X



【悲報】シン・ウルトラマン「1回見ただけじゃ理解できない」「複雑で壮大」「言語化が難しい」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:33.77ID:1Bq6rFKYa
斎藤工「シン・ウルトラマン」庵野秀明氏の台本は「因数分解のような複雑かつ壮大な物語」
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d48870a471db1e2055ca1b634d0862d4248b69

斎藤工(40)
「僕ごときが理解できるものじゃないと1度、閉じた」と振り返った。その上で「分厚い台本に
書かれた、因数分解のような複雑かつ壮大な物語は1度、読んだだけでは理解できない世界観」と評した。
「自分の少年性をスクリーンから全身で浴びた…言語化が難しい。人と見て育っていく作品」

長澤まさみ(34)
「どんな映画になるんだろうと想像がつかなかった」と、庵野氏の台本を最初に目を通した印象を語った。
その上で「キャラクターが筋が通って存在していたので、自分が担当する役を全うしようと。出来上がった
ものを見て。こうなるんだと…1度、見ただけでは理解できない。何度か映画館に行かないと…」と物語の
深さを強調した。
「公開してから何回も映画館に見に行きたい。そういう作品は初めて」と吐露した。

西島秀俊(51)
「面白さと情報量の多さに圧倒され、設定資料も分厚く、読んだ。情報を全部、伝えないといけないんだな
と」と台本を最初に読んだ印象を語った。その上で「人間ドラマを伝える作品だと。自分が一緒に走って
行かなければいけないと覚悟しなければいけないんだなと」と語った。
「自分が子どもの頃見ていたものを、リスペクトしている。その世代の人が大興奮するの間違いない。
子どもたちは人生の記憶の中に、深く刻まれるすごい作品だと思う」と力を込めた。

「シン・ウルトラマン」の世界の輪郭が少しずつ見えてきている。その概要は、次のようなものだ。

●本作における怪獣は、<超自然発生巨大不明生物/禍威獣(カイジュウ)>と呼称される存在で、現時点ではネロンガ、ガボラの登場が確認できる。

●禍威獣の出現への対策チームとして、巨大不明生物による災害対策を主として設立された防災庁の専従組織、<禍威獣特設対策室>通称<禍特対(カトクタイ)>が設置されている。初代「ウルトラマン」に登場した「科特隊(科学特捜隊)」とは異なる組織のようで、肩書もキャップや隊員ではなく、班長、作戦立案担当官、分析官など。

●宇宙から来た<外星人>として、ザラブ、メフィラス(特報では人間体のみ登場、「外星人第0号」と書かれた名刺を持つ)が登場する。

●今回登場するウルトラマンや禍威獣たちは、すべてCGで描かれている。

●ウルトラマンのデザインは胸にカラータイマーがなく、“背びれ”のような隆起や目の覗き穴などはない。

●大迫力で放たれるスペシウム光線は、初代「ウルトラマン」の時代から数多くの作品で光線画を手がけた飯塚定雄さんによる手書きの光線を元にしている。
2022/05/02(月) 21:51:36.84ID:jWBMBTm80
https://i.imgur.com/bEk1aBc.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:41.51ID:+4cGm53k0
嫌な予感しかしない
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:52:03.99ID:vbyGXK4wa
「なにこれ…」
https://i.imgur.com/cTT5ylb.jpg
2022/05/02(月) 21:52:08.57ID:q7PIY6rJ0
シンゴジの時も公開前はこう言われてたし
2022/05/02(月) 21:52:55.31ID:IjLGhTFRd
まーた含み持たせた感じ匂わせて結局何も無いスカスカゴミ映画作るのか
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:00.38ID:XhXXF3lTd
オタクがこだわり過ぎて詰め込み過ぎたパターンにしか見えない
2022/05/02(月) 21:53:02.38ID:uufzHYUJ0
>>3
言うてシンゴジラも考察多めではあったやろ 庵野はいつもそう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:06.40ID:b8ppbSH20
カラータイマー無いのは知ってたけど背びれも無いのか
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:40.84ID:e8itZu1Tp
つまり見にくいんやな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:43.64ID:IfCHyEvxd
この斎藤工は人間のふりした宇宙人パターンなん?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:03.33ID:6ps9TQ7Z0
https://i.imgur.com/htguBmW.png
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:09.22ID:XrpJsvGf0
いつからやっけ?
2022/05/02(月) 21:54:40.79ID:rkFxONqW0
また童貞丸出しの女性キャラ出してくるんだろうな
シンゴジの時石原さとみ叩かれてたけど実写映画であんなアニメ基準の人物造形したら誰が演じても不快だわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:47.69ID:sCLr+arI0
庵野さぁ...
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:51.85ID:TcATi/QS0
>>13
5月13日
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:06.78ID:vAH0bHpi0
面白そうやな
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:12.72ID:XrpJsvGf0
>>16
もうすぐなんやな
サンガツ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:23.77ID:CX5JHNZB0
もうあかんやん
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:37.03ID:8OEPIxh30
ライダーに比べたら平気そうという感じがワイの中にある
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:38.64ID:CSsK8BIP0
米津の歌が流れる予告はいかにもいつもの邦画って感じで庵野っぽさ全然無かったけどな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:42.32ID:qJgiKtrd0
庵野らしいと言えばらしい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:44.65ID:TcATi/QS0
>>18
やからネガキャン連発されとる
2022/05/02(月) 21:56:04.24ID:gaaB3SUo0
オタク特有の理解不能な脚本
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:18.72ID:pynGyMre0
見に行くつもりやったけどやめよかな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:22.72ID:l0nJRD0X0
オタクが喜びそうなん作るのうまいよな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:28.55ID:KL7cVA4Wr
ウルトラマンが好きで好きでしょうがないのになんでライダーあるからって樋口に撮らせてんだ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:30.09ID:W91cLrkh0
まーて考察笑が始まるのか
2022/05/02(月) 21:56:35.97ID:yFmJSOCT0
>>20
これ
復活のコアメダルやULTRAMANよりはおもろいとは思うわ
2022/05/02(月) 21:56:44.54ID:cyAkVI8l0
シンエヴァとなるかシンゴジラとなるか
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:47.68ID:pVe0XGP70
>>20
シンとブラックサンがクソやったらライダーはマジで打ち切って10年ぐらい寝かした方がいい
もう擦りすぎてスッカスカや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:56:55.42ID:TcATi/QS0
今やってるウルトラマンドラマクッソつまらないんやが
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:32.73ID:se5HyM460
知ってた
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:32.88ID:rsrn2a5a0
リピーターが居る方が儲かるしええやり方やね
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:33.13ID:ilZV71Sip
2022/05/02(月) 21:57:37.72ID:yFmJSOCT0
>>32
どれだ?ギャラファイか?それともボイスドラマか?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:44.68ID:YdXz7G3b0
ワイの予想では何の考察の余地もない純粋な特撮ヒーロー物やと思う
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:57:52.05ID:TcATi/QS0
ブラックサンはともかくシン仮面ライダーはアカン雰囲気ビンビンやな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:05.21ID:VxtzhVsb0
キモオタだけが持ち上げるいつものパターン
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:07.93ID:rUa8QiZ9p
ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーと来ると後は何が残ってるんや?
ガメラ?
2022/05/02(月) 21:58:18.50ID:BYMFgA2N0
なんJのロンダかよ

【朗報】シン・ウルトラマン「1回見ただけじゃ理解できない」「複雑で壮大」「言語化が難しい」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651494565/
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:19.16ID:UdKOxVLdd
シンエヴァのせいで庵野の底は全部剥がれたろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:19.88ID:8OxTG3Fu0
複雑な用語が飛び交って小難しく見せる→するとオタクが深読みして考察し始める→実はそこまで深い内容でもありませんでした

何回これやんねん
44カニアマゾン ◆2qgRP1OpMU
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:23.63ID:yFmJSOCT0
>>40
帰マン
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:27.52ID:fIZPHM7w0
シン・ウルトラマン序破Qまで行くで
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:29.08ID:TcATi/QS0
>>36
NHK BSプレミアムで今やってる金城と上原正三のドラマ
2022/05/02(月) 21:58:33.79ID:pvjiEy5AM
ウルトラマン大好きいいいいいいいいい!!!!!!を詰めすぎて引き算できなかったか
2022/05/02(月) 21:58:39.02ID:Oe0HXs8o0
ゴジラは反原爆っていう分かりやすいテーマがあるけど
ウルトラマンって完全エンタメ特撮って認識や
正直、迷走してても驚かない
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:40.77ID:KmuqCvmF0
もはや邦画の最後の希望が庵野とかいう謎事態
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:44.52ID:YdXz7G3b0
>>45
ウルトラQじゃねえか
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:58.29ID:TcATi/QS0
>>40
一応、戦隊にはなるんやろけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:58.42ID:3bYrviPfa
>>4
かわいいきれい
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:00.42ID:XsH5/0Dj0
>>37
最新のPV観た感じはそんな気するわね
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:01.33ID:Rx76YutN0
>>26
オタク🙅発達障害🙆
2022/05/02(月) 21:59:02.09ID:yFmJSOCT0
>>45
セブン→帰マンは普通にありそう
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:19.64ID:PprpqwVRM
ガメラの続編見てえなあ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:22.07ID:rUa8QiZ9p
>>51
既にやっとるからなあ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:33.35ID:y2Z6VEBz0
予告面白そうだったのに難解なんか
これ続くんか?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:48.26ID:KL7cVA4Wr
>>40
ギレルモ・デルトロがマグマ大使撮りたいって言ってた
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:48.68ID:mZnHFbss0
これヒットするのかね
ゴジラよりウルトラマンのほうが売れにくいとは思うが
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:50.44ID:WTEzKbPcd
しかし君注意しないと合点したものと云いかけていると、それへ職員が代る代るこれを学資にしてもおれも職員の一人がちょっとこの問題を解釈をして、君といっしょに宿屋へ茶代をやって来る。
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:52.73ID:UWtrqeno0
また新しい考察を生み出したらキリないだろ
それが嫌でエヴァ辞めたのに
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:59.93ID:V23wHmrl0
もうだめやねこれは
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:05.32ID:TcATi/QS0
>>57
大日本ならダイコン版帰ってきたウルトラマンと同じ実質ノーカンやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:06.05ID:cjvZlU36d
エバおじは擁護しなくなるから批判ばかりになりそうやなw
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:24.64ID:NM9wWP9B0
>>27
むしろだから安心できるわ
ゴジラには思い入れがなかったから上手くやり遂げられたし、監督として仕切らない方がいい結果でそうやない?
2022/05/02(月) 22:00:42.60ID:ZmUZ2ean0
いや因数分解で複雑ってどういうことやねん
代数の基本やろ
2022/05/02(月) 22:00:44.80ID:tzUzt1Xq0
庵野の映画って思わせぶりなゴミのワンパターン
旧エヴァのあたりは本人の厨ニな葛藤と上手いこと合わさってウケただけやろ
2022/05/02(月) 22:00:53.75ID:OLfkkSdrd
ゴジラよりも子連れが見に行くから
会議室長くしたらつまんないってなりそう
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:17.94ID:KL7cVA4Wr
なんか持って回った描き方すれば勝手に盛り上がってくれるというパヤオの教えを忠実に守ってる
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:21.20ID:TcATi/QS0
まぁ日本特撮は派手な企画いっぱいのわりに聴こえてくるのが悲報ばかりって感じやな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:40.43ID:aB3RO136d
自ら地雷であることをアピールしていくスタイル
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:55.83ID:YTjDM/z10
ウルトラマンをそんな難解にすることがナンセンスやろ
難解なもん作りたいならオリジナルでやれ
2022/05/02(月) 22:02:21.71ID:z+gbzTbrr
ハヤタって最後どうなったんや
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:37.90ID:BoNtKiu90
エヴァ好きが見る映画やからこれでええやろ
鬼滅とか呪術とか見る層には刺さらんやろな
2022/05/02(月) 22:02:40.02ID:yFmJSOCT0
>>73
ネクサスとかあるが爆死したしな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:09.24ID:pVe0XGP70
大怪獣のあとしまつリスペクトで最後にゾフィーがデウスエクスマキナで全部強引に終わらせる可能性もあるよな
そうなったらあの映画もパロディとして笑えるようになるかもしれん
2022/05/02(月) 22:03:10.74ID:t0XN6B5X0
ダメそう
2022/05/02(月) 22:03:42.36ID:ds1EzB6t0
セブンならともかく、ウルトラマンに考察する要素なんてあるか?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:47.91ID:6SI9cHYm0
興収どんくらいやろな
まず確実にゴジラは超えられんやけど
2022/05/02(月) 22:03:48.49ID:zUbzjWcyM
あっ…
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:53.13ID:rXw7eaQF0
カッイージュ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:56.57ID:8bvEwXfHa
長野久義主演で劇場版ティガやれや
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:03.64ID:dx/d7xZs0
バカバカしい
たかが特撮で何をイキっとるんや
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:04.86ID:+eCXKJ0i0
ちょっと目線変えたウルトラマンでいいのに
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:10.42ID:CSsK8BIP0
>>40
シン・愛国戦隊大日本やるしかないやろ
もしも日本が弱ければロシアはたちまち攻めてくる
家は焼け畑はコルホーズ
君はシベリア送りやぞ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:17.45ID:TcATi/QS0
ウルトラ…玩具成績はいいけど話は面白くないテレビシリーズと詳報出る度に期待薄れるシン
仮面ライダー…特報映像とキャストで激萎えのシンとデザインで期待失われたブラックサンともはや諦められたテレビシリーズ
戦隊…もはやオワコン扱いからの気合い入った新玩具がすでにオタから酷評
2022/05/02(月) 22:04:22.95ID:yFmJSOCT0
>>48
一応一話一話にテーマがあるが庵野がそれをまとめられることはなく…
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:24.12ID:mfPqJjy00
シンウルトラマンって帰ってきたウルトラマンのことじゃないのか
2022/05/02(月) 22:04:24.89ID:Y7VsFxhg0
いうて撮影2年前くらいやし役者はほとんど忘れてるやろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:27.15ID:LwDbLX3x0
こじらせてるパチーンか
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:31.77ID:ssueqoL0a
シンエヴァくそつまらんかったから不安や
Qの方がまだ数倍面白かったやろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:51.60ID:dx/d7xZs0
>>86
シン・快傑のーてんきもやれ
2022/05/02(月) 22:04:52.28ID:nTjW/wZk0
嫌な予感しかしないわ😨
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:06.98ID:mZnHFbss0
まあワイはシンゴジラ大嫌いだけど世間様じゃウケてたし
世の中なにが売れるかなんて分からんわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:13.58ID:pynGyMre0
宮崎駿亡き後の邦画最後の希望やぞ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:17.32ID:ffLNOsCRM
また官僚組織がどうの〜ってやるの?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:29.27ID:U4kc5GGs0
シンエヴァはあれだけ待たせて未完成品見せられるとは思わんかったわ
2022/05/02(月) 22:05:31.89ID:SQioZW0W0
なんかもうエヴァみたいに考察考察みたいなやつって古くない?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:37.31ID:ssueqoL0a
>>96
邦画まったく見てなさそう
2022/05/02(月) 22:05:38.25ID:yFmJSOCT0
>>87
一応ウルトラマンはギャラファイあるし、それが古参の受け皿にはなってはいるから…
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:44.00ID:dx/d7xZs0
>>89
こっちの方が近そう
https://i.imgur.com/8uRI90b.jpg
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:02.59ID:XV98Q9bs0
そもそも自分の作品にいちいちシンつけんなそこまでパクるんか
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:07.27ID:TcATi/QS0
>>89
庵野の帰ってきたウルトラマンって初代へのオマージュやから帰ってきたウルトラマンでテレビシリーズの帰ってきたウルトラマンとは無関係やで
なんなら庵野の話からしたら帰ってきたはむしろ嫌いな可能性すらある
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:14.80ID:bGZynnO30
もう考察はいらんよ
ド直球でおもろいもん作れ
2022/05/02(月) 22:06:26.96ID:Oe0HXs8o0
>>88
そう考えるとベースが1時間半の映画じゃなくて30分のテレビドラマって違いもあるんか
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:38.21ID:dx/d7xZs0
>>99
答え出ないものにこじつけの答え出そうとする姿勢がキモい
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:41.80ID:FdB3nkbKr
ある程度仕事と割り切ったシンゴジと違ってマジで好きだからやりたい放題で訳わからん作品になりそう
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:51.04ID:ffLNOsCRM
シンゴジは映像とか美術とかは良かったけど
ぶっちゃけ脚本は下の下だろあれ
2022/05/02(月) 22:06:52.63ID:rkFxONqW0
>>73
もう庵野の作家的能力が難解(に思わせぶる)に作るやり方で染み付いちゃってるんだろう
本人も単純エンタメを作りたくても作れないんだと思う
2022/05/02(月) 22:07:02.52ID:+3e3TK4A0
シンゴジは庵野がゴジラに愛が全く無いから上手くいった。シンウルは逆に愛を込めすぎて空回りするパターンやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:05.16ID:JWHU1Cyr0
>>40
キカイダーはまあまあリメイクされとるから、シャイダーとかシャリバンをリメイクして欲しい
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:09.08ID:KK73bWPC0
最近やっとシンゴジラのデザインが好きになってきたわ
2022/05/02(月) 22:07:13.90ID:yBmUs74C0
まあ考察要素多めで難解なのとエンタメ性の高さは必ずしも相反するモノでも無いしな
子供の頃ナウシカ面白いと思ってみてたけど考察見たら内容全く理解せずに見てたんだなって思ったし
2022/05/02(月) 22:07:14.33ID:DueERv5g0
怪獣のあとしまつ出演者のと並べて見たい
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:14.46ID:TKxIXULt0
あかんっぽそう
2022/05/02(月) 22:07:21.83ID:ds1EzB6t0
>>95
ゴジラはハム太郎とくっつけて夏休みに上映すれぱ誰が何しようがそれなりにヒットするから…
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:35.84ID:8OxTG3Fu0
会議室で10分近く喋る シンゴジラで見たようなカット割
長い漢字ばかりの作戦名 戦闘は最後にちょろっと

ワイの予想や
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:47.74ID:cvyly+Pk0?2BP(1000)
ウルトラマンにそんな要素要らねえだろオナニーマン
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:49.50ID:pcHjB6Vh0
また庵野がやらかしたか
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:08.63ID:QH+1ZAY5a
>>100
見てない人が言う方がええやろ
マニアに向けてどうすんねん
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:17.59ID:cT3s3cCX0
誰も面白いと一言も言うとらんの草
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:20.36ID:qPdDJPrE0
大怪獣がシンゴジラみたいの期待されて叩かれた
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:26.59ID:TcATi/QS0
>>112
シャイダーシャリバンもネクストジェネレーションってリメイクあるんやけどな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:27.50ID:U4kc5GGs0
一回見ただけじゃ理解できないって誉め言葉じゃないよな
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:32.90ID:BoNtKiu90
世の中には考察好きが結構いるから
だからこそ考察動画の再生回数とか結構回ってるわけやし
2022/05/02(月) 22:08:37.33ID:fAQynjgra
>>111
ほんとそれ、庵野は1歩引いてる方がいいもん作る
ウルトラマンは不安でしょうがないわ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:44.62ID:KL7cVA4Wr
ウルトラマントリガーの映画やってたの知らなかった
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:53.71ID:dx/d7xZs0
>>121
見てない人が邦画最後の希望とか言っても
それはもうただのウソやろ
2022/05/02(月) 22:09:02.61ID:yFmJSOCT0
>>118
何回か序盤中盤終盤と出てくるとは思うぞ
時間は合計20分よりも少ないとは思うが…
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:11.22ID:JWHU1Cyr0
>>124
そうなんか?知らんかったわサンガツ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:21.49ID:at3XWGDm0
>>121
邦画見ない奴が邦画の希望とか持ち上げるのがいいのか…
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:25.74ID:ffLNOsCRM
ペダンティックなちりばめは長いクールならいいけど
2時間3時間の映画に収めようとするとそればっかで辟易するんだよ
2022/05/02(月) 22:09:28.07ID:nTjW/wZk0
>>117
ハム太郎が遊園地みたいなとこ行った後に
白目のゴジラが団地破壊して親子踏み潰したの覚えとるで🤗
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:31.66ID:TcATi/QS0
>>128
ティーザーから予想される通りの作りやけどテレビシリーズでそれやれやレベルには面白い
2022/05/02(月) 22:09:33.36ID:yFmJSOCT0
>>119
ジャミラとかいるだろ
2022/05/02(月) 22:09:42.24ID:Y7VsFxhg0
ベーターカプセルみたいなのは商品化されんのかな
2022/05/02(月) 22:09:45.39ID:pvjiEy5AM
言うてシンゴジってにおわせみたいなので考察の余地はあっても難解さはゼロだよな
2022/05/02(月) 22:09:58.98ID:ItZfXuF2M
シンウルトラマンやなくてウルトラQやん
2022/05/02(月) 22:10:06.64ID:uufzHYUJ0
>>125
もう一度見ると新たな発見があるとは全然違うな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:08.65ID:dx/d7xZs0
>>136
同僚のフランス人「ohジャミラ!」
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:25.49ID:a7CRJhal0
シンプルにスカッとするものは来ないだろうな
予告見る限りはシンゴジラっぽいかんじか
2022/05/02(月) 22:10:31.47ID:rRbilkhQM
どうせ僕ら国民の手で日本を守らなきゃいけないんだ!エンドやろ
2022/05/02(月) 22:10:33.62ID:+T4LenNUd
初代マンって完成度高すぎるよな。
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:38.91ID:Cq8clMn30
シンゴジラも似たようなこと言われとったけどいうほど小難しい要素はなかったし
これもそうなるやろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:41.77ID:TcATi/QS0
>>131
ギャバンシャリバンシャイダーは全部二代目作られたんやで
2022/05/02(月) 22:10:55.51ID:Cib7Uw1Od
>>40
シンルパンはやってほしい
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:59.24ID:dx/d7xZs0
>>143
それはまあ初代のテーマみたくなっちゃったのでしゃーない
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:00.04ID:ssueqoL0a
>>121
そもそも邦画と洋画の興行収入だと邦画が上回ってるんだが邦画見る層はそんなにマニアか?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:05.05ID:ffLNOsCRM
短いエンタメの脚本とかニガテだろ庵野って
2022/05/02(月) 22:11:07.07ID:yFmJSOCT0
>>137
すべては庵野次第だとは思うが多分ないのでは?
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:08.57ID:pcHjB6Vh0
シンロボコンはよ作れや
2022/05/02(月) 22:11:21.32ID:wpvzspGda
(早口祭りで情報が多くて)1度では理解できない
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:36.63ID:TcATi/QS0
>>152
それは浦沢がやった
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:36.71ID:JWHU1Cyr0
>>146
ギャバンは映画知ってたけど、シャイダー、シャリバンは知らんかったんだわ
ほならスピルバン頼みたいわね
2022/05/02(月) 22:11:40.74ID:WN2g2pV6a
>>127
それもあるし今まではゴジラ映画になると必ずゴジラの味方視点、初代なら山根博士みたいな怪獣からの目線とか主張が必ずあった
それは亡くなった田中友幸Pの意向が強かったんやが、庵野はわざとかたまたまかゴジラをただの倒すべきモンスターにした事で結果的に余計な寄り道を省いた作品になった
そこの愛の無さが一部の怪獣好きには猛烈な反発があったんやが、大多数の怪獣を倒す人間カッケーが見たい客にはウケたんやな
2022/05/02(月) 22:11:51.54ID:fAQynjgra
ウルトラマンとかいう訳分からん巨人がなんで地球守ってんのや怖いわって流れからのそれでもウルトラマンは守ってくれる
頑張れウルトラマンでええんちゃうか
ガメラ3のエンディングまんまやけど
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:58.34ID:je02/Pxp0
電車オタクとか特撮オタクみたいな埃みてーな趣味持ってるやつほんまきもいわ
2022/05/02(月) 22:12:00.49ID:z+gbzTbrr
>>153
あー映画館行くつもりやけど
厳しいかもな
2022/05/02(月) 22:12:00.97ID:rRbilkhQM
何回も見たくなる映画と何回も見なきゃいけない映画は違うよな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:03.88ID:pynGyMre0
てかなんでゴールデンウィークにやらんかったんや
コナンから逃げたんか
2022/05/02(月) 22:12:09.47ID:ds1EzB6t0
もともとゴジラは一定の評価がある作品だけど、最初のウルトラマンって言うほど語ることあるのか?
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:13.23ID:TcATi/QS0
>>155
ギャバンは映画やけどシャリバンシャイダーはビデオ作品やったからなぁ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:17.81ID:ZYy5LcDFd
インタビューの単語一つ一つから内容予想するって実質考察厨やろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:19.41ID:8OxTG3Fu0
西島もせっかくアカデミー賞まで漕ぎ着けたのに次これかい
2022/05/02(月) 22:12:27.92ID:CpHgGIZZa
>>40
ドラえもん
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:29.94ID:mank6wWm0
まーた半分の時間が会議シーンなんやろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:30.00ID:XQIAWf+j0
>>4
目に見えるものだけが真実とは限らない😏
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:42.45ID:a7CRJhal0
>>156
ウルトラマンでもそれやってくれればいいんやけど
怪獣の方掘り下げそうで怖いわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:48.34ID:h5fGaQAO0
ぶっちゃけこういうやつらがわからんいってるほうがおもしろそうだわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:51.07ID:dx/d7xZs0
>>146
レッドバロンとシルバー仮面も新作が作られたという事実
ミラーマンリブートは漫画だけか
2022/05/02(月) 22:12:56.95ID:yFmJSOCT0
>>162
ジャミラゼットンゴモラバルタンぐらい
2022/05/02(月) 22:13:00.82ID:Oe0HXs8o0
シン・ゴジラってそんなに考察の余地は詰め込んでなかったと思うけどな
それらしいのは散りばめてて、そういうのが好きな奴がくどくどやっとるイメージ

どっちかというと庵野もこんなスッキリした話出来るやん!って感想
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:13:37.36ID:PN85PgpLd
ふまたをまちをけもとめあいへつはいぬへこてたをせひあし
2022/05/02(月) 22:13:38.61ID:wpvzspGda
シンアンパンマンとかいけ
2022/05/02(月) 22:13:53.89ID:pvjiEy5AM
>>173
せやせや
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:08.57ID:dx/d7xZs0
>>168
真実は一つとは限らない
https://i.imgur.com/hN1pIat.jpg
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:20.25ID:JWHU1Cyr0
最近やってた怪獣の後始末やっけ?
あれのせいでしばらく怪獣はいいです…って流れやろうから、怪獣物は無いな
179カニアマゾン ◆2qgRP1OpMU
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:31.90ID:yFmJSOCT0
>>171
一応ミラーマンモチーフキャラならウルトラマンゼロにいるが
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:40.82ID:ZIgo/btN0
仮に面白くてもウルトラマンなんて見るなよ
2022/05/02(月) 22:14:41.08ID:rRbilkhQM
>>148
じゃけん憲法改正しましょうねぇくらい振り切ってほしいわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:45.53ID:TcATi/QS0
>>171
あれ評判よさげなんやけど見たことないわ
brave stormやろ
ミラーマンはミラーマンリフレックスってリメイク映像作品ある
2022/05/02(月) 22:14:59.91ID:wpvzspGda
王道の内容に会議の早口祭りで肉付けしたやつやろなってすぐわかる
2022/05/02(月) 22:15:03.97ID:qunt6GMKd
シンゴジはエンタメ満載やったし似たようなのになるとええな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:04.58ID:U1df6csf0
ウルトラマンよりも仮面ライダーの方がコケそうな気がする
ウルトラマンはゴジラみたいにデカいけど
仮面ライダーって普通の人間サイズやん
映像で面白くならないぞ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:31.26ID:Q/20LhZF0
また散々絶賛されてから後からやる新海の作品に捲られそう
2022/05/02(月) 22:15:34.13ID:Y7VsFxhg0
シン・仮面ライダーってCGじゃなくてスーツで撮ってるん?
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:36.50ID:rUa8QiZ9p
シンゴジって話の流れとしては人間がゴジラを倒すってだけで単純やしな
ゴジラ事態に色々設定詰め込まれとるけど本編にはほとんど関係ないし
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:38.48ID:KL7cVA4Wr
その次の週公開の鋼の連勤術死よりはマシだろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:38.60ID:zbO6c5BO0
庵野「エヴァ作ったぞ」

オタク「エヴァおもしろい!」

庵野「……オタクはアニメから卒業しろ!!!恥ずかしくないのか!!!」

オタク「…」

庵野「ウルトラマンおもしろい!仮面ライダーおもしろい!」
2022/05/02(月) 22:15:50.33ID:+3e3TK4A0
ワイのシンゴジの一番の不満点は熱線吐き続けるとエネルギー無くなるとこやな。抗核バクテリアみたいな毒盛られた時ならまだ分かるけど、ナチュラルな状態でスタミナ切れ起こすのはクッソ萎えた
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:53.24ID:lfwHmJRHr
>>4>>1
ウルトラマンはこんなにわかりやすいのにな
http://imgur.com/8COVETX.jpg
http://imgur.com/ivYRNIM.jpg
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:54.68ID:kR5ko2Mqd
シン・ゴジラのテイストでウルトラマンやってりゃ絶賛されるやろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:57.12ID:dx/d7xZs0
>>179
漫画の方がガチモンのミラーマンだからな
何故か電人ザボーガーがリメイクされてたな
アイアンキングは続編匂わせて何も進んでない
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:04.15ID:0WuroaVo0
ガンダム00の劇場版かよ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:22.26ID:iZBciDV9d
── で、話を戻すと『シン・ウルトラマン』です。どんな作品になると思いますか?

押井 庵野は自分が観てきたものを再現したいだけだから、オリジナルの『ウルトラマン』の進化したコピーになるんじゃないの? 本質においての改革や改変はないと思う。リアリティを加えるために修正をするということはあるだろうけど。ウルトラマンとは? みたいなところにはまず絶対、手を出さないと思うよ。
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:31.30ID:dx/d7xZs0
>>182
結構おもろかったで
最後で特撮オタがニチャるサービスもある
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:31.83ID:9imV47OC0
これといい勝負って事か?

舘ひろし衝撃発言!?「ハガレン」出演も「五里霧中。全く理解できないまま撮影終わった」

「台本を読みましたけれど、五里霧中…というか、全くストーリーが理解できないまま、撮影に入り、そのまま終わりました」と衝撃!? の発言をし、会場をあぜんとさせた。

「とにかく、私の理解を超えた作品。左目の眼帯が取れて『左目が、まだ生きているぞ』と言うんですけど『どうして生きている目なのに眼帯を着けるの?』
と聞いたら『自分がホムンクルス(人造人間)なのを隠していたんだ』って。あっ、そう…と、今日、初めて知ることが出来た。よく最後まで出来たと思った。監督のご指示通り、やっていた感じです」

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202204210000592.html
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:37.95ID:P2mXHxo00
これと同じくらい面白いらしい

http://imgur.com/0fzFdRW.jpg
2022/05/02(月) 22:16:53.46ID:yFmJSOCT0
>>190
エヴァも帰マンオマージュあるからこいつずっとウルトラマンから離れられてないぞ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:17:13.71ID:8OxTG3Fu0
シンゴジラの時はつまらないなんて言うたら晒し上げられる雰囲気やったからな
恐らくエヴァでガッカリした奴多いから幻想消え去って普通に批判出来るやろな
2022/05/02(月) 22:17:18.89ID:1LjOsnMDM
中身なしスカスカ映画になる予感!
2022/05/02(月) 22:17:27.22ID:wpvzspGda
>>198
マーベル方式やな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:17:29.21ID:TcATi/QS0
>>187
スーツ着用してるシーンがティーザーで出てるけどCGも使うかわからん
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:17:34.36ID:hJKU9moj0
選ばれし者にしか理解できないキモオタニチャニチャ映画きたね
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:17:37.43ID:L6mqfGAg0
次はシン・ナウシカやるんやろ?
2022/05/02(月) 22:17:37.61ID:9Ldnqwklr
シントトロはいつなん?
2022/05/02(月) 22:17:40.10ID:+3e3TK4A0
>>200
と言うかエヴァのキリスト教知識なんてほぼほぼウルトラマンエースからの流用やしな(エースの脚本家がキリスト教徒)
2022/05/02(月) 22:17:46.86ID:yFmJSOCT0
>>192
それタロウとAや
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:17:51.04ID:dx/d7xZs0
>>198
鋼の錬金術師完結編(打ち切り)
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:13.64ID:cT3s3cCX0
シン仮面ライダーはやるんか
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:26.56ID:EQ8VcSB30
>>178
脚本がそれ並にゴミでも映像だけで映画館に見に行くだけの価値はあるでしょ。

あとしまつは全てがゴミだから金返せレベルの低評価で当然
というか詐欺みたいなもんだった
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:31.53ID:U4kc5GGs0
>>206
ナウシカは駿が死んだら即作り始めそう
2022/05/02(月) 22:18:38.15ID:uufzHYUJ0
>>199
ほんまポスター詐欺やな
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:42.71ID:rK9nE9ur0
クソつまんなそう
始まる前から言い訳かよ
2022/05/02(月) 22:18:46.36ID:Q6wjKGOl0
https://i.imgur.com/9ypVREi.jpg
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:59.13ID:dx/d7xZs0
>>213
ハゲが死ぬのを待ってるガイアギアみたいなもんやな
2022/05/02(月) 22:18:59.95ID:+3e3TK4A0
>>211
来年やる
本郷が池松壮亮、一文字が柄本明の息子
https://youtu.be/R2Xi85vmSfc
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:03.02ID:TcATi/QS0
>>211
やめるいう情報は出てない
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:11.93ID:CSsK8BIP0
シン仮面ライダーはビジュアル見るとキューティーハニーの再来感がすごいよな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:15.40ID:Z6WSPIEp0
つまんなそう😞
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:16.07ID:goomSEbia
やはぬりねやさはをねおしてねうとみえこ
2022/05/02(月) 22:19:17.49ID:yFmJSOCT0
>>202
分かりやすいならそれでええがな…
2022/05/02(月) 22:19:21.06ID:wpvzspGda
>>199
テレビでやったら実況盛り上がるで
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:27.68ID:h5fGaQAO0
>>199
怪獣死んだあとの死体処理とかむしろとっくにネタにされてそうやけどな
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:28.53ID:vYIFFKusr
なんでウルトマランとかゴジラの映画って素直にでっけぇ怪獣暴れさせてそれをボコる流れにしないんやろ
絶対そっちの方が楽しいで
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:30.28ID:PprpqwVRM
予告編にネロンガがいたけど約2時間で何匹怪獣出て来んのかな
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:31.11ID:mZnHFbss0
ナウシカなら見たいが今の庵野はもうアニメやらなさそうなのがな
2022/05/02(月) 22:19:33.67ID:3r2ihPv7M
松本人志の映画かな?
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:39.10ID:r0PzM8+s0
https://i.imgur.com/2dmps9S.png


https://i.imgur.com/ZMkLx2E.png


これだろ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:40.53ID:dx/d7xZs0
>>220
キューティーハニーは開始15分くらいはぐうおもろい
2022/05/02(月) 22:19:49.07ID:rRbilkhQM
一回見てどひゃあ面白い!って作品作る能力のあるやつ日本におらんよなもう
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:58.28ID:SWYzWTMla
やっぱ庵野やなあ
まあシンゴジラと似たような会議だらけはもう見たくないけどな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:02.09ID:TcATi/QS0
>>214
一部よく見ると怪獣の死体が脚ピンとかキャッチコピーとかまじになる方がバカってニュアンスはあるんよな
2022/05/02(月) 22:20:07.78ID:3Bm0F3VPa
ザラブ星人出るって事はにせウルトラマンも出るんやろか
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:10.42ID:dx/d7xZs0
>>226
ゴジラFW「やったじゃないですか」

ワイは好き
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:10.91ID:GNSC5AJi0
>>199
山田涼介とかいうクソ映画請負人
本人はごく普通にいい人っぽくてなんでもやる方針ぽいのが救えない
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:19.50ID:XrpJsvGf0
まあ何だかんだ見に行くけど不安やな
2022/05/02(月) 22:20:56.06ID:Vq2lgBPO0
1回見て理解できないってそれ失敗作じゃないの?
2022/05/02(月) 22:21:03.19ID:Y7VsFxhg0
ムビチケ買ってあるし初日に行くわ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:07.62ID:TcATi/QS0
>>225
山本弘のSFにあったような
2022/05/02(月) 22:21:09.58ID:yFmJSOCT0
>>237
戦犯ジャニーズ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:13.96ID:d9kZHhXrp
庵野は特撮のネタなくなったらガンダムやって欲しいわ
ダンバインでもええよ
2022/05/02(月) 22:21:23.48ID:+3e3TK4A0
>>226
ゴジラは元々第五福竜丸の水爆被爆に抗議する目的で作られた反戦映画やから、シリーズ通じて人類大勝利ヤッターみたいなのはモスラ絡みみたいな例外除いてほぼタブーやったんや
シンゴジくらいちゃうか?モスラ絡んでなくてゴジラが明確なただの悪役なパターンって
2022/05/02(月) 22:21:23.99ID:lHAmp7hv0
糞映画耐性あるから後しまつくらいじゃどうとも思わん
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:29.94ID:kR5ko2Mqd
真面目な話シンウルトラマンもシン仮面ライダーもシン・ゴジラのテイストでやれば大きな批判はされんやろ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:35.01ID:J8j8p2mmM
実写版ハガレンって続編作れるほどヒットしたんだな
なんかるろ剣狙ってそうだけどどうなるか
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:36.40ID:U4kc5GGs0
>>237
ハガレンのアクション酷かったわ
やるならやるでちゃんと見れる物にしろ
2022/05/02(月) 22:21:39.48ID:yFmJSOCT0
>>239
これ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:49.32ID:cT3s3cCX0
>>220
トッモとキューティーハニー見に行ったらワイら2人と似たようなオタク2、3人しかおらんクッサイ空間で死にそうだったの思い出したわ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:51.77ID:rUa8QiZ9p
>>228
鈴木が生きてたら作らせそう
ジブリなんて駿おらんかったらもう何も作れんし
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:22:09.33ID:oMo6Ot0gr
多分会議室でわちゃわちゃするのは予想済みや
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:22:21.67ID:dx/d7xZs0
>>247
急に終わるから元から2作は作る予定だったんじゃないかと
2022/05/02(月) 22:22:40.59ID:ds1EzB6t0
>>223
大人(特撮マニアではない)の鑑賞に耐えられる映画じゃないとヒットしないし、あんまりスカスカな話ではなぁ
2022/05/02(月) 22:22:45.76ID:bL/Phshl0
>>40
ポワトリン
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:22:50.35ID:a7CRJhal0
>>199
これってネットでネタにされてたけど
ガチでつまらんの?
2022/05/02(月) 22:23:06.80ID:f1fa8rFDM
ポリティカルフィクションパートもおもろいやろがい!
2022/05/02(月) 22:23:10.51ID:yFmJSOCT0
>>247
あれはかなり原作のシナリオ無視してやってたがハガレンはそれやると見ても意味わからないからな…
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:11.11ID:oMo6Ot0gr
>>40
レインボーマンよ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:11.03ID:dx/d7xZs0
>>254
そもそも大人がウルトラマン喜ぶなよって思う
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:17.45ID:kR5ko2Mqd
>>247
作者があのクオリティで絶賛してる地獄や
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:24.05ID:Q/20LhZF0
なんで邦画ってこういうノリになるんやろ
絶対ジメジメしてスカッとさせる気ないからいつまでも内輪で褒めあってるだけで一般層は置いてけぼりや
2022/05/02(月) 22:23:25.37ID:rRbilkhQM
シンナウシカで削られた巨人兵対オウムやれや
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:38.07ID:SWYzWTMla
>>246
そんなのだめだろ
シンウルトラマンは試金石なんやぞ
シンゴジラと同じことしたらシン仮面ライダーなんて見る気なくなるわ
2022/05/02(月) 22:23:40.95ID:uufzHYUJ0
>>255
デザイン受け悪そう
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:46.03ID:vWbk9FWA0
https://pbs.twimg.com/media/FRlXRRqaIAAZgaI.jpg
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:51.31ID:Cov6+mLkd
まずシンってなんなん
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:57.97ID:blF1CfL20
劇場の客層が滅茶苦茶なことになってそうやな
爺とかいびきかいて寝てそう
2022/05/02(月) 22:23:58.71ID:lHAmp7hv0
特撮映画なんて半分くらいつまらん
2022/05/02(月) 22:23:59.38ID:P7SXQ17q0
>>256
特撮モノと思わずコメディとして見ればまぁまぁだと思う
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:01.22ID:J8j8p2mmM
>>255
はいフォンテーヌ
今なら全話無料視聴できるぞ
https://youtu.be/kvCs9sI9J58
2022/05/02(月) 22:24:12.24ID:yFmJSOCT0
>>254
じゃあジャミラゼットンの回ぐらい詰め込めばええんやな
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:25.47ID:xqHpo3qz0
これは越えれるからセーフ

https://i.imgur.com/GdZjprq.jpg
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:33.34ID:/trQTtZF0
意味が分からなかったけど終始面白さに圧倒されたとかならいいんだけどな
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:37.86ID:z4VRXFcQd
>>257
あれが一番ダルいんよ
庵野はヤシマ作戦を何度リメイクするつもりなんや
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:53.74ID:IazewFNP0
まーーーーーーーーーーたエヴァみたいな映画かよ
庵野ってそれしか出来ないんか?
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:57.32ID:a7CRJhal0
>>260
今どきウルトラマンで喜ぶ子供がおるんか?
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:03.44ID:dx/d7xZs0
>>262
まあゴジラからしてジメジメ特撮の開祖やからな
スカッと特撮はアイアンキングとウルトラファイトだけや
2022/05/02(月) 22:25:08.78ID:Y7VsFxhg0
>>266
ペガッサ星人おるやん
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:14.94ID:kR5ko2Mqd
>>264
みんながみたいのはエヴァ作ってる庵野なんやからあれでええやろ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:16.40ID:2WGn1O+Vd
山本耕史のメフィラス星人かなりぴったり
あと漫画のULTRAMANにだいぶ似てるよね
2022/05/02(月) 22:25:20.75ID:mVLfg4uK0
ゼットン出るん?
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:23.86ID:IAuajfCj0
それっぽい事を言って特に意味は無い
2022/05/02(月) 22:25:26.36ID:yFmJSOCT0
>>267
庵野が帰マンすきだから新マンのパクリでは?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:27.78ID:Pg7yYyNmM
ダメならボコボコに叩こう
ほんでエヴァをまた作らせればええ
2022/05/02(月) 22:25:34.33ID:z+gbzTbrr
漫画のウルトラマンどうなってんの?
2022/05/02(月) 22:25:37.47ID:f1fa8rFDM
>>275
日本のいちばん長い日をやりたかったんやろ
しゃーない
2022/05/02(月) 22:25:39.92ID:TEPLhSuSM
演者がもらうレベルの設定資料で理解できないなら視聴者は誰も理解できないんじゃ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:46.34ID:dx/d7xZs0
>>277
そもそもやる必要あるんか?
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:50.47ID:TcATi/QS0
>>270
コメディとしてもゴミやろ
今時、下ネタオンパレードとか
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:53.31ID:V4GeBjBw0
正直シン・ゴジラも同じ感想なんやが
なんか会議してたらゴジラが凍って終わった
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:00.85ID:Q/20LhZF0
>>266
客層ヤバすぎる
2022/05/02(月) 22:26:12.42ID:uufzHYUJ0
>>273
まじめになんでエドおらんの ジャニーズサイドだって困らんか
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:14.15ID:ni/tyi32d
シンエヴァのクオリティを考えると期待できない
シンマンの脚本執筆とシンエヴァ製作は同時期のはず
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:14.54ID:uWqYhZm3d
これマジ?
庵野のオリジナルって何だよ

https://i.imgur.com/37NqxsY.jpg
https://i.imgur.com/VUFJLoT.jpg

https://youtu.be/BKCEiNk198E
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:20.09ID:z4VRXFcQd
ポリティカルフィクションやるにしてもネタ元の岡本喜八にまるで及ばんと思うんやが
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:22.98ID:h5fGaQAO0
>>291
それはそれでおまえはなにみてたんだってなるぞ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:29.80ID:KrXuOHtY0
それっ逃げですよね?
2022/05/02(月) 22:26:36.98ID:nTjW/wZk0
>>285
もう何の話やるんや
ケンケン夫婦の日常モノか?
2022/05/02(月) 22:26:40.22ID:bL/Phshl0
>>273
グラトニー草
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:46.21ID:dx/d7xZs0
>>287
1967年版 ぐうおもろい

2015年版 クソだるい
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:52.86ID:M46BLJpW0
何かありそうにしとけば好き勝手に考察してくれて深い作品になると思ってんだろ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:56.75ID:GNSC5AJi0
>>288
撮影後にカット重ねる段階で編集担当たちが頑張るかもしれないから…
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:13.58ID:BsChLBai0
まぁ大怪獣のあとしまつよりは面白いはずだから安心して見られる
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:19.74ID:o5ZmdsSaa
>>244
白目ゴジラは戦没者の怨霊なんだっけ
アイツは明確に人間狙ってたよな
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:27.13ID:P2mXHxo00
>>266
なんかかまいたちの夜みたいになってるけど
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:38.04ID:U4kc5GGs0
>>295
そもそもがパロディアニメで有名になったんだからこれが庵野の作風やぞ
2022/05/02(月) 22:27:41.22ID:fCUXCe7Nd
やらんだろうけどガメラは庵野にやらせないでほしいわ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:47.41ID:fd35jlBP0
庵野が適当に意味深なもん作って
設定はファンが勝手に作るからな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:57.25ID:vWbk9FWA0
ネタありきや

本日 、東宝スタジオにて #シンウルトラマン の関係者試写に参加してきました。
庵野さんと樋口さんのコンビに間違いは無いです。
終始ワクワクしっぱなしの素晴らしい作品でした。
ネタバレくらうと楽しさ激減しますので可能な限り早めに観賞する事を強くオススメします。
ぜひ大スクリーンでご覧下さい!
2022/05/02(月) 22:28:12.56ID:ds1EzB6t0
>>260
ガワ利用して自分の思想なり性癖なりをダダ漏れ映画撮ると作家性があるって評価されるから…
2022/05/02(月) 22:28:24.23ID:yFmJSOCT0
>>291
アンパンマンクラスじゃないとストーリー理解できないだろ
2022/05/02(月) 22:28:34.44ID:uufzHYUJ0
>>308
わかる 絶対相性わるいわ
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:28:37.29ID:dx/d7xZs0
>>292
客層のヤバさといえば若女将
https://i.imgur.com/L8BanqZ.jpg
https://i.imgur.com/yTb8uct.jpg
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:28:40.27ID:4z3mTDTk0
なんかありそうで特に意味もないとかいういつものパターン?
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:28:49.91ID:J8j8p2mmM
>>306
有岡大貴写ってるからジャニ配慮じゃなくネタバレ防止のシークレットらしい
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:29:08.21ID:9Vv61FW1a
大人にも受けたウルトラマンってセブンくらいか?
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:29:09.13ID:QTTrJCSm0
>>314
犯罪者予備軍
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:29:09.53ID:+LZt8if+0
大怪獣のあとしまつみたいに誰かレビューで暗に糞だと伝えてきそう
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:29:18.62ID:jhz9y/gRa
もう今BSでやってるふたりのウルトラマンがシン・ウルトラマンでいいよ
めちゃくちゃいいドラマだった…
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:29:22.99ID:E6p8Nu0F0
ブランド化に成功したからヒットするやろ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:29:57.12ID:I3mEs3Pa0
庵野はオタク嫌いだけど本人がオタクだしオタクが好きなものしか作らない
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:02.56ID:dx/d7xZs0
>>317
帰マンも
ただ大人にウケてどうするというのはある
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:03.95ID:9Vv61FW1a
西島秀俊ってなんの役なんや?防衛隊の隊長ポジかなんかか?
2022/05/02(月) 22:30:05.73ID:z+gbzTbrr
庵野あんま口出してないのか?
それならヤバそう
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:10.77ID:4z3mTDTk0
シンつけるならなんでも庵野が映画化してもええようになってるんか?
2022/05/02(月) 22:30:11.64ID:+3e3TK4A0
>>295
アニメ界のクエンティン・タランティーノ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:15.01ID:TcATi/QS0
>>307
エヴァなんて特撮、アニメパロ満載やのに、見てる側が有識者気取りで庵野オリジナル扱いして庵野以外の特撮、アニメ批判しまくってたからな
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:25.55ID:SWYzWTMla
>>267
新とか真とかいろんなシンにかけてるんやろ
なんか確かにちょっと鼻につくけどな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:25.63ID:l3hZsN5G0
>>266
なんか怖い
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:28.84ID:xZEOaxfyd
>>301
2015番もけっこう面白かったと思う
やっぱりどっか軽いけど
2022/05/02(月) 22:30:31.00ID:fCUXCe7Nd
>>313
ガメラは平成で終わっておいて欲しい
多分超えられんかは
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:34.20ID:z4VRXFcQd
「霞ヶ関の独立愚連隊へようこそ!」

もうええねん還暦過ぎた創作者がやめろや
2022/05/02(月) 22:30:38.01ID:3zAgPrJW0
>>149
アニメ抜いてから言ってくれや
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:39.11ID:nPdOFPNG0
>>237
ニコラス・ケイジかな?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:43.04ID:P2mXHxo00
>>316
はぇーそうなんか
シークレット2人おるんやな
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:09.83ID:6SI9cHYm0
シンライダーもシンウルトラも初代のデザイまんまなのがダメやと思うわ
シンゴジとかめっちゃアレンジしてたのに
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:30.68ID:OqeexJT4a
斎藤工出るんか
爆死する作品ばっか出てる気がするわ
2022/05/02(月) 22:31:47.60ID:ds1EzB6t0
>>287
ホント岡本喜八が好きだな 庵野

野球(任侠)映画ダイナマイトどんどんリメイクすればここの人間の評価も上がるだろうに
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:47.62ID:blF1CfL20
「明確に言及はしないけど実はシンゴジラと同じ世界線でした!」

こういうのありそう?
2022/05/02(月) 22:31:47.71ID:+3e3TK4A0
>>333
#巨災対の日常 とか言うクッソ寒いタグがTwitterでバズったのを思い出して萎えた
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:50.80ID:yYyidjlOd
それに先だって古賀が去ってから早速清への返事もしないであるけれども、バッタと云う野だの語を聴いた時は追っ払っちまった。
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:52.43ID:dx/d7xZs0
>>331
1967年版はドキュメンタリーみたいな緊張感がええ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:53.84ID:9Vv61FW1a
初代マンの人がシークレットで出たりするんかな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:58.17ID:U4kc5GGs0
ガメラはもう角川が作る気ないだろ
平成ガメラは右肩下がりで打ち切りでリブートもコケたし
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:31:59.99ID:QIc56j54p
因数分解が複雑という風潮
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:32:09.56ID:TcATi/QS0
>>320
えぇ、クッソつまらんかったやろ
今では否定された金城の沖縄ノスタルジー主張してるし
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:32:14.09ID:plgaSSl3a
>>280
まあワイはシンゴジラそのものみたいな内容だったら批判するわ
そんなもんではしょうもない
2022/05/02(月) 22:32:17.45ID:z+gbzTbrr
>>338
ブロッコリーポスター作ってほしいわ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:32:24.25ID:OS2+BQ21M
>>331
森師団長斬殺シーンとか田中静壱に一喝される畑中(だったっけ?)とか三船敏郎の阿南とかあの空気感は再現不可能やししゃーない
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:32:26.98ID:BsChLBai0
てかウルトラマンって赤い部分なかったら典型的なグレイタイプの宇宙人だよな
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:32:36.76ID:h5fGaQAO0
>>340
ゴジラの扱いどうすんねん
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:32:44.02ID:dx/d7xZs0
>>339
それなら絶対見るわw
2022/05/02(月) 22:32:50.06ID:fAQynjgra
>>329
ゲッターロボかよってな
2022/05/02(月) 22:32:52.11ID:yFmJSOCT0
>>317
ネクサスは…特撮ファンだけやな
2022/05/02(月) 22:32:56.20ID:+3e3TK4A0
>>337
一応シンウルは諸事情で没になった成田亨の初期デザインを採用しとる。カラータイマー無し、背中のファスナー無し
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:00.88ID:a7CRJhal0
シンゴジラを映画館で見に行った時ジジイがイビキかいてて最悪だったわ
シンウルトラマンはBDで我慢するわ
2022/05/02(月) 22:33:02.27ID:z+gbzTbrr
>>340
工自衛隊におったし
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:13.50ID:h5fGaQAO0
>>331
松坂桃李の演技はすきやけどなあ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:13.49ID:TcATi/QS0
>>323
庵野と最近のウルトラシリーズ監督してる田口が暗に帰ってきた批判してるけどな
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:17.44ID:TcATi/QS0
>>323
庵野と最近のウルトラシリーズ監督してる田口が暗に帰ってきた批判してるけどな
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:26.94ID:s592ysxhp
次はシン仮面ライダー?
2022/05/02(月) 22:33:36.57ID:+3e3TK4A0
>>317
そもそもセブンはウルトラマンやない。人気凄いから無理矢理ウルトラマンに組み込まれただけ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:41.22ID:BL6NdFq3a
シンエヴァより面白ければ何でもいいよ
あれでハードルクッソ下がっとる
2022/05/02(月) 22:33:51.20ID:yFmJSOCT0
>>344
モブでもいいから出てほしいな
2022/05/02(月) 22:34:04.95ID:fCUXCe7Nd
シン・ゴジラのときに当時の音源にこだわってたのか知らんがモノラルの音楽流れてちょっと萎えたからウルトラマンはちゃんと新録でステレオにしろ
2022/05/02(月) 22:34:13.01ID:bhM4J9H30
まぁ怪獣のあとしまつより、お粗末な映画にはならんやろ。
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:34:23.63ID:TcATi/QS0
>>340
可能性はすでに考察されてる
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:34:29.93ID:dx/d7xZs0
>>360
まあ庵野と田口が大人の総意ってわけじゃないし
特撮界隈的には帰マンも評価されとるよ
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:34:32.23ID:zvSyTnfz0
>>345
あの遠隔で空間消滅させる敵ぐうかっこよかったのに
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:34:35.70ID:6BXYekuur
シンエヴァで難解にみせて実は何も考えてないってバレたのにまだ信者力維持できとるんやな
2022/05/02(月) 22:34:41.76ID:6EEjeB2L0
>>340
シンジラースやんそれ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:34:42.42ID:VQZMfBFB0
チェー牛みたいな奴が理解できてないのに深いとか言ってそう
2022/05/02(月) 22:34:48.83ID:lHAmp7hv0
>>340
分岐ルートの可能性はありそう
2022/05/02(月) 22:34:59.18ID:yFmJSOCT0
>>351
こる
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:35:10.35ID:R4ichD1y0
なお監督は庵野ではなく草なぎ版日本沈没の樋口真嗣の模様
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:35:11.98ID:JF2w187Y0
ネロンガとガボラ、スーツ改造の怪獣は同一の種族で環境によって異なった進化を遂げたとかいう設定の初出ってなんやったっけ?
2022/05/02(月) 22:35:22.01ID:+3e3TK4A0
>>366
スペシウムが山脈貫通するシーンでそのモノラル音源バッチリあったで
https://youtu.be/2XK23KGM-eA
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:35:27.52ID:6Qd16xffd
>>343
>>350
昔のは暑い夏って感じがよく伝わってくる
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:35:28.50ID:h+gaCrBf0
それっぽくしてなんもないいつものやつやん
2022/05/02(月) 22:35:34.65ID:3zAgPrJW0
>>266
庵野写ってないんだが
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:35:44.63ID:JLACmZWsa
良い歳して特撮とかウルトラマンとか馬鹿みたいじゃないですか?
開き直って童心に帰って特撮プロレス全開の馬鹿馬鹿しいけど子供は喜ぶような面白い作品が作れるならいいんだけど、それも恥ずかしいのか結局意味深な設定や人間ドラマ(笑)に逃げて上辺だけ取り繕ってるのが余計にダサい
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:35:47.16ID:rpsXME9Ca
おれはあまり単純過ぎるから、捜がして温泉に行ってものが窮屈だったから、ええ大事な顔だ、今夜はそうですね、この相談を受けた。
三人は乗ったろう。
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:02.88ID:rpsXME9Ca
害になる。
ほかの所で、ぽかりと割れて、即席に許諾したものらしい。
それなら、東京から赴任した人間だ。
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:03.35ID:qPPwLFlVd
>>359
松坂桃李は素晴らしいわね
色んな映画で良い演技してるわ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:08.24ID:t1NsnxEFa
はよえええねせきへおけゆひなおろこわけあてへぬあゆねよふはめはあすこめかるううあれてきへああやうぬくえへ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:08.90ID:mCoza0lWa
>>266
黒塗りにされてるの田中哲司と山本耕史か?
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:11.08ID:V4GeBjBw0
>>297
ワイは怪獣同士の戦いが見たかったの😡
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:11.40ID:dx/d7xZs0
>>372
怪獣がモリモリ登場する世界で恐竜の生き残りを主張して学会を追われる二階堂教授
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:36:44.63ID:rUa8QiZ9p
シン・新幹線大爆破でも作らせてみたらええんちゃう?
庵野が好きそうな展開ばっかやんと思ったけど普通にクソみたいな物が出来そうやな
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:06.93ID:cQANwQOTa
>>363
まあセブンの中では単にm78星雲からきた奴としかなかったからな、後付けはしやすいやろうけど
2022/05/02(月) 22:37:09.60ID:KlMGOJhD0
因数分解が複雑で壮大って適当すぎるやろ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:09.58ID:dx/d7xZs0
>>382
酷評されたけどゴジラFWとかアプローチとしては正しいと思うわ
2022/05/02(月) 22:37:11.10ID:+3e3TK4A0
しかし予告見直すと平成ジャンプ?のメンバーの演技が酷いな。台詞一言でやべーのが伝わる
2022/05/02(月) 22:37:15.68ID:BrDxRlIo0
ゼットンあたり出して変な人間ドラマ的なのやるんだろ?そりゃ難解になるだろうなと簡単に予想出来るじゃん
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:41.43ID:Z9Y8en400
モヨコ似の女が出てくるんやろか
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:43.24ID:TcATi/QS0
>>387
ヤマコーはティーザーでメフィラスやとして出てるし、それ以外にサプライズ出演あるんやろ
2022/05/02(月) 22:37:44.65ID:f1fa8rFDM
バレたも何もシンゴジが難解に見せたところってむしろどこだよ
エヴァの話っていうんならまあそうやろけど
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:53.98ID:lQLNLvVDM
>また、西島は禍威獣に対応する「禍威獣特設対策室専従班」=通称「禍特対(カトクタイ)」の班長・田村君男に扮し「想像をはるかに超える、すごい傑作が生まれた。圧倒されたし、この興奮を共有したい」と惜しみない賛辞。「今の子どもたちの記憶にも深く刻まれるはず」と話していた。


西島秀俊が言うんだから間違いないなこりゃ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:55.38ID:a401snkD0
やっちまったな
こりゃ酷評されるぞ
2022/05/02(月) 22:38:09.30ID:yFmJSOCT0
>>377
本では?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:38:12.42ID:8OxTG3Fu0
>>378
映像あるんか やっぱりシンゴジラと大した違いないな
2022/05/02(月) 22:38:13.41ID:1cefHjmda
>>196
押井は何故庵野になれなかったのか
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:38:17.77ID:Seu9lSr/d
>>64
ハリウッド版のことやろ
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:38:21.76ID:YTjDM/z10
因数分解って言うほど複雑か?
2022/05/02(月) 22:38:42.77ID:FO0Ls8Jhd
>>317
レオって割と大人人気高くなかった?
2022/05/02(月) 22:38:52.96ID:fCUXCe7Nd
>>378
他の環境音とかセリフから浮くから辞めてほしいわ
リスペクトってまんまやることやないやろうに
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:38:58.81ID:U4kc5GGs0
>>403
庵野以上に偏屈だからだろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:03.04ID:9CxiaCZX0
ごちゃごちゃ言っても結局恋愛パートが半分占めてんねんやろ
そら残り半分でやろおもたら複雑で難しくもなるわ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:03.60ID:cT3s3cCX0
シンとなりの山田くんぐらい作らせてからシンナウシカやらせろ
2022/05/02(月) 22:39:04.49ID:f1fa8rFDM
>>403
実写パトでまたパト2やった押井には相当限界感じたわ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:10.75ID:JQxoaLBQr
こういうの冷めるからやめてほしい
2022/05/02(月) 22:39:11.71ID:yFmJSOCT0
>>388
大怪獣バトルでも見てろ
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:32.24ID:dx/d7xZs0
>>411
コンビニの話が一番面白くてどうしようかと思った
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:36.81ID:PqVB2LNp0
>>399
トラウマかな?
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:36.83ID:mCoza0lWa
>>196
??「何バカ犬に躍起になってるんだ。そんなに好きなら電脳がどうとかうだうだやってないで愛犬物語でもやれ」
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:41.99ID:fu1jgZqn0
なんでこう難しくするかなあ
お祭り爆笑娯楽怪獣映画でいいんやないの
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:39:44.38ID:N99+0+zrd
甥に聞かせた。
学校へ縛りつけて机と睨めっくらをさせるなんて、知らんがのおれも何だかよくは分らずやだなと考えていた。
誰か代りが来るんですか
2022/05/02(月) 22:40:02.20ID:+3e3TK4A0
>>406
レオは一部精鋭化したオタの声がでかいだけで作品自体はリアルタイムから結構ボロクソ言われてた
ワイは好きやがセットのショボさとか話の展開コロコロ変わりすぎとか批判意見もよく分かる
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:40:05.80ID:oljIwsc1a
しうはぬぬらやめあぬやせおよこけなきほふまいまをろるおちのなおほすうふこうのいのき
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:40:35.06ID:6SI9cHYm0
こっちの方がシンウルトラマン感あるやろ
https://i.imgur.com/8HgDyHD.jpg
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:40:39.64ID:xyBWY4440
>>419
レオのリアルタイムの反応知ってるってお前何歳やねん
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:40:40.97ID:56qfzKQy0
>>314
子供が場違いなのほんま草
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:40:48.42ID:J8j8p2mmM
>>399
まあ西島秀俊のメインディッシュは仮面ライダーBLACK SUNなんですけどね初見さん
2022/05/02(月) 22:40:52.15ID:ds1EzB6t0
>>390
そもそも新幹線大爆破がしょーもないオールスター映画だから…
何故かコレを言うと発狂する奴がいるが
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:40:54.90ID:MnOLYJUM0
邦画の設定資料が韓国映画より薄すぎるって話聞いたことあるわ
これくらいやってもからぶる業界なんやからそれくらいやらんとあかんのやろなあ本当は
2022/05/02(月) 22:41:00.54ID:yFmJSOCT0
>>406
シルバーブルーメ「そうやな」
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:00.51ID:cT3s3cCX0
複雑で壮大で難解って言われてパッと思いついた物を書け
ワイは旧訳カラマーゾフ
2022/05/02(月) 22:41:02.77ID:h1+9yYMU0
絶対見に行こうと思ってたけど、難しいそうだから辞めとくわ
2022/05/02(月) 22:41:02.90ID:BrDxRlIo0
確実にウルトラマンが出てくる場面は1つしかないと言っておくわ、シンエヴァみたく前半中盤見る必要の無い変なドラマパート
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:04.78ID:TcATi/QS0
酷評されるぞって、俺が酷評するぞっていえばいいのに
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:27.57ID:Fh7OSdzw0
クレヨンシン・ちゃん作って
2022/05/02(月) 22:41:37.49ID:fCUXCe7Nd
>>399
真犯人フラグに主演してた男の感想なんてあてにならん
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:38.88ID:BsChLBai0
>>340
シン・ゴジラの世界もシン・ウルトラマンの世界もシンジがエヴァも使徒もいない世界を望んで叶えた結果かもしれないぞ
2022/05/02(月) 22:41:44.59ID:+3e3TK4A0
>>422
流石にリアタイ世代ではないでwその頃見てる視聴者のコラムとか、視聴率とかを見て
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:42:00.20ID:dx/d7xZs0
>>427
子供に叩き殺されるブラック指令はある意味大人向けか
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:42:07.42ID:xPNyrJyo0
庵野監督は内容を理解出来て観終わった後に考察ではなく感想を言える普通の作品の大切さを教えてくれた
2022/05/02(月) 22:42:11.51ID:uufzHYUJ0
>>317
グレートなんかはわりと大人向けやないの
最初に観れたのも衛星放送で子供向けではなかった
2022/05/02(月) 22:42:15.30ID:n6W73A6v0
今日完成したとかヤバい感じしかない
監督樋口の地雷臭が半端ない
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:42:17.45ID:V4GeBjBw0
>>392
特別な知識はいらないけど理解すんのめんどいてことやろ、多分
2022/05/02(月) 22:42:32.80ID:UrUSEbMx0
シンゴジラは監督のオナニー感が強かったのによう一般受けしたわ
邦画でやられるとオタク臭くて敵わんかった
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:42:38.48ID:6od8zMG00
山本耕史のメフィラスだけでも見に行きたい
あの胡散臭さ最高
2022/05/02(月) 22:42:56.36ID:6EEjeB2L0
移民問題の話なんかねこれ予告のメフィラスといいバルタン出すと思うし
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:42:58.24ID:SbN6ThRZ0
シンってなに?
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:02.35ID:cQANwQOTa
てか今の子供ってウルトラマン見るものなんか?売上はいいらしいけど
2022/05/02(月) 22:43:02.57ID:6a08TCXAa
また君の名はみたいに興行で上にいく作品が槍玉に挙げられるんやろな。今年は呪術辺りか?
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:02.70ID:aF6RjHSg0
外部世界から使徒みたいなのが攻めてくるみたいな感じかな?
こりゃヤバいな
つまりこの世の成り立ちが(ry
2022/05/02(月) 22:43:10.32ID:GQDSrgUId
https://i.imgur.com/DquRrHo.jpg
今更やけどこれなんだったん?
2022/05/02(月) 22:43:14.94ID:n6W73A6v0
何がどう具体的に批判できない奴って脳死でオナニー言うよなあw
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:16.26ID:Osu841fgM
続きはシン仮面ライダーで!
https://i.imgur.com/rE63fcG.jpg
2022/05/02(月) 22:43:21.18ID:lHAmp7hv0
>>430
予告見ろよ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:21.77ID:bGZynnO30
これ見た斗司夫がガチャガチャ講釈垂れるのを見るための作品
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:23.08ID:FiAO9swq0
ほ〜ん、ほなワイはトップガン見とくわ
2022/05/02(月) 22:43:25.84ID:KlMGOJhD0
>>440
いやいや理解するの面倒ではないだろ中1で習う因数分解程度
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:29.29ID:TcATi/QS0
>>404
大爆死したゴミの上に制作陣がジャリバンやりたくねーってバカにしまくってたのがバレたあれか
あれのせいでパワーレンジャーは戦隊とは無関係になったからな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:32.09ID:6SI9cHYm0
>>441
ディザスタームービー感もあったしな
ウルトラやライダーはヒーローって側面が強いしそこが一般受け厳しそう
2022/05/02(月) 22:43:39.20ID:yFmJSOCT0
>>430
それはない
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:43:50.41ID:QTFHcPOod
今度はシン・月光仮面やな
2022/05/02(月) 22:43:53.87ID:3zAgPrJW0
ウルトラマンも仮面ライダーもメーカーの経営支えるほど海外受けしないよな
スパイダーマンやアベンジャーズと何が違うんだろうか
2022/05/02(月) 22:44:05.82ID:n6W73A6v0
庵野は脚本でしかないのが一番ヤバい所
監督は地雷製造機の樋口だからな
こいつはメインで監督やっちゃダメな存在
2022/05/02(月) 22:44:22.84ID:+3e3TK4A0
>>448
・あと一歩遅かったら巨神兵生まれてたね
・既に巨神兵生まれてるンゴ→東京に現るに続く
・ただの思わせ振り

好きなのどうぞ
2022/05/02(月) 22:44:25.33ID:3zAgPrJW0
>>450
エヴァだけ浮きまくって内科
2022/05/02(月) 22:44:26.53ID:fAQynjgra
>>448
省エネ形態にして何とか外に出ようとしてる図
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:42.81ID:BL6NdFq3a
>>450
シンゴジラから続いてる匂わせをやったなら本当にやりかねない
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:45.06ID:OJNtezkDa
つこほとおぬもねわいめとあのみよしゆよゆらほけはらまみあすれことまろむまけふこをせれえへるせしつひ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:45.71ID:25BxKO6y0
>>448
ネクサスにこんなんおらんかったっけ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:48.46ID:pY2kL/Mx0
>>450
エヴァ格落ち定期
2022/05/02(月) 22:44:51.72ID:yFmJSOCT0
>>447
それウルトラマンF
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:54.07ID:bGZynnO30
>>459
本気で作ってないからやろ
特にライダー
東映のやっつけ仕事じゃ一生無理
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:55.99ID:BAy5biO5a
ワイの感覚的なもんやけど元々ウルトラマンってゴジラ以上に子供向けみたいなイメージあるからシンゴジラほど普段映画や特撮見ないような層にまでヒットしなさそう

ゴジラの場合内容はどうあれハリウッドで何回か映画化されてたし下地はあった
2022/05/02(月) 22:44:57.55ID:s7vo2qXa0
なんで稼ぎ時のgwにやらんの?
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:44:57.71ID:FGoRf1kjp
素直に特撮ヲタクは庵野のことどう思ってるんやろ
アニヲタ併発してない純特撮ヲタに評価を聞きたいわ
2022/05/02(月) 22:44:59.62ID:6EEjeB2L0
>>450
エヴァ抜いてガンダム入れれば懐かしい感じになる
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:00.13ID:V4GeBjBw0
>>450
ガンダムも入れろ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:05.78ID:mCoza0lWa
西島秀俊興味ある奴片っ端からでたがるから話進むけど結局スケジュール被って降りるを繰り返してるとか愚痴られてて草
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:11.56ID:dx/d7xZs0
>>452
それを見た庵野とジブリがまたガチャガチャ嫌味を言う
https://i.imgur.com/iWpl5YW.jpg
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:13.32ID:vWbk9FWA0
バンダイ「ちょろいわ」

https://pbs.twimg.com/media/FRwAmIHakAAquxi.jpg
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:20.45ID:U4kc5GGs0
>>455
パワーレンジャーはマジでどこに向けて作ってんのかわからん代物やったからな
全てにおいて中途半端
2022/05/02(月) 22:45:29.90ID:CUbqBe+Ga
>>450
他人のふんどしで食う飯はうまいか?
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:38.92ID:rSlrdu/1M
パラサイトみたいにエンタメとして楽しませつつわかりやすく社会的メッセージを伝えるのが1番すごい思う
2022/05/02(月) 22:45:39.54ID:LH/SUFjC0
とりあえず斎藤工のあれ置いときますね
https://i.imgur.com/1ISTYsi.jpg
https://i.imgur.com/Vqrc5ng.jpg
2022/05/02(月) 22:45:42.75ID:6MgXDxVl0
>>460
樋口一生特技監督だけやっててほしい
2022/05/02(月) 22:45:51.85ID:UrUSEbMx0
>>475
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:53.37ID:fsrVArsWa
こいつってやっぱエヴァ意識してたんかな
https://i.imgur.com/YU0yJho.jpg
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:45:57.18ID:CDWCmLh3a
なんか最近ティガとかダイナのリメイクしとるけどあれは受け取るんか?
2022/05/02(月) 22:45:59.33ID:fCUXCe7Nd
>>452
あのデブのおっさんしたり顔で的はずれなこと言うし信者は大絶賛で暴れるから害悪やねホンマ
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:10.90ID:9AKUA5nW0
西島秀俊ってガチで仕事選ばんよな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:18.49ID:V4GeBjBw0
>>481
スター・ウォーズやアベンジャーズもブロッコリーやろ😡
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:20.70ID:L+OVLAlSM
>>446
https://i.imgur.com/el7s4h2.jpg
2022/05/02(月) 22:46:26.15ID:n6W73A6v0
またチョンゴミクソ映画アゲしてるチョン沸いてるの草枯れる
2022/05/02(月) 22:46:31.84ID:+3e3TK4A0
>>485
玩具は売れてる。ストーリーは…ナオキです
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:34.05ID:dx/d7xZs0
難解な人間ドラマ撮りたかったら真っ当にスポンサー募って一般作撮ればいいのに
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:43.07ID:JLACmZWsa
シンシリーズ化することでエヴァをゴジラやウルトラマンと同格の作品にしたいのかな?
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:46.75ID:mCoza0lWa
助監督で尾上と摩砂雪おるし庵野が直截乗り込まなくても樋口くんコントロールできる体制作ってるんちゃう?
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:52.95ID:p7AKteuC0
逆張りなんG民がこんだけ否定的いうことは大成功なんやろう多分
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:56.25ID:U93wTwa+0
>>472
特撮オタって怪獣プロレス最高みたいな連中やぞ
そら初代リメイクぽいだけで発狂よ
2022/05/02(月) 22:46:56.27ID:3zAgPrJW0
>>471
コナンには勝てないから
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:57.28ID:BL6NdFq3a
>>459
初めから海外で売り出すことを想定せず国内向けとしてだけで作っとるからやないの
2022/05/02(月) 22:46:58.48ID:uufzHYUJ0
>>470
あとゴジラは映画で見るものウルトラマンはテレビで見るものっていう意識も植え付けられてるのも影響でそう
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:47:05.86ID:NGlHeTxia
>>450
こう見ると仮面ライダーくっそかっこいいな
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:47:19.78ID:deQhVbQB0
たぶん5回くらい見ても理解できなそう
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:47:23.90ID:uakCQYM3p
この件に限った話やないけど意識高い系だけは信用出来ないってみんな気付いたみたいやな
地位を築いたクリエイターはテンプレ思考で元の硬派な度合いがどんなものでも関係なく「求められているものを作るのはイヤ」って感情になってそこから更に数段階意識高い質系に寄っていくんや
2022/05/02(月) 22:47:29.27ID:l2LiXEzU0
>>14
シンエヴァの僕の理解ある彼女ちゃん自慢見ても良くわかるけど庵野ってどこまで行っても精神レベルが自分の大嫌いなキモオタと同じレベルよな、同族嫌悪なんやろか
パヤオですら歳取るにつれ精神面まだ成熟してるのに
2022/05/02(月) 22:47:34.79ID:fAQynjgra
>>472
わざわざ古臭い昔の演出入れてくるのがウザイったら無い
こっちは庵野の現代風に作り直した演出がみたいのにわざわざ昔のかび臭いやつをやりやがる
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:47:59.87ID:TcATi/QS0
>>411
三池が総監督やってるシリーズにゲスト参加して、特車二課、壊滅すをまんまやって視聴者から総スカン食らった段階でもうね
しかも、それを特撮オタはリテラシーがないって逆ギレしてたしな
2022/05/02(月) 22:48:06.57ID:n6W73A6v0
ウルトラマンって時点でそんなに劇場版が爆発力あるコンテンツか疑問ではあるからなぁ
2022/05/02(月) 22:48:11.47ID:RvHfshRm0
めっちゃ面白そうやん
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:21.23ID:Seu9lSr/d
>>452
オタキングとかひろゆきみたいな過去の人になりつつあった連中が新たな客層獲得するんだから分からんもんやな世の中
2022/05/02(月) 22:48:24.95ID:VJ/cnv4c0
思い切ってシン・スターウォーズ作っ
2022/05/02(月) 22:48:26.88ID:yFmJSOCT0
>>485
庵野ティガ嫌いだから…
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:28.15ID:hyqES6dLM
>>450
エヴァだけ畑違いすぎんか
初号機気まずそう
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:33.69ID:dx/d7xZs0
>>472
アニメとかもう見とらん身としては同人作品しか作らんなコイツというイメージ
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:35.69ID:/dN5S2+6M
>>484
巨乳やな
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:41.77ID:fsrVArsWa
正直オリジナルでやるならもう少しウルトラマンのデザインもう少しアレンジしても良かったやろ
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:43.53ID:uakCQYM3p
アニメ漫画ラノベ全部質に寄っていくんや
いい加減このワンパターン思考にクリエイターは疑問を持った方がええ
もしかしたらおもしろいかもやなくて確定でつまらなくなる
2022/05/02(月) 22:48:46.49ID:fCUXCe7Nd
>>459
丁寧に金かけてシリーズ重ねてきたものと近年玩具売るために適当やってるのとを比べるのは不味い
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:47.99ID:zp3Zk9qx0
>>476
鈴木Pが本田雄を引き抜いてクソアニメに追い込んだのに良くやるわ


鈴木「本田くん貸して」
庵野「これからエヴァが始まるんですよ。野球ならシーズンがスタートする、そこで4番打者をくれって事ですよ😡」
鈴木「エヴァか宮さんか選ぶ自由が本田くんにあるよね😈」
庵野「…会うだけですよ😨」
https://i.imgur.com/122Pv8K.jpg
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:51.53ID:ztz22fps0
実際どんな感じになりそうなん?

上映時間公開されたっけ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:49:10.36ID:dYg6aW+Za
不味い食い物食ったときの独特な味ってレビューみたいなもんやろこ!
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:49:19.49ID:B/z4hvRr0
というかゴジラもコンテンツとして新たに育てる気配もないし
なんのためにこのシンシリーズやってるんやろ
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:49:20.95ID:U4kc5GGs0
押井は過去あれだけパトレイバー否定しておいて他に何も残ってないから未だにしゃぶり続けてるのホンマみっともない
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:49:31.28ID:KalIA1OG0
理解されたら負けだし理解しようとするやつは野暮なんだというクソ風潮
2022/05/02(月) 22:49:31.36ID:3zAgPrJW0
>>517
パヤオ新作はクソアニメぢゃない
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:49:40.94ID:uakCQYM3p
どんなメディアでも作ってる自分がかっこよく見えるものを作りたがるんや
2022/05/02(月) 22:49:48.50ID:Y7VsFxhg0
>>518
115分くらい
2022/05/02(月) 22:49:54.97ID:2JbK3tk40
はぁ~
完全にダメそうやな
エヴァもうんこだったし結局あいつもうダメや
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:05.20ID:vGy7Yd0/0
シン・カブタック作って🥺
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:06.18ID:3hl6mKyn0
>>450
こう見るとやっぱどれもデザインがかっこいいな
エヴァだけ若干浮いてるが
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:07.35ID:nvdrt5GZd
>>4
WEEKENDやろコレ
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:09.75ID:rSlrdu/1M
小説や漫画は情報量増やしてもいいと思うんだよ
自分が理解できるペースで読むから
映画で情報量増やすのは幼稚なオナニーでしかない
SF小説にはたくさん名作があるがSF映画になると一気に駄作だらけになるのも同じ理由
2022/05/02(月) 22:50:20.27ID:RvHfshRm0
>>40
ネタ抜きにアニメでシンゲッターロボ作って欲しいわ
トップとかゲッターのオマージュまみれやん
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:24.67ID:uakCQYM3p
ジャンプ+の某読み切り漫画でも同じ事思ったやろ?
2022/05/02(月) 22:50:34.32ID:l2LiXEzU0
>>527
それならシンロボコンのがみたい
2022/05/02(月) 22:50:37.94ID:yFmJSOCT0
>>459
ウルトラマンは海外で訴訟があってやれなかった
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:38.46ID:HEELgTW90
シン・ゴジラのウルトラマン版なら多分面白いやろ
少なくとも庵野が関わらないよりは関わったほうが絶対に面白い作品が出来るはず
2022/05/02(月) 22:50:53.56ID:6MgXDxVl0
>>509
ジェダイ評議会の会議でたっぷり尺取ろう
評議会総辞職デススターでヨーダを焼こう
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:53.61ID:Seu9lSr/d
>>504
庵野も大概ジジイやしもう時代の最先端な演出は出来ないのかもしれへん
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:56.81ID:V4GeBjBw0
>>525
長い…
疲れるから90分でまとめてクレメンス
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:50:57.10ID:ztz22fps0
>>525
2.5h位だと思ってた
尺足りなさそう
2022/05/02(月) 22:50:57.64ID:ZP8g2ZSh0
>>497
視聴者1割もかぶってなさそう
2022/05/02(月) 22:51:00.72ID:n6W73A6v0
育てるもクソもないがな
稼げりゃいいのと久々に有名シリーズの新作映画を作りたいだけ
庵野のフンドシと「シン」付けときゃ一定の集客は確実に掴めるしな
2022/05/02(月) 22:51:10.66ID:fAQynjgra
>>520
二毛作やで
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:51:13.11ID:CKW0sTisd
既に一部ネタバレ出回ってるがそれ読む限りだとクソ普通のリメイクやから
おそらく明かされてないシンウルトラマンの設定になんかあるな
2022/05/02(月) 22:51:24.49ID:+3e3TK4A0
>>459
ライダーはそもそも虫モチーフのヒーローが海外だとウケない
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:51:28.78ID:uakCQYM3p
>>531
ゲッターロボはまだそういう小難しい事と相性ええな
キャラのノリが意識高い系には受け付けないのかもしれんけど
2022/05/02(月) 22:51:40.46ID:yDnkGoBfd
ウルトラマンの戦闘が見れたらいいから見に行くわ 変な人間ドラマは期待しない
2022/05/02(月) 22:51:46.03ID:ds1EzB6t0
>>495
逆張りも何もウルトラマンってそんなに世間様にもお子様にも大人気コンテンツじゃないから
ゴジラとは立ち位置が違う
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:51:50.25ID:3hl6mKyn0
仮面ライダーも庵野じゃなくて
アメコミみたいにハリウッドで作って貰いたいわね😃
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:11.76ID:dx/d7xZs0
>>545
ゲッターはサーガ化したから単純に尺が足りないわね
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:17.98ID:eiRqqxtoa
すえいみもねえいとふたよてふもゆぬ
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:26.68ID:Seu9lSr/d
>>544
割とマジでそれはあるらしいな
スパイダーマンとか蜘蛛やんけ言うたら「それとこれとは別」みたいな主張してくる
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:29.15ID:ZOVb8VFoa
庵野の演出の引き出しは良くも悪くも岡本喜八市川崑実相寺昭雄がやってきた事以上の事はないぞ
2022/05/02(月) 22:52:32.99ID:2JbK3tk40
ウルトラマンは円谷が作品作りしかできない商売下手うんこ組織でさえなけりゃなぁ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:33.51ID:dx/d7xZs0
>>548
真仮面ライダーみたいになると思うわ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:37.03ID:hLWjdJKp0
>>548
ワイは牙狼をハリウッドに作ってほしい
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:40.75ID:ni/tyi32d
最近のハリウッド映画はマルチリテラシー対応で
表面的なストーリーをなぞるだけでも楽しく
時代背景とか裏設定を詳しく知っているともっと楽しくなる
というような物語作りを心がけてるみたいやけど
このウルトラマンも果たしてそういうものなんやろうか
予習が必要なの作品はたいていエンタメとしては質が低いしな
2022/05/02(月) 22:52:41.25ID:yFmJSOCT0
>>543
はえ〜サンガツ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:50.45ID:pY2kL/Mx0
シンゴジラは一発ネタとして優秀だったからウケたんであってシンシリーズとか言っていつまでも擦ってたらどのコンテンツの得にもならんやろ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:52:56.72ID:TcATi/QS0
>>485
ガキウケはいい
リアルタイム時はオタウケ悪かったはずが、バンダイ決算出たら掌返されて子供に真摯に向き合った良作、それに引き換え戦隊はゴミって評価になった
2022/05/02(月) 22:52:57.14ID:ZP8g2ZSh0
>>547
ワイの認識やとゴジラよりウルトラマンなんやが
2022/05/02(月) 22:53:09.25ID:l2LiXEzU0
>>544
これよく聞くけどスパイダーマンがマーベル1番人気の国に対して意味不明な理論すぎるわ
単に子供向けで海外展開コケただけの話やのに
2022/05/02(月) 22:53:14.21ID:fAQynjgra
>>549
ゲッターロボアンソロジーみたいに結局ゲッペラー出すんだみたいになりそう
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:15.95ID:IQ54jBNp0
正直シンゴジの電車爆弾からの冷却ジュースごくごく納得してない奴もおるやろ
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:40.21ID:hfoo3oqK0
シン・ナウシカは作らせてもらえなかったん?
2022/05/02(月) 22:53:53.86ID:yFmJSOCT0
>>544
エグゼイドとか海外でやらないのかね東映
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:54.13ID:1gCq6rvoa
公開伸びたのって絶対樋口が作った完成版に庵野が納得いかなくて撮り直したからだよな
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:57.20ID:hLWjdJKp0
まあ無難に興収3~40億くらいはいきそう
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:58.04ID:3Lv9zsepd
たかが特撮で何言ってんの?
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:01.23ID:vGy7Yd0/0
>>533
はいシン・ロボコン
https://i.imgur.com/G7po3Eq.jpg
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:03.12ID:AKSohhxoa
ライダーはシンとブラックサン当てんとほんまにヤバいで
リバイスも無事うんちになったし
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:06.32ID:uakCQYM3p
>>556
エンタメというか媚びるのがカッコ悪いってクリエイターが多い
隙あらば自分オタクじゃないんスよ主張する人ばっか
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:08.43ID:dx/d7xZs0
兄弟拳バイクロッサー、多分今後も掘り起こされることはない
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:20.75ID:ZOVb8VFoa
>>751
ど畜生が出てるからやろなぁ

https://i.imgur.com/wz1SFtT.jpeg

https://i.imgur.com/aIKpw3N.jpeg
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:22.34ID:TcATi/QS0
>>510
基本的に脚本がいい作品は嫌いなんよな
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:22.39ID:JF2w187Y0
庵野はシンライディーン作るつもりは無いのか
エヴァヒロインの名前の並びは偶然とは思えないんやけど
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:30.00ID:rSlrdu/1M
>>14
まず英語が下手すぎるからな
全くアメリカ生まれでもアメリカ育ちでもなく現地の言語すらろくに話せない日本人がアメリカ大統領候補を演じてる時点で
国際政治への寓話とかを語る資格が全くない映画
白人俳優が中国風のメイクして中国人演じてた50年前くらいの意識
2022/05/02(月) 22:54:34.47ID:2JbK3tk40
>>563
そっからの思わせぶりなラストシーンで投げっぱなしにももやもやしたが石原さとみが頑張って英語を話したことに免じて何とか許した
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:41.73ID:HEELgTW90
戦闘シーンとか少しでいいから延々としゃべり倒して欲しい
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:44.67ID:U4kc5GGs0
>>553
円谷が身の丈に合った金の使い方覚えたのフィールズ傘下になってニュージェネ作り始めてからやからな
採算度外視で番組作って会社ピンチになるの何回繰り返しとんねん
2022/05/02(月) 22:54:56.46ID:yFmJSOCT0
>>559
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:03.35ID:vWbk9FWA0
次はシン・ナディア
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:05.77ID:pY2kL/Mx0
>>574
庵野のこれ何や
嫉妬か?
2022/05/02(月) 22:55:15.37ID:n6W73A6v0
キレ散らかしてるのがネットには山ほどいる(ここにも)らしいがw
かなり稼げた事実だけで大正義だからなぁシンゴジラ
ゴジラってコンテンツそのものもかなり盛り上げたし
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:15.79ID:dx/d7xZs0
>>574
小中千昭ってなんか不遇だな
2022/05/02(月) 22:55:16.34ID:+3e3TK4A0
>>565
一応龍騎を海外展開して綺麗に失敗した
https://youtu.be/FMJxJaxPZiM
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:21.01ID:8LpZzP0AM
今年の興行収入はシンウルトラマンとすずめの戸締まりの一騎討ちって感じよな
どっちか100億行ってほしいが
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:40.94ID:K6ukmRUq0
>>572
変身するためのタンスをマッマが廃品回収に出して
変身できなくなって地球がピンチになったのだけ覚えてる
2022/05/02(月) 22:55:41.85ID:lHAmp7hv0
市川崑で一番面白い映画ってなに?
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:44.96ID:6SI9cHYm0
ワイはバットマンみたいなライダー見たいわ
アマゾンズみたいなグロとかに走らんちゃんとしたシリアスなやつ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:47.93ID:JF2w187Y0
>>569
海外輸出考えてロボコンにしました!で出てきたのがこれってどう考えてもおかしい
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:50.59ID:uWqYhZm3d
>>576
昔の特撮に出てくる国籍不明の謎外人のパロディと聞いた
まぁだから何やって話だけど
2022/05/02(月) 22:55:51.99ID:VJ/cnv4c0
ライダーよりシン・宇宙刑事シリーズの方が夢がある
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:54.18ID:vM7RnLE+0
マジで上映時間中3分しか稼働できないくらいでもいい
2022/05/02(月) 22:56:05.57ID:2JbK3tk40
そもそも真仮面ライダーはもうあるよね
あっちはどうすんねん
2022/05/02(月) 22:56:12.27ID:fCUXCe7Nd
>>536
ちょっとおもろいやんけ
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:56:13.49ID:V4GeBjBw0
>>576
そもそもアメリカ陣営出す必要あったんやろか
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:56:19.29ID:EltM9Hhva
>>586
まずウルトラマンはコナンに勝てんやろ
2022/05/02(月) 22:56:27.89ID:Y7VsFxhg0
CGでガッツリ格闘するんやろか
ウルトラファイトはCGで新撮するらしいけど
2022/05/02(月) 22:56:45.87ID:3zAgPrJW0
>>563
展開は別に文句ないけど冷却液流し込む映像が地味で
もうちょっとなんとかならなかったのかとは思う
2022/05/02(月) 22:56:51.98ID:yFmJSOCT0
>>574
確かに
じゃあ庵野の言い訳置いとくわ
https://www.google.co.jp/amp/s/shbttsy74.tumblr.com/post/95629911756/%25E3%2582%25A6%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A9%25E3%2583%259E%25E3%2583%25B3%25E3%2581%25A8%25E5%2590%258C%25E5%258C%2596%25E3%2581%2597%25E3%2581%259F%25E3%2581%2584%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%259F%25E3%2581%25A1/amp
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:57:00.94ID:EltM9Hhva
>>594
まだ序章だから
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:57:03.32ID:HEELgTW90
樋口「よっしゃ!長谷川博己と石原さとみのキスシーン入れたろ!」
庵野「そういうことするなら私は降ります」
2022/05/02(月) 22:57:04.67ID:+3e3TK4A0
>>510
ティガ、ダイナ、ガイアって円谷からのエヴァに対するアンサーみたいなもんやからな
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:57:11.18ID:U4kc5GGs0
>>594
あれのスーツもう限界来てるけどわざわざ作り直す程のキャラでもないからいつの間にか消えてそう
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:57:24.11ID:TcATi/QS0
>>582
庵野は映像の素晴らしい作品がいい作品、特撮作品で脚本が評価されるのは本末転倒、脚本は映像表現のためのたたき台でしかないって発言してる
2022/05/02(月) 22:57:24.74ID:lHAmp7hv0
>>574
ティガでも川崎郷太回は好きらしい
2022/05/02(月) 22:57:30.75ID:RvHfshRm0
シンゴジの時には正義のゴジラが原体験のおっさん連中がヒステリックに庵野とシンゴジ叩いてて惨めやったな
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:57:31.90ID:ni/tyi32d
なんだかんだいって実写邦画で一番稼いだのは庵野やからな
ピラミッドの頂点や
2022/05/02(月) 22:57:38.24ID:fCUXCe7Nd
>>535
エヴァがあれな時点で庵野に何も期待できんやろ
2022/05/02(月) 22:57:39.83ID:ZP8g2ZSh0
特撮オタがやたら暴れそうやけど、半沢みるような感覚のがええんちゃうか?
コメディと社会派の間の子やろこれ
2022/05/02(月) 22:57:52.58ID:yFmJSOCT0
>>585
これなんで失敗したんだろう…
2022/05/02(月) 22:58:00.79ID:6MgXDxVl0
>>599
ゴクゴクよりも何かしらの兵器で撃ち込むくらいの最低限の画の強さ欲しかった
2022/05/02(月) 22:58:04.82ID:0ssImoeS0
シン・トーマスとかどうやろ
人間の道具が意思を持って暴走する話はいつの時代も人気あるし
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:05.96ID:aA8uSF0p0
またうつになったとか言い出しそう
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:07.83ID:0PBfoed10
シンビーファイター
2022/05/02(月) 22:58:10.54ID:NWgEndgh0
もう庵野はいいわ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:12.65ID:TfWwusTup
特撮が好きというかアニメ業界で特撮の威を借る感じやな
純文学の威を借るラノベ作家が質ラノベに走るようなもん
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:13.30ID:HEELgTW90
始まっても全然ウルトラマンにならなくて終盤あたりで既になってたこと明かしてほしい
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:13.80ID:a294HoYk0
メフィラス星人「ウルトラマンてのも敵やで」
日本政府「なんやと!殺さなきゃ!」
メフィラス星人「嘘ンゴ。今までの怪獣全部オレが操ってたンゴ」

こういう話かと
2022/05/02(月) 22:58:17.92ID:fAQynjgra
>>591
そういうのがほんとうざったいんだよなアニメだけでやれって感じ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:26.68ID:jH29dTFxa
これは?
https://i.imgur.com/ubWYZtV.jpg
2022/05/02(月) 22:58:27.50ID:E/9OgLSrr
馬鹿騙して何度も劇場行かせて興収稼ごうとしてるんやな
特典商法や
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:29.31ID:EltM9Hhva
中国でセイバーがネタもガチ人気もあるって聞いて草生えた
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:38.01ID:8LpZzP0AM
異星人との同性愛がテーマらしいな
https://i.imgur.com/T4kR78n.jpg
https://i.imgur.com/unwVqIk.jpg
https://i.imgur.com/Wsjzh7V.jpg
https://i.imgur.com/25UuSDg.jpg
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:39.61ID:a0j4aZ4aa
ノーマンっぽいSFなんか?
それなら逆に楽しみ
2022/05/02(月) 22:58:42.44ID:ds1EzB6t0
>>560
ゴジラ映画とハム太郎劇場版の二本立てはお子様に大人気コンテンツ
そもそもゴジラは作品そのものが評価があったり海外リメイクがあったりで世間様に届いてる

ウルトラマン?ちょっとわからないですね
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:50.28ID:387n1546p
>>622
まんまと騙されるんやなワイら
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:56.90ID:BsChLBai0
パヤオ「庵野!ラピュタ作るから手伝え!」
パヤオ「庵野!トトロ作るから手伝え!」
パヤオ「庵野!風立ちぬ主人公の声をやれ!」
パヤオ「庵野!新作作るからお前のスタッフ貸せ!」
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:58.90ID:slWb6Zbj0
庵野とか同人作家みたいなもんなんだからそういう眼で見てやりゃいいのよ
鼻で笑ってやれ
2022/05/02(月) 22:59:00.89ID:2JbK3tk40
仮面ライダーやりたいならHHOの映画化やってみろよ
ほぼ仮面ライダーの同人誌みたいな内容だから大丈夫や
映画化すれば高畑も続き書く気になるかも知れんし
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:17.01ID:dx/d7xZs0
>>588
天河伝説殺人事件の予告映像
https://youtu.be/Ua-CYdyBUik
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:22.67ID:XsH5/0Dj0
>>624
ホモ左府じゃねえか!
2022/05/02(月) 22:59:23.40ID:+3e3TK4A0
ザラブ星人…津田健次郎

この辺が如何にもオタク好みしそうなキャスティングやな
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:24.01ID:TcATi/QS0
>>603
やからリアタイ時はエヴァオタから無茶苦茶叩かれてた
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:27.17ID:5lRyDpFc0
>>605
ワイの趣味と合わんわけだわ
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:41.72ID:JLACmZWsa
庵野のやってることはただのオタクの同窓会だよね
精神的にはガキのままの50手前くらいのおっさん達が永遠子供の頃好きだった作品を擦ってるだけ
正直言って庵野も庵野のファンも気持ち悪いし怖い
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:48.12ID:veJm9JO70
>>4
長澤まさみ?若返ってね?
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:49.95ID:tWkuSH87d
中学の教頭で、どんと拍子を取って、君のためにお述べ下さい。
2022/05/02(月) 22:59:55.87ID:SegF8p1B0
庵野も新海も前に見たことある作品しか作れなくなってるな
2022/05/02(月) 22:59:57.71ID:Cd+kZVJl0
シン・エヴァンゲリオンじゃんhttp://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651499368/26
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:02.86ID:CDKNiYTma
>>632
今やってる鎌倉殿の三浦義村もええぞ
2022/05/02(月) 23:00:08.57ID:yDnkGoBfd
>>619
メビウスでそんな感じの話やったからな
2022/05/02(月) 23:00:14.02ID:bys+pZxl0
>>1
シンゴジ拗らせてるだけでは?
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:16.03ID:hKVuvB3q0
仮に仮面ライダーがマーベル原作だったら
デザイン一新して映画作りまくってるのかな
Dr.ストレンジみたいな糞ダサいキャラもカッコよく作り直して大ヒットさせてるし
2022/05/02(月) 23:00:20.60ID:fAQynjgra
>>619
そんなに話が単純ならええんやけどな
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:21.69ID:QFLA/rqZp
>>628
???「駿とアニメーターの取り合いせな…でもあっちの約束が早かったしなあ…」
???「せや!取り合いしてるアニメーターの家に毎晩行ってやろ!」
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:25.71ID:ni/tyi32d
次やるとしたらシン・サンバルカンか
2022/05/02(月) 23:00:27.51ID:l2LiXEzU0
>>633
ツダケンってネトフリのウルトラマンでも異星人やっとらんかったか
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:31.89ID:2qGZPe2H0
シン・シリーズて同じユニバースなんやっけ?
ウルトラマンとゴジラとエヴァがどうフュージョンすんの?
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:58.77ID:dx/d7xZs0
>>636
ただそれが世間にウケちゃってるのも事実やな
市川崑の良さなんかを咀嚼してアウトプットするのが上手いんだと思う
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:00:59.15ID:kqJZkqJ9a
庵野を異常に憎んでるオッサンオタクがいるよな
氷河期前後のやばい人たち
ケンケンの件でマジギレしたりエヴァを幕引きしたことにキレてるのってこの人たちなんだよな

結婚もせず独身でアニメばっかり見て生きてきた人たち...
2022/05/02(月) 23:01:11.38ID:6MgXDxVl0
当時の映像の拙い部分をそのままやるのをリスペクトって言うけど
当時のスタッフは作れるならもっといいもの作りたかったやろし嬉しいもんなんかな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:01:11.41ID:TcATi/QS0
>>648
宇宙評議会のイヌやな
2022/05/02(月) 23:01:12.85ID:fCUXCe7Nd
>>612
リアル路線だからデストロイアときのゴジラへの冷凍レーザー照射みたいのもできないし地味やったな
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:01:28.79ID:387n1546p
メビウスのワイはちゃんと楽しめそうか…?🥺
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:01:39.53ID:hLWjdJKp0
シン仮面ライダーはビジュアルがね…
池松壮亮も柄本佑も嫌いじゃないけど似合ってなさすぎる
ロングコートのキービジュアルはめっちゃ良かったんに
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:01:42.01ID:vGy7Yd0/0
>>621
ワイはこっち
https://i.imgur.com/Do2FAvU.jpg
2022/05/02(月) 23:01:48.25ID:E/9OgLSrr
>>636
時止まってるオタクのおっさんを持ち上げる邦画界自体がなあ…
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:01:48.47ID:TGEqPEAna
https://i.imgur.com/t5xcXkX.jpg
https://i.imgur.com/rP0q8gr.jpg
なんだこのイナゴ!?
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:02:23.35ID:dx/d7xZs0
>>642
マックスの狙われない街も罪深いわね
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:02:25.59ID:TcATi/QS0
>>656
シンはもう諦めた
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:02:27.30ID:U4kc5GGs0
>>652
ガンダムのククルスドアンの島も安彦は黒歴史でしかないって言ってるからな
カトキとかに押し切られてリメイクすることになったけど
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:02:47.84ID:5HJfSLuFa
お前らが好きな怪獣は?ワイはアントラー😤
2022/05/02(月) 23:03:03.52ID:yFmJSOCT0
>>623
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:10.25ID:2CxNlzLed
>>644
マーベルもデザインリファインしてるけど冷静に見たら大概ダサいやつばっかやろ
2022/05/02(月) 23:03:10.79ID:fAQynjgra
>>651
お前も結婚してないんやし大目に見ようや
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:14.25ID:KleP8y070
>>620
特撮あるあるの謎外人を特撮で出したら何でアニメでやれって話になるんだ?
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:31.92ID:dx/d7xZs0
>>662
塩湖の話とか時間よ止まれなんかは見るべきものもあるけど
ククルスドアンとか単なるネタ回だよな
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:35.02ID:wJ6oQPm+0
>>459
スパイダーマンを東映がやってああいう風に作っとる時点で答え出とるやろ
日本にマーベルヒーローみたいなんは無理やわ
2022/05/02(月) 23:03:46.66ID:yFmJSOCT0
>>663
キングオブモンス
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:48.00ID:iH6pnIou0
空想考察映画ww
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:49.82ID:dx/d7xZs0
>>663
ワイはゴモラ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:58.24ID:TcATi/QS0
>>662
しかも作画ミスに近いザクのデザインの齟齬を、そういうデザインになった整合性はかるみたいやしな
2022/05/02(月) 23:04:13.65ID:+3e3TK4A0
>>656
池松壮亮は一応アクションは得意
https://youtu.be/fkZqO2-I3vs
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:04:18.21ID:dV748CPpp
こういう文化って虚栄心で成り立ってたけど最近通用しなくなりつつあるよな
2022/05/02(月) 23:04:22.25ID:ud1/cK+iM
説明省いて分かりにくくしてるだけのものって深いとは別なんよね
浅くて分かりにくいだけ
当たり前だけど深くて分かりやすいほうが圧倒的に表現としての価値が高い
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:04:49.47ID:V4GeBjBw0
>>663
テレスドン定期
2022/05/02(月) 23:04:52.21ID:2JbK3tk40
謎外人と言えばビオランテだよね
通訳でついてきただけで結構全編出ずっぱりの役できるとかすごない?
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:04:55.95ID:6QrrtnFua
>>668
その時のキャラがおるからゲームなんかで使いやすくて必然的にTVシリーズ見てない奴らにも名前は知ってる状態になっただけで
エピソード自体が評価高くて伝わったのとはまるで違うもんなあ
2022/05/02(月) 23:04:57.31ID:6MgXDxVl0
>>662
ドアン専用ザクの存在とか屈辱以外の何物でもなさそう
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:04:57.66ID:sYECoT+V0
お前らこんなやいやい言いつつ公開されたら見に行くんやろ?
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:04.27ID:djL/uFDAa
毎回信心が試されるだけ
娯楽としておもろいんやろか信者は
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:08.50ID:387n1546p
>>667
アニオタ馬鹿にしたい精神が先回りしてんだろ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:10.76ID:dx/d7xZs0
>>669
漫画なら無駄に頑張る模様
https://i.imgur.com/e8plTJ6.jpg
https://i.imgur.com/GnNgdj9.jpg
2022/05/02(月) 23:05:11.59ID:0ssImoeS0
>>659
白と黒のバッタってカマドウマしか思い浮かばんわ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:16.07ID:U4kc5GGs0
>>669
時代考えたら東映スパイダーマンは当時のアメリカ版よりよほど出来がいいぞ
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:26.78ID:veJm9JO70
シンゴジとエヴァでアイディア出し尽くした人間から面白いものが出ると考えるのは難しいのに
更にウルトラマンとライダーやらせようなんて
2022/05/02(月) 23:05:29.87ID:+3e3TK4A0
>>663
タッコング定期
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:31.39ID:7cmV7CtxM
>>637
撮影したの2019年だからかな
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:36.16ID:TcATi/QS0
>>680
顔が長いのはドアンがカスマイズしたからになるんよな
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:05:54.70ID:cXNpTiiG0
ぜってえクソだわ
オワコンジジイ
2022/05/02(月) 23:05:58.95ID:E/9OgLSrr
シンとかやってないで普通に新しいの作れよ
2022/05/02(月) 23:06:06.65ID:6EEjeB2L0
ぼっさんみたいな立ち姿の時にハードルクッソ下がってるから予告見て安心したわ
2022/05/02(月) 23:06:09.35ID:2JbK3tk40
整備もろくにできない島に放置されてたドアン専用ザク強すぎ
2022/05/02(月) 23:06:10.85ID:uufzHYUJ0
>>678
スターウォーズのダースモールもそんな感じやったな
2022/05/02(月) 23:06:28.61ID:fAQynjgra
>>676
しかもダイナミックプロ作品みたいに細かいことはいいから取り敢えず楽しめ!!ってエンタメ重視でもないんだよな
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:06:33.58ID:dV748CPpp
意識高い系作品が忌避されがちなのって無数にある意識高い系作品がこれまでにやらかしてきたツケやろ
エンタメ要素を怠り思わせぶりな内容ばっかで無責任な終わり方ばっかしてきたらそりゃ付き合いきれんって言われるようになっても仕方ない
2022/05/02(月) 23:06:33.94ID:fCUXCe7Nd
>>652
ゲーム業界でも言えるけど当時はあれが最先端で努力の結果なんよな
それをリスペクトっていう耳触りのいい言葉で低クオリティのものを提供している
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:06:35.01ID:vGy7Yd0/0
>>686
スーアクが頑張り過ぎや
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:06:36.15ID:2CxNlzLed
シン仮面ライダーはガチ怪奇路線でいってほしい
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:06:47.13ID:56cQBDMv0
エヴァとゴジラはいいとしてウルトラマンと仮面ライダーじゃあんまり売上見込めんやろ
特撮オタがどんくらいいるか知らんけど
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:06:51.81ID:dx/d7xZs0
>>690
この辺もカスタマイズで片付けるんか
https://i.imgur.com/N3IDxTI.jpg
https://i.imgur.com/eQSsNPv.jpg
2022/05/02(月) 23:06:53.42ID:uufzHYUJ0
今さらククルスドアンとかガノタ食いつくのかね ハサウェイはわかるけど
2022/05/02(月) 23:06:53.88ID:33JT8QCx0
>>682
エヴァ信者じゃないわいはシン・ゴジラガチでおもろいと思った
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:00.61ID:c8WrT+DEd
xxxHOLiCの吉岡里帆えっちやったで
2022/05/02(月) 23:07:01.94ID:Y7VsFxhg0
>>663
グドン☺
2022/05/02(月) 23:07:02.29ID:yDnkGoBfd
>>660
歴史長すぎてそういうメタ的な話だいたいやっちゃってるからな 
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:04.81ID:TcATi/QS0
>>695
あれはアクション指導の人がデモやったらもうそのままやってくれになったんやなかったか
2022/05/02(月) 23:07:05.28ID:2JbK3tk40
>>700
ん?シン怪奇大作戦?
2022/05/02(月) 23:07:15.92ID:iTcOVVGu0
そもそも今の子供ってウルトラマン知ってるのか?
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:16.81ID:wJ6oQPm+0
>>686
時代はそうやけどそっから作ってるのがいつまでも変わってないから無理やって話や
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:17.67ID:V4GeBjBw0
なんだかんだ期待して観るンゴ
エヴァも楽しめたし
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:40.98ID:dx/d7xZs0
>>695
ハートマン軍曹とかな
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:45.83ID:6QrrtnFua
>>700
真仮面ライダーがそもそもそれでコケたはずなんですが
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:46.05ID:3yIGRZiFa
難しくないだろ
どうせ会議してるだけだろ
2022/05/02(月) 23:07:48.16ID:uufzHYUJ0
>>708
その話となんか似てるなと
2022/05/02(月) 23:07:52.69ID:6xN6Eao90
>>190
過激なエヴァヲタがいたことを都合よく抜かすな
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:58.54ID:TcATi/QS0
>>703
水星のがさらにヤバい気が
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:08:08.02ID:xyBWY4440
庵野って未だに熱烈なアンチおるのすごいよな
2022/05/02(月) 23:08:08.11ID:2JbK3tk40
>>710
実はそこそこ人気あるぞ
このところずっと放送してるからな
2022/05/02(月) 23:08:08.44ID:+3e3TK4A0
>>710
今のウルトラマンはこんな感じ
https://youtu.be/mpAuqNDI9eM
2022/05/02(月) 23:08:10.24ID:6MgXDxVl0
>>663
カエルにレイプされて病気になった男が治療のために核収縮棒をケツに突っ込んだ結果生まれた悲しき怪獣
https://i.imgur.com/X2DoAeV.jpeg
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:08:12.44ID:dx/d7xZs0
>>714
懲りずにFirstでもやってコケた
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:08:15.92ID:gE3p20z+0
同じ特撮でライダーとMCUの何が違うんだって言う奴結構おるけど絶対MCU見てないやろ
あれだけ作品感の繋がりをきっちり大事にしてるシリーズに対して
その場しのぎでシリーズ続けてるライダー如きが叶うわけ無いやん
2022/05/02(月) 23:09:00.75ID:iTcOVVGu0
>>720
そうなんか、一時期放送してなくて子供の認知度低くてヤバいンゴしてた記憶あったわ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:02.29ID:Sz+vT1N70
ドアンは誰も喜んでない
安彦の心残りを死ぬ前に解消するためだけの作品
2022/05/02(月) 23:09:03.85ID:fCUXCe7Nd
>>663
パンドン(小声)
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:04.02ID:dx/d7xZs0
>>724
比べたらあかんのはわかるけどMCUもまあまあバカっぽい
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:05.76ID:1rJrbB6np
シン海誠は作らんの?
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:09.87ID:wJ6oQPm+0
>>720
定期的に新しい奴やっとるしな
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:10.08ID:lbPKT9QQa
せせなつそせあするね
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:28.62ID:hLWjdJKp0
The firstとnextのデザインとアクションはガチ
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:38.55ID:PYZWT6f20
こんなお世辞言って貰わんとあかん時点で庵野が単に作るのヘッタクソか
自己満しすぎなだけなのでは🤔
2022/05/02(月) 23:09:54.40ID:iTcOVVGu0
>>721
仮面ライダーやんけ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:10.09ID:vxDmijZw0
>>663
エレキング
2022/05/02(月) 23:10:12.48ID:BrDxRlIo0
自分の子供時代に見た作品を自分が掘り起こして作ってしまうのってどんな心理でやってるんかな?
観衆からしたらただのウルトラマンとしか認識されないし庵野って深いところでというかオタクのステレオタイプそのまんまで今の社会がそれを許容してる様子も変だわ
2022/05/02(月) 23:10:16.18ID:Y7VsFxhg0
>>721
これでも短くなった方やからな
2022/05/02(月) 23:10:17.53ID:+3e3TK4A0
>>729
今年の秋公開
https://youtu.be/6c4GAIig9gY
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:23.19ID:dx/d7xZs0
>>734
ライダーよりオモチャの売り方がエグい
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:33.88ID:xyBWY4440
普通にウルトラシリーズ全般好きな人
庵野作品好きな人
庵野アンチ
一般層
懐古ウルトラシリーズファン

これらが入り乱れるやろうから数年はネットの書き込みは当てにならんやろうな
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:42.30ID:U4kc5GGs0
>>714
いやあの頃真とかZOとかJとか対象年齢高めに作ったのが意外と好評だったからTVシリーズが復活したんだぞ
その代わり序章しか作られてない真は捨てられた
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:57.53ID:cT3s3cCX0
アニメ屋の庵野がアニメ嫌んなって実写に行って実写屋の本広が何故かサイコパス延々と作ってるってちょっとわかんねぇよな
2022/05/02(月) 23:10:59.61ID:iTcOVVGu0
>>739
えぇ…
オーズメダルとか以上にエグいのかよ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:11:02.38ID:yl4PGZMP0
>>662
安彦ククルス・ドアンの島に全く関わってないのに何が黒歴史なん?
黙ってないでなんか言ってみろや
2022/05/02(月) 23:11:03.47ID:uufzHYUJ0
>>733
演者が作品貶すことはできんやろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:11:11.85ID:7LR9gW+Tp
>>738
動けばかわええやろ
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:11:29.83ID:wJ6oQPm+0
>>734
おもちゃ売るの優先するようになったからな
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:11:37.51ID:dx/d7xZs0
>>736
社会に体力が無くなってるから企画会議を通す段階でわかりやすい「売れるロジック」が求められてる
だから有名監督や有名作品のリブート、続編がそういう経営層のハードルを超え易い
2022/05/02(月) 23:11:52.32ID:+3e3TK4A0
>>743
ウルトラメダルってやつが目茶苦茶高騰した
https://youtu.be/UVA-YoITosg
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:11:53.25ID:nA1XgXFsd
いつだったか押井守が「庵野は映画が大好きで創作意欲が旺盛で演出能力も高いけど肝心の思想やテーマが欠落してるから中身のないハリボテ作品を作り続けるしかない」みたいなこと言ってたけどホンマやったんやな
まあその押井守の中身は夢と現実と立ち食い蕎麦と犬なんやけど…
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:04.02ID:A/7Fb3Rx0
岡田が嫌いって言う割にまた餌与えるような映画作るんかい
アホやろこいつ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:08.65ID:ilmGy9a70
怪獣出てきてどうすりゃいいか人間が悩んで結局ウルトラマンが倒す
これでいいんだよ
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:13.58ID:U4kc5GGs0
>>744
自分が早々に離脱したせいで作画崩壊起こしたのが残念って色んなとこで言ってるぞ
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:14.56ID:zp3Zk9qx0
富野が死ぬか耄碌してたらシン・ガンダム作りそうだけど
庵野より生き生きしとるからなあのジイさん
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:19.05ID:ni/tyi32d
仮面ライダーがアメリカ産やったら間違いなく人種差別がメインテーマになる
黒人ライダーが白人を守るために戦うことに葛藤するんやろう
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:22.82ID:jds3s9dld
と逃げもせぬ男でない。
そのうち一人来る、だんだん分ります、僕は堀田さんも仕方がないから何だか要領を得ない返事をして膳についた。
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:30.28ID:wJ6oQPm+0
>>736
そらオタクがそのまま作る側に回っただけやし
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:31.15ID:dx/d7xZs0
>>743
油断すると2話で新アイテム使い捨てて新しい変身アイテム出てくる
ワイはそれで見るのをやめた
2022/05/02(月) 23:12:37.59ID:JYl++kIp0
物凄い早口なんちゃうか
2022/05/02(月) 23:13:04.17ID:ds1EzB6t0
仮面ライダーは龍騎辺りで地上波のゴールデンで特番してウルトラマンと周回差つけた感あったけど、最近はどうなんだろうな
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:13:11.13ID:ImY1LeyJr
>>652
AKIRAなんかいまだに凄い凄い言われてるレベルなのに監督もアニメーターも下手だとか今のほうがもっと上手くできるって言っとるからな
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:13:11.67ID:kp92s+KPp
>>750
全く同じことをパヤオも言っとるからなあ
指摘された時真顔になってたけど
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:13:20.28ID:87MITD6Pd
>>719
エヴァ当時にエヴァやないヒーローアニメ、特撮好きやった層さエヴァオタから叩かれまくったからエヴァと庵野への嫌悪感拭えないからな
当時のエヴァオタの増長っぷりは凄かった
エヴァ以外の作品のエヴァパクリポイント並べ上げて罵倒しまくりで、それが正義やった
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:13:24.97ID:dx/d7xZs0
>>754
多分ガイアギア作らせると思うで
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:13:26.19ID:1gvz0BSJp
>>748
ぶっちゃけ経営者も人間やからな
全て権力者が決定権を持っていてそういう人達は専門知識が足りなくて結局自分らに分かりやすいものや権威のあるものを通しやすいんや
2022/05/02(月) 23:13:44.69ID:6EEjeB2L0
>>744
ククルスドアンの島公開のインタビューで言ってるYouTubeに映像あるで
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:14:01.29ID:UCDxUu7p0
意外と楽しみにしてるやつ結構おるのな
2022/05/02(月) 23:14:06.97ID:Y7VsFxhg0
最近のウルトラマンの基本形態3つに強化1つは丁度いい加減だとは思うで
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:14:09.33ID:WHC2cFhld
今のウルトラマンは毎回過去のウルトラマン擦ってるイメージある
2022/05/02(月) 23:14:17.17ID:zzQrwa8Gr
シン・デビルマンはいつやるの?
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:14:18.09ID:hKVuvB3q0
新海またセカイ系作ってるのかよ
そればっかやな
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:14:54.20ID:GobQVFz0p
庵野版ガンダムがエヴァなんだからガンダムやらせる意味がねえよ
そもそも戦闘シーンおいぼれた富野の方がしっかりしてるし
2022/05/02(月) 23:15:06.85ID:uufzHYUJ0
>>744
さぁ黙ってないで何かひとこと
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:15:13.22ID:dx/d7xZs0
過去作のリブートや続編みたいなのはもう興味無くなってもうたわ
現在進行形で話や謎が進んでる新作しか見たいと思わない
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:15:21.25ID:wtwPGTJe0
>>767
そもそもシン・ゴジラも結構おもしろかったし
みたいやつは多いんちゃう?
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:15:23.53ID:PHcvbrAK0
>>663
ヒッポリト星人
2022/05/02(月) 23:15:29.04ID:+3e3TK4A0
>>769
オーブがウケてしもうたからな。ああ言うのは記念作品だけでやって欲しいわ
次のジードで先輩の力お借りする路線そのままやるとは思わんだで
2022/05/02(月) 23:15:42.36ID:BrDxRlIo0
>>748
見かけ上は売れてるように見えるけど実際は過去の遺産食い潰してるだけってことか 
売れないなりにいろいろやってた少し前の状態の方が健全だったのでは?🤔
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:15:46.07ID:xyBWY4440
>>775
そもそも公開前にここまでひねてるやつなんGでしか見かけんわ
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:02.13ID:0PBfoed10
>>663
ツインテール
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:14.90ID:qSETWfbn0
不安要素は脚本庵野よりも監督樋口という事実
庵野編集にも関わってるから酷くなることはなさそうやが
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:23.10ID:dx/d7xZs0
>>777
ワイはルーブでもうダメだと思った
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:29.58ID:6/MDx4cW0
大怪獣のあとしまつよりは面白そう
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:38.23ID:87MITD6Pd
>>760
玩具売上だけなら仮面ライダーが3倍近い上やけど、ネット配信や海外展開はウルトラのがかなり上手く行ってるからこの先捲られる可能性はある
なお、戦隊は…
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:38.75ID:xyBWY4440
>>663
なんG(なんj)民ならテレスドン一択やろ
2022/05/02(月) 23:16:39.76ID:ds1EzB6t0
>>770
デビルマンは漫画で完結してるから…

それなのに原作者がデビルマンレディーだのバイオレンスジャックだのアレやコレや
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:41.16ID:jNygIQDr0
要するにわけわかんねえよって事か
2022/05/02(月) 23:16:51.53ID:uufzHYUJ0
>>779
予告だけなら別に怪しい要素内もんな
まぁ蓋をあけてみればどうなるかもわからんのだけど
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:16:55.46ID:hLWjdJKp0
山本耕史は特報のあの数秒だけできな臭さ凄いから草生えたわ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:09.24ID:ilmGy9a70
>>777
わかる、ずっとゴーカイジャーとかジオウやってるみたいだわ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:09.42ID:vGy7Yd0/0
これ言うとウルトラマンヲタブチ切れるけどいかにも玩具みたいな武器をウルトラマンが使うのやめてほしい
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:16.80ID:xyBWY4440
>>789
あのキャスティングした人天才やわ
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:17.71ID:ggb50yQw0
シンウルトラマンに関しては今のところ普通のエンタメに見えるけどなあ
メフィラス絡んでくる時点でだいたい流れも踏襲してくるだろうしとんでもない要素期待したらむしろ肩透かしくらうんじゃね
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:20.01ID:nA1XgXFsd
シンゴジラは映画としてはアレやけどゴジラ作品の中では割と上位に入るのが悲しい
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:29.90ID:UCDxUu7p0
たった1レスでえらい言われようで草
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:41.43ID:dx/d7xZs0
>>778
上場企業なんかは常に右肩上がりを求められるからな
体力の減った資本主義でコンテンツビジネスやるとなると
こうなるのは仕方ない気がするわ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:42.46ID:uK1pOkuP0
>>4
長澤まさみは、海街diaryとか都市伝説の女に出演してた頃が若くてエロくて良かったわ
虫コナーズのCMでぶら下がってるところ、後ろから胸揉みたくなったわ
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:45.16ID:BGsHtTJUd
どうなるんやろうな
クオリティ高くて公開後に掌返しになってるほうがええんやろうけど
2022/05/02(月) 23:17:51.38ID:2JbK3tk40
お借りしますシステムで興味持って過去作見てくれる子供ってどんくらいおるんやろな
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:56.68ID:95JUXgNv0
>>572
わざわざ掘り起こすほど面白く無いししゃーない
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:17:56.82ID:AYTe2qUr0
マジで楽しみや
ゼットン出てきてシンゴジラ並の絶望演出期待してるで
2022/05/02(月) 23:18:17.48ID:+3e3TK4A0
>>793
むしろ気持ち悪いくらい原典をなぞって拍子抜けするパターンになりそう
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:18:27.22ID:dx/d7xZs0
>>785
テレスドンはアイツの為に残しといてやれよ
2022/05/02(月) 23:18:36.91ID:fCUXCe7Nd
>>791
真面目な場面で玩具音声なるのキツイよな
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:18:44.54ID:xyBWY4440
ドクター・ストレンジが今週の金曜やっけ?
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:18:45.07ID:rj2oQSpc0
ウルトラマンメビウス以降の作品全部つまらんから庵野には期待してるけどネクサスぐらいの暗さがええなぁ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:01.92ID:87MITD6Pd
>>802
シン仮面ライダーはその可能性濃厚
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:02.50ID:xyBWY4440
>>803

確かに
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:15.09ID:dx/d7xZs0
>>791
薄々思ってることだしオタは別にキレんやろ
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:19.09ID:wJ6oQPm+0
>>791
今のウルトラマンはよく知らんけどいつからかおもちゃ出しまくるようになったの見てうーんてなったわ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:29.76ID:zp3Zk9qx0
>>764
庵野の衰えかた見とると富野が墓に入る頃には庵野は引退してそうなんだよな
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:33.15ID:cZrZCIZ+0
邦画は終わった!何でも実写化すんな!とか言ってる奴が尻尾振ってシンウルトラマンは観に行くんほんま滑稽やなぁ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:36.46ID:U4kc5GGs0
>>805
水曜や
2022/05/02(月) 23:19:36.89ID:E/9OgLSrr
いつまでもjcjk主人公の作品作ってるおっさんよりはマシだけど
2022/05/02(月) 23:19:55.94ID:2JbK3tk40
兄弟が使ってたブレスレットくらいがギリだよな
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:01.78ID:xyBWY4440
>>812
ワイはそんなこと言ってないからセーフやな
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:06.49ID:hLWjdJKp0
結局怪獣が日本にしか出現しない理由はスルーされそう
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:08.36ID:87MITD6Pd
>>809
古参ウルトラオタはウルトラマンがしゃべる、ウルトラマンが道具使うですでにキレてるから
2022/05/02(月) 23:20:23.57ID:yDnkGoBfd
>>791
しゃーないエースブレード復活させるか
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:24.62ID:xyBWY4440
>>813
あーそっか
割とサプライズいっぱいあるらしいし初日に観に行こうかな
2022/05/02(月) 23:20:29.40ID:fCUXCe7Nd
>>812
細かい話やがウルトラマンはそもそも実写やで
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:36.41ID:qSETWfbn0
エヴァQからシン・ゴジラで結構思想的に退行してて「庵野的にはそのオチでいいんや……」って割とガッカリした側面がある
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:47.13ID:dx/d7xZs0
>>818
なら尚更「いかにも玩具みたいな武器をウルトラマンが使うのやめてほしい」には同意するやろ
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:20:54.10ID:3U4DTa2J0
ティガ〜コスモス世代やからウルトラマンが武器使ってるのめちゃくちゃ違和感あるわ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:21:01.36ID:U4kc5GGs0
>>819
ヤクザ映画の現場から盗んできた定期
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:21:08.67ID:hLWjdJKp0
>>818
喋るウルトラマンとか神秘性が無いわ
2022/05/02(月) 23:21:17.24ID:A/7Fb3Rx0
因数分解って難解か?🤔
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:21:19.78ID:V4GeBjBw0
>>814
アニメて中高生が観るもんやからそうなるやろ
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:21:26.56ID:436Tg68J0
CGのクオリティ低過ぎやろ
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:21:31.56ID:87MITD6Pd
>>823
いまさら、言わずもがなやでって意味や
2022/05/02(月) 23:21:36.61ID:VpTvbZOo0
>>806
懐古老害で庵野信者とかほんまキモいなお前
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:21:48.22ID:dx/d7xZs0
>>825>>819
おかしいですよ
https://i.imgur.com/cywab6W.jpg
2022/05/02(月) 23:21:56.24ID:6MgXDxVl0
富野にブレンパワード作り直してほしいけど作り直してほしくない
この気持ち
2022/05/02(月) 23:22:02.29ID:+3e3TK4A0
>>822
シンエヴァの何に絶望したって結末がエヴァのフォロワー作品のパクりになってた事よな
ラーゼフォンとか仮面ライダービルドとか
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:16.90ID:dx/d7xZs0
>>830
せやからブチ切れんやろ
ワイも同じこと思ってるし
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:21.13ID:LDl96Egna
田舎者が、お亡くなりてから、やっと云いながら、考え込んでいると、怒鳴ってる。
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:34.11ID:ilmGy9a70
なんならウルトラマンがカードとかメダルで変身するのはちょっと…
2022/05/02(月) 23:22:36.04ID:2JbK3tk40
>>827
巨大数の素因数分解だろ(適当)
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:46.15ID:rj2oQSpc0
>>831
残念ながらエヴァの新劇は1つも見てないしシン・ゴジラも見てないから庵野信者ではないで
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:56.04ID:qSETWfbn0
>>834
いや別にワイはシンエヴァのオチの大きな枠組みにはそんなに不満ないけど
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:56.66ID:KgcrNyeia
オーブダークってなんだったんや
2022/05/02(月) 23:22:57.19ID:Y7VsFxhg0
殺意がすごい
https://i.imgur.com/a1QIYMw.jpg
2022/05/02(月) 23:23:02.04ID:+3e3TK4A0
>>837
低迷期のギンガなんてウルトラソフビで変身やからな
2022/05/02(月) 23:23:09.30ID:2JbK3tk40
>>833
ダンバインは?
2022/05/02(月) 23:23:13.18ID:yDnkGoBfd
>>825
>>832
飾りっ気ゼロの刃物やからな ヒーローの武器には見えない
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:23:15.54ID:xyBWY4440
>>842
この絵面強烈で好き
2022/05/02(月) 23:23:37.16ID:+3e3TK4A0
>>842
これでもマイルドにした定期
2022/05/02(月) 23:23:43.61ID:3zAgPrJW0
>>837
ライダーパクるとかプライドないんかとは思う
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:23:50.09ID:b8ppbSH2a
ウルトラマンとゴジラと仮面ライダーって人気的にはどれが一番上なん
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:23:52.06ID:GobQVFz0p
>>833
あれはあの頃の壊れてた富野だから独特の味になってるだけで今の富野が作ってもただただつまらんだけやと思う
富野自身も見返して意味がわからないし無茶苦茶だって言ってるし
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:06.38ID:95JUXgNv0
>>841
そらただの拗らせたウルトラファンやろ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:17.81ID:dx/d7xZs0
>>847
はぇー
https://i.imgur.com/eEYeVNW.jpg
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:18.20ID:xBvcrfaY0
ウルトラマン楽しみやなあ
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:21.63ID:cXNpTiiG0
シンエヴァでやったおふざけ特撮シーンみたいなのやらんよな?流石に
呆れたわ
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:29.74ID:utM3WAu5d
その三円は五六上げたにはそれぞれ専門があった。
おれはここまで堕落するよりは感心だ。
人間は竹の棒を捜して来てやった。
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:37.30ID:U4kc5GGs0
>>848
バンダイに出せって言われたら逆らえんのや
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:50.25ID:wJ6oQPm+0
>>848
おもちゃ売れんといかんからしゃーないってことやろな
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:24:51.18ID:bIsX2BZEa
庵野って最近のウルトラマン見てるんかな
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:00.35ID:vWbk9FWA0
熱い友情ものや

https://pbs.twimg.com/media/FRucyE3VkAAr7t9.jpg
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:05.32ID:xyBWY4440
>>851
ヒーローは迷わないんだ!とか言ってるのがオーブを表面しか見てないの丸わかりで好きやわオダブツ
2022/05/02(月) 23:25:09.01ID:mZy6NK0c0
そもそもウルトラマンとか見てるの4ー60代やろ?
ワイは確実に見ないわ😅✋
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:11.51ID:87MITD6Pd
>>851
拗らせたウルトラファンを公式がバカにしたようなキャラやったから、公式がやることやないと拗らせたファンブチ切れてた
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:27.29ID:bIsX2BZEa
お前ら最近のウルトラマン見てるんか?
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:28.60ID:TCnzdcdX0
怪獣がいる世界でウルトラマンとかいう謎の存在が現れそいつが本当に信用出来るか否かを考えながら怪獣倒す話やろ?
複雑で言語化出来ない要素ある?
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:34.04ID:ilmGy9a70
>>843
わかる、同じようなのでXもフィギュアで変身するのは嫌やった、X自体は好きやけど
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:53.77ID:dx/d7xZs0
>>841>>851
老害ワイが見たかった最終決戦
https://i.imgur.com/FQuMDja.jpg
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:11.51ID:xyBWY4440
シンウルトラマンは楽しみやし普通にウルトラマンデッカーも楽しみやし今やってふニチアサも楽しく観てるし甥っ子におもちゃ買ってあげるのが楽しみや
いかんのか
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:16.16ID:zbgkI58P0
>>450
これが日本のアベンジャーズかぁ
2022/05/02(月) 23:26:22.00ID:Y7VsFxhg0
ソフビで変身する事よりもそのせいでソフビの足の裏に六角形の凹みが付いてるのが嫌だ
2022/05/02(月) 23:26:22.62ID:VpTvbZOo0
ダサい棒持って変身しても売れないのに意味不明なこと言ってる発達の難癖
2022/05/02(月) 23:26:26.44ID:yDnkGoBfd
>>866
その役目はツルちゃんだから…
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:36.76ID:Z3rA26awd
Zでウルトラマン見ようかなって思ったけどトリガーが内輪向けすぎてやめたわ
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:39.63ID:9eWK3Xifa
勝手な規則をこしらえてもらった顔じゃあるまいし。
気狂いじみた真似も大抵にするようなさもしい了見と見えて、見ている。
2022/05/02(月) 23:26:40.48ID:79TeQ0yBd
シンマンは出るとマンだけなん?、
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:43.29ID:TCnzdcdX0
シン仮面ライダーと仮面ライダーBLACKリメイクの勝負が気になるわ
BLACKに負けたら庵野病むんやないか
2022/05/02(月) 23:26:53.02ID:6MgXDxVl0
>>850
そうなんよ
妙なライブ感とオーガニックのバランスの上にギリ成り立ってるかな?って作品やから絶対糞になるんやけど
作画演出がね…
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:57.86ID:aSbFE+kia
>>868
ガンダムおらん時点でスパイダーマン抜きのあっちみたいなもんやけどな
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:11.17ID:xyBWY4440
>>875
勝負というか普通の一般映画とアマプラの配信作品やし別もんやろ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:29.17ID:hLWjdJKp0
>>875
でも庵野か白石和彌でいったら白石和彌の方が楽しみやわ
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:31.03ID:dx/d7xZs0
富野はブレンパワード~キングゲイナーの頃が一番好きだわ
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:36.16ID:87MITD6Pd
>>875
公開方式違いそうやけどどう比較するんや
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:47.85ID:lmK5vrIQa
>>837
ティガのリブートのトリガーもそういうの使うのどうなんや…
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:56.52ID:dx/d7xZs0
>>879
白石和彌は一般作も作れるからな
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:01.15ID:GobQVFz0p
>>876
止め絵多すぎやしな
富野の底を見られる作品という価値以外はいまいち
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:02.66ID:25Rh/7rK0
>>450
懐いな
https://i.imgur.com/pbTBH8A.jpg
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:07.20ID:87MITD6Pd
>>878
アマプラ確定なん?
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:08.68ID:zbgkI58P0
>>877
庵野が作るシン・ガンダムか…
2022/05/02(月) 23:28:30.12ID:+3e3TK4A0
>>879
本編白石、特撮田口vs本編庵野、特撮樋口

これは33-4ですわ
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:35.21ID:cXNpTiiG0
シンゴジラとかただの現代版ってだけだったしこれもそうなりそう
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:44.71ID:lmK5vrIQa
てかなんで最近のウルトラマンってマルチバースばっかなんや?マルチバースやるにしても劇場版みたいな特別な時だけの方がよくね
2022/05/02(月) 23:28:45.67ID:Y7VsFxhg0
てかZトリガーのサントラより先にシンのサントラ出すのなんなん
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:18.10ID:U4kc5GGs0
白石はバイオレンス描写には定評あるからアクションもそっちに振り切ってほしい
2022/05/02(月) 23:29:34.29ID:6MgXDxVl0
>>880
ワイも富野史でも好きな3本やわ
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:35.46ID:xScNEMVM0
>>663
ギリ健なんG民ならガチでこういう系にゾクゾクするやろ

https://i.imgur.com/CjyWEiO.jpg
https://i.imgur.com/g8Tbv30.jpg
https://i.imgur.com/aNf596V.jpg
2022/05/02(月) 23:29:44.83ID:fAQynjgra
>>884
あんだけ放送事故レベルで動かない紙芝居なのに躍動感溢れる絵作りできるのは凄いなとは思った
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:47.62ID:95JUXgNv0
>>875
ぶっちゃけ現時点の情報だけやとブラックサンの方が楽しみやわ
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:48.54ID:xyBWY4440
>>886
キネマ旬報にそう記載されてたらしい
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:54.28ID:wvueXLFH0
>>663
ゼットン
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:00.86ID:cQwAtksvr
何で誰も禍威獣に突っ込まんのや
2022/05/02(月) 23:30:13.27ID:+3e3TK4A0
>>890
ギャラクシーファイトってオールスター戦をYouTubeで展開してるからもう後は広がるだけや
https://youtu.be/q0vs-p4-yk8
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:18.99ID:87MITD6Pd
>>892
インタビュー見るとそっち方面かなぁとは期待するけどな
2022/05/02(月) 23:30:21.90ID:fAQynjgra
>>890
その方が売れるからやれって言われてるんや
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:22.50ID:hLWjdJKp0
正直シンウルトラマン本編より島本和彦の反応の方が早く見たい
2022/05/02(月) 23:30:25.26ID:xdhD8cEmd
>>663
ケムラー
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:25.27ID:dx/d7xZs0
特撮監督といえば金子修介は何しとんのや?
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:31.04ID:ilmGy9a70
>>882
あれもカード・メダルと同じようなもんやろ…
2022/05/02(月) 23:30:33.89ID:kjXhFcKE0
そういうのもうええねん…
2022/05/02(月) 23:30:38.17ID:fAQynjgra
>>899
もう呆れてるからや
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:46.40ID:xyBWY4440
>>894
わかる
プルトン近年作でさらにスペック上がってるよな
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:53.18ID:IT75CT060
またエヴァ風に漢字多用したテロップ出しまくって
それっぽい演出にしてることだけはわかる
2022/05/02(月) 23:31:01.23ID:6EEjeB2L0
>>899
正直もう庵野のやることに慣れた
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:02.98ID:N3Bc84kOa
どうする事も赤シャツは嘘つきの法螺右衛門だ
クロパトキンより旨いくらいである。
はっきりとした所為とより外に道楽のない事を云うようにお茶を入れると云うから、校長のあとを尾けた。
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:13.31ID:wvueXLFH0
>>894
初期作品の時点でこんなメンツ思い付く当時の円谷は天才やな 今の過去遺産ばっか食い潰してる円谷とは大違いや
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:17.21ID:KgcrNyeia
富野作品ならブレンパワードの終わり方が一番好きやわやっぱハッピーエンドが一番よ
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:18.14ID:87MITD6Pd
>>897
風都探偵がU-NEXTやっけ
戦略は分かるがプラットフォームバラバラやなぁ
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:28.86ID:GobQVFz0p
>>895
作品全体のよくわからない躍動感はすごいあるね
今の富野はそれがかなり失われてる感じがする
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:33.72ID:U4kc5GGs0
>>909
気軽にグリーザ召喚したらいかんでしょ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:45.27ID:xQlZcHxFd
厭味で練りかためたような天気だ。
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:04.72ID:87MITD6Pd
誰か、戦隊も救ってクレメンス
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:27.65ID:xyBWY4440
>>915
各プラットフォームからそれぞれ制作費出してもらってるんやろうしまあしゃーない感はある
風都探偵はテレビ放送もあるからそっち見るつもりや
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:33.24ID:MrDzU7qx0
ウルトラマンでそういうの作る意味あるの
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:34.28ID:xScNEMVM0
ワイの好きな怪獣(?)
https://i.imgur.com/msOyYkt.jpg
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:34.33ID:dx/d7xZs0
>>919
むしろ変に救うより子供向けで細々とやるべきやろ
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:38.15ID:hLWjdJKp0
>>919
ゼンカイとドンブラがオタク受けしとるやん
ワイはあんまり好きじゃないけど
2022/05/02(月) 23:32:42.06ID:+3e3TK4A0
>>913
そらまあ0から1を生み出した円谷英二って正真正銘のレジェンドがいたからな。しかもサブ監督で実相寺昭雄もおるとか頭おかしい
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:43.83ID:BSNPYvN8d
旧劇のアスカVSうなぎがやれた頃の庵野ならとにかくシンエヴァの庵野に特撮の戦闘無理やろ
クルクル回りながら攻撃してピンチになったら叫んで覚醒することしか出来ないやん
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:53.03ID:3U4DTa2J0
>>895
「なんであんたがバロンなんだぁ!」のシーンとかほんま凄いわ
2022/05/02(月) 23:33:11.16ID:Y7FL5jQ90
つまんなそうやな
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:33:22.47ID:dx/d7xZs0
>>925
実相寺の姑獲鳥の夏が好きだわ
見るのぐう疲れる
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:33:25.67ID:LPHEU3950
流石に映画館で見て訳わからんとはならんやろウルトラマンが怪獣を倒すて筋書きすら捨てるなら別だけど
2022/05/02(月) 23:33:29.50ID:6MgXDxVl0
>>914
希望と活力に満ちててええよな
2022/05/02(月) 23:33:59.97ID:VpTvbZOo0
庵野信者専用だから中身とかどうでもええやろ
お高いシンマンもその辺で売れ残っとるし
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:01.10ID:dx/d7xZs0
>>931
希望と活力ならキングゲイナーになっちゃうわ
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:16.90ID:xyBWY4440
>>917
お気軽にマルチバース繋げれるから客演させやすいし色んな意味でありがたい怪獣やな
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:22.18ID:dx/d7xZs0
>>932
とはいえ一般的にもウケるんやろな
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:34:43.22ID:vWbk9FWA0
戦隊はもう終わり

https://pbs.twimg.com/media/FRolB58VcAArnGa.jpg
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:02.29ID:87MITD6Pd
>>923
今の日本でガキ向け全振りで生き残るのはアンパンマン先生くらいしか無理や
>>924
全く売れてないがな
昨今の特オタは売り豚気質強くなって売れない戦隊はごみって扱い増えてるし
ドンブラとか今度のロボが売れそうやから逆に特オタ大荒れや
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:05.80ID:dx/d7xZs0
そろそろアンドロメロスも拾ってくれ
グリッドマンとどっちやるか選ばされたみたいだけど
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:07.70ID:KgcrNyeia
>>936
なんGでは好評らしいぞ
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:09.13ID:BSNPYvN8d
>>936
アフィカスくん!
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:11.94ID:qSETWfbn0
庵野秀明っていう名前にブランドがついてるのがまず面白い
旧劇エヴァ以後の迷走からは考えられん持ち上げられっぷり
2022/05/02(月) 23:35:16.75ID:6MgXDxVl0
>>933
それはそう
2022/05/02(月) 23:35:17.79ID:+3e3TK4A0
>>919
もうまにあんもよう
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:25.67ID:L6mUsoS/a
何回も見たり考察すれば理解できると思ったら大違い
意味深にしてるだけで答えなんかない
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:53.09ID:xyBWY4440
>>938
ギャラファイに出てるからそれで勘弁してくれや
2022/05/02(月) 23:35:53.76ID:yDnkGoBfd
>>922
船の残骸は怪獣なんですかね…?
2022/05/02(月) 23:35:54.76ID:ZTNHb8Eo0
最後までグロ画像荒らし沸かなかったな
何がトリガーなんやろ
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:58.69ID:IIJXRuscd
僕の下宿のよりも利巧らしいから、二人の失策をあばいている。
野だでなくてはなはだ愉快だ。
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:03.85ID:U4kc5GGs0
>>938
そっちはもう完全にギャラファイ内でやるんちゃうの
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:10.73ID:GobQVFz0p
ブレンはごちゃごちゃと愚痴言ったり絶望したり小難しい話してみたりしてた富野が結局最終的にはみんなと仲良くなって幸せになりてえんだって素直に言った作品て感じがして好きではあるけどアニメとしてみたらね
リハビリ作品だからしょうがないんだけど
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:18.06ID:dx/d7xZs0
>>937
ガキ向け全振りで生き残れずに大人向けに軸足傾けるなら終わってもええわ
役目を終えたってことやろ
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:23.74ID:xyBWY4440
>>947
でも意味不明な作文スクリプトは湧いてるな
なんなんやろうなコイツら
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:28.19ID:87MITD6Pd
>>947
坊ちゃんbotは来てたな
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:42.25ID:LPHEU3950
映像特典としてシン・ウルトラファイトがつきます
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:44.14ID:MrDzU7qx0
富野辺りに作らせた方が面白そうや
2022/05/02(月) 23:36:44.62ID:+3e3TK4A0
>>938
拾われたぞ(この動画の2分頃)
https://youtu.be/KV486iHl-fA
2022/05/02(月) 23:36:44.67ID:fAQynjgra
>>947
多分普通に参加してるんちゃうかなあいつ特撮空きやし
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:36:53.83ID:xBvcrfaY0
>>941
シンゴジラが大成功したからええやん
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:37:22.45ID:dx/d7xZs0
>>950
ブレンで回復の方向性見えてきて
ヒゲで回復中になって
キンゲで回復したイメージ
そしてリーンの翼で好き勝手やった
2022/05/02(月) 23:37:37.14ID:4p1F2H5Ra
戦隊はゴーカイが最高だったなぁ
あれが頂点になりそうやな
ゴーカイシルバーゴールドモードだけはクソだったけど
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:37:43.69ID:hLWjdJKp0
ライダーは令和は微妙だし安易に映司殺すしもう終わりだよこの特撮
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:37:56.23ID:z0oZvSN6d
>>226
シンゴジラがまさにそれやん
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:14.20ID:op8zR4LOa
はれるそふさそしほふわみそれへとふいによにをこをやれひをれほふはらのれれはあねぬう
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:14.75ID:xScNEMVM0
>>954
ウルトラビッグファイトにしろ
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:19.73ID:95JUXgNv0
>>922
バラックシップやっけ
若い頃のガッツ石松が出てたよなこの回
2022/05/02(月) 23:38:21.87ID:+3e3TK4A0
>>960
ゴーカイとキョウリュウが最後の打ち上げ花火やったな
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:25.87ID:dx/d7xZs0
>>956
ゾフィー兄さん遂にコスモテクター着るんか
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:35.29ID:xyBWY4440
しゃーないんやけどなんGの特撮語りスレって高確率で喧嘩になるから嫌やねんな
まああらゆるコンテンツで喧嘩しまくってるから今更なんやけど
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:35.93ID:zOzCAOAUa
忌々しい、大抵は見尽したのですか
2022/05/02(月) 23:38:49.21ID:4p1F2H5Ra
>>941
ひろゆきが持ち上げられてるのと同じようなものを感じる
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:38:55.79ID:U4kc5GGs0
最近のライダーはスピンオフやVシネありきの作りでその為に出し惜しみしまくって肝心の本編スカスカにし過ぎ
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:39:11.88ID:dx/d7xZs0
>>968
野球と比べると比較的平和な方だと思う
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:39:24.51ID:xyBWY4440
>>972
まあそう思うしかないか
2022/05/02(月) 23:39:25.80ID:uufzHYUJ0
>>970
さすがにそれは庵野に失礼じゃないか
2022/05/02(月) 23:39:27.85ID:fAQynjgra
>>936
殿とおサムライとかリーダーとその部下みたいな主従じゃなくて人と畜生っていうガチの上下関係なのはどうなのって思ったやつだわ
2022/05/02(月) 23:39:37.37ID:xvd4xonw0
>>663
コダラー
https://i.imgur.com/DWTTm9I.jpg
977それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:39:46.80ID:87MITD6Pd
>>971
だって本編は玩具販促ノルマきつくてドラマ性とかやってる余裕ないし
2022/05/02(月) 23:40:01.58ID:ObonWpkB0
>>968
J時代からやけど最初のスレはアフィが対立煽りするからギスギスする
2スレ目は居残った出涸らししかおらんから落ち着く
979それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:24.18ID:xyBWY4440
もうスレも終わりがけやな
なんGは1時間以上経ってるから感覚狂う
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:31.60ID:95JUXgNv0
>>960
あれ蓮コラに見えるよな
あんな沢山お面付けなくてよかったと思うわ
2022/05/02(月) 23:40:31.84ID:6MgXDxVl0
今日はかなり平和なスレやな
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:37.10ID:U4kc5GGs0
>>975
最新話で赤はきび団子600個食わされたんだよなぁ
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:41.83ID:dx/d7xZs0
ルパパトとか良かったけど
これは戦隊でやるものではないんじゃないか?と思った
2022/05/02(月) 23:40:51.23ID:VpTvbZOo0
>>975
何言ってるんだ発達は
2022/05/02(月) 23:40:53.74ID:qaul6g/+0
んへ
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:57.63ID:87MITD6Pd
>>982
1個足りなかったんだよなぁ
987それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:00.92ID:LVdCYSd7a
どうも飛んだ災難でした。
甥は何の六百円出して、半切を取りよせて晩飯を急いで馳け出した。
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:08.05ID:/0oPr3Nc0
>>954
それガチでやるんじゃなかったか
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:25.19ID:87MITD6Pd
>>983
今や駄作評価やで
2022/05/02(月) 23:41:32.14ID:fAQynjgra
>>984
チテショは黙っててな?
991それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:33.37ID:/0oPr3Nc0
>>970
流石にそれは違う
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:38.52ID:dx/d7xZs0
>>975
頼りないリーダー(女)と女好きだらけの部下しかいなかったカクレンジャーさん
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:53.50ID:xyBWY4440
まあワイはシンウルトラマン普通に楽しみやわ
994それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:59.67ID:l0AOcZIc0
すまんヒョロガリよりムキムキの方がよくね?
https://i.imgur.com/YX3OG4S.jpg
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:02.23ID:xyBWY4440
もちろんデッカーも
996それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:08.36ID:PiJWB18K0
いちいちシン付けるの止めろ
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:23.56ID:87MITD6Pd
>>993
期待と不安が入り混じりながら見には行くわ
2022/05/02(月) 23:42:30.20ID:6MgXDxVl0
>>993
色々込み込みで楽しみやな
999それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:30.76ID:dx/d7xZs0
>>989
オモチャ売れなきゃ駄作だからな戦隊は
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 23:42:40.65ID:dx/d7xZs0
>>993
ワイは見ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況