X



90年代日本「これからはサッカーの時代!やきうはオワコンw」 ←この目論見が見事に外れた理由wywyw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:13:46.27ID:sD/VwBZzH
何でや?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:14:02.87ID:sD/VwBZzH
野球さん、非常にしぶとい
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:14:47.18ID:LTmb/8k5d
親会社の資金力が違うし
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:15:16.49ID:tsnjM2v90
2010年代からは代表の衰退と野球の実況文化のしやすさが明暗分けた気がする
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:15:20.61ID:ZZ8uTgBgd
野球レベルに浸透するには数世代かかるって最初から思ってたけど
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:16:15.19ID:LTQu/hqj0
甲子園のドラマ性やろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:16:39.81ID:MET5wWCA0
スター性のある選手が1人も居ないのがね…
三浦中山中田中村本田と来て久保て(笑)
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:17:13.38ID:DwJjQInba
試合数
シーズン中は基本週6はでかいやろ
目につきやすいし気が向いたら球場いこかってなりやすい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:17:50.30ID:4YBotpDp0
いや今学生人気終わっとるやん野球

なんGの高齢ヤキブタだけやで今も国民的スポーツだと思ってるの
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:18:17.96ID:LTQu/hqj0
>>11
サッカーファンのほうがジジイ定期
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:18:52.71ID:iBJybV+a0
>>11
なんで野球民にくっ付いてGに移動して来たの?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:19:23.30ID:LPryZKrj0
そして忘れ去られるバスケ
プロも出来たのに何でや!
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:19:25.34ID:Rn4Iy5j7a
そもそもキングカズより知名度あるサッカー選手が何人おるんやって話よ。あんな老害より人気もない時点で話にならんわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:19:32.71ID:s39GqSww0
でも日本人ってサッカー好きすぎやろ
あんな弱いのに人気あるスポーツサッカーくらいだろ
むしろサッカーあんだけやって弱いって日本人サッカー向いてなさすぎやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:19:39.56ID:kZGGrDAR0
しかもさらに人気の差つけられてるのが笑う
ほぼ野球一強
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:20:18.34ID:SgbaUvhQ0
高校野球がちゃんと人気あるのがええとこやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:20:45.23ID:Wso3xsmpa
自国開催のワールドカップは盛り上がったらしいけどその頃にはJリーグの人気下がってたんやろ?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:20:55.51ID:wPrhosw60
お爺ちゃん30年前を語る
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:21:01.52ID:Rn4Iy5j7a
高校サッカーもちゃんとあるんやけどな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:21:42.42ID:hnIWn67f0
Jリーグは伸び代ないけど
競技人口多いから見るよりやる方がおもろいスポーツなんやろ
0024それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/05/11(水) 08:21:53.36ID:7t64y4no0
野球も競技自体はおもろいもんじゃないけどな
大谷みたいなスターなら見れるけど興味ないチーム同士の試合とかなんもおもんない
サッカーも興味あるチームやスターおれば見てられるんだろうけどそういうのないし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:22:29.91ID:XHFZAEr90
現在の人気も当初予定してたJリーグ人気じゃなくて海外厨ばっかやしな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:22:42.74ID:tsnjM2v90
ここにきて松坂に次ぐ令和の怪物が出てきちゃったね
しかも松坂よりスケールも成し遂げた記録も上という
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:22:46.50ID:cis273/+d
代表のサッカーは弱いけどWCは見ちゃう
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:22:53.48ID:LTQu/hqj0
やるスポーツとしてはお手軽なサッカーに軍配かもしれんが
Jリーグ世代を親に持つキッズによるサッカーの再ブームが終わって
見るスポーツとしては野球の地位はむしろ若い世代では相対的に上がってる感じ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:23:46.45ID:SBzTLsqj0
読売ヴェルディに人気集中!?

潰さなきゃ!
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:24:20.41ID:rdLXIJgL0
そもそも今の若者はスポーツ全般興味ないんちゃう
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:24:51.45ID:aWF9hAX20
野球がネット実況との親和性高かったのはでかいと思うんだよなあ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:24:55.55ID:RR7WqWp9a
>>30
それ少子化ってオチちゃうよな?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:25:01.06ID:0brq+Myoa
小学生はサッカーしかやらんよね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:25:28.11ID:Kalrir+qa
散々馬鹿にされたけどあの時代にニコ生で横浜楽天を基本無料でネット配信した
アメトークでカープ大好き芸人をやった

ここが分岐点よあれ以来ネット配信が主流になったしカープ女子がアメトークの影響で増えてそれ以降各球団女子供家族連れを取り込むようになったし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:26:32.48ID:b1KHpmFZ0
ヴェルディの大正義化を阻止したあたりからやな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:26:37.27ID:KnIBe8w4d
代表戦見ようと思ってもJリーグ見ようとは思わんしな 根付くとは違うよな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:27:09.49ID:2gLT1CDz0
足だけを使うスポーツなせいで限界点が低いところにあるんだよなあサッカーは
審判が試合を決定しちゃうようなルールの欠陥も沢山あるし、数100年レベルで時間かけたら衰退してくんちゃうか
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:27:11.70ID:egsBl12ir
サッカーはフットサル含めてやるスポーツとしては一定の地位は築いた
ただ興行スポーツとしては駄目
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:27:49.31ID:PRyi1qu70
Jリーグブームの時はホンマに凄かったな
将来は野球選手になるって言ってた奴らが小学校入ったら全員サッカークラブに入ってたからな
ほんで1年経たずに辞めて中学で全員野球部に入ってたわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 08:28:23.20ID:tsnjM2v90
>>38
???「ァァァァァァーーイ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況