X



ワイ「球審は不要、全てAIに判断させれば良い」←これ感情論抜きで論破できるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 20:07:33.56ID:d3IlOkM60
ワイの勝ちでええか?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:33:24.69ID:ePBrvHFu0
>>301
塁審はAI化しないでええの?
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:33:35.66ID:DEJejqLt0
判定技術は既にクリアされてるからな
後はどう運用するかの段階だからマイナーで運用テストしてる
MLBも導入に向けて承認プロセス整備したから時間の問題や
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:33:41.59ID:ZJ5QZEw40
ストライクゾーンだけは早く機械化しろよ
もうすでに人間の目じゃ判定不能
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:33:55.88ID:CELYmqyS0
>>317
あからさまな逆張りは寒いだけ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:18.64ID:yBmUs74C0
>>303
少なくともトラックマンやホークアイが導入されて以降のプロ野球の公式戦のデータは全て保存されてる気がするがそれでは足りんかな?
まあ将棋もAIとプロ棋士の対決が流行った時にワザと悪手を打ってAIバグらせる戦法が編み出されたりしたし山なりのボール投げたりデータに無い投球してAIを悪用する技術が生まれる可能性はあるだろうが
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:20.52ID:aoUC4kr+d
>>318
どちらにせよ機械の補助する人間は必要だから横につくくらいはするやろ
MLBマイナー見てると球審機械化は近い将来きそうだけど塁審は残りそうだし
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:25.55ID:biGTYZSE0
ワイちゃんは逆球ストライク嫌いやからAIは反対や
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:33.71ID:pD79s/OO0
>>306
じゃあ聞くが
そもそも捕手が強肩だから盗塁に至らなかったケースや
キャッチングに難があるから落ちる球を投げなかったケースはどう統計に反映されてるんや?
それから盗塁はともかくキャッチングなんて試行回数が
アホほどあってそれを逐一あの捕手なら捕れてたあの捕手なら無理だったとかどうやって統計とるんや?
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:38.35ID:ePBrvHFu0
>>305
極論かね?
機械判定しかされんならワイが選手ならやるけどね勝つために
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:35:48.78ID:PZtigPCk0
>>25
球場によってゾーンが甘くなるサービスデーが設けられそう
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:36:03.72ID:wAGZfl+B0
ゆくゆくはそうなるだろうが現状はまだ厳しいやろうな
機械化はアメリカがマイナーで取り組んでるが課題は山積してるっぽいし
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:36:37.97ID:5APSe3ZE0
実況スレで判定に言い争ってるのホント不毛
だいたい有利に取られた側が「いや平等に糞だから」って言うのがお決まり
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:36:47.36ID:79QFkx8M0
ストライクゾーンの機械判定って左右はわかるんだが高低はどうやって決めるの?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:36:53.01ID:77KoyAhKM
球場行って白井のアーーーーイとか敷田の卍見れたらテンション上がるよな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:37:10.78ID:XhXXF3lTd
ストライク/ボールとかアウト/セーフの判定はできるかもやけど
ボークとかハーフスイングとか守備妨害とかのAI判定って技術的に可能なんやろうか
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:37:14.02ID:iccfBqoA0
リクエスト導入して以前はあった致命的な大誤審はほぼ絶滅したからな
この制度に文句言う奴はもう誰もいないしむしろリプレイでファンは盛り上がるからエンタメ的にも成功してる
誤審は野球の華とか喚く奴はただの老害だと証明された
ストライクゾーンの機械化もたぶんこれと同じルートを辿ると思う
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:37:50.78ID:woT2rszd0
ストライクボールの判定を機械化するのと
全ての判定業務を機械化するのの間にすごい隔たりあるよな

前者だけなら、技術的な問題はもうないやろ、あとは運用面だけや
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:38:01.82ID:nSxjaiFb0
>>322
まぁ俺は球審すらAI化までは必要ないと思ってるけど少なくともこのスレは球審のAI化で塁審は人間というのが前提かと
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:38:27.01ID:Tki1eMDO0
敵味方関係なく球審 塁審にゲーム壊されるのほんま見ててきついし苛つく
日本は糞だからやらんだろうがMLBは早く導入してくれ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:38:30.71ID:FGV0YLG30
>>335
膝と脇の位置を画像判定すればよくね
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:39:03.85ID:pD79s/OO0
>>338
リクエスト導入してすらHRとファールの判定間違えるのにはびびったがな
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:39:05.36ID:ah8yQ/TB0
>>334
斜めの角度で見せられてるからなんも分からんよなあれ
せめてガメデ用意して欲しいわ
どの球場もトラックマンあるからできんのに
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:40:09.66ID:ePBrvHFu0
>>340
ストライク/ボール判定だけAIとかビデオ判定ならどやろか
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:40:13.29ID:Tki1eMDO0
ボール球に対してなんでリクエスト制度がないのか本当に不思議
毎回やってたらゲーム成り立たないけど1ゲーム2回位はあっていいだろうにそんなに球審保護したいのかね
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:40:19.61ID:DEJejqLt0
>>337
むしろハーフスイングの方が判定楽だぞ
二次元で判定できるから
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:41:07.23ID:l0nJRD0X0
>>83
プロの審判目指して努力してますなんて奴見たことねーぞ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:41:27.13ID:4WJDtfHz0
>>338
リクエストで自分のミスを大画面で映されるのって地味にパワハラだよな

仕事のミスを全社員にメール送付するようなもんやろ尊厳破壊不可避やん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:29.29ID:aJIdZvj20
>>329
盗塁1つの得点期待値はわかってるんだから平均より盗塁を許した数が少なければその分数値が良くなるだけのごくごく簡単な処理
暴投抑止も球種やコースごとに暴投率のリーグ平均とってその選手がそれより多いか少なかったか比べて得点に換算するだけ
こっちは機械がないとやや面倒だが目視でも統計はとれるし難しいことはない
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:34.75ID:gisg/3XJ0
>>351
この視点はなかったわ草
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:42:43.58ID:CELYmqyS0
>>343
単純な画像判定だとすげえ屈んだり極端に前屈したフォームのやつは自然と激狭ゾーンになってしまうのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況