X



【衝撃】「プロ野球史上最大の謎采配」←ガチでイメージしたものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 00:58:42.73ID:Q0RfRM2T0
なんかある?
2022/05/10(火) 02:42:09.27ID:YB16SNuN0
>>583
4番のプライドとか知らんけどバントのサイン=お前の打棒は信じてませんと同義やと思うんやけどな
まーウッズの内心なんて知らんが
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:42:39.32ID:sW7EBt+v0
>>583
ウッズに関しては王様化してたから鼻面ヘシ折って誰がボスか判らせる為にわざとバントさせたんじゃないかって説も当時あったな
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:42:44.55ID:1JMamRWf0
衝撃ガイジのコピペに会話しとる思ってレスしとるバカおって草
ほんまもんのガイジやん
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:42:52.06ID:iVagPrMA0
中谷バントも意味わからんかったな
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:43:12.80ID:sW7EBt+v0
>>590
君は日本語の知識がゼロやね
2022/05/10(火) 02:43:24.71ID:DxlEi8bO0
ラミレス監督、平良の理解力に疑問でサイン出さず
[2020年07月19日22時21分]

打線は終盤の3イニング連続を含む4併殺。2回1死一塁では平良が強攻して右飛に倒れた。
指揮官は「(一走)乙坂が足が速く平良も右打ちはうまい。ランエンドヒットのサインを出そうとしたが、
平良がサインを分かっているか定かではないので出すのをやめた」と説明。


これ結構レベル高いやろ
選手がサイン理解してるかわからんから采配放棄したってこれ以外で聞いたことない
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:43:32.60ID:kcnA3Xxu0
>>595
触れたらアカン子やったわ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:43:50.45ID:9kNRf6v1a
>>571
君がパワプロ脳だろ
普通にピンチバンターなんて絶対勝ちたい試合ならやる采配だが
ワイはウッズには任せるけどな
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:43:56.01ID:xGXAARAS0
>>595
やめたれw
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:44:30.57ID:FSiwvRtUC
>>595
シンプルに知能が低いんだと思う
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:46:00.08ID:I/tz9yCt0
意図は分かるけどデメリットがでかいのとか単なるミスは謎ではないやろ
となると工藤の外野後退くらいやな
2022/05/10(火) 02:46:04.72ID:SmVKLncl0
9,11のとき松井も送りバントしてるんやで
2022/05/10(火) 02:46:12.45ID:YB16SNuN0
一二塁のバントで地味に大事なのは2塁ランナーの走力やな
ここが速いか遅いかで成功率±10%は変わると思う 
元々成功率70%と低めやしバントシチュエーションの中でも特に状況次第な場面やと思う
2022/05/10(火) 02:46:14.94ID:3C5AENRU0
>>598
この場合ワイならは全く要らんねん
そらバントさせて失敗してる結果出てるんやし打たせる一択に決まってるやろ
勝って4番にふてくされられても困るからの折衷案ちゃうかって話
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:46:20.30ID:5By0AF6Aa
>>500
まぁ最悪のケースを考えず運用を間違えた凡ミスや
交代言った直後に伊東が指摘して与田も焦ってた

祖父江辺りの打てるピッチャーが立候補したのに
祖父江はブルペンで肩作ってた為、バッティングの準備ができないから任せなかったという時点でもう諦めてたやつやな
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:46:26.60ID:VNMRzoxy0
観客「スクイズやろなあ」
中日「スクイズやろなあ」
審判「スクイズやろなあ」
テレビ前のワイ「スクイズやろなあ」
金本「スクイズや!」
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:46:46.46ID:vZNjjeQZ0
古田とか宮本とかがYouTubeで言う三塁コーチャーズボックスで投手の癖見抜いて声出してバッターに球種教えてたのって伊原やろ
ほんまこいつ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:46:47.61ID:9kNRf6v1a
>>582
俺は理解できないからな山下の采配が
こんなのウッズが全くバント出来ないんだから結果論とは言わないんだよ
>>588
ありえない采配だから言ってるんや
屁理屈ばかりぬかすな
2022/05/10(火) 02:46:48.08ID:3C5AENRU0
>>606
申告スクイズほんま草生えた
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:47:21.53ID:xGXAARAS0
>>596
これサインじゃなくタイムとって直々に話かけたらアカンの?
昔の野球やと監督がネクストまで歩いて打者に直接指示出すって普通にやってたよな?
2022/05/10(火) 02:47:26.38ID:YB16SNuN0
申告スクイズと言えば楽天が今年決めてたわね
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:47:35.71ID:XhNQkpxBd
申告スクイズ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:47:37.57ID:ZbKNOtzr0
>>589
確かにそうやわ
そしたら発言者入れ替えて、投手コーチに助言求めたオッチが聞き間違えて「そっか、替えた方がええか」ってなったパティーンしかないっちゅうわけか
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:47:40.54ID:nQlPqQHcM
>>580
5番に音ってなあw
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:47:45.46ID:zPJPb+N50
工藤の外野後退はあまりにもありえなさ過ぎてあのやらかし一つあるだけでとてもじゃねえが名将とは言えねえなと思う
2022/05/10(火) 02:47:56.41ID:ZjvrniHU0
>>605
最悪のケース言うても想定したとしても打者は加藤やぞ?それなら代打投手とかやって相手揺さぶった方がまだ点取れる可能性あるやろ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:48:05.85ID:h2wB6vYla
反社に1億渡した原が普通に監督してることやろ
2022/05/10(火) 02:48:06.70ID:ebEp6Tpj0
これでた?

・代打の切り札伊藤隼太を温存して梅野をそのまま打席におくる
・3塁ランナーに代走を出す
・梅野.176(11打席連続ノーヒット中)
・梅野は犠打数セリーグトップ
・梅野は2日前にセフティースクイズを成功させている
・初球から3球続けてバントの構え

観客「スクイズやろなあ」
中日「スクイズやろなあ」
審判「スクイズやろなあ」
テレビ前のワイ「スクイズやろなあ」
金本「スクイズや!」
セーフティスクイズを何度も試みて結果併殺
金本「なんでスクイズやってわかったんや!」
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:48:09.87ID:kcnA3Xxu0
>>604
もうその子に触れない方がええで
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:48:24.64ID:eY75HOhg0
リリーフで出てきた投手と明日の予告先発が同じ投手だったやつ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:48:37.90ID:9kNRf6v1a
>>604
結果出てるから一択は屁理屈
ワイでも打たせるよ
2022/05/10(火) 02:48:53.20ID:3C5AENRU0
>>613
継投は全権委任してたって話やし無いこともないとは思うが
でもやっぱない気するわそれは
何かしらの意図をもって交代してた気する
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:49:11.01ID:pVc6Xak50
工藤の外野後退は転落防止説が強すぎるわ
優勝パレードで通過する予定だった道路に大穴開くとかほんまにパレードの最中やったら大惨事やったやろうし
2022/05/10(火) 02:49:22.67ID:3C5AENRU0
>>619
そのようやなあ
暇やから相手したろかなと思ったんやけど
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:49:29.18ID:xiAwuYjp0
>>608
屁理屈は君やで
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:49:33.23ID:9kNRf6v1a
>>591
まあ基本そうやで
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:49:48.91ID:tkbRm/3OM
なんか本物おって草
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:50:46.85ID:j587ykuu0
>>617
反社に登板日漏洩して賭博疑惑はギリギリ逃げ切った奴ががコーチだからあに球団は何でもアリやぞ
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:50:52.69ID:6U3MRnDB0
>>623
あそこは通らなかった
見に行くために博多駅から客は通ったかもしれないけど
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:51:20.34ID:9kNRf6v1a
>>614
まああのオーダーはおかしい
ほぼ全員打ててたから気にしなかったのかも知れないが
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:51:40.19ID:ZbKNOtzr0
>>622
まぁそうやろね、あの試合でそんなゆるふわなことせーへんやろし
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:51:48.50ID:+Y9KSblI0
サインミスだろうと選手は前進しないもんなんかね
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:52:05.94ID:pVc6Xak50
>>629
ほんまか勘違いしてたわ
とはいってもどっちみち大事故に繋がりかねんなそら
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:52:54.82ID:VdmgtU5f0
https://i.imgur.com/n8pNLub.jpg
https://i.imgur.com/btS0rog.jpg
2022/05/10(火) 02:54:48.98ID:CyMb+c7r0
外野後退は味方の方が動揺したやろ
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:55:05.34ID:wWgI+JTF0
名将上田も今村してて草

1982年8月12日の近鉄バファローズ戦で、阪急ブレーブス・上田利治監督が
近鉄の先発投手(鈴木啓示・左投げ)を読み切れず、指名打者に投手の山沖之彦を偵察要員として入れ、
試合開始後の第1打席に代打・河村健一郎(右打ち)を送ろうとしたものの
上記ルールによって打者交代が認められず、山沖が打席に立つ羽目になった(山沖は三振)。
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:55:30.64ID:9kNRf6v1a
>>622
まあなんかあの話って関係者いろんなこと言っててよく分からなくなってきてるわな
別に今となっては山井より岩瀬のが9回は信頼できたでいいと思うんやけどな
実際山井じゃなくて川上が完全試合ペースならやらせてそう
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:55:42.49ID:IQ+wK6AZ0
ヤニキがサイクルリーチの上本代えたやつも荒れた記憶あるわ
直後に上本が離脱したから交代はしゃーないになったはずや
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:55:57.53ID:ZxeesyL+0
>>31
いつかやりたかった感がアリアリでええなあ
2022/05/10(火) 02:56:13.11ID:oAv73DUR0
>>618
これすき
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:56:35.81ID:tkbRm/3OM
>>565
攻撃側の監督がわざわざ得点期待値下げる為にバントして守備側の監督がわざわざ失点期待値上げる為に敬遠するのは最終回の行動としては割と一般的にあることや
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:02.36ID:a8951ufp0
衝撃ガイジがこの時間伸びとるからグロガイジの爆撃かと思うたら
衝撃ガイジのコピペに必死にレスしとるほんまもんのガイジかよ
アフィキッズははよアフィに帰れや
2022/05/10(火) 02:58:05.49ID:3C5AENRU0
>>641
打者の能力って係数を完全無視するんじゃありません
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:09.52ID:sW7EBt+v0
>>608
屁理屈言ってるのが自分側だってこと一生気付けないんやろなこういう奴
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:11.53ID:9kNRf6v1a
金本でいうと金本が連続試合出場途切れたときのは印象に残ってるわ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:19.35ID:bszJy4Nz0
我々が生まれる前のプロ野球なんかもっとひどい采配普通にあったんやろなあ
トンボとか
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:26.23ID:gEClaUzP0
>>632
ソフトバンクって厳しそうやん
どんな選手でも二軍に落とされそう
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:31.63ID:iVagPrMA0
広島のDH今村はその数年前にオリックスニールのトイレ籠城事件があったからちゃんと知っとけば避けられた
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:59:18.63ID:2pd2KsL/0
>>641
得点確率って書いてるんやけども
仮に一般的にあるにしても何も反論になってないんだけども
2022/05/10(火) 02:59:30.30ID:3C5AENRU0
長嶋が名前言い間違えて全く準備してなかった柏田だか木村だかがいきなり投げさせられた
って話もあったな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 02:59:47.32ID:9kNRf6v1a
>>644
お前にそのまま返すわ
落合とかも基本的にやれないことはやらすなで采配してたからな
そのほうが正しいということだよ
お前は野球知識少ないから分からないだろうが
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:00:01.60ID:T+6JMvpq0
>>31
阿部がクソ笑ってたよなこれ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:00:39.70ID:5By0AF6Aa
>>616
それで揺さぶるつもりならちゃんとバッティングできるピッチャー出すやろ
高千穂大学でもBCリーグでもDHアリでやってきた選手と比べて加藤なら
パルプンテ含めても圧倒的に加藤やな

祖父江とかの故障リスクと比べて勝利を諦める方がデメリット少ないと判斷したんやろな
2022/05/10(火) 03:01:09.75ID:mFyOsErq0
ラミレスの横浜同窓会も謎だわ
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:01:25.95ID:tkbRm/3OM
>>649
反論もクソも「そういう運用してる監督が実在してる」って論点は既に確定しとるしそれ以外の部分に反論する気なんてハナからありませんがな
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:01:32.89ID:U9GnQYmZ0
>>646
Wヘッダーの試合で前の試合に5回以上投げた先発投手が
ミスで次の試合の先発になってたというようなのとか
一度引っ込んだはずの選手がまた出てくるというのが戦後すぐにはあった
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:01:46.31ID:iVagPrMA0
>>655
他の例は?
2022/05/10(火) 03:01:59.15ID:3C5AENRU0
>>648
20年近く前じゃねそれ
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:02:06.41ID:xiAwuYjp0
>>651
本当に一生同じ言動繰り返しそうだなこいつ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:02:13.62ID:9kNRf6v1a
>>652
まあ面白いからしゃーない
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:04:47.34ID:9kNRf6v1a
まあラミちゃんの8番投手は別に悪くはないと思うんやがそれほど良い効果があったかは分からん
2022/05/10(火) 03:05:20.93ID:3C5AENRU0
間違えて日本シリーズ7戦中6戦47イニング投げて4勝してMVPになったって選手もいたな
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:05:37.60ID:5By0AF6Aa
>>653
gboardは判断の字を判斷にするのやめてほしいわ
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:06:09.33ID:sW7EBt+v0
>>651
アスペも併発しとるな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:06:48.26ID:UiNVUE2T0
ガイジまだ暴れてるのか(困惑)
2022/05/10(火) 03:07:03.39ID:3C5AENRU0
>>661
パリーグ見てると9番から1番の流れでの得点けっこうあるからわりとアリやと思うけどな
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:07:25.70ID:v06itQWpM
工藤監督辞めたんやし誰か外野後退の真実聞いてくれんかなマジで
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:07:29.26ID:2pd2KsL/0
>>655
それじゃ話が噛み合う訳はないな
バントする監督が実在するなんてわざわざ指摘することじゃないやん
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:08:04.33ID:U9GnQYmZ0
>>662
稲尾様かな?
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:08:13.12ID:jwUwSNlJd
原は意図はわかるだろ
工藤はマジでわからん
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:08:18.49ID:AGwdZ4GX0
DHは必ず一回打席に立たないといけない

このルールってなんのためにあるの?
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:08:20.03ID:JoaJ7ssA0
DH今村はルール知らんかっただけで気持ちはわかる
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:08:46.69ID:FSiwvRtUC
>>666
単純に数字だけで言うなら統計的に安打と得点の相関が1番小さいのは7番だからそこに投手が良いって説もあるで
実践した例は聞いたことないが
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:09:20.24ID:9kNRf6v1a
>>666
せやね
大谷1番とかマドンがやったりしてたけど結局前の打者がそこそこ打たないと機能しないわな
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:09:47.16ID:iVagPrMA0
>>671
連続試合出場とかには使えそう
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:09:53.22ID:jwUwSNlJd
成功失敗や、成功率とかはともかく
何かしらの意図があるだけマシや
工藤はガチでやばい
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:10:17.78ID:lRVZjiuuM
改めて見るとやっぱ緒方って初めてゲーム触る人にパワプロやらせてみたレベルのスーパーガイジだよな
戦力があったから優勝したけど
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:11:14.16ID:jwUwSNlJd
サインミスとしても選手がそれに従うこともおかしいしな
明らかにおかしいの野球やってたら気づくやろ
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:11:20.33ID:pgyENzLr0
>>34
外野フライ打たれたらもう試合終わり(原の中では)

だったらそもそも外野に何人もいらない

外野に抜けてももちろん終わり

だったら外野減らして内野を多くしよう


そこまで「説明できない」ってものでも無い
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:11:40.57ID:xiAwuYjp0
>>668
アメリカの監督ですら負けたら終わるトーナメントの最終回ならクリンナップにバントさせるのに監督エアプのセイバーに自信ニキが殊更バント否定してるのは滑稽、ってこと言いたいんちゃうかな
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:12:34.16ID:9kNRf6v1a
>>671
まあよく考えたらルールが変かもなw
あれメジャーが大谷や二刀流選手のために投手降板後もDHで打席に立てられるルールに変えたけど日本はどうするかな
あれも慣れたら別に気にならないわ
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:13:24.45ID:kcnA3Xxu0
>>680
まあ実際それはあると思う
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:13:39.32ID:ombjDHil0
>>671
先発投手の代替扱いだかららしい
だから先発投手が初回KOとかオープナーの場合は打席立たずに交代も可能
2022/05/10(火) 03:13:57.45ID:3C5AENRU0
>>669
第1戦 4回3失点 負け投手(発熱)
第3戦 9回1失点 負け投手
第4戦 9回4失点 勝ち投手
第5戦 7回無失点 勝ち投手
第6戦 9回無失点 勝ち投手
第7戦 9回1失点 勝ち投手

改めて調べて絶句したわ
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:15:42.55ID:pE9zCoAla
>>666
2番梶谷を生かすためらしいが2番が柴田とか大和でもやってたのが訳分からん
2022/05/10(火) 03:15:45.19ID:UwAQQwoC0
謎采配って99%損するけど1%は得するかもって感じやけど
工藤のあれだけは100%損するから本当に謎
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:15:51.46ID:U9GnQYmZ0
>>684
監督が腹くくってそうしたんや
3連敗でこれではファンが納得しないから後の試合は
勝っても負けても稲尾でいけという無茶苦茶なオーナー指令に
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:16:26.90ID:owd5Z0mQa
WBCで他の国がヘッタクソなバントしてるの面白い
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:16:45.23ID:nz4LeytT0
新庄もすでに打線組めるくらい珍采配があるけどハムファンが死滅してるからそこまで話題にならない
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 03:16:50.90ID:9kNRf6v1a
>>684
稲尾の時代から今や細心の注意を払いながらの投手育成の時代やからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況