土地代2000万の建物3000万
ワイは注文住宅を諦めた
ワイ、マイホーム新築希望見積もり金額5000万円で無事死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:11:51.68ID:toz3/k4P046それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:23:25.86ID:fmS0xWvPr 1日1杯のアルコールで脳の構造が変化する可能性 夜の最後の1杯を止めることが大事 米大学で研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c2c63a0e275e5fe9ed3512a3d1a7f01bdd6871
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c2c63a0e275e5fe9ed3512a3d1a7f01bdd6871
47それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:23:57.85ID:hvkDe51T0 ウッドショックで多分500万くらいは高くなってんのかな
でも子供の1年は返ってこんし待てば安くなるとも限らんからワイも注文契約したで
土地800万の建物4000万や
でも子供の1年は返ってこんし待てば安くなるとも限らんからワイも注文契約したで
土地800万の建物4000万や
48それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:24:02.07ID:toz3/k4P0 >>42
嫁が育休中の正社員で200万や…
嫁が育休中の正社員で200万や…
2022/05/04(水) 22:24:21.59ID:EaoF6B6Ka
金利あがるが暫くすると売れ残りが出てきて安く帰るぞ
50それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:24:21.87ID:biYPSh1I0 >>35
鉄も馬鹿みたいに値上がりしとる
鉄も馬鹿みたいに値上がりしとる
51それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:24:39.55ID:BfF++mLo0 なんにせよ時期最悪やしちょっと貯蓄頑張って出直すべきやね
52それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:24:42.76ID:ySxHfGzX0 金沢ってそんな土地高いん?
建物別にそんな高くねーじゃん
建物別にそんな高くねーじゃん
53それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:25:00.85ID:BuIG7MLu0 普通親戚のコネ使って安くするよね
54それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:25:03.87ID:CcNpJm5V055それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:25:06.69ID:4EO/9weT056それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:25:09.42ID:yrPJXahoa 建物3000万は今やと安い方やな
一年前と比べて400万は値上げしてるわ
一年前と比べて400万は値上げしてるわ
57それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:25:35.04ID:toz3/k4P058それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:25:48.60ID:biYPSh1I0 そんなもんやろ
こっから妥協してどんどん安くするんやで
こっから妥協してどんどん安くするんやで
2022/05/04(水) 22:25:57.31ID:c8RBfnv50
2022/05/04(水) 22:26:19.45ID:j3cW12pbM
結局賃貸が最強という結論に落ち着くのよ
2022/05/04(水) 22:26:21.61ID:uqwSxf+80
そんなもんでしょ
ローン頑張ってってところや
ローン頑張ってってところや
62それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:26:45.39ID:njsQv4U00 大事にするので500円になりませんか?
2022/05/04(水) 22:26:46.37ID:EaoF6B6Ka
わい坪200万してびびったわ
64それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:26:47.93ID:beo1Q1K50 ワイ練馬区民、5300万で購入した模様
65それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:27:13.72ID:hvkDe51T0 いつ死ぬか分からんのやし若いうちに金は借りられるだけ借りてバンバン使えばええんや
歳とって貯金1億あっても楽しくないやろ?
歳とって貯金1億あっても楽しくないやろ?
66それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:27:18.80ID:MK9hUMHw0 >>64
どの辺?一戸建て?
どの辺?一戸建て?
2022/05/04(水) 22:27:26.98ID://NxEYhkd
中古住宅も値上がりしてるんか?
68それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:27:30.20ID:n1kB5eYB0 >>60
お前みたいなアフィ憎しの貧乏端末の結論はそうやろうけど普通は違うねん
お前みたいなアフィ憎しの貧乏端末の結論はそうやろうけど普通は違うねん
69それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:27:32.71ID:ySxHfGzX0 >>57
じゃあそこに立てるの諦めるかどうしてもって言うなら頑張るしかないやんけ
じゃあそこに立てるの諦めるかどうしてもって言うなら頑張るしかないやんけ
70それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:27:34.53ID:toz3/k4P0 >>64
土地だけやろ
土地だけやろ
2022/05/04(水) 22:27:54.87ID:c8RBfnv50
72それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:28:03.02ID:biYPSh1I02022/05/04(水) 22:28:19.96ID:feHyACiNr
シャチ
2022/05/04(水) 22:28:31.74ID:Qgjzs1WU0
うわもの3000万はすごいな
75それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:28:42.65ID:beo1Q1K5076それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:28:52.12ID:4EO/9weT0 金沢は普通に高いよ
77それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:29:06.41ID:beo1Q1K50 >>70
いや上も込みや
いや上も込みや
79それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:29:16.34ID:MK9hUMHw0 >>75
はえ~聞く限りお買い得な感じするわね
はえ~聞く限りお買い得な感じするわね
2022/05/04(水) 22:29:43.93ID:c8RBfnv50
>>73
シャチなら注文住宅建てたがる嫁と反対して賃貸でゴリ押しするシャチって構図で建てるんだよなぁ
シャチなら注文住宅建てたがる嫁と反対して賃貸でゴリ押しするシャチって構図で建てるんだよなぁ
2022/05/04(水) 22:29:46.68ID:QAdXbAtY0
金沢市なのか金沢文庫なのか
82それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:29:58.36ID:beo1Q1K5083それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:30:00.55ID:7ISrOJiGa 上で3000万って安いやろ
今大手メーカーなら坪100万超えてるやろ
今大手メーカーなら坪100万超えてるやろ
84それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:30:02.66ID:ySxHfGzX0 ワイは家建てて思ったけど建売でもセンスいい内装とかは多い
そういうとこなら注文よりいいわ
コンセント位置とかあれこれ細いこと決めるのに失敗したけど建売なら失敗しにくい
そういうとこなら注文よりいいわ
コンセント位置とかあれこれ細いこと決めるのに失敗したけど建売なら失敗しにくい
85それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:30:17.47ID:OEKHnv7e0 満足できる立地に戸建てなんか建てられんからマンション買ったわ
相場が上がり過ぎてて腹立つけどまだ上がりそうなのが恐ろしい
相場が上がり過ぎてて腹立つけどまだ上がりそうなのが恐ろしい
2022/05/04(水) 22:30:28.19ID:jYuiqG840
みんなすげーや
ワイは3000万のマンションや
ワイは3000万のマンションや
87それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:30:55.18ID:4EO/9weT0 建売みといてそれベース2基本ってこんなもんかって注文住宅建てるやつも
88それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:31:29.03ID:toz3/k4P0 >>83
まあこれからどんどん上がっていくやろなあ
まあこれからどんどん上がっていくやろなあ
89それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:31:29.77ID:jNE/3GHA0 金沢なんて一駅隣行ったら何もないし家も安いやん
2022/05/04(水) 22:31:30.57ID:ZJyyOB4gM
今コンクリ鉄筋鉄骨木材住設全部高いからな
2022/05/04(水) 22:31:43.02ID:P/WAdU300
一条民おるか?プランと住み心地教えろ
93それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:31:53.33ID:hvkDe51T0 4年前にクソ高いと思いながら1億で買ったマンションがもう1.3億になっててビビるわ
快適に住んどるから売らんけどな
快適に住んどるから売らんけどな
2022/05/04(水) 22:32:12.16ID:pC1qh62kM
建売は設備が安っぽいし嫌
2022/05/04(水) 22:32:16.56ID:EaoF6B6Ka
てかローン控除今伸びて13年やろ
糞でかい
糞でかい
96それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:41.13ID:ukHnLHuj097それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:44.03ID:toz3/k4P0 >>89
上物なんてどこも大手ハウスメーカー選ばんかぎり大して変わらんぞ
上物なんてどこも大手ハウスメーカー選ばんかぎり大して変わらんぞ
98それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:53.00ID:4EO/9weT099それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:56.59ID:9jZ8yuAQ0 木も鉄も上がってるからしゃーない
100それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:08.27ID:Qgjzs1WU0 多摩の方やけど今建売4980くらいするわ
ほんの10年前まで3980やったでほんま
土地も建物も値段上がり過ぎや
ほんの10年前まで3980やったでほんま
土地も建物も値段上がり過ぎや
101それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:10.59ID:biYPSh1I0 >>90
しかも基盤が入ってこないから納期も間に合うかどうか…
しかも基盤が入ってこないから納期も間に合うかどうか…
102それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:17.74ID:16sJxBWy0 ワイも検討しとるけどペンシルハウスだけは無理やわ
103それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:35.55ID:F/usrcNP0 ほぼワイと同じで草
104それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:48.58ID:beo1Q1K50105それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:51.31ID:toz3/k4P0 >>103
どこにたてたんや?
どこにたてたんや?
106それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:53.94ID://NxEYhkd そもそも今建材で安くなっとるもんあるんか?
107それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:08.01ID:zRJ/eROm0 というか住宅価格って今後下がる気配ないよな
108それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:30.76ID:4EO/9weT0 中古物件狙うしかない
109それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:48.21ID:5mKRp6BWa 値上げする必要ないところも絶対便乗値上げしとるやろ
いろんな物が高くなりすぎや
いろんな物が高くなりすぎや
111それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:52.61ID:F/usrcNP0112それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:35:21.86ID:toz3/k4P0113それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:05.38ID:biYPSh1I0114それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:32.02ID:5T5ks+UJ0 ずっと賃貸に住み続けたらあかんの?
115それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:45.82ID:toz3/k4P0116それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:55.49ID:EaoF6B6Ka 原材料高、燃料高、金利高
円は安い
木材も一部輸入やから最悪やな
円は安い
木材も一部輸入やから最悪やな
117それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:01.39ID:7ISrOJiGa ウッドショックとかマジで関係ないからな木以外も上がってるし
118それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:02.55ID:nCIXL2Q60 今は買うな時期が悪い
119それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:03.22ID:vyqe4IR50 ワオ三井ホームで建てたけど3800万やった
120それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:11.70ID:ZrjhB/br0 ワイ戸建てならルーフバルコニーか屋上欲しいんやけどどう思う?
121それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:39.43ID:F/usrcNP0 >>115
これから下がるとは思えんしええ決断やろ
これから下がるとは思えんしええ決断やろ
122それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:53.76ID:OEKHnv7e0 金利上がる上がる言うけど無理やろ
住宅価格の相場上がるけど低金利やからなんとか皆家を買えてる状況やん
8割だか7割だかは変動金利選んどるしここから金利大きく上げなんかしたらローン破産だらけで日本終わるやん
やからいいとこ微増やろ まあ願望込みの意見やが
住宅価格の相場上がるけど低金利やからなんとか皆家を買えてる状況やん
8割だか7割だかは変動金利選んどるしここから金利大きく上げなんかしたらローン破産だらけで日本終わるやん
やからいいとこ微増やろ まあ願望込みの意見やが
123それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:07.10ID:4EO/9weT0 ウッドショックは落ち着いてきたかと思ったらロシアのせいで便乗値上げ
鉄とかコンクリはずっとあがってる
鉄とかコンクリはずっとあがってる
2022/05/04(水) 22:38:07.22ID:c8RBfnv50
125それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:09.40ID:toz3/k4P0126それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:33.21ID:7ISrOJiGa 戦争とコロナが落ち着けば下がる可能性なくもないけどな
まあ落ち着かんのやが
まあ落ち着かんのやが
127それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:38.96ID:biYPSh1I0128それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:55.23ID:pVe64uPQ0 ワイも上下込み込み5100万で契約したわ
今後値下がる傾向もないしどうせ買うなら今やと思った
今後値下がる傾向もないしどうせ買うなら今やと思った
129それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:58.25ID:irjN/8uN0 正直まだまだ値上がりするだろうから今のうちに買っとけ
130それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:06.27ID:kZlppBmOa 都内のアパート建て替えたいけど費用が高騰し過ぎて元取れるのかどうか…
相続税対策もあるんだがどうするか迷うで
相続税対策もあるんだがどうするか迷うで
131それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:20.81ID:vyqe4IR50132それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:30.45ID:4EO/9weT0 まあ下がるなら土地代だろうな
建物がだいたい安くても2000万~と考えると
建物がだいたい安くても2000万~と考えると
133それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:45.33ID:BfF++mLo0 >>125
株高値掴みするタイプやろ
株高値掴みするタイプやろ
134それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:06.43ID:Oe6l+2QN0 建売いろいろ探したけどそこそこアクセスいいところは狭小住宅ばっかで嫌になって結局中古マンション買ったわ
135それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:06.42ID:pVe64uPQ0 >>120
それかどうしてもやりたいなら中途半端な工務店とかは絶対辞めた方がええぞ
それかどうしてもやりたいなら中途半端な工務店とかは絶対辞めた方がええぞ
136それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:07.20ID:4EO/9weT0 >>130
相続税対策ならはやめに建て替えたほうがええと思う
相続税対策ならはやめに建て替えたほうがええと思う
137それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:08.56ID:ZrjhB/br0 >>124>>127
なんか面倒そうやからやめようかな😢
なんか面倒そうやからやめようかな😢
138それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:22.06ID:QtFl8eQW0 円安利上げで破産した連中待って買うとかどや?
139それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:24.67ID:5T5ks+UJ0 なんで人口も減って子持ち世帯なんかもどんどん減ってるのに新築の価格が上がり続けるんや
需要と供給のバランスどうなっとるんや
需要と供給のバランスどうなっとるんや
140それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:43.37ID:7ISrOJiGa 家に消費税かかる意味がわからんのよ土地はかからんのに
固定資産税も取るから二重やん死ねよジャップ
固定資産税も取るから二重やん死ねよジャップ
141それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:32.16ID:toz3/k4P0142それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:34.62ID:4EO/9weT0143それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:38.35ID:Xg2dLzIL0 戦争が落ち着いたら木材の値段戻らんの?
144それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:39.35ID:OEKHnv7e0145それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:43.09ID:6Asniti30 1 コロナにより米国での需要激増
2 ロシアからの輸入禁止
3 円安
どれか解消するまで待て
2 ロシアからの輸入禁止
3 円安
どれか解消するまで待て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- サルがシカに交尾を迫る理由が判明 動物界では珍しくない「異種交配」の不思議 [煮卵★]
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 独身専門家「40歳独身で狂わなかった人も、50歳で確実に狂います。奇跡的に回避できても60代、70代で必ず狂います」 [452836546]
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★5