「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72766
ラーメン店「1杯1000円以上は高いと考えるのは時代遅れのジジイで草 町中華の安さを求める化石頭」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:34:44.75ID:kmp81iDCp2それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:34:53.18ID:aEXc9q8Mp (ソースより抜粋)
「ラーメン一杯」と聞いて、あなたはどれくらいの値段を想像するだろうか。
600~700円代を思い浮かべる方が多いと思うが、繁華街で営業するラーメン店の看板を見ると、1000円を超えるものも珍しくなくなった。
「庶民の食べ物であったはずのラーメンに1000円も払えるか!」と憤る50代60代の方も少なくない。
その気持ちも分かるが、ちょっと待ってほしい。本当にラーメン一杯1000円は高いのだろうか。
国や東京都による統計資料を見ると、中華そば・ラーメンの一杯の平均価格は、昭和37(1962)年に48.5円、昭和50年に211円、平成元年に437円、
平成10年に515円、平成22(2010)年に594円と推移している。つまり、48年で約12倍にまで上昇している。
バブルが崩壊したのが1992年で、その頃のラーメン一杯が約450円とすると、昭和30年代から30年近くで10倍近くにまで爆上がりしているのに対し、
それ以降の現代に至る約30年では1.5倍にも満たない上昇率となる。いかにバブル崩壊後、物価が上がっていないかが分かる。
戦後の復興景気から、昭和30年代以降の高度経済成長で異常に物価が上がったとはいえ、ラーメン一杯50円が500円になる時代を生きた人にしてみたら、今現在、一杯1000円とは言わないまでも、700~800円程度ならば、決して高くないはずだ。
ラーメンの材料費は値上がりしている。極端な例では、2015年の鬼怒川の氾濫で養豚場が甚大な被害を受け、豚骨の価格が高騰するとともに、
材料そのものが入ってこない事態に陥ったこともあった。
それだけではない。消費税増税や、バイトを雇うのに最低賃金も525円から1013円と倍近く上がっている。
ラーメンが専門化すれば、その店でしか食べられない凝ったもので店同士が競うようになる。そうすれば自然と、材料費も時間もかかる。
スープを取る食材は元より、チャーシューもいいものになっていく。
なのに、昔ながらの中華そば、庶民の味方というイメージだけは根強く残り、原価や労働力に見合わない価格にしないと、他店との競争に勝てない。
同じラーメンという食品だからといって、ラーメン専門店に見合わない安さを求められてしまう。このミスマッチによる不幸が、様々な軋轢を生んでいるように思えてならない。
「ラーメン一杯」と聞いて、あなたはどれくらいの値段を想像するだろうか。
600~700円代を思い浮かべる方が多いと思うが、繁華街で営業するラーメン店の看板を見ると、1000円を超えるものも珍しくなくなった。
「庶民の食べ物であったはずのラーメンに1000円も払えるか!」と憤る50代60代の方も少なくない。
その気持ちも分かるが、ちょっと待ってほしい。本当にラーメン一杯1000円は高いのだろうか。
国や東京都による統計資料を見ると、中華そば・ラーメンの一杯の平均価格は、昭和37(1962)年に48.5円、昭和50年に211円、平成元年に437円、
平成10年に515円、平成22(2010)年に594円と推移している。つまり、48年で約12倍にまで上昇している。
バブルが崩壊したのが1992年で、その頃のラーメン一杯が約450円とすると、昭和30年代から30年近くで10倍近くにまで爆上がりしているのに対し、
それ以降の現代に至る約30年では1.5倍にも満たない上昇率となる。いかにバブル崩壊後、物価が上がっていないかが分かる。
戦後の復興景気から、昭和30年代以降の高度経済成長で異常に物価が上がったとはいえ、ラーメン一杯50円が500円になる時代を生きた人にしてみたら、今現在、一杯1000円とは言わないまでも、700~800円程度ならば、決して高くないはずだ。
ラーメンの材料費は値上がりしている。極端な例では、2015年の鬼怒川の氾濫で養豚場が甚大な被害を受け、豚骨の価格が高騰するとともに、
材料そのものが入ってこない事態に陥ったこともあった。
それだけではない。消費税増税や、バイトを雇うのに最低賃金も525円から1013円と倍近く上がっている。
ラーメンが専門化すれば、その店でしか食べられない凝ったもので店同士が競うようになる。そうすれば自然と、材料費も時間もかかる。
スープを取る食材は元より、チャーシューもいいものになっていく。
なのに、昔ながらの中華そば、庶民の味方というイメージだけは根強く残り、原価や労働力に見合わない価格にしないと、他店との競争に勝てない。
同じラーメンという食品だからといって、ラーメン専門店に見合わない安さを求められてしまう。このミスマッチによる不幸が、様々な軋轢を生んでいるように思えてならない。
2022/05/14(土) 18:34:54.29ID:bTGrQiIy0
4それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:04.14ID:aEXc9q8Mp たしかに
5それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:12.58ID:aEXc9q8Mp 一理ある
6それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:34.40ID:Rdx5NKver 安いのが食べなけりゃ安い店にいけばいいんだよね
7それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:44.02ID:Hqx85d2Od アフィカス特有のスレタイ捏造
8それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:48.37ID:w+A0UBQua 町中華とかもっと安いやろ
9それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:49.46ID:rxiPvKd+0 1000円の壁が大きいって言われてるやろ外食って
2022/05/14(土) 18:35:50.62ID:qBc4M8+n0
うだうだ言わんと1000円にして営業したらええだけやろと
11それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:35:55.31ID:7k1bPo380 アフィリエイトブロガーは外出ねえんだから関係ねーだろ
12それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:36:36.68ID:a7K28H+h0 まさにアフィの考え
2022/05/14(土) 18:37:07.08ID:zVFSgeFld
塩が足んねーよ 笑い止まんねーよ
14それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:37:24.10ID:tfE+ZROKp 寿司も蕎麦も昔は貧民向けの大衆料理やったからな
ラーメンも努力次第で寿司になれる可能性がある
ラーメンも努力次第で寿司になれる可能性がある
2022/05/14(土) 18:37:50.96ID:kRIF5f2bM
いや高くするのはええけど競争相手も増えるの判ってるか?
イタリアンとかはデザートや席代も売っての価格やのに定期
イタリアンとかはデザートや席代も売っての価格やのに定期
16それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:38:05.85ID:nb6k8KfId 800円くらいのイメージ
トッピングとかつけて1000円くらいが理想
トッピングとかつけて1000円くらいが理想
17それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:38:07.05ID:gJoKpmZL0 高いのはレギュラー化しねえ
18それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:38:08.70ID:fdKVYU9U0 街中華のラーメンとはもはや別の料理やからな
どっちも好きやで
どっちも好きやで
20それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:38:37.32ID:yUnto+PSd このスレあと何十回立てるつもりなんや
21それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:38:58.50ID:YM/ckX4o0 今時ラーメンとか時代遅れやろ
22それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:39:06.70ID:MzFAn7jx0 でも600円700円で満足出来るラーメン食えるしな
23それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:39:14.96ID:W6zTyQad0 トップクラスのやつは海外なら3000円取れると思う
2022/05/14(土) 18:39:37.93ID:SVU/WFsw0
ってか600円くらいのラーメンのクオリティが90年代と比べて
はるかに上がっているから別にそれでいいのよな
90年代は豚骨ラーメンもアホみたいに臭いのとかあったけどさ
はるかに上がっているから別にそれでいいのよな
90年代は豚骨ラーメンもアホみたいに臭いのとかあったけどさ
25それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:40:02.19ID:KjMDpVfy0 ほーん、で?
やっすいパスタ出せば女が2500円で食っていくぞ
やっすいパスタ出せば女が2500円で食っていくぞ
26それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:40:10.28ID:s6VWLvmB0 2000年でも1000円普通やったけどな
27それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:40:18.52ID:Ismxj3rk0 イキって対した味じゃない店が1500円とか取るから値上げしたくても値上げできないんちゃうか?
28それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:40:20.55ID:11pF9mRTp 高い店は食後にコーヒー飲んだりして2時間いても文句言われないからな
29それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:40:21.20ID:7I/GhZ8z0 でも店内で小一時間ダラダラ話してたら追い出されるんやろ
30それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:40:53.82ID:0po/gqxlr2022/05/14(土) 18:41:17.12ID:ipp6VJhC0
ほーんほな寿がきや行くで
2022/05/14(土) 18:41:29.62ID:ubhi2zfl0
ほならね、1000円で売ればええだけやないですか
33それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:41:35.40ID:5Er4h6dLd 家系でも1000円超えへんやんけ
34それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:41:53.11ID:+sPEh44Ar 安くて不味いラーメン食べたいなら幸楽苑行けばええやろ
昔は300円で今値上げしたけどそれでも600円くらいやろ
昔は300円で今値上げしたけどそれでも600円くらいやろ
35それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:42:05.11ID:16WUgLGC0 勝手にやればええがな
ワイはジャンクなラーメンしかよう食わんが
ワイはジャンクなラーメンしかよう食わんが
2022/05/14(土) 18:42:29.12ID:nJTX4wIj0
勝手にやってりゃいいのに何で怒るのか
2022/05/14(土) 18:42:57.98ID:k47+TLcN0
( ´'ω'` )私が子供の頃は60円でしたよ今のラーメン屋暴利過ぎない?
2022/05/14(土) 18:43:23.12ID:0edZZTDfa
1000円越えてもまた食いてえと思わせるラーメン作ればええだけやろ
39それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:43:33.40ID:L86sS/oaM ラーメンの値段に嫉妬民始めて見たかもw
40それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:43:38.23ID:JJgEGLi7d マックで腹一杯なろうとするには2000円くらいかかる
41それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:43:40.14ID:8ma3znRap ラーメンに1000円も価値あるんか? ワイはカップラーメンで十分やからなぁ
42それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:43:48.29ID:zoMELcFka43それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:44:06.74ID:gQvmI7TJ0 家系ラーメンが650円で食えるし
2022/05/14(土) 18:44:27.40ID:IoM0DbJ/0
45それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:44:28.09ID:M9NdrHMDr じゃあ1000円で売ればいいだろ
今がラーメン1000円の時代なら飛ぶように売れるんやない
今がラーメン1000円の時代なら飛ぶように売れるんやない
46それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:44:39.93ID:iD2H+xLB0 現代メディアって金塊とウンコが一緒に詰め込んであるカオスなメディアやね
48それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:44:57.40ID:yI8TmvJGp >>32
だから1000円にすると客が拒絶反応起こして商売にならんという話やろがい
だから1000円にすると客が拒絶反応起こして商売にならんという話やろがい
2022/05/14(土) 18:44:58.86ID:4csKyPjmd
たしかに
高くてええぞ
高くてええぞ
2022/05/14(土) 18:45:01.69ID:1MuIgASh0
なんの努力もしてないのにイメージだけ無理に変えて値上げしようとする根性よ
52それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:45:35.06ID:lFkwL8zWa 自分の作ったラーメンに1000円以上の価値あると思うからこそ
そう言うんやしそれで売ってみて欲しい
客減ったらまだそこまでのもんしか作れん二流ってこと
分かるんやし励む糧になるからええやんな
そう言うんやしそれで売ってみて欲しい
客減ったらまだそこまでのもんしか作れん二流ってこと
分かるんやし励む糧になるからええやんな
2022/05/14(土) 18:45:35.54ID:1DzEwRza0
確かに俺はどうして軽油なんて入れてしまったんだろうな
54それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:45:51.46ID:JJgEGLi7d 混ぜそばつけ麺は残されるスープの量が少なくて環境に優しいよな
55それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:46:01.66ID:rxiPvKd+0 >>42
人件費、光熱費、家賃etc
人件費、光熱費、家賃etc
56それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:46:02.83ID:mHrrZw2td >>42
社会でろ
社会でろ
57それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:46:27.97ID:16WUgLGC0 >>53
草
草
58それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:46:41.21ID:KYFkxqQR0 大盛りで500円以下で中華そば食える店があるから780円位でも高く感じるわ
具は寂しいが味は良いし
具は寂しいが味は良いし
59それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:46:42.37ID:DP8Hsocq0 いうほど軋轢産んでるやろか
一杯1000円でも食うやつは頻繁に食うやろ
脂・塩・糖質いう最強の中毒性トリオがどっぷり入っとるんやし
一杯1000円でも食うやつは頻繁に食うやろ
脂・塩・糖質いう最強の中毒性トリオがどっぷり入っとるんやし
2022/05/14(土) 18:46:46.69ID:5rz61woMp
アフィカスくっさ
61それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:46:51.81ID:gsCrh7fSa 今普通に美味い豚骨ラーメンって1000円超えるよな割と
2022/05/14(土) 18:46:57.82ID:k47+TLcN0
( ´'ω'` )でもインスタント麺に美味いトムピングしたやつで十分なので高いラーメン食うやつは馬鹿ですね
65それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:47:10.44ID:PxIhhyBta >>62
顔(´・ω・`)
顔(´・ω・`)
66それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:47:15.45ID:Lq3xNTNZM メッチャ浅い考察で草
町中華もラーメン専門店も所詮はファストフードなんやが😅
町中華もラーメン専門店も所詮はファストフードなんやが😅
67それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:47:16.32ID:M9NdrHMDr >>42
同じ画像何回貼んねん
同じ画像何回貼んねん
2022/05/14(土) 18:47:18.61ID:6SeZuULJ0
値段上げるならその代わり店でゆっくり食っても文句言わないんやろな?
69それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:48:06.10ID:iD2H+xLB0 くるまやラーメンで千円越すとか割と普通にあり得るとは思った
2022/05/14(土) 18:48:11.76ID:7IegVLiUr
それでやってけるなら別にいいだろ
71それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:48:19.28ID:oHjpVUGa0 >>23
実際NYで3000円取ってるしな
実際NYで3000円取ってるしな
72それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:48:24.91ID:J0fv/FB/0 原材料あがった分高くしてるのはいいがまずいのに調子乗って上げてるのは嫌
2022/05/14(土) 18:48:42.10ID:SV0K/5N0d
>>42
出たよ発達障害者が釣れる例の画像wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】くら寿司さん、他の回転寿司チェーンが出来なかった事を成し遂げてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596162973/
46 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 11:45:19.26 ID:EltEESx90
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
ラーメン屋に入って「ハズレだな」と思った瞬間
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594672279/
https://i.imgur.com/QMkKi73.jpeg
39 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 05:41:54.30 ID:FZJ8UlGq0
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
https://i.imgur.com/QMkKi73.jpeg
【画像】豚骨ラーメンの原価率ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594847724/
1 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 06:15:24.73 ID:l9LBIbr50
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
https://i.imgur.com/QMkKi73.jpeg
【うまい】ラーメンショップ【うまい】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597396286/
31 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 18:18:28.87 ID:14KGe7wR0
これ見てからラーメン屋は全く信用しなくなったわ
https://i.imgur.com/Zf6dbUs.jpg
ラーメン屋の店長なんやがマジで店のが潰れてまう。このラーメン750円で出すから頼む来てくれ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603906584/
33 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 02:48:05.43 ID:pzrpmJEFd
これ見てからラーメン屋は全く信用しなくなったわ
https://i.imgur.com/Zf6dbUs.jpg
出たよ発達障害者が釣れる例の画像wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】くら寿司さん、他の回転寿司チェーンが出来なかった事を成し遂げてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596162973/
46 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 11:45:19.26 ID:EltEESx90
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
ラーメン屋に入って「ハズレだな」と思った瞬間
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594672279/
https://i.imgur.com/QMkKi73.jpeg
39 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 05:41:54.30 ID:FZJ8UlGq0
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
https://i.imgur.com/QMkKi73.jpeg
【画像】豚骨ラーメンの原価率ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594847724/
1 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 06:15:24.73 ID:l9LBIbr50
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
https://i.imgur.com/QMkKi73.jpeg
【うまい】ラーメンショップ【うまい】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597396286/
31 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 18:18:28.87 ID:14KGe7wR0
これ見てからラーメン屋は全く信用しなくなったわ
https://i.imgur.com/Zf6dbUs.jpg
ラーメン屋の店長なんやがマジで店のが潰れてまう。このラーメン750円で出すから頼む来てくれ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603906584/
33 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 02:48:05.43 ID:pzrpmJEFd
これ見てからラーメン屋は全く信用しなくなったわ
https://i.imgur.com/Zf6dbUs.jpg
75それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:49:01.84ID:9kBhmviM0 次郎とかいう特殊な例を出すと説得力がなくなる
76それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:49:13.04ID:1V+NSv0pr ラーメン屋ってなんでこんな偉そうな奴ばっかなんやろ
2022/05/14(土) 18:49:15.69ID:N6hRO6usd
化調ドバドバなら600円くらいで出せるやろ
違いなんてほとんどの奴がワカランし
違いなんてほとんどの奴がワカランし
78それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:49:18.87ID:M9NdrHMDr >>74
ヒエ
ヒエ
79それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:49:21.62ID:HB7ai3w9d 一人で行く時選択肢から外れるだけだから構わんぞ
80それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:49:24.52ID:MINBxmMM0 くだらねえラーメンバカの屁理屈か
時代の話じゃねえよお前のラーメンに1000円出す価値はねえって話
出したきゃ勝手に1000円で出してろ
時代の話じゃねえよお前のラーメンに1000円出す価値はねえって話
出したきゃ勝手に1000円で出してろ
81それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:49:31.04ID:h4goG9cyM 美味しければ千円でも二千円やっていける
それだけやろ
こっちの考え方にケチつけてくるってことはその程度や
それだけやろ
こっちの考え方にケチつけてくるってことはその程度や
2022/05/14(土) 18:50:10.77ID:ByeQaK2j0
チャーシュー大盛りで1000円以内理想
83それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:50:30.90ID:8ma3znRap ラーメンに1000円出すなら日清カップヌードルでええわってなるわ
84それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:50:51.96ID:VvCyexi/0 900円くらいまでなら躊躇なく出すけどそれ越えてくると「うめえんやろなぁ~?」って思いながら買う
2022/05/14(土) 18:51:08.30ID:7x5ZlyuN0
給料変わってない定期
86それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:51:24.15ID:nuh666MPp >>42
必ず真っ赤になる不思議な画像
必ず真っ赤になる不思議な画像
87それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:51:33.90ID:h4goG9cyM >>84
めたゃくちゃわかる満足度のハードル上がるよな
めたゃくちゃわかる満足度のハードル上がるよな
2022/05/14(土) 18:51:38.29ID:vMB4h+9b0
またこんなアフィロンダクソスレ伸ばして…
89それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:51:39.80ID:zoMELcFka 流石に賞味期限切れたかなと思ったけど未だにレスつくの草
90それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:51:40.82ID:VB/AUoZHa91それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:51:50.33ID:VQOOp/JMa 1000円未満でもうまいラーメンあるしなあ
近くの台湾料理の台湾ラーメンなんて480円でうまいからよく食べに行くわ
近くの台湾料理の台湾ラーメンなんて480円でうまいからよく食べに行くわ
92それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:52:03.40ID:2+Fq/XVJ0 滝野川大勝軒なんかラーメン一杯900円だらなあ。大勝軒って安くてお腹いっぱい食べれるのがコンセプトだったのに
93それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:52:03.61ID:VB/AUoZHa >>89
ほんまお客さん増えたんやなあって感じるよな
ほんまお客さん増えたんやなあって感じるよな
94それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:52:06.22ID:w0jTFXCSp 魔法の画像は赤レス嫉妬民が出てくるまでが様式美
95それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:52:37.56ID:PJI6ANZUM 末尾Mワイ
チャルメラ5食パック298円がスタンダード
チャルメラ5食パック298円がスタンダード
2022/05/14(土) 18:52:59.89ID:b2Iegr6O0
チャーハン頼んだら何故か麺入りのスープが付いてくるンゴ…
https://i.imgur.com/83qE1xy.jpg
https://i.imgur.com/83qE1xy.jpg
97それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:53:01.33ID:33ca8GmP0 ラーメンハゲスレってなんGだとたたないな
98それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:53:29.07ID:ObKLOHT/0 庶民の手に届く商品のスレはレスしたくなるからね
しゃうがないね
しゃうがないね
99それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:53:40.14ID:WuZ2qq3Kp >>97
漫画は無料で開放されるか割られない限り語られない
漫画は無料で開放されるか割られない限り語られない
100それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:53:42.30ID:Jnjf8cXI0 半チャンセットで700円が理想やな
101それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:54:24.38ID:Mxmv1oPl0 ラーメンってもともと原価率高いからな
そのうえで原材料費まで高騰してるんだからそら1000円超えるわ
そのうえで原材料費まで高騰してるんだからそら1000円超えるわ
102それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:54:27.61ID:16WUgLGC0103それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:54:29.42ID:WN3Uow2A0 せい家ってまだ500円?
104それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:54:32.98ID:rb4wexTGM 嫌なら来るな精神やぞ
105それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:54:53.92ID:IKp1CNsqa 別に1000円にしてもええんちゃう
そんなラーメン屋行かんけど
そんなラーメン屋行かんけど
2022/05/14(土) 18:55:04.40ID:Rfnd1PVv0
せめて700円ぐらいにしてくれ
108それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:55:32.95ID:8/+txuFYp 650円のラーメンも1200円のラーメンも味変わらんしなぁ
109それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:55:35.50ID:1KF21Q230 1000円の価値が無い味
これをひっくり返せ
これをひっくり返せ
110それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:55:47.06ID:QUsip0sy0 ラーメンハゲの漫画でやってた蕎麦が立ち食いと高級に分かれていったのと一緒ってのは一理あると思ったわ。
111それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:55:51.95ID:V5WkKU+T0 高くするなら店内綺麗にして汚ねえおっさん客排除せんと
112それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:56:04.70ID:MAHu4tU9d 一理ある
113それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:56:12.43ID:qY7Zg9+m0 蒲田の吟太ってとこ味玉付きの家系が一杯650円やで
114それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:56:28.41ID:Sc9HNcut0 そもそも店多すぎなんだよ
115それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:56:38.29ID:b2Iegr6O0 とりあえず店主が腕組んで写真撮られるのやめろ
116それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:56:42.19ID:Zc4nzUgn0 アフィさんって何百回も同じ話するよな
117それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:56:43.49ID:arczb+bjM ワシの頃は200円で食べれるビックリラーメンが流行ってたのお
118それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:57:09.50ID:vI0hPfzZa そりゃ二郎最高なわけだわな
あの価格であのパフォーマンスは半端ない
あの価格であのパフォーマンスは半端ない
2022/05/14(土) 18:57:33.87ID:sCo/hJXm0
だって町中華の味で十分なんやもん
120それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:57:54.26ID:NwPf9avh0 街中華の安さをラーメン屋に求めるな、はわかるが
それで1000円以上高い論は時代遅れとまで言うのはさすがに草
それで1000円以上高い論は時代遅れとまで言うのはさすがに草
121それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:58:41.07ID:a07wcoGZ0 何千回も立ったやんこのスレ
122それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:58:43.01ID:UZXxDl+u0 どうでもいいレベルの話をそれっぽくパッケージせなあかん商売も大変やな
123それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:58:50.46ID:k47+TLcN0124それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:59:08.18ID:XHCyxvLtM 地方なら7~800円が普通やぞ
ラーメンに搾取されるトンキンさん…w
ラーメンに搾取されるトンキンさん…w
125それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:59:18.60ID:HPzIJhgIp ラーメンは食ったらすぐ出てけの精神でサービスも悪いんやからそら1000円未満が妥当やろ
126それでも動く名無し
2022/05/14(土) 18:59:23.04ID:IL4QRFCud 1000円以上とりたいなら15分、20分とかじゃなくて4、50分くらいゆっくり居座らせろ
127それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:00:07.84ID:35O42BCA0 1000円出すならチャーハンとかのセットくらいあって普通やろ
128それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:00:27.21ID:LwbfnHhy0 世界一高級な麺料理ってなんだろうな
129それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:00:59.67ID:zDti5bNUM なんJだとすっかり伸びなくなったこの定期スレもなんGだとまだまだ伸びるんやな
131それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:01:29.39ID:CW8axyVc0 セットで1000円越えならええけどラーメンだけで1000円以上はないわ
132それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:02:11.05ID:tWIfn+ws0 別に勝手に売ればええやん
納得させられないのが無能なんやろ
納得させられないのが無能なんやろ
133それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:02:12.07ID:71jJ2X0t0 >>48
時代が1000円以下って評価してるって事やん
時代が1000円以下って評価してるって事やん
134それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:02:13.10ID:1serzMQv0 >>42
親の顔より見飽きた画像
親の顔より見飽きた画像
135それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:02:26.17ID:vXwEYQ1u0 グダグダ言わずに1000円以上のラーメン売れやボケ😡
136それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:02:52.92ID:hftk3Nu80 美味いなら払えるわ
137それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:04:20.17ID:aX145h1v0 ワイのお気に入りの店の塩煮干しそばは680円
チャーシュートッピングしても980円の神店や
チャーシュートッピングしても980円の神店や
138それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:04:20.74ID:3srttoeHr 自信があるなら1500円にでもしたらええがな
客のニーズに合わせろや
客のニーズに合わせろや
139それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:04:36.23ID:YvFVF58V0 個人的には悔しいけど千円超えても食いたければ行くわ
でも千円超えるラーメン屋なんてふざけてると思っとる
でも千円超えるラーメン屋なんてふざけてると思っとる
140それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:05:18.56ID:5WHm+iNL0 ウダウダ言わんと売って生き残ればそれが答えやん
141それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:06:33.28ID:i+fnaPne0142それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:06:39.95ID:MSrP7URM0 ラーメンハゲスレじゃないんか…
143それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:07:00.72ID:9qeFbVSV0 値段とクオリティがつり合ってればいいんじゃないの
でもラーメンはどこまで行ってもラーメンなんだよな
でもラーメンはどこまで行ってもラーメンなんだよな
144それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:07:01.30ID:FgreV0YRa 客にそんな事言う前に千円越えで店出せばええやん
145それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:07:01.46ID:VM7fAzgK0 凝ったラーメンって言っても味の違いなんて微々たるもんやろ?
同じ醤油ラーメンでも600円と1000円で明確に違うもんなんか
同じ醤油ラーメンでも600円と1000円で明確に違うもんなんか
146それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:07:01.98ID:rxP/KYMQa とみ田とか2000円くらいやけど予約でいっぱいやで
147それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:07:18.44ID:j9WD2aV00 チャーハンか餃子はついてないと1000円はない
148それでも動く名無し
2022/05/14(土) 19:07:21.53ID:hAYkK37F0 まあ家賃等の固定費が高くなればなるほどラーメンも高くなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]