X



【悲報】高速道路「信号がないのでスイスイです」←ここで渋滞が起きる理由wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:43:49.86ID:DBgVsnnTp
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:15:58.79ID:d9HOdR570
車によってはアクセル抜いただけでブレーキランプ付くのもあるしな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:16:00.10ID:HnkYKCvs0
街中でもホリデードライバー湧きまくってるよな
ガイジ3割り増しの感覚で運転しないと事故るから気をつけるんやで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:16:06.42ID:mI1dmrSj0
経験上80で走ってるやつは70まで落とすから後ろについてるとストレスたまるねん
81↑の奴は定速で走る割合多いわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:16:25.45ID:UEnWrCd7a
ノーパワーミニバンとかNAの軽が坂で失速してるのに気づかないドライバーが多い
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:16:25.80ID:5DvSTdvBM
自分が一番速いつもりで車間詰めてブレーキパカパカしてアホみたいに車線変更する奴
トラックよりよっぽど邪魔
結局大して変わらなくて何回も見る羽目になるし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:17:28.58ID:sc+CLZTQ0
下り坂で120km、上り坂で100kmになるガイジも免許返納してほしい
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:17:50.84ID:nfGlO40ja
センサーで適切な車間距離を自動で保つ機能が全車につけば渋滞はなくなる?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:05.18ID:W+72eaRm0
長距離運転の時はAV垂れ流してるとストレスたまらんくてええぞ
渋滞でも不思議と心が穏やか
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:15.08ID:Jg3lJ3jQ0
山手線でのんびりマイペースに走る電車がいる状態
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:16.71ID:UfcHqidV0
前に東名で追い越しで走ってたときに2台前の車が止まって俺の前の車も止まっちゃってたな
俺はおかしいと思って走行車線戻ったけど
そのまま止まった車は走ってたけどガイジすぎやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:24.21ID:vV6zU+ne0
何もかも車間距離空けてたら全て解決するのに車間距離空けない短気なガイジが悪いんや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:36.20ID:egchkp7l0
変に気を揉むより左車線を90ちょいで流すほうがストレスフリーで良い
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:58.55ID:Jg3lJ3jQ0
>>99
それもあるけどサンデードライバーの自己中走りがほとんど
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:19:30.94ID:4JQ/MBKQ0
車線変更割り込みしまくりが運転上手くてカッコいいみたいな感覚のアホがいるからな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:20:55.39ID:/FeXYoic0
カーブとか下りとか車間詰めすぎでブレーキかけるアホのせいやで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:20:58.93ID:z3NpwTtIa
追越車線専有はサンデードライバー名物
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:21:27.85ID:DKFnMmjCa
車間距離あけろガイジいるけどみんなが車間距離とったら高速に入りきらないからどっかで必ず渋滞する
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:22:08.99ID:tSY//gNe0
大型トラックの後ろ車間開けて走るのが一番ラク
下手くそは割り込んでこないから
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:22:51.22ID:LuijnuMea
トラックは速度差あるのに無理やり追い越し者差に割り込んでくるから車間とか関係なくね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:22:59.84ID:c6bwS1Qi0
オートクルーズ標準になったらいろいろ解消されそうだけどな
低所得者がそんな金持ってるわけねぇか
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:23:47.31ID:99BPIgvdd
追い越し車線トロットロ意味不明ブレーキ連発車おったらいつも顔覗くけど
大抵必死顔で前だけ睨んでる運転慣れてなさそうな奴やな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:41.75ID:TzG5cW/d0
バタフライエフェクトや
1人ブレーキが連鎖するんや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:49.47ID:101EV6/zp
ワイは安全運転が信条やから高速道路だろうと常に徐行や
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:50.69ID:LuijnuMea
>>127
今どきスズキダイハツの軽でも付いてるのに
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:55.78ID:hZ/TZkRB0
リミッターつきトラックはええかげん追い越し車線走れんようにせーや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:25:14.89ID:J6UzE+fu0
遅い車のせいというより車間詰めるゴミのせいだよな
遅い車にイライラしないで後ろついてっても大して時間変わらんのに
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:26:13.30ID:zX90lYU1a
>>133
あれ一部の大型は義務なのに切ってるカスおるんやろ?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:26:25.02ID:YhO5Lf8Ta
完全自動運転社会になったら渋滞起きないんやろな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:26:44.20ID:fHB6+TTA0
ワイが150ccのバイクでとろとろ走るからや
ほんますまん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:26:48.97ID:rFc0dhHs0
完璧な車間距離で運転してるのに割り込んでくるやつ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:27:26.58ID:uFYuCXwb0
ACC使っとるけどあれの減速中は当然ブレーキランプ点いてるんよな?
ブレーキ踏みまくる奴って思われたくないから使うの躊躇うわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:28:26.05ID:Jg3lJ3jQ0
一定速度をキープする練習させろと思う
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:28:27.42ID:7NhJo3G0a
めっちゃ渋滞してるやん!事故かな?

ある地点を過ぎると急に渋滞が解消される


不思議や…妖怪の仕業か?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:28:31.77ID:Ul2mFEWlp
パトカーがペースメーカーとして等間隔で走ればええ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:28:51.85ID:8k145fNdM
実験動画で車間を詰めない運転をしたら渋滞が解消しやすいってやってたな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:29:44.26ID:CB6uPyqL0
渋滞の先頭って気がつけるもんなん?
いっぺん前走ってみたいわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:29:51.30ID:5DvSTdvBM
>>137
レールの上を決まった時間で走る鉄道すら人が運転してんのに車のかんぜん自動運転なんか実現できるんやろか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:30:01.76ID:DKFnMmjCa
ほとんど速度差なしで追い越す奴のせいで後ろつまっとるな
1台抜いたら1回左戻ればいいのにそれをしないで何台も追い抜こうとする
でひとつの集団抜けてもまた同じような集団がおる
たいがいはトラック、バス
あとクルコンの弊害で一般車もほぼ速度差なしで追い越ししよる
追い越すときぐらい速やかに追い越すためにアクセル踏めや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:30:06.09ID:RKny73GQM
ほぼ、100%、ブレーキガイジ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:30:08.84ID:zu2ybDUxa
トラックが詰めに詰めてから追い抜きかけるのミラー見てる側からしたら恐怖だからやめてほしい
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:30:26.02ID:hZ/TZkRB0
>>147
チンタラガイジも死んどけ
追い越し車線80キロとかで走るな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:07.41ID:7NhJo3G0a
>>153
あれなんなんやろな
煽ってんのか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:11.22ID:rAKwxBowM
ワイは安全運転するから高速でも真ん中80キロや
後ろのやつがイライラして抜かしてくのクソワロ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:32.09ID:0YV/v4UF0
追い越し80で走る馬鹿がいなくなったら渋滞って解消するんか?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:51.29ID:hZ/TZkRB0
>>159
無くならん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:55.12ID:fHB6+TTA0
>>148
少なくとも一般道1車線を30キロくらいで走ってるおばあちゃんは何も考えず楽しそうに走っとるで
後ろ200Mくらいの渋滞作ってても
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:32:47.72ID:7NhJo3G0a
追い越しと渋滞って関係あんの?
何キロだろうが走ってる限り渋滞なんて起きないはずだよな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:33:06.53ID:RKny73GQM
>>162
全員が自動だとなくなる
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:33:23.38ID:xg5ZZEGUd
>>1
一番前が料金所だから
料金所はスピード落とさないといけない
あとカーブとかだな
見物渋滞なんてのもある
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:33:32.50ID:ot72Y7yn0
ワイ運転自信ないから常に左側で80出しとるわ
抜きたきゃ勝手に抜け
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:03.00ID:u+CTgntg0
>>158
やってる事安全じゃなくて草
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:05.16ID:zc/UJLNF0
>>148
クソ田舎の片道一車線の高速なら一番前とかわかるだろうけど
なんとなく始まってる渋滞とか先頭わかるもんなのかな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:06.25ID:3Haf7PlR0
>>157
スリップストリームやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:21.66ID:o9Ik8HEn0
どっかでやってたペースメーカー実験がおもろかったな
80キロ一定で走るより100キロに1回のブレーキの方が渋滞を生むって言う
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:36.12ID:6HqqbVPCM
ワイ90-100で走るの好きマン
左は80、追い越しは100以上がデフォで良い場所無い
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:52.25ID:eDX8wPcQa
後ろのトラックが追い越し入ってきたらわざとスピード緩めてトラックのヘイト集めまくるぞ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:56.07ID:l9I4fREs0
合流が理由や
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:35:11.08ID:7EYWvuHM0
車間距離あけてブレーキ急に踏まなければ渋滞発生しないらしいな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:35:13.59ID:fHB6+TTA0
>>158
80で走るなら左車線でトラックのケツおっかけとけよ
全く安全ちゃうぞ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:35:35.89ID:vV6zU+ne0
>>148
バックミラー見たら分かるやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:36:06.74ID:YqPyNKrq0
>>9
これほんと草
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:36:37.49ID:3Haf7PlR0
>>176
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:36:49.18ID:6HqqbVPCM
>>9
程度低いンだわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:36:55.05ID:ztaIzr1/0
教習所でも追い抜きは基本止めろって言われるのにな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:37:15.47ID:Ux5WVAlJ0
自動運転義務化されたら渋滞なくなるんか?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:37:16.80ID:6HqqbVPCM
>>176
左にスペースあって草
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:37:17.50ID:K9/7nF1o0
地元の暫定2車線で今日も渋滞してるけどほぼ峠で先頭の速度落ちて詰まるからなんだわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:37:30.85ID:YqPyNKrq0
>>168
ワァもイキって3点引かれてから左で80にしとるわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:37:35.05ID:8UWpsq84a
>>176
やっくんの事故とかこんな感じやったんかな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:37:53.00ID:WZNTk2wP0
>>189
何を意味不明なこというとるんや
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:38:06.25
ワイは基本真ん中の車線やが時々全車線にトラックがいたりするよな
あれ急いでる奴らから見たらクッソ邪魔なんやろうな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:38:18.22ID:vXrZ3kn60
ちょっと流れが悪い程度の時に少しでも空いてるとこに入ろうとしてやたら車線変更する奴ほんまイラつく
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 13:38:25.01ID:l9I4fREs0
>>191
減るやろうけど無くなることはない
どうしても合流や降りる時にスピードの上げ下げが起きるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況