2022ストレートMax
164
佐々木朗希
千賀滉大
161
ゲレーロ
159
R.マルティネス
ロドリゲス
大勢
藤浪晋太郎
平良海馬
158
ビエイラ
157
エスコバー
バルガス
ブセニッツ
ワゲスパック
山本由伸
本田仁海
156
コルニエル
モイネロ
小野泰己
杉山一樹
西口直人
齋藤友貴哉
そこら辺の雑魚でも余裕で155超える模様
探検
【朗報】NPBさん、球速のインフレがとんでもない事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/14(土) 05:04:28.55ID:zmvRLlyEp256それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:13:44.27ID:pjqiBBkB0 >>11
これよく言うけど気になるんやったら昔ながらのスピードガンでも計測すればええだけやんけ
これよく言うけど気になるんやったら昔ながらのスピードガンでも計測すればええだけやんけ
258それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:14:28.11ID:XnFQuOYwr トラックマンなんて速くなるいうても2キロ程度の差なんだが
259それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:14:34.10ID:P48uQMkTd260それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:14:54.37ID:y7wtijhU0 >>256
やってほしいわゴミ
やってほしいわゴミ
261それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:14:55.16ID:L812pUGZ0 >>251
日本に引きこもってても稼げるスポーツとしては圧倒的やからなあ
日本に引きこもってても稼げるスポーツとしては圧倒的やからなあ
262それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:15:02.50ID:X+tYAqsB0 >>246
事実に対して仮定を持ち出す
事実に対して仮定を持ち出す
263それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:15:04.26ID:bRdiu5u00 昔のランニングは非効率的で現代のランニングは効率的なんか?w
265それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:15:09.86ID:cCgAFrPQa266それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:15:26.34ID:MutEhSr20 >>247
俺が言いたいのは158投げてると言われる江川が実際は145で同じ時代に150投げてる投手が他にいるという皮肉なんだけど
俺が言いたいのは158投げてると言われる江川が実際は145で同じ時代に150投げてる投手が他にいるという皮肉なんだけど
267それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:15:59.68ID:MutEhSr20 >>250
じゃあ同じ時代に150投げてた投手は何キロ出してたんや
じゃあ同じ時代に150投げてた投手は何キロ出してたんや
269それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:16:05.42ID:yE4l6ll70 >>227
10年分しか見つからなかったけど高校野球は最速も平均も伸びてる感じがないわね
骨格できあがる前ではトレーニング技術の向上が数字に表れるには限界があるんか、それとも野球人口が減っているせいか
https://note.com/aozora_data/n/n7526a662f027
https://i.imgur.com/BEhIeVH.jpg
10年分しか見つからなかったけど高校野球は最速も平均も伸びてる感じがないわね
骨格できあがる前ではトレーニング技術の向上が数字に表れるには限界があるんか、それとも野球人口が減っているせいか
https://note.com/aozora_data/n/n7526a662f027
https://i.imgur.com/BEhIeVH.jpg
270それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:16:11.17ID:2ti1cTnyd 昔は142とか138とかみんな出しまくってたのになんでこんなにインフレしたの?
271それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:16:20.93ID:5RmoFJ3I0 ストレートの球速が与える影響を定量化する|Namiki|note - https://note.com/baseball_namiki/n/n4796db73beb7
272それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:16:31.61ID:vkKimxGP0 >>254
笹倉ってもう野球やってないのかな
笹倉ってもう野球やってないのかな
273それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:17:35.33ID:MutEhSr20274それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:17:58.31ID:rxxx0d4X0 >>267
今は初速を測ってて昔は終速を測ってたらしいからそれはまた人によって変わってくるよ
今は初速を測ってて昔は終速を測ってたらしいからそれはまた人によって変わってくるよ
275それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:18:06.70ID:XnFQuOYwr MLBもNPBも平均球速上がってるのになんで高校野球は変わってないと思うんや?
276それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:18:22.28ID:bRdiu5u00277それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:18:36.32ID:15VIcjOJd 松坂の頃は155で騒がれてたのに
278それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:18:42.52ID:1kORU1eM0 >>251
他のスポーツでも海外に通用する奴出てきてるやろ。スピードガンみたいなものがある野球と違って国内でいくら頑張っても凄さが伝わらないのが問題なだけ
他のスポーツでも海外に通用する奴出てきてるやろ。スピードガンみたいなものがある野球と違って国内でいくら頑張っても凄さが伝わらないのが問題なだけ
280それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:19:39.40ID:MutEhSr20283それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:20:38.13ID:MutEhSr20 >>276
藤浪はどう見てもプロ入り後の方が体大きくなってるだろ…
藤浪はどう見てもプロ入り後の方が体大きくなってるだろ…
284それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:20:40.34ID:bRdiu5u00 寺原速かったけど普通に甲子園でも打たれてたな
285それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:20:53.01ID:kml7eY23a ヒョロガリOBと現代の選手比べて昔の方が凄かったとか笑うわ
286それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:21:16.93ID:MutEhSr20287それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:21:32.79ID:rxxx0d4X0 >>280
言い訳じゃなくて事実なんだよ今と基準が違うんだから違って当たり前
言い訳じゃなくて事実なんだよ今と基準が違うんだから違って当たり前
288それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:21:35.55ID:JPbybmXJ0289それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:21:51.06ID:Ki9ABrZld 今ってもしかして160出たくらいじゃ球場どよめかない?
290それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:21:52.76ID:EgBnE/iqd >>212
MAX153キロとかいう呪われたゾーン
MAX153キロとかいう呪われたゾーン
292それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:22:59.08ID:bRdiu5u00 現に大谷は160投げてるじゃん高校当時で
大谷は身体出来てて藤波な身体出来てなかったんか?
大谷は身体出来てて藤波な身体出来てなかったんか?
293それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:23:07.47ID:yE4l6ll70 >>291
骨格に見合った筋肉がちゃんと付くまでに数年掛かるんやろね
骨格に見合った筋肉がちゃんと付くまでに数年掛かるんやろね
294それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:23:08.21ID:MutEhSr20 >>287
同じ時代に江川よりスピードガンで球速が上だった人の説明になってねえー
同じ時代に江川よりスピードガンで球速が上だった人の説明になってねえー
296それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:23:33.50ID:1kORU1eM0 >>289
投手によるやろ。佐々木ならどよめかないけど160キロ投げたことない奴が投げたらどよめく
投手によるやろ。佐々木ならどよめかないけど160キロ投げたことない奴が投げたらどよめく
297それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:24:13.94ID:MutEhSr20 >>296
165出したコルニエルは無反応だった模様
165出したコルニエルは無反応だった模様
298それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:24:26.54ID:PUTTedYz0 甲子園の平均急速上がらないのはエースが連投完投する機会減った影響なんちゃうか
というか母数が少ないから球速速い投手がおらん様な高校が勝ち上がるだけで大きな影響出るし逆もまた然りや
というか母数が少ないから球速速い投手がおらん様な高校が勝ち上がるだけで大きな影響出るし逆もまた然りや
299それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:24:28.70ID:JkfRKtbU0 ワイなんか多分80キロも出ないぞ
300それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:24:44.81ID:HRWXZ8a+0 >>286
どうでもいいけどこいつすごいガイジやな
投手の球速ってのが回転数が高いほど終速が遅くなるんだぞ
誰が見ても江川のストレートは回転数が高いから
終速がほかの投手に比べて遅いってのは何も矛盾していない
どうでもいいけどこいつすごいガイジやな
投手の球速ってのが回転数が高いほど終速が遅くなるんだぞ
誰が見ても江川のストレートは回転数が高いから
終速がほかの投手に比べて遅いってのは何も矛盾していない
301それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:25:06.29ID:zYixRImk0 160㌔は打たれないという謎の論理があったそうな
速さに意味は無かった
速さに意味は無かった
302それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:25:06.62ID:cHidrN570 やっぱボールがおかしいわ
このボール使えばワイでも球速80出そう
このボール使えばワイでも球速80出そう
303それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:26:51.81ID:EgBnE/iqd >>301
その理論は日高がとっくに打ち砕いたんだよなあ
その理論は日高がとっくに打ち砕いたんだよなあ
304それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:26:53.88ID:MutEhSr20305それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:27:52.00ID:JPbybmXJ0 >>291
プロ野球において身体が出来るって基本的には筋肉がつくかどうかの話ちゃう?
プロ野球において身体が出来るって基本的には筋肉がつくかどうかの話ちゃう?
306それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:28:35.76ID:w+IBu5uM0 >>21
正直あれ全く信じてないわ
正直あれ全く信じてないわ
308それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:29:10.47ID:rxxx0d4X0 >>294
初速が158でも終速が150の人なら当時は150の人じゃん
初速が158でも終速が143の人は143の人なんや
だからストレートの質によって全然違ってくる、江川のストレートは回転が多くて浮き上がるような魔球だけどその分抵抗が多くて終速が落ちるみたいやで
初速が158でも終速が150の人なら当時は150の人じゃん
初速が158でも終速が143の人は143の人なんや
だからストレートの質によって全然違ってくる、江川のストレートは回転が多くて浮き上がるような魔球だけどその分抵抗が多くて終速が落ちるみたいやで
310それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:29:40.03ID:MutEhSr20 ID:rxxx0d4X0さん
俺に安価飛ばしてみて
俺に安価飛ばしてみて
311それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:29:57.64ID:86VANyAP0 投手に関してはストレートもだけどスライダーがここ数年で一気にほとんどの投手が良くなってると思う
今は回転軸とか簡単にわかるから軌道操れるようになってるんじゃないかな
今は回転軸とか簡単にわかるから軌道操れるようになってるんじゃないかな
312それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:30:06.29ID:L812pUGZ0 >>307
科学トレーニングの進歩が人口減によるレベルの低下に追いつかなくなる時代は来そうやな
科学トレーニングの進歩が人口減によるレベルの低下に追いつかなくなる時代は来そうやな
313それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:30:19.87ID:HRWXZ8a+0 >>304
ストレートの回転数が高いほど初速と終速の差が大きいなんて
メジャーではさんざん検証されてることだ
最近で言うと藤川は初速と週速で12.5km差があるって言われてるから
145が158って全くもって普通の結果
ストレートの回転数が高いほど初速と終速の差が大きいなんて
メジャーではさんざん検証されてることだ
最近で言うと藤川は初速と週速で12.5km差があるって言われてるから
145が158って全くもって普通の結果
314それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:31:02.64ID:Lq3xNTNZ0 >>308
マジでこんなんばっかだよななんGって
マジでこんなんばっかだよななんGって
315それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:31:20.88ID:vkKimxGP0 >>212
平生と西浦って球速のわりに全然プロから評価されなかったよな
平生と西浦って球速のわりに全然プロから評価されなかったよな
316それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:31:21.13ID:1kORU1eM0 >>304
そいつが言いたいのはその150キロ投手の球は回転数が低くて当時のスピードガンでも150出たんじゃねえのってことやろ?
そいつが言いたいのはその150キロ投手の球は回転数が低くて当時のスピードガンでも150出たんじゃねえのってことやろ?
317それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:32:05.40ID:0+mzYinj0 https://i.imgur.com/7RRRFg6.png
http://www.baseball-lab.jp/column/entry/194/
初速と終速の差って一番上の外れ値臭いやつと一番下でも5km程度やから
終速145km/hの江川と同時代に終速150km/h投げてた投手が
軒並み最悪クラスの回転数だったっていうかなり極端な仮定でさえ江川と同等の初速になるんやが
http://www.baseball-lab.jp/column/entry/194/
初速と終速の差って一番上の外れ値臭いやつと一番下でも5km程度やから
終速145km/hの江川と同時代に終速150km/h投げてた投手が
軒並み最悪クラスの回転数だったっていうかなり極端な仮定でさえ江川と同等の初速になるんやが
318それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:32:21.51ID:mGjqoSt0M マグヌスガイジおるやん
319それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:32:54.37ID:MutEhSr20320それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:32:59.28ID:uxoVoKP5r 藤川って時代が違えば180キロとか言われてたんだろうな
2022/05/14(土) 06:33:33.54ID:b69TTY+S0
>>212
球速しか見てなかったのかあの惨状で北方を1位にした横浜はホンマモンのガイジ編成やったな
球速しか見てなかったのかあの惨状で北方を1位にした横浜はホンマモンのガイジ編成やったな
322それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:33:34.59ID:HRWXZ8a+0323それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:33:41.15ID:bRdiu5u00 クルーンは実際そこそこ打たれてたからな
球児はマジでストレートで空振り取れてた
球児はマジでストレートで空振り取れてた
324それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:34:07.39ID:bXs8rYJjM >>212
この安楽って投手は今頃160キロ投げてるんやろなぁ……
この安楽って投手は今頃160キロ投げてるんやろなぁ……
325それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:34:58.33ID:IZtCH0kwr カネヤンは本人がネタにしてただけやけど江川信者はガチやからな
326それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:35:05.50ID:Ki9ABrZld >>321
嫌がらせ指名や
嫌がらせ指名や
327それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:35:23.55ID:mZEBF+V50 20年前「松坂大輔153キロ!」
ワイ「うおおおおおおおおお!!!やべえええええええ!!!」
ワイ「うおおおおおおおおお!!!やべえええええええ!!!」
328それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:35:28.80ID:MutEhSr20 同じタイプのストレートである藤川は何キロやねん
江川が158なら170よりも速いのか?
江川が158なら170よりも速いのか?
329それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:35:39.42ID:nQZ9h79R0 昔プロ野球のレベル低すぎるわ
今の大学野球のほうがレベル高い
今の大学野球のほうがレベル高い
330それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:36:16.29ID:4csKyPjmd 投手のレベルが上がってるけど二遊間のレベルなんかは落ちてるんじゃね最近の若手
331それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:36:27.69ID:vkKimxGP0 >>327
国体で153出したんだっけ?
国体で153出したんだっけ?
332それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:36:52.80ID:aiWaceJ10 効率を突き詰めていった結果
やきうもサッカーもバスケもフィジカルゲーになった模様
やきうもサッカーもバスケもフィジカルゲーになった模様
333それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:05.94ID:HRWXZ8a+0334それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:13.81ID:EgBnE/iqd 初速や終速といっても最初(最後)の10センチか1メートルかで変わるしそもそもスピードガンも終速を測るものではないし前提が色々間違ってるわ
335それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:29.12ID:gPT8C5yc0 昨日の千賀が164キロ出したときの実況がまったく興味なさそうだったのは草
336それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:32.40ID:MutEhSr20 >>333
ソースは?
ソースは?
337それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:48.17ID:rxxx0d4X0338それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:48.67ID:4csKyPjmd 競技人口なんてなあ本田香川が谷間の世代なんていわれてたんだからあてにならんかもな
339それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:37:54.88ID:Vute5fgyd >>278
年俸20億貰えるような選手野球以外におるんか?
年俸20億貰えるような選手野球以外におるんか?
340それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:38:20.28ID:aiWaceJ10 AI「野球はホームランと速いボールが正義、サッカーはフィジカルと走力が正義、バスケは3P撃ちまくるのが正義」
341それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:38:20.51ID:HRWXZ8a+0 >>336
MLBのサイトに藤川の初速と終速のデータがいくらでも載ってるから探してこいよ
MLBのサイトに藤川の初速と終速のデータがいくらでも載ってるから探してこいよ
342それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:38:49.86ID:SMlOqjo90 >>339
にしこりなんて推定40億貰っとるで
にしこりなんて推定40億貰っとるで
343それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:38:56.02ID:MutEhSr20 >>341
江川時代が違うというソースは?
江川時代が違うというソースは?
344それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:39:22.72ID:bXs8rYJjM もうフィジカルゲーじゃないスポーツのほうが珍しいやろな
345それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:39:26.14ID:Vute5fgyd346それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:39:47.89ID:SMlOqjo90 >>345
何でもあり・・・とは?
何でもあり・・・とは?
347それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:39:55.08ID:HRWXZ8a+0348それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:40:11.73ID:EgBnE/iqd >>345
凄さを比べるために金を持ち出したんなら別に年俸に限らなくていいやろ
凄さを比べるために金を持ち出したんなら別に年俸に限らなくていいやろ
349それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:40:21.22ID:Vute5fgyd >>346
スポーツ関係ないやろ
スポーツ関係ないやろ
350それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:40:29.55ID:0+mzYinj02022/05/14(土) 06:40:46.09ID:NaIcMcSX0
肩肘がもっと強靭になればええな
352それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:40:50.63ID:/pBMb7sL0 運動音痴みたいな内野増えてて
ボールにバットがさっぱり当たらなくてノーノー頻発しても
「ボールがおかしい」と言い張り続けるやきうおじさん
ボールにバットがさっぱり当たらなくてノーノー頻発しても
「ボールがおかしい」と言い張り続けるやきうおじさん
353それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:41:03.67ID:SMlOqjo90 >>349
世界的テニスプレイヤーじゃなかったらスポンサードされないんだが・・・
世界的テニスプレイヤーじゃなかったらスポンサードされないんだが・・・
2022/05/14(土) 06:41:17.10ID:b69TTY+S0
江川の時代の150級投手って小松槙原郭泰源あたりか?
355それでも動く名無し
2022/05/14(土) 06:41:52.94ID:IZtCH0kwr 江川のオールスターの連続三振動画とか見たことあるか?
全然凄い球に見えないぞ藤川みたいな球速表示以上の球にも見えない
全然凄い球に見えないぞ藤川みたいな球速表示以上の球にも見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」… ★2 [BFU★]
- 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- あぼーん
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国のアルミ関税、国内で10万人の雇用喪失招く可能性=アルコアCEO [香味焙煎★]
- __IRS は反トランプ税務官が 405K 申告者データを漏洩したことを認める — これまで知られていたデータの 6 倍 [827565401]
- __イーロン・マスクはかつて「不法移民」だった — プラミラ・ジャヤパル下院議員 [827565401]
- 【悲報】イーロン・マスク「連邦政府はお金を印刷できる、ただで手に入る物はなくそのお金はインフレとなり余裕のない人々への税金となる [733893279]
- ワイ「腹減ったな…カップラーメンでも食うか。お湯を注いで…」
- 株イズオーヴァー♪悲しいけれど♪終わりにしよう♪きりがないから♪ [252835186]
- 【悲報】アメリカとイスラエル、ロシアを支持 [926923849]