID:oZgdmlCL0 >>778
卑弥呼が妖術使うけど孔明に惨敗する
卑弥呼が妖術使うけど孔明に惨敗する
794それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:00.22ID:PkKebNyp0 >>769
春秋戦国時代から単位はアレやから
春秋戦国時代から単位はアレやから
796それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:21.06ID:0iU0+CroM >>736
強くて草
強くて草
797それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:23.64ID:H1Z95jAp0 無双の呂布ってそんなヒーローキャラだったっけ?
798それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:34.94ID:G/3KL5cVM2022/04/30(土) 18:19:39.31ID:jeUYMGVr0
>>761
呂布にしても張飛にしても頭いいエピあるのに演技のせいで馬鹿にされてる
呂布にしても張飛にしても頭いいエピあるのに演技のせいで馬鹿にされてる
800それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:45.79ID:eXxRZdKP0 >>86
桂田みたいなもん
桂田みたいなもん
801それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:49.05ID:xaRfl7Ov0 三国志とは直接関係ないかも知らんが
中国のホモ小説がそういう行為をそのまま書くと当局に捕まるので
男同士のそういう交わりのことを「その夜彼らは義兄弟の契りを交わした」とか書き換えて摘発逃れてるらしい
みたいな記事をちょい前に読んで
三国志を見る目がちょっと変わったね
中国のホモ小説がそういう行為をそのまま書くと当局に捕まるので
男同士のそういう交わりのことを「その夜彼らは義兄弟の契りを交わした」とか書き換えて摘発逃れてるらしい
みたいな記事をちょい前に読んで
三国志を見る目がちょっと変わったね
802それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:19:53.02ID:3AW9H3c80 >>784
コシンを私怨で裏切って華雄を戦死させとる
コシンを私怨で裏切って華雄を戦死させとる
803それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:09.03ID:fzAX6JM70 三国志って豪栄道みたいな名前の奴と
πしか知らん
πしか知らん
804それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:11.34ID:0iU0+CroM805それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:17.54ID:8EardtCIa >>797
7猛将ifとか再臨呉とかではヒーローやったで
7猛将ifとか再臨呉とかではヒーローやったで
806それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:17.79ID:t/z1Uxana >>799
単純に張飛より関羽の方が圧倒的にガイジやしやらかしてるしな
単純に張飛より関羽の方が圧倒的にガイジやしやらかしてるしな
809それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:32.23ID:jLB30tp20 袁術と袁紹ってどっちが本家なん?
810それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:40.32ID:V/hIwVmed 蜀に人材なくなったのはなんか理由あるんか?
単に運がなかっただけ?
単に運がなかっただけ?
811それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:41.34ID:1gqNi9Pk0 >>803
刑道栄?
刑道栄?
812それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:46.26ID:aMHEnoam0 >>809
公路
公路
813それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:53.14ID:dBS5puQn0814それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:56.06ID:8EardtCIa >>809
術
術
815それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:20:59.45ID:H1Z95jAp0817それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:07.82ID:KftYGVwX0818それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:12.77ID:aMHEnoam0 >>810
孔明が北伐反対派を片っ端から左遷・冷や飯にした
孔明が北伐反対派を片っ端から左遷・冷や飯にした
819それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:14.26ID:x01paUHf0 >>772
劉焉は漢の命令に従わない半独立勢力みたいになってて劉璋以外の子供は処刑された経緯があるから漢の名のもとに討伐する大義名分はある
劉焉は漢の命令に従わない半独立勢力みたいになってて劉璋以外の子供は処刑された経緯があるから漢の名のもとに討伐する大義名分はある
820それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:16.54ID:t68zNNgL0 >>810
貧乏なところに来る人材なんてたかが知れてるやろ
貧乏なところに来る人材なんてたかが知れてるやろ
821それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:22.86ID:u9hxMsOo0 三国時代ってそんな儒教精神根付いてたんか?
823それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:34.10ID:8fiIBW87d824それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:36.40ID:pnISB0S90 蜀の五虎将軍・魏の五子良将ってあるけど呉にはなんかあったっけこういうくくり
827それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:41.79ID:fx+vZE1Wd828それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:52.89ID:InlzQiNN0829それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:21:58.78ID:aMHEnoam0 >>827
主力は荊州勢やしなあ
主力は荊州勢やしなあ
830それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:08.63ID:saD/LgYJ0 >>815
トイレも当時は個室とか無くて同じ空間でブリブリしてたらしいな
トイレも当時は個室とか無くて同じ空間でブリブリしてたらしいな
831それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:17.41ID:VLdWXN01d >>790
呂布は白人だったりは黒人だったり創作の余地一番あるよな
呂布は白人だったりは黒人だったり創作の余地一番あるよな
833それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:27.96ID:aMHEnoam0 >>831
孔明の嫁もやな
孔明の嫁もやな
834それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:30.46ID:FAGzThui0 馬騰
馬超
馬鹿
の系譜
馬超
馬鹿
の系譜
836それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:34.86ID:t68zNNgL0 >>821
五斗米道あるくらいには
五斗米道あるくらいには
837それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:48.54ID:tRbniFWm0 孔明って裏切らんだけでも評価爆あげよな
あんだけ色々してたら乗っ取れそうなのに
あんだけ色々してたら乗っ取れそうなのに
838それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:52.53ID:3AW9H3c80839それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:55.74ID:aMHEnoam0840それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:22:57.25ID:8EardtCIa >>824
四大都督
四大都督
841それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:23:09.73ID:aMHEnoam0 >>836
道教やんけ!
道教やんけ!
842それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:23:13.90ID:oZgdmlCL0 鄧艾、鍾会、羊子、孔明の後にこれだけ名将がいるんやけど
蜀だと誰や?傅僉か?
勝てるわけないよね
蜀だと誰や?傅僉か?
勝てるわけないよね
843それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:23:26.94ID:aMHEnoam0 >>842
生姜
生姜
844それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:23:46.56ID:KftYGVwX0 基本的にみんなホモよな
曹操が武将にほれるのも全部ホモっ気やろ
曹操が武将にほれるのも全部ホモっ気やろ
845それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:23:46.91ID:yzlUVXra0 >>821
漢自体が儒教一尊として庇護してたレベルみたいや
漢自体が儒教一尊として庇護してたレベルみたいや
846それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:23:51.62ID:3AW9H3c80 >>842
ら、羅憲…
ら、羅憲…
2022/04/30(土) 18:24:02.36ID:jeUYMGVr0
>>810
蜀にしろ呉にしろ君主が曹操みたいな人材大好きおじさんやなかったから育成の概念薄そうやし膠着状態になったときに自国で育てるって概念無さそう
蜀は他国から奪った元から有能な人材が圧倒的に多いやろ
蜀にしろ呉にしろ君主が曹操みたいな人材大好きおじさんやなかったから育成の概念薄そうやし膠着状態になったときに自国で育てるって概念無さそう
蜀は他国から奪った元から有能な人材が圧倒的に多いやろ
848それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:03.18ID:SdtZ93Kx0 憤死がよく起こってるけど脳卒中とかてことなん?
849それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:07.59ID:QoaQu5PSd >>824
二張 二喬くらい?
二張 二喬くらい?
2022/04/30(土) 18:24:12.06ID:Tkuyr2OCa
>>830
いまでもニーハオトイレは残ってるからな
いまでもニーハオトイレは残ってるからな
851それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:13.37ID:4wqWY7dOd >>743
曹丕はグルメやったから…でも息子が浪費家やったんやっけ親父が曹丕か怪しいけど
曹丕はグルメやったから…でも息子が浪費家やったんやっけ親父が曹丕か怪しいけど
852それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:14.96ID:1gqNi9Pk0 >>831
ネアンデールタール人説
ネアンデールタール人説
853それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:23.78ID:gDD33WFvd >>>839
井戸の中に逃げ隠れた奴やんけ
井戸の中に逃げ隠れた奴やんけ
854それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:30.76ID:u9hxMsOo0 いつか軍閥時代とかも三国時代みたいにエンタメ化して語られるんやろか
855それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:32.21ID:aMHEnoam0 >>851
袁紹の孫やからな、曹叡
袁紹の孫やからな、曹叡
856それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:24:55.98ID:8fiIBW87d857それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:25:22.41ID:aMHEnoam0 >>853
それ別の奴ちゃうか
それ別の奴ちゃうか
859それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:25:48.42ID:HV28c1h70 三国志見るたび不思議やけどなんで北伐にあんなこだわったん?
どうせ勝ち目ないんやし引きこもってりゃ良かったやん
どうせ勝ち目ないんやし引きこもってりゃ良かったやん
860それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:25:53.03ID:P2420Emga >>840
同時期じゃないからなんか違うくね
同時期じゃないからなんか違うくね
861それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:01.41ID:t68zNNgL0862それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:01.86ID:uzBkYhtRa 関羽は同性に気に入られるような空気があったとしか思えん
客観的に判断出来る経歴と比較して周囲の扱いや後世への伝わり方があまりにも好意的すぎるわ
客観的に判断出来る経歴と比較して周囲の扱いや後世への伝わり方があまりにも好意的すぎるわ
863それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:02.93ID:8EardtCIa >>842
姜維…
姜維…
864それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:27.09ID:1gqNi9Pk0865それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:41.66ID:DKRxyoNEr 周瑜 魯粛 呂蒙 陸遜
呉って有能多くない?🤔
呉って有能多くない?🤔
2022/04/30(土) 18:26:46.40ID:jeUYMGVr0
>>828
多分やけど当時の中国の文化に忠実で身分が上のやつには従って下の奴には偉そうにしとるだけで張飛が特別そういう面が悪かったわけやないんやないかと思うんやけどな
比較対象の髭が学歴コンプレックス酷すぎて上にガイガイしまくっとっただけやないかと思うわ
多分やけど当時の中国の文化に忠実で身分が上のやつには従って下の奴には偉そうにしとるだけで張飛が特別そういう面が悪かったわけやないんやないかと思うんやけどな
比較対象の髭が学歴コンプレックス酷すぎて上にガイガイしまくっとっただけやないかと思うわ
867それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:47.04ID:aMHEnoam0 >>861
「のロバ」
「のロバ」
868それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:26:51.39ID:yzlUVXra0 >>837
劉備が乗っ取られるのを見越して「君自ら取るべし」とかいう遺言を孔明に残したんや
劉備が乗っ取られるのを見越して「君自ら取るべし」とかいう遺言を孔明に残したんや
870それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:01.89ID:VoDVx9/cM 姜維「北伐!北伐!」
費禕「孔明でさえ無理だったんだよ?私たちに出きる訳ないよ…」
姜維「北伐!北伐!」
費禕「…」
費禕かわいそう…😢
費禕「孔明でさえ無理だったんだよ?私たちに出きる訳ないよ…」
姜維「北伐!北伐!」
費禕「…」
費禕かわいそう…😢
871それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:01.95ID:InlzQiNN0872それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:12.31ID:3AW9H3c80873それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:14.22ID:u9hxMsOo0 >>858
研究が進めばいくらでもプレイヤー追加できそうやない?
研究が進めばいくらでもプレイヤー追加できそうやない?
874それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:23.37ID:LVje4M04a ワイ横山三国志流し読み民
馬超の登場シーンが何がむむむだ以降思い出せない
馬超の登場シーンが何がむむむだ以降思い出せない
2022/04/30(土) 18:27:28.90ID:Tkuyr2OCa
876それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:40.78ID:aMHEnoam0877それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:46.13ID:d6EHoNaO0878それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:47.80ID:0iU0+CroM そういや大泉洋の三国志クソつまらんかった
879それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:52.40ID:GLyc9kA1d >>837
劉禅が孔明になにかするわけでもなかったのが大きかったやろ
劉禅が孔明になにかするわけでもなかったのが大きかったやろ
880それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:54.30ID:u9hxMsOo0 劉備って普通に有能だよな
881それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:27:56.43ID:R3y26LX40 今でこそ蜀とか蜀漢とかいうけど
当時はそのまんま漢やからな
当時はそのまんま漢やからな
882それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:28:03.05ID:VLdWXN01d >>859
なにもせんかったら魏と戦えーって声が大きくなるから今は南蛮と戦ってるときでしょうが!って誤魔化してたんや
なにもせんかったら魏と戦えーって声が大きくなるから今は南蛮と戦ってるときでしょうが!って誤魔化してたんや
883それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:28:08.21ID:oZgdmlCL0 姜維が名将なら羊子VS陸抗みたいになってるけど
実際は鄧艾にボコボコにされてるから名将ではないだろ
実際は鄧艾にボコボコにされてるから名将ではないだろ
884それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:28:15.86ID:aMHEnoam0 >>870
姜維(うぜえな…司馬昭に頼んで暗殺者送ってもらうか)
姜維(うぜえな…司馬昭に頼んで暗殺者送ってもらうか)
885それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:28:16.51ID:x01paUHf0 姜維は鍾会を掌で踊らせてついでに鄧艾も始末してるから国力抜きで見ればそいつら以上に老獪な奴にも見える
886それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:28:31.22ID:DKRxyoNEr887それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:01.85ID:aMHEnoam0 >>883
姜維の策でサクッと屠られてるんだよなあw
姜維の策でサクッと屠られてるんだよなあw
888それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:06.39ID:VLdWXN01d >>882
ああすまん北伐やったな酔っ払ってるから許してくれ
ああすまん北伐やったな酔っ払ってるから許してくれ
889それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:29.48ID:TJFNzeMN0 >>828
末期は劉備ですら扱いきれないほどに増長してた関羽よりよほどまともだよ張飛は
末期は劉備ですら扱いきれないほどに増長してた関羽よりよほどまともだよ張飛は
890それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:32.52ID:InlzQiNN0891それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:45.18ID:xofYUa25M 歴史スレアフィカスがついにたて始めたな
892それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:49.44ID:yzlUVXra0 >>876
李厳「そろそろ帝位に就いたらどうですかニヤニヤ」 ←コイツよ
李厳「そろそろ帝位に就いたらどうですかニヤニヤ」 ←コイツよ
893それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:29:50.39ID:PqctN0PI0894それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:06.94ID:YU5v1I160 姜維って荊州閥でもないのに諸葛亮に気に入られるしめちゃくちゃ優秀だったんだろうな
895それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:15.27ID:LGdf338K0 柴田いつまで打率0でいくつもりだよお前…
896それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:23.92ID:BcSkVPpl0 >>870
北伐と言うか定期的に対魏戦争やってないと
劉一族と愉快な仲間たちがあの土地占拠して「漢王朝の正統後継者」ヅラして君臨してることの正統性が疑われてしまうんで
その辺のバランスはなかなか難しいところ
北伐と言うか定期的に対魏戦争やってないと
劉一族と愉快な仲間たちがあの土地占拠して「漢王朝の正統後継者」ヅラして君臨してることの正統性が疑われてしまうんで
その辺のバランスはなかなか難しいところ
897それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:24.08ID:aMHEnoam0898それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:24.99ID:LGdf338K0 すれ間違えたわすまん
899それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:30.06ID:9EXGurKyd ガッキワイ「関羽!張飛!この陸遜とかいうクソガキ絶対許せねぇ!!!!!」
大人ワイ「残念でもないし当然。盗人らしい末路と言える」
大人ワイ「残念でもないし当然。盗人らしい末路と言える」
900それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:35.18ID:H1Z95jAp0 >>872
ローマどころかビザンツですらないのにローマ皇帝気取りだったロシアを見習おうや
ローマどころかビザンツですらないのにローマ皇帝気取りだったロシアを見習おうや
901それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:41.75ID:8EardtCIa とうたくって実際どれくらい暴君やったんや?
902それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:42.73ID:8fiIBW87d903それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:52.03ID:saD/LgYJ0 地図オタクの鄧艾を重用したあたり司馬懿も曹操に負けず劣らず才を重んじるやつやったというか、親曹操派なんやろなって
904それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:30:52.43ID:InlzQiNN0 >>883
孔明より北伐はうまくいってたんやけどな
孔明より北伐はうまくいってたんやけどな
905それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:09.86ID:VeINWiPxa 西洋の歴史って親戚バトルばかりでおもんないのなんとかしてあと教会ちょいちょい顔だして萎える
2022/04/30(土) 18:31:15.18ID:Tkuyr2OCa
そろそろ姜維主人公の作品あってもええんやないか??
もう劉備とか諸葛亮の時代は飽きたやろ
もう劉備とか諸葛亮の時代は飽きたやろ
907それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:16.44ID:aMHEnoam0908それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:20.70ID:yzlUVXra0 >>879
何もしなくて、何もしなさすぎてガチで無能認定できてるの複雑や😔
何もしなくて、何もしなさすぎてガチで無能認定できてるの複雑や😔
909それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:27.78ID:t68zNNgL0 >>901
洛陽燃やして長安に遷都させるくらい
洛陽燃やして長安に遷都させるくらい
910それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:37.43ID:rXybDoXSa911それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:46.56ID:KftYGVwX0 曹操は自分をもてなそうとするホストを勘違いで全員惨殺するようなドジっ子キャラやからな
912それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:51.52ID:aMHEnoam0 >>910
何一つ間違ってないぞ
何一つ間違ってないぞ
913それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:51.69ID:8EardtCIa >>910
事実定期
事実定期
914それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:31:51.95ID:tQM9UrlN0 張飛が生きていれば夷陵で勝ててたという風潮
915それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:21.24ID:gDD33WFvd >>905
ワイガイジ、西洋史は名前が全く覚えられへん
ワイガイジ、西洋史は名前が全く覚えられへん
916それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:25.73ID:aMHEnoam0 >>914
関羽張飛ホウ統が生きてたら勝ってたな
関羽張飛ホウ統が生きてたら勝ってたな
917それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:32.67ID:fx+vZE1Wd918それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:37.10ID:GLyc9kA1d919それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:39.46ID:VLdWXN01d >>910
小栗旬が好演してて草なんだ
小栗旬が好演してて草なんだ
920それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:42.30ID:t68zNNgL0 >>914
一緒に燃やされて終わりや
一緒に燃やされて終わりや
921それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:51.06ID:V/hIwVmed そろそろ曹操も転生してもいいよな
922それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:51.36ID:0iU0+CroM >>910
草
草
923それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:32:52.44ID:3AW9H3c80924それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:33:27.69ID:aMHEnoam0 >>917
その経済政策が一番アウトなんだよなあ
その経済政策が一番アウトなんだよなあ
925それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:33:34.41ID:saD/LgYJ0927それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:34:03.88ID:8fiIBW87d >>911
そん時に捨て台詞吐くしなw
そん時に捨て台詞吐くしなw
928それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:34:08.38ID:YU5v1I160 ホウ統と法正が早死しなかったら諸葛亮を荊州に置けて関羽みたいな傲慢髭ジジイも好き勝手出来なかったのに
929それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:34:24.31ID:hdAWWm2S0930それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:34:34.41ID:1gqNi9Pk0 >>915
カタカナは雰囲気というか字面で認識するタイプ?
カタカナは雰囲気というか字面で認識するタイプ?
931それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:34:45.61ID:ClYR9HHi0 クッソ外様の生姜が北伐引き継いでるのすごくね
932それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:35:21.57ID:aMHEnoam0 >>931
蜀の民「孔明も外様や!」
蜀の民「孔明も外様や!」
933それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:35:48.57ID:Gug2Eh080 北京のデパートのTV売り場で横山三国志流してたけど
たくさんの大人達が立ち止まって釘付けになってたぞ
中国でも人気や
たくさんの大人達が立ち止まって釘付けになってたぞ
中国でも人気や
934それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:35:51.03ID:t68zNNgL0935それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:35:52.26ID:VoDVx9/cM >>931
魏延を処刑しちゃったからもう姜維しかおらんかったんや…
魏延を処刑しちゃったからもう姜維しかおらんかったんや…
2022/04/30(土) 18:36:03.60ID:jeUYMGVr0
>>890
厳顔とのエピとかもあるし上相手にはホンマにええんやろうけどな
厳顔とのエピとかもあるし上相手にはホンマにええんやろうけどな
937それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:36:27.08ID:bD/T70JU0 ヴァモーキ
938それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:36:33.97ID:BcSkVPpl0 >>931
スカウトの経緯からして北伐ガチ勢じゃなきゃ真っ先に二心疑われるポジションだからな
スカウトの経緯からして北伐ガチ勢じゃなきゃ真っ先に二心疑われるポジションだからな
939それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:36:41.55ID:oZgdmlCL0 割とマジで董卓って呂布に殺さえさえしなければ曹操みたいになれたの?
940それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:37:24.58ID:ei9BOmme0 こんなスレにも頭のおかしいネトウヨガーおじさんわくんだな
941それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:37:45.54ID:fx+vZE1Wd 生姜はあくまで武官やし北伐引き継いだのは陳シやろ
そんでこいつは劉禅に溺愛されとるから普通に国の上のほうが北伐でまとまっとる
そんでこいつは劉禅に溺愛されとるから普通に国の上のほうが北伐でまとまっとる
942それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:37:47.08ID:aMHEnoam0943それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:37:59.54ID:DKRxyoNEr944それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:38:25.92ID:InlzQiNN0945それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:38:30.84ID:YU5v1I160 >>931
費禕「丞相が出来なかった事をお前如きが出来るわけないだろ」
費禕「丞相が出来なかった事をお前如きが出来るわけないだろ」
946それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:39:02.84ID:JbbhdGqB0 >>939
朝臣に舐められて暴君化したとこあるし無理や
朝臣に舐められて暴君化したとこあるし無理や
2022/04/30(土) 18:39:04.95ID:jeUYMGVr0
>>931
クッソ魏嫌いやったんやろな
クッソ魏嫌いやったんやろな
948それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:39:12.06ID:aMHEnoam0 >>944
地方群雄のやり方をそのままやっても無理やな
地方群雄のやり方をそのままやっても無理やな
2022/04/30(土) 18:40:06.30ID:jeUYMGVr0
>>939
「格」が足りん扱いで無理です
「格」が足りん扱いで無理です
950それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:40:20.96ID:Q8EuQja9a 董卓の描写に関しては悪く書いて困るやつが誰もおらんからって理由もでかいやろな
ぶっちゃけあいつが荒らしたおかげで宦官撲滅とかスムーズに終わったし泥被らずに儲けたわと思ったやつもおったやろ
ぶっちゃけあいつが荒らしたおかげで宦官撲滅とかスムーズに終わったし泥被らずに儲けたわと思ったやつもおったやろ
2022/04/30(土) 18:40:23.30ID:Tkuyr2OCa
>>944
董卓に悲しい過去
董卓に悲しい過去
952それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:40:24.51ID:FXzEsYmwa ノブヤボ天翔記っぽいシステムの三国志ゲームってある?
953それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:41:16.63ID:bnYUVYLp0 霍峻とかいう超名将が演義で貶められてるせいで有名になれないのもったいない
954それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:41:19.88ID:8fiIBW87d >>941
陳䑛も情報少ないのがな…
陳䑛も情報少ないのがな…
2022/04/30(土) 18:41:39.49ID:Tkuyr2OCa
2022/04/30(土) 18:41:54.04ID:jeUYMGVr0
>>928
関羽が諸葛亮に傲慢な態度とって諸葛亮発狂して処刑を進言してどっちかが呉に出奔するなり処刑されるなりで収集つかなくなりそう
関羽が諸葛亮に傲慢な態度とって諸葛亮発狂して処刑を進言してどっちかが呉に出奔するなり処刑されるなりで収集つかなくなりそう
957それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:42:00.88ID:Rx9K0xWBr >>459
調べたら死ぬほどどうでもいいことで一部が発狂してるだけじゃ
調べたら死ぬほどどうでもいいことで一部が発狂してるだけじゃ
958それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:42:46.41ID:hdAWWm2S0959それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:43:41.25ID:DKRxyoNEr >>956
スリーキングダムで関羽と張飛に孔明がブチギレて馬良に当たり散らすシーン好き
スリーキングダムで関羽と張飛に孔明がブチギレて馬良に当たり散らすシーン好き
960それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:43:46.84ID:PqctN0PI0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1519876157147348993/pu/vid/352x640/3GF79cbK85Dzyh3y.mp4?tag=12
嫌儲にはってあった軍師女の子かしこすぎて笑えるw
嫌儲にはってあった軍師女の子かしこすぎて笑えるw
2022/04/30(土) 18:44:20.06ID:jeUYMGVr0
>>921
張飛が異世界転生して同じく転生した同時代の奴ら相手に無双するする三国志小説が大昔の中国で書かれたとか書かれてないとか
張飛が異世界転生して同じく転生した同時代の奴ら相手に無双するする三国志小説が大昔の中国で書かれたとか書かれてないとか
2022/04/30(土) 18:44:28.48ID:f67jGGW/a
963それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:45:16.82ID:CfuWGPF60 痩身とかいう演義被害者の会会長
2022/04/30(土) 18:45:26.49ID:jeUYMGVr0
>>962
盲腸が偉そうに…
盲腸が偉そうに…
965それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:45:40.37ID:eAaqJkfir J民ってキモいぐらいに三国志知ってるよな
なんでなん?発達?
なんでなん?発達?
966それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:45:56.90ID:YU5v1I160 趙雲って日本じゃ若武者かドカベンのイメージだけど中国じゃ老将のイメージの方が強いとか
967それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:46:39.88ID:eZoYcq750 スリーキングダムってどの程度正しい描写されてるんや?
968それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:46:54.17ID:OIGQ/nfAr 馬超は袁術の娘と結婚して幸せに暮らしたという風潮
2022/04/30(土) 18:46:57.03ID:jeUYMGVr0
>>921
思い出した三国志平和や
思い出した三国志平和や
970それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:47:32.65ID:oZgdmlCL0 >>966
老将のイメージっていうか創作だと北伐の時に年でスタメン外される場面があるから
老将のイメージっていうか創作だと北伐の時に年でスタメン外される場面があるから
971それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:47:43.60ID:hKZptUDl0972それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:48:24.20ID:OIGQ/nfAr973それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:48:28.61ID:H1Z95jAp0 >>971
インド神話みたいやな
インド神話みたいやな
2022/04/30(土) 18:49:22.75ID:HKVA1cNM0
演義なら三國無双とか横山三国志で見たことあるけど
史実とかどうやって知るんや
史実とかどうやって知るんや
2022/04/30(土) 18:50:00.30ID:jeUYMGVr0
>>966
どっちのイメージも無いわ公孫瓚の食客がいつの間にか劉備のもとにいてなんか役職も特にないのに人気なイメージ
どっちのイメージも無いわ公孫瓚の食客がいつの間にか劉備のもとにいてなんか役職も特にないのに人気なイメージ
977それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:50:04.99ID:oZgdmlCL0 >>975
筑摩文庫だっけ?出版されてる
筑摩文庫だっけ?出版されてる
978それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:50:23.81ID:CfuWGPF60979それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:50:29.41ID:uxArvl700 呂布が強くないって聞いてショックやったわ
981それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:50:37.72ID:Q8EuQja9a 日本では似たようなキャラ付けで認識されてる信長転生モノはもう飽きるほどあるから 曹操転生モノやれば似たようなノリで動かせて目先帰られるからワンちゃんありそうやな
983それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:51:07.22ID:fx+vZE1Wd984それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:51:11.16ID:OIGQ/nfAr2022/04/30(土) 18:51:13.32ID:jeUYMGVr0
>>975
ワイは三国志大戦をお猿さんのようにやって裏側のエピソードだいたい覚えたあと面白そうな奴はネットで調べたわ
ワイは三国志大戦をお猿さんのようにやって裏側のエピソードだいたい覚えたあと面白そうな奴はネットで調べたわ
986それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:51:31.79ID:K24v0LYM0987それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:51:45.96ID:oZgdmlCL0 >>981
曹操より孔明とか岳飛の方がウケいいんじゃないの?
曹操より孔明とか岳飛の方がウケいいんじゃないの?
988それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:51:58.29ID:InlzQiNN0 >>979
弓を握らせては中華一やぞ
弓を握らせては中華一やぞ
989それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:11.49ID:lojAy0qv0 項羽(戦S、武勇S、知略S、軍師S)
これでなんで格下の劉邦に負けるんや
これでなんで格下の劉邦に負けるんや
990それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:12.19ID:hKZptUDl0 >>987
パリピになってましたね
パリピになってましたね
991それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:17.06ID:ZjSadptl0992それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:24.33ID:whTZ5ApL0 呂布強くない孔明かしこくないはよく居る逆張りマンや
993それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:28.58ID:QoaQu5PSd 龍狼伝とか中国人からしたらどんな気分で見るんだろうな
994それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:35.85ID:aMHEnoam0 >>979
一騎打ちは弱いが指揮官としては強い
一騎打ちは弱いが指揮官としては強い
995それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:38.52ID:wGoGmCwaM996それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:52:39.17ID:4wqWY7dOd >>979
項羽と比べられて可哀想🥺
項羽と比べられて可哀想🥺
2022/04/30(土) 18:53:01.95ID:jeUYMGVr0
>>981
なろう書いてる側が曹操より劉備関羽諸葛亮好きそう
なろう書いてる側が曹操より劉備関羽諸葛亮好きそう
998それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:53:02.23ID:aMHEnoam0 >>996
孫策「」
孫策「」
999それでも動く名無し
2022/04/30(土) 18:53:04.87ID:CfuWGPF60 >>987
日本人はそもそも岳飛も知らんしもっと言えば宋のガイジ末期知らないからなぁw
日本人はそもそも岳飛も知らんしもっと言えば宋のガイジ末期知らないからなぁw
2022/04/30(土) 18:53:49.16ID:jeUYMGVr0
>>989
そらもう韓信よ
そらもう韓信よ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 【悲報】大阪万博の首謀者、40-50代の氷河期世代が中心だと判明…なぜ氷河期世代は『悪』なのか? [257926174]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 【ジャップ画像】👩「ギャーッッ!ハリーウィンストンのアフタヌーンティー、美味しすぎーーっ!!」パシャパシャッッッッッ! [218117314]