X



諸葛孔明はなぜ曹操を殺さなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 18:56:56.74ID:oZgdmlCL0
三国志雑談スレ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:00.01ID:aMHEnoam0
>>697
劉邦の嫁「蕭何が簒奪するかも? お前アホやろ。蕭何がホンマにやる気やったら1000回は簒奪できとるわ」
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:28.14ID:FIBH0GNO0
>>693
これ好き
良い子っぽいけど欲望に抗えない坊ちゃんて感じがよく出てた
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:00.18ID:QxNsn8a90
>>703
陳平「せや!女遊びしまくったろ!」
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:14.02ID:aZ663aZ30
>>702
曹操最期の12日間
チクショーメー!
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:27.06ID:aMHEnoam0
>>706
ヒトラーやんけw
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:34.63ID:1ue0HcAt0
>>702
風邪引いてそのまま死んだの映画にしたんか?
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:38.03ID:J4aNt9DgM
>>695
どさくさ紛れに龐徳の一族がヒゲの一族全員ぶち殺したと言う蜀陥落イベ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:44.90ID:x01paUHf0
>>699
簒奪しながら統一出来ずに45年で滅亡したどっかの王朝の悪口かな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:56.16ID:kWb84GU20
>>675
娘もブスで嫉妬深くて権力欲が強いからな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:33:44.65ID:aMHEnoam0
>>708
劉邦「お前らは狩りでいう犬の仕事、蕭何は人の仕事。どっちが上かは言うまでもない」
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:33:45.90ID:8fiIBW87d
>>696
賈充無くして司馬の天下は無いからな
親父の腹心だから司馬炎も手が出せない
当時から賈充やその取り巻きは悪評だらけだし捜神記とかにも遠回しに批判されてる
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:33:47.27ID:FIBH0GNO0
>>701
そりゃ考えた陳羣と司馬懿が名士のトップクラスやからな
陳羣とかいう豚過ぎて馬に乗れないとかいうエピソードが残ってる有能は嫌いやないけど
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:34:06.88ID:Ai10rM9T0
>>709
そういやうなされてる間の回想みたいな感じやった
曹操ちゃうかったかな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:34:17.17ID:4BxEy3aI0
孫休というひきこもり皇帝
こいつも無能ではない気がするけどようわからん
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:34:33.88ID:QQO/S30T0
>>702
ワイは趙雲の最後みたいな映画見たわ
なんかサモ・ハン・キンポーが出てた
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:34:47.42ID:Ai10rM9T0
>>713
こういうワンワン差別は良くない
噛むよ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:34:55.03ID:J4aNt9DgM
>>703
呂后って人豚やったから凄い悪妻のイメージあるけど死ぬまでは前漢の功臣が誰も動けなかったくらいには有能よな
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:35:07.27ID:InlzQiNN0
曹操「うーん、もうあかん。わいは死ぬンゴ。曹丕か曹植か迷ってたけど曹丕を後継者にするわ。でもやっぱり最後に一目会いたいから曹彪を呼んでくれ。」
門番(司馬懿達)「曹彪様といえど(世迷言でお家が乱れるので)お通しできません」
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:35:11.54ID:1R/roK2k0
ワイが読んだ雑学本とかに名士って言葉でてくるけどこの言葉どういう捉え方したらええんやろか
地方豪族とか官僚とかそんな感じでええんかね
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:36:16.07ID:aMHEnoam0
>>720
あと、人豚には厳しかったけど
民には凄く優しかったそうな

だから民衆大嫌いな儒教系史家から嫌われて、マイナスエピソード盛られるんやけど
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:36:19.67ID:QxNsn8a90
>>720
身内がアホ揃いやったのがあかんやったな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:36:33.02ID:8fiIBW87d
>>717
学者やってれば良かった人やな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:37:29.79ID:msvH/FMja
>>720
内政は司馬遷にも評価されてるし粛清を行って支配体制の確立と実質的な二代目君主としては理想的なムーブしてる
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:37:37.36ID:Ai10rM9T0
>>723
なかったとか言われてるんやろ
扱いがUFOやでもはや
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:37:47.40ID:ZII2YyGf0
>>504
肛門選手みたいな成績やな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:38:12.40ID:x01paUHf0
>>723
華々しい火刑は朱元璋のパクリやけど
赤壁後に呉と劉備が荊州を好き放題してたのは事実やしな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:38:13.25ID:v9RUnVQ00
呂后は統一前の苦労考えるとしゃあないよなぽっと出のやつに劉家乗っ取られたくないやろ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:38:35.45ID:T1KwnKYbM
>>718
アンディーラウのやつか。
あれ色々と酷かったな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:38:51.28ID:aMHEnoam0
>>730
魏はとりあえず地雷で爆殺

劉禅は嫌いやから殺して
後継者は劉諶や!

意味わからんw
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:39:32.86ID:J4aNt9DgM
>>722
地方豪族に近いな
中央に官僚や大臣を輩出するのももちろんある
三国志で有名なのは荀彧や陳羣や郭嘉などが出た潁川閥やな
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:40:15.74ID:aZ663aZ30
>>722
後漢やと有名な儒家の私塾で学んだ連中
西晋~隋唐は九品官人法の起家が何品やったか忘れ物がそこそこになる家の人
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:40:23.48ID:t9ZQdLD5r
>>676
確かに当時の人事制度としては画期的かもしれんな
1800年くらい前の制度って考えればすごいか
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:40:32.76ID:aMHEnoam0
>>735
ちゃんと野心があれば良かった
中途半端にしかなかったのが命取りや

本気で劉邦のクビ取りに行ってたら、兵の強さがダンチやったから、可能性はあった
まあその後また乱世やけどねw
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:40:39.30ID:4BxEy3aI0
>>726
後半は部下に任せて学問ばかりやってたしな
その部下が有能なら問題なかったんだろうけど
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:40:41.31ID:oHH70Eiu0
>>728
実際なにも残ってないんやろ?
なんか大きい戦があったらしいっていう
そもそも曹操直々に黄河降る意味もわからんしな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:41:21.45ID:V3WTDpaO0
韓信が蒯通の進言に乗ってすぐ動いてたら天下取れたかどうかはすごく興味がある
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:41:39.94ID:aMHEnoam0
>>742
光秀「天下取れたとしてすぐ乱れたと思うで」
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:42:42.22ID:LGdf338K0
>>742
戦いに強いだけやからなー
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:42:57.59ID:4BxEy3aI0
>>722
地方豪族みたいな感じでええんちゃうかな
太原王氏や弘農楊氏みたいに地名と氏族名がセットだし
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:15.35ID:aMHEnoam0
>>745
韓信「でも日雇い出身の陳勝呉広だって王になれたやん…」
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:25.57ID:J4aNt9DgM
琅琊諸葛氏も名士やし
王允や王昶の出身の太原王氏も名士やな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:26.12ID:QulnObxa0
>>715
陳羣デブ説って唐時代の史料にあるんやっけ
なんでいきなり数百年後にデブにされたんやろな
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:28.18ID:CYBL8IoK0
魏・・・ロシア
蜀・・・ウクライナ

これくらい戦力差ある
どうにもならない
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:40.62ID:aZ663aZ30
姦臣タイガース
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:49.28ID:QOl8KO8W0
これほんとバカでええぞ
実写にする意味皆無のCGまみれが最高や
https://i.imgur.com/r3c1HGG.jpg
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:52.53ID:CfuWGPF60
漢王朝というか前漢の失敗って劉備の嫁によるところが大きいよなw
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:44:06.30ID:Sd0dRIZDd
実際この時代って人一人いたりいなかったりするくらいで歴史が変わるほど物事が変わったりするもんなの?
例えば龐統が死んでなかったら~とかいうけどさ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:44:38.19ID:aZ663aZ30
>>753
Vシネマ?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:45:00.86ID:FIBH0GNO0
>>736
郭嘉はそんな中で名士サークルに染まらない変人だったから曹操のお気に入りだったんよな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:45:21.12ID:QOl8KO8W0
>>757
なんと中国映画や
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:45:32.73ID:ZII2YyGf0
韓信とかいう恵まれた軍事的才能から糞みたいな立ち回りの男
斉独立しても最終的には負けてたかもしれんが項羽や劉邦相手にどんな戦い方するか見たかったわ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:45:37.85ID:LGdf338K0
>>753
いちお聞いとくけどこれ先頭におるの呂布け?
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:45:59.61ID:aMHEnoam0
>>755
毛沢東15歳で死んだ近代現代史とか
レーニン15歳で死んだ(ry
スターリン(ry
ヒトラー(ry

を想像すりゃええやろ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:46:09.12ID:J4aNt9DgM
>>715
馬に乗れなかったエピといえば
破竹の勢いの語源になった杜預はガチで馬に乗れなかったって史書に書かれてるんよな
それで良く対呉の将軍に任命されたなと思ったわ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:46:10.37ID:msvH/FMja
流浪の傭兵団でしかなかった劉備が荊州名士達との人脈を広げた途端に三大勢力の一つに躍り出るの面白い
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:46:51.87ID:aZ663aZ30
>>760
本場やのにトチ狂っとるな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:47:41.03ID:1Sw5zUWo0
実際に韓信はどうすれば粛清回避できたんやろな
王位を捨てるしかないか
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:47:53.06ID:8A7mCGGp0
>>708
成果主義は見る目あるやつがやってくれるといいんやけど見る目ないやつがやると一気に崩壊するからな

劉邦はすごい
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:48:19.05ID:Ai10rM9T0
>>741
そりゃまあなんも残らんやろ
船とか沈んでるんかな
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:48:24.07ID:1sQZy4ccp
>>764
末期の数少ない好きなやつなのにそんな感じなのか
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:48:33.10ID:aMHEnoam0
>>768
アホなサボタージュをしない
言われたことをやる
自分の軍才がビビられてることをまず知る
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:48:37.47ID:H1Z95jAp0
>>744
一番評判が悪い男なのに粛清リストに載らずに生き残って野心も出さずに漢をまとめ上げたのは見事やね
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:49:15.00ID:J4aNt9DgM
>>768
張良みたいに神仙にハマるとか世捨て人みたいなことしないと無理やろうな
有能すぎて疑心暗鬼呼ぶし
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:49:27.07ID:4BxEy3aI0
彭越は功績が相当にでかいのに最後が悲惨すぎる
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:49:27.42ID:CfuWGPF60
>>768
まぁ張良みたいなムーブじゃない限り無理やろう
どうやってもあのクラスの軍人は平和になったら粛清免れん
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:49:36.46ID:Sd0dRIZDd
>>763
時代が違いすぎて三国志の時代にそこまで歴史を動かせる人物がいるってことになにかピンとこないんだよな…
演技とか正史とかでそこまで話に信憑性がないからかな
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:49:53.85ID:FIBH0GNO0
>>768
候に落ちた時点でどうもならないんだから張良や陳平あたりの立ち回りを見習って呂后の目から逃れるしかない
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:50:44.43ID:ZII2YyGf0
>>768
そら天下三分の計よ
劉邦配下におる時点で粛清は強制イベントや
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:50:47.84ID:InlzQiNN0
>>768
大人しくしたがっておけばよかった
元々は殺す気はなかったと言われてる
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:50:53.19ID:aMHEnoam0
>>774
神仙にハマったフリをして世捨て人になるには俗人過ぎた
一か八かを狙うには小市民過ぎた

これが敗因というか、やっぱ兵卒上がりの限界なんかなあ…
ちゃんとした将の家に生まれてたら、ある程度歴史学ぶやろから、NG行為は最低限理解するやろし…
こいつは「粛清してください」って地雷順番に踏み抜いてるもんよ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:51:47.35ID:LGdf338K0
もともと調子乗り出して反抗気味とかワイでも粛清するわそりゃ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:51:53.46ID:V3WTDpaO0
劉邦が自分が死ぬほど嫌ってる雍歯に真っ先に恩賞与えて他の部下の不満抑えた話めっちゃ好き
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:51:55.37ID:J4aNt9DgM
>>771
馬に乗れんだけで有能には違いなかったからね
一番大事なのは司馬一族から嫁貰ったことやけど…
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:08.83ID:aMHEnoam0
>>785
しかも一兵卒から大将軍に抜擢してやった奴やからな
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:33.54ID:4BxEy3aI0
>>782
韓信って戦争やらせらすごいけど色々と大事なものが抜け落ちてる気がするんだよな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:39.21ID:8A7mCGGp0
韓信エピソードは物悲しいけど個人的には劉邦の幼なじみで王になった人の末路のほうが悲しい
天下なんてとらなきゃ劉邦とテキトーに暮らしてたのにね
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:50.06ID:ed+gfC7Gx
>>768
カイ通が提言した天下三分の計を実践するしかなかったんじゃないかな
自分が斉の王となって天下統一を目指せばよかった
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:53:01.07ID:Ai10rM9T0
>>787
馬に乗れないて今なら車運転できない的な感じか
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:53:02.61ID:t9ZQdLD5r
>>768
斉王の座を要求しない
すぐに劉邦に味方して項羽を倒す
楚王を固辞する
劉邦の側で恭順し続ける

韓信の性格からして無理
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:53:32.27ID:8fiIBW87d
>>771
ちなみに呉討伐後は賈充達と折り合いが悪くなって保身の為に賄賂とか送るで
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:53:34.97ID:aMHEnoam0
>>789
多分、神がパラメータ調整ミスったバグユニットや
あるいはバランスとり用のお助けユニット(神「項羽強すぎや…どうにかせな」)や
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:54:16.50ID:4BxEy3aI0
>>783
ゲリラ戦得意な嫌がらせの名手って敵に回すの嫌すぎる
項羽が自ら何度も潰しにいくのもわかるわ
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:54:22.45ID:aMHEnoam0
>>793
まあそれ全部クリアしても
どっかで「ワイがおらんかったら項羽に殺されてるよなwww」とか軽くいうてしもて死刑やろな
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:54:30.43ID:ZII2YyGf0
そもそも韓信は戦争の才能だけなんであんなぶっちぎっとんねん
兵法書読みまくったところでああはなれんやろ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:54:55.26ID:J4aNt9DgM
>>790
盧綰はとりあえず劉邦について行ったら
あれよあれよと流されてああなってしまったと言う一種の悲劇の人やな
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:55:03.82ID:FIBH0GNO0
>>790
ロワンやったっけ?末期はハンカイも殺そうとしてたからな劉邦って
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:55:32.51ID:aMHEnoam0
>>802
洪武帝「全部殺せばええねん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況