X



横浜家系ラーメン、鶏油不足で休業!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:23:25.65ID:stkwAxXBM
https://i.imgur.com/vuSWVtV.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:23:27.62ID:BA6vjDO90
https://i.imgur.com/fmi0ZuX.png
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:24:04.75ID:stkwAxXBM
近年ラーメン業界を牽引する横浜家系ラーメン(通称、家系ラーメン)。

濃厚な豚骨スープに醤油を強めに利かせ、太めの平打ち麺を合わせる。トッピングはチャーシュー、ほうれん草、ネギ、ノリ3枚がお決まりだ。

そしてもう一つ、家系ラーメンになくてはならないのが鶏から抽出される油、「鶏油」である。

鶏油が濃厚なスープの上に浮かび、強い豚骨の味わいの中に鶏の香りと旨味が広がる。むしろこの「鶏油」の存在こそが家系ラーメンの魂だという人もいる。

今、この鶏油が入荷できなくなり家系ラーメン店が厳しい状況に置かれているという。

https://news.yahoo.co.jp/byline/idetaicho/20220405-00289716
2022/05/18(水) 10:24:23.00ID:lRoJ2JKF0
アメリカから輸入できんのか
あいつら皮嫌いやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:24:38.58ID:stkwAxXBM
現在業界全体で深刻な鶏油不足が発生していて、当店でも業者さんが必死にかき集めて卸して頂いていたのですが、とうとうストップしました。

本日分の納品も難しいとのことで完全にラーメンを作ることができなくなりました。鶏油のないラーメンをお出しは出来ませんので休業します。残念です。ごめんなさい。(「どんとこい家」Twitter)
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:01.26ID:s70OPcSWr
鶏油ええよな😳
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:14.39ID:DewNKuZRd
けいゆ

って読んでた
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:16.07ID:x2QAaWQ2d
杉田家朝8時からクソ並んでたで
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:17.51ID:Gk49oQ5Y0
鶏皮無くなるなんてことあるんけ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:26.60ID:mVmRvyna0
物が無いんじゃなくて作る人が不足してんのかよ 
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:27.05ID:IC2a0BIua
鶏牛←
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:29.77ID:a4gLdkKi0
油少なめをオーダーするワイは無意識に貢献してたようやな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:42.94ID:stkwAxXBM
>>4
原因は物不足ではなく人手不足

「武蔵家」の総大将・三浦慶太氏はこう分析する。
「鶏油を作る人がいなくなってきているのだと思います。
職人の高齢化に加え、外国人労働者がコロナで帰国してしまい、続かなくなっているのが現状です」(三浦さん)
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:43.36ID:MkaT36cLM
鶏皮加熱すればいくらでも出てくるやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:26:20.27ID:stkwAxXBM
中野区野方で家系ラーメン店「輝道家」を営む店主・菊地輝さんも同様の分析をしている。
「鶏油は、鶏職人さんにとってもともと割に合わない仕事なのです。肉ほど高くは売れないので、需要はあっても、作業量に対して費用が合わない。
それでも職人さんが頑張ってきましたが、このたびコロナの関係でたくさんの人が辞めてしまい、働き手が極端に少なくなったようです」(菊地さん)
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:26:23.36ID:UqJUgRAs0
今からチー油工場作ったら儲かる?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:26:28.19ID:ZVivtkUU0
っぱ山岡家よ
家系じゃないけど
2022/05/18(水) 10:26:40.33ID:lrNG1xsW0
チーズ油
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:26:53.47ID:UqJUgRAs0
>>15
なら値上げすればいいじゃん
買い叩くからこうなる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:27:00.97ID:Pesh+IfKa
どうして俺は鶏油なんか入れてしまったんだろうな?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:27:55.39ID:MQLnOf420
軽油入れろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:10.08ID:+X8tUnoid
どうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:12.30ID:O0zKz2JJr
王道家は自作してるらしい
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:16.70ID:mVmRvyna0
中華料理屋さんが鶏皮のカラカラになったやつ売ってたけどチーユの絞り粕やったんやなあ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:24.46ID:stkwAxXBM
家系ラーメンが食えなくなる or チー油なしの家系ラーメン
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:25.71ID:As6qBo+fM
そういや杉田家が鶏油多めは今できませんって書いてたな
こういう事か
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:37.73ID:s70OPcSWr
さすがに油多めは頼まなくなったわ😢
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:43.21ID:SD04kiAI0
これマジやで
肉の卸鳥脂扱ってない
スープ作ってるとこには代用で鳥の皮送ってくるとこが多い
当然高い
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:29:22.14ID:WxohRrgja
鷄油なんて簡単に作れるんやから作ればええやん
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:29:23.70ID:stkwAxXBM
肉ごと売れる丸鶏に比べ、鶏油はそこまで高値で売ることはできない。手間がかかる割に利益率が低いので、働き手がいない中、やめざるを得ない状況のようだ。
鶏油なしには家系ラーメンは成り立たない。この後はどうなってしまうのか?
「今は在庫しているもの以外は全くないようです。在庫がない間は、いろいろな油を工夫しながら作るしかないと思いますね」(三浦さん)
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:29:36.62ID:X1tUUGkW0
どうして俺は鶏油なんかいれてしまったんだろうな?
https://i.imgur.com/MpjLQ1g.jpg
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:29:41.70ID:VI2lyn76M
肉の油入れてんのか
ラーメンって原価高そうやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:12.77ID:PrUPdodr0
>>30
いや値上げしろよ
本末転倒やな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:28.30ID:3RnaPysf0
ええ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:29.43ID:SD04kiAI0
先月からやな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:31.06ID:stkwAxXBM
>>29
家系ラーメンじゃ鶏肉はチー油しか使わないから簡単じゃないんじゃないか
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:33.18ID:usAZFvDc0
>>31
ハゲ軽自動車乗ってたんか
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:39.42ID:y2XQzgID0
>>15
日本ってこういう売上はないけど職人さんが頑張ってたってパターン多くない?
2022/05/18(水) 10:30:42.16ID:TdRKS24PH
>>32
全てではないだろうが便乗値上げしてるぞ
ラーメン屋がそういってた
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:31:10.41ID:8DY9g+J9d
>>8
あそこあんなに並ぶほど美味いか?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:31:18.60ID:maa0ktcJ0
カリカリ鶏皮もうまいな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:31:21.44ID:a4gLdkKi0
どんどん値上げしろ
トッピングなしで一杯1000円の壁を超えろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:31:28.57ID:As6qBo+fM
メンマみたいな話やな
あれは中国の農家が儲けが少ないからとフルーツ農家に転作したらメンマ不足になったけど
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:31:30.23ID:SD04kiAI0
>>32
ほとんどスープやからな
麺も業務スーパーなんかの麺よりは全然高いけどそれでも40~70円くらい
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:31:49.13ID:79Sh6CHD0
安くしか買わないから生産量が減って調達できない

アホかよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:32:01.41ID:PgnpjhxN0
昨日武蔵家行ったらそんなこと書いてたな
2022/05/18(水) 10:32:08.21ID:flcGtPE6d
鶏油使ってない白いスープの家系ラーメンが存在するらしい
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:32:10.97ID:FTM/VpsP0
自分で作れ
2022/05/18(水) 10:32:31.15ID:12Tm4QvX0
高く買ったれや
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:32:46.19ID:SLqVIqYLM
マー油でええやろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:32:54.54ID:Gk49oQ5Y0
自分とこで作るもんやとばかり思ってたで
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:32:56.71ID:ZQ5m4xJtd
チーズ油丼?
2022/05/18(水) 10:33:09.98ID:WhnJ/sySM
供給が追いつかないとかのレベルじゃなくてまじで売ってないらしい
もう味の再現が難しいとか言ってる店もある
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:33:13.42ID:usAZFvDc0
チーユぐらい自分で作って鶏皮はトッピングにしろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:33:16.64ID:stkwAxXBM
急げ!
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:33:42.05ID:V7GkrOox0
鶏皮炒めたらええやん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:33:43.05ID:Kdi1RdmU0
鶏皮浮かべとけ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:33:53.94ID:bB179twRp
鶏皮から作るとその分の価格は3~4倍くらいだよ
ビビるわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:00.97ID:TMe8KmEI0
軽油でええな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:15.56ID:ymVvrxq9H
チー油さぁ…
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:32.68ID:stkwAxXBM
>>53
鶏肉の分解をするときにチー油取り外しは最後の作業だから高く売れなきゃやらないみたいなこと言ってたな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:44.47ID:LWFONqI3p
たかさご家にも書いてあったわ
2022/05/18(水) 10:34:46.20ID:RWB9DhJ00
みんなの皮を
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:49.88ID:wZyWpO690
>>38
多すぎ
企業では下請けがそういう構図になっとる
2022/05/18(水) 10:34:52.64ID:OCks21GN0
鶏油とチー牛って似てるよな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:57.44ID:DewNKuZRd
自動車生産における半導体みたいな事になっとるな、ほんまこの国ギリギリで廻してたんやな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:57.87ID:+UTYB9SL0
チー牛
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:35:14.30ID:LD1oNgJZd
普通に工場で作れよ
あほくさ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:35:48.48ID:usAZFvDc0
>>66
一時尿素がないとか騒いでたよな
何の問題もなかったけど
結局一部が大げさに騒いでるだけやろ
2022/05/18(水) 10:35:55.35ID:pLQjMyNlr
ワイの近所もアブラ多めできないって書いてあったな
旨いからいいけど

https://i.imgur.com/n38Ohzq.jpg
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:35:56.09ID:stkwAxXBM
これがなくて休む店がまじであるんだな
妥協できんか
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:36:00.25ID:zwgl/Jag0
鶏皮自体はあるんやろ?自分で作れんのか?鶏油より鶏皮のが高いから原価上がって困るってこと?
2022/05/18(水) 10:36:22.37ID:DGXn4eNrM
ちはるってまだ続投してんの?
辞めたかと思った
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:36:33.73ID:laK1tzVe0
店で仕込んでるんじゃないのかよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:37:10.63ID:QlADcDM10
家系とかゴミみたいな偽ラーメン屋は早く淘汰されろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:37:48.51ID:As6qBo+fM
杉田家さんどうすんねん店舗増やしたのに
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:37:59.66ID:stkwAxXBM
>>74
普通は取り外された鶏の脂身だけを店で鍋で温めてチー油を取る
鶏の脂身だけ売るところがないらしい
2022/05/18(水) 10:38:03.17ID:Oi6VbgXId
鶏皮から作るにしても脂にしたときの仕入れ単価上がるしさらに人件費ガス代も乗るから値上げ必須やろな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:38:22.76ID:LWFONqI3p
まあ自分の店で仕込んでるとこは本物の家系ってことでええんちゃう?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:39:04.38ID:bqeUfCqba
>>23
系列の神道家で硬め普通多めにしたら鶏油不足でって多め断られたぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:39:17.22ID:stkwAxXBM
豚肉ラーメンなのに油は鶏なんだね
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:39:48.20ID:I+xdGW6Lp
チー油
2022/05/18(水) 10:39:48.46ID:sP9fvkDla
くこけ?
2022/05/18(水) 10:40:05.40ID:AZ6+/XKU0
ラードで作ればええやん
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:40:28.38ID:I+xdGW6Lp
武将家行ってええか?😋
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:40:29.50ID:stkwAxXBM
とうふスレがたったか
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:40:42.73ID:ZtX8SCQj0
工場で作ってんのかと思った
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:41:03.66ID:aaQk77gM0
材料不足かと思ったら作り手不足か
相当割に合わなかったんやろ
値上げするしかないやん
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:41:18.33ID:NfMjfP5fr
チー🀄🀄🀄
2022/05/18(水) 10:41:32.04ID:p+K+bv58M
セントラル家系はチーユとか関係なさそう
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:42:02.90ID:stkwAxXBM
鶏肉分解して使う店からもらうとかできんのか
そんな店ねえし脂身だけ外すとこないか
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:42:14.19ID:bB179twRp
>>81
鳥料理にラードのケースもあるし、併用はありなんよ
2022/05/18(水) 10:42:53.76ID:0x4B8EnbM
ほな替わりに鮎の煮干し使おう
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:43:21.43ID:stkwAxXBM
油少なめのほうがごはんがたくさん食える
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:43:29.02ID:9a3JOL0H0
豚の餌
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:43:54.53ID:Z5C/UbIV0
絶対小麦もヤバいしなぁこれから
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:44:16.33ID:yVFGl8Ci0
最近カプチーノラーメンっての流行ってんの?
泡立ちまくってて見るからにまずそうなんだが
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:44:19.99ID:CZV4hQJ1a
チー牛?
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:44:32.78ID:Pu1bwSYoa
今のうちに家系ラーメン行っておこうかな
2022/05/18(水) 10:44:40.28ID:4tBB3NuI0
鶏油って鶏皮カリカリになるまで炒めるやつじゃないんか
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:44:49.51ID:Z5C/UbIV0
かためふつうふつうや
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:45:31.40ID:oyf5FDtDM
>>19
値上げする権利は売る側だからチー油の値上げはラーメン屋には無理やろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:45:36.44ID:stkwAxXBM
こんなニュースみたら家系食べたくなった
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:45:43.23ID:7lGueXnS0
どうして軽油なんか入れてしまったんだろうな?
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:46:12.56ID:uXfOiKEx0
鶏油入ってない店もあるし絶対になくてはならないというものでもなくね
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:46:55.81ID:I8NchKdL0
家系に鶏油入れるって考えた奴有能だよな
2022/05/18(水) 10:47:01.93ID:frw9AsL40
この系列てギャルの店員多くない?
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:47:55.28ID:WAVQ4XdGa
>>105
家系ラーメンはほぼ確実に入ってる
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:48:07.81ID:stkwAxXBM
ラーメンも高くなるなあ
2022/05/18(水) 10:48:40.20ID:lRoJ2JKF0
>>106
豚骨やのに油は鶏入れるんやもんな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:48:57.08ID:tU9sRKu2r
>>37
免許持ってなさそう
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:49:33.35ID:r3/TcxGBa
コストサイドからのインフレやから値上げ分が従業員に還元されるわけでもないのがヤバいよな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:49:49.39ID:jyH7kSena
鶏油と言えばラーメンハゲ

軽油ではない
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:49:49.70ID:C28sOeSy0
一大産業なのに職人がセコセコ支えてたのかよマジで歪だよな日本の飲食業って
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:50:28.03ID:qowSNTIe0
>>72
ちいかわって読んでもうたわ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:50:36.12ID:stkwAxXBM
肉の分解ってすごい仕事
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:51:12.57ID:SD04kiAI0
有名店もほぼ全部言ってるわねほんまに
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:51:25.73ID:qx9EcALs0
>>47
町田商店の悪口はやめろ😠
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:51:32.61ID:WJqN4nr30
早死三段活用できんやん
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:51:48.38ID:qowSNTIe0
いわゆる亜流のクリーミーな白いスープが好きやったけど最近寿々喜家のラーメンがほんま美味しく感じるようになったわ
麺硬め味薄めの油少なめ
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:51:58.86ID:DewNKuZRd
>>105
それ工場製の偽家系や
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:52:08.45ID:qx9EcALs0
>>70
どこや?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:52:18.29ID:yNzxGVIMa
チーw🤓
2022/05/18(水) 10:52:23.18ID:fFOxXgZu0
チー油って煽りに使えそうやな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:52:41.92ID:qowSNTIe0
どっちかというと嫌いやけどそれは置いといて王道家の社長のYouTubeおもろいわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:52:47.33ID:stkwAxXBM
値上げ不可避
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:53:04.29ID:qx9EcALs0
>>100
そのカリカリの鶏皮は鶏油を取ったあとの残りカスやで
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:53:54.11ID:24ZEI2W4p
一番うまい家系は末廣家やと思う
https://youtu.be/ZkqBI6pNfis
くっそかっけえ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:54:09.72ID:hf45ZT5c0
加熱以外で抽出できんのか?
真空にするとか
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:54:17.00ID:bbIq2j2d0
チー油いらんよ胃もたれする
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:54:19.92ID:qx9EcALs0
>>107
それは町田商店みたいな偽家系だけやで
直系店では基本男しかおらんたまに歳食ったババアもいるけど
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:54:39.25ID:nQSQPLXwM
鶏牛(チー牛)
2022/05/18(水) 10:54:42.36ID:9Bq4g3lQ0
>>114
家系ラーメン屋ぐらいでしか大量に使わんニッチ食材が一大産業は草
2022/05/18(水) 10:54:57.50ID:5DLzkmTN0
チー油って家庭料理で使わんよな?
ラーメン食ってもどの味がそれなのかわからん
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:55:02.19ID:qx9EcALs0
>>128
このチャンネルの濃厚豚骨の店長のやつも好き
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:55:22.63ID:FsI/SNHR0
>>66
もしかして自動車の半導体不足は日本だけやと思っとるんか?
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:55:38.48ID:stkwAxXBM
ニワトリに油があったのも意外
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:55:49.91ID:vzpjOLDXd
チーーヨ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:25.15ID:PMGiZSWsd
へーおれなら
https://i.imgur.com/6h75Lf0.jpg
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:36.22ID:kmujiAGC0
>>127
人の話聞いてなさそう
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:57:13.48ID:uXfOiKEx0
家系ラーメンは鶏使ってないから鶏油だけ買ってるんでしょ
鶏仕入れてるところは自分で作れるし
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:57:22.44ID:dVOtQJhtp
鶏牛の馬豚の馬鹿
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:57:57.06ID:4Wahy7wP0
チー牛にすればいいじゃない
2022/05/18(水) 10:58:01.93ID:UT4OdiZo0
金出せってことはでは
2022/05/18(水) 10:58:04.05ID:FyJmn+eN0
鶏油って各店舗で鶏を煮込んだ時に取ったのを
使っているものかと
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:13.90ID:stkwAxXBM
チー油無しでうまいラーメン作るか値上げしかねえ
2022/05/18(水) 10:58:17.43ID:+0atj/uN0
工場系とか言われてた奴らの大勝利やん
家系好き憤死しそう
2022/05/18(水) 10:58:24.47ID:Yp0q+ijqM
家系ラーメンってしょっぱいだけやん
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:51.60ID:qj72rNL1M
>>145
家系って鶏肉使わんやろ知らんけど
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:59:17.68ID:X7/ctUWz0
別のラーメン作ればええやん
2022/05/18(水) 10:59:32.19ID:BqVKzp9q0
家系油少な目はあるけど無しって食ったこと無いな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 10:59:40.86ID:usAZFvDc0
>>137
皮とるだけで鶏肉からカロリーが消えるぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:00:14.21ID:6GOPj8wb0
人間から油ってとれるん?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:00:26.11ID:bTgGGEjMr
無いなら作るか使わないラーメン作ればええやん
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:00:29.87ID:bqeUfCqba
やっぱ漢はラーショっしょ
2022/05/18(水) 11:01:22.13ID:N4YuTUTRd
家系はまずいから消えていいよ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:02:24.73ID:qx9EcALs0
>>140
確かにワイが言ってることおかしかったな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:02:37.45ID:stkwAxXBM
二郎系なら当然豚の脂なわけで豚の脂にしたら二郎になるのか
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:02:58.39ID:yO2DWYAK0
どんとこい家のtwitter見たけどやってるやんけ!
いつの話しとるんや
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:03:31.96ID:ZtX8SCQj0
西輝家の鶏チャーシュークソうまかったし他の店も鶏肉使うようにしてチーユも自家製造しろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:05:19.79ID:gmzD1frGd
>>125
元社員とのLINE見たけど日本語かなり怪しくて草
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:05:59.52ID:gmzD1frGd
今イケジおるで😷
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:06:05.74ID:sV/na2RrM
美味い順に配給しろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:06:17.37ID:babQSgzha
総本山あたりは自前で鶏油作ってたはず
困ってるのはエセ家系だらけだろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:06:21.93ID:hWrWbOZZr
一日かけて自分で作ればええやん
2022/05/18(水) 11:06:23.21ID:GW5Eew6tM
>>152
でも皮が美味しいのに🥺🥺🥺🥺
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:06:30.20ID:f4rYAx1Yp
>>128
De梶原くんも絶賛
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:07:09.16ID:93NT5jQpa
>>164
杉田家っていう直系の店ですら困ってるんやが😅
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:07:24.96ID:goz07Tgn0
>>160
そういうことやな
今まで割りに合わない作業に一方的に依存してきたんやから
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:07:29.82ID:f4rYAx1Yp
王道家は自作やと原価度外視になる言ってるし
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:07:42.57ID:HReYK7p30
>>15
近所やけどやっぱ人気店なんかここ
昼前に買い物行くとG民みたいなおっさんがいっぱい並んでるわ
2022/05/18(水) 11:08:05.14ID:edxcnqBRH
>>37
軽自動車は軽油じゃあないぞ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:08:49.90ID:ltJyV0Yr0
肉として売ったほうが楽だし儲かるもんな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:09:52.96ID:4KVV6uuz0
鳥皮が一パック88円から158円になってて草
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:10:39.85ID:stkwAxXBM
料理じゃなくて料理前の材料から高いのはきついな
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:11:02.81ID:We+qbg0D0
壱角家とかいうゴミに回してる分を他の店に回そうや
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:11:39.82ID:e4giofbb0
吉村の親父は鶏油は鹿児島のメーカーから買ってると語ってたで
そこのは高いけど一番うまいんだと
2022/05/18(水) 11:11:49.50ID:kT9wRHe/M
ワイの近くの直系はちゃんと店内でチーユ取ってたぞ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:12:38.85ID:oCfTQYNT0
>>160
藤沢市民か?
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:12:52.48ID:HReYK7p30
文句言うな!自作でやれ!てヤフコメ民みたいな自己責任論やな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:13:24.51ID:/jyJtv4ld
ワイの行きつけの吉本直系家系は鶏油多めできないように制限されてたわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:14:49.75ID:9BH2g4xK0
らーめん発見伝読み込んでる人多すぎやろw
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:15:02.65ID:YMYkudWxd
人工考えたら安く売りすぎ買いすぎなんちゃうか
作成工程めんどいのはクソ儲かるようにせんと安定供給できへんよ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:15:48.27ID:cQUZUjSBa
多めで頼めんくなったら頻度減るわ
ダイエットになるからええけど
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:16:22.02ID:RqyAMiajr
千葉の裏武蔵家いったことあるやつおる?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:17:26.85ID:0YsbZWL7a
鶏油使わずに美味いラーメン作れって事やな
儲けたいのにクソみてぇなレシピで胡座かいてたツケが回ってきただけやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:18:32.50ID:M8/aWpK4p
博多豚骨と淡麗醤油と二郎の時代になるんけ?🥺
2022/05/18(水) 11:18:53.48ID:+0atj/uN0
>>186
頭使って考えたレシピの素材が同じことになったら一緒やろ
2022/05/18(水) 11:18:58.29ID:YgjbZrNH0
>>97
エスプーマ?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:19:18.47ID:IxHP5WE10
ウクライナで作られてた鶏油が戦争のせいで生産出来んようになったんやな😱
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:19:42.79ID:jy0vdrdgd
名古屋
https://i.imgur.com/HretgzF.jpg
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:22:27.78ID:vK5YapQUd
>>191
うめ鬼?ってかうめ鬼閉店してたんやな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:23:08.33ID:jy0vdrdgd
>>192
侍やで、名古屋の店では一番口に合うかな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:23:11.59ID:SPWd46lq0
奴隷がいなくなったってことか
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:23:37.64ID:4KVV6uuz0
植物油やあかんのかな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:24:39.65ID:sLGg8lgDa
鶏皮焼いたときに出る油なん?
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:24:44.62ID:W7hdswn+0
ラーメン食べたいなあ😞
でも鶏油不足でお店開いてないし😢
そんなときこそ山岡家🤗
24時間営業だからいつでもウェルカム🙋
カウンター席も広いからお一人様でも大歓迎😤
サービス券を10枚貯めるとラーメン一杯無料になるからお得だね!🤣
ラーメン食べるならやっぱり😊
くせになる味ラーメンの山岡家😋

※一部店舗は24時間営業しておりません🙇
2022/05/18(水) 11:25:05.60ID:ApUh6/U10
昨日油おおめ頼んだぞ

https://i.imgur.com/bRleqRA.jpg
2022/05/18(水) 11:25:52.88ID:EiWefAfPr
サラダ油やごま油じゃアカンの
2022/05/18(水) 11:25:58.28ID:KUb5R7D60
家系ラーメン美味えよな
壱角家毎週行ってるわ
米食べ放題だし濃厚スープと一緒に食べたら米3杯ぐらいいける
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:26:08.43ID:wYhM0H2mp
こう言われると多めやりたくなる心境
2022/05/18(水) 11:26:51.89ID:UT4OdiZo0
家系増えすぎて、食い合いしてるってのもありそう
2022/05/18(水) 11:27:24.87ID:EiWefAfPr
例の原価の画像が無いやん
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:27:53.33ID:H/GLKTMM0
こだわってる店だと自作してるとこも多いけど
すげーゴミが出るから基本はやりたがらんな
2022/05/18(水) 11:27:59.47ID:oBuIjx2XM
>>1
なんでアフィ大好きなんJでやらんの?死ねやクソボケ
2022/05/18(水) 11:28:07.71ID:5aN2BuR/r
府中家は基本まずいけどたまにうまいからすき
2022/05/18(水) 11:28:23.47ID:YgjbZrNH0
そもそも本物の家系ラーメンが安すぎるのが悪いわ
これを機に値上げしろや
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:28:40.75ID:stkwAxXBM
>>205
おっそ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:28:49.32ID:T4YMXLZUd
ラーメン屋が自分で作れよ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:29:11.42ID:+5U7n40W0
麺固めや味濃いめはたまにやるが
油多めは理解できんわ
つか今後油多めコール勢は少し遠慮せなあかんな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:29:12.06ID:xDC57tjOa
>>200
壱角家うまくないやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:29:30.24ID:FMlHRP3r0
少な目頼むからええわ
2022/05/18(水) 11:29:49.43ID:YgjbZrNH0
工場スープの店って昔は店炊きの店よりラーメン安かったよな
なんか今は同じ値段で出してる店が多いけど
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:30:01.84ID:/k9AV6l50
業スー行って買い占めたろか
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:30:11.10ID:0hw+YpAPa
チェーンの家系とか邪道すぎるやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:31:15.33ID:stkwAxXBM
壱角家をうまいって明らかに逆張りだからレスがないかと思った
2022/05/18(水) 11:31:15.91ID:PCB+iINO0
男なら濃いめ多め硬め頼まないといけないっていうジェンダーバイアスあるよな
これを機に普通頼もうや
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:31:29.10ID:JlJNkPN70
この流れやとラーメンはスープ自家製はますます減るやろな一杯1500円くらいがデフォなるで
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:32:13.24ID:HI93/xYr0
店で作れカス
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:32:15.00ID:qgCoATTLM
わいは毎日杉田家いってる
ラーメン並750
のり90
ライス150
2022/05/18(水) 11:32:41.79ID:lpBd1hTCp
チー油にゃ!
ポン酢にゃ!
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:32:51.67ID:stkwAxXBM
そのうち豚のとんこつや背脂不足とか言い出さんよな
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:32:53.18ID:0yorecx30
中野の武道家さえ無事ならなんでもええわ
いつも油少なめやし
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:32:54.26ID:aH+mAp7Td
ラードでええやん豚には味分からん
2022/05/18(水) 11:33:21.48ID:YgjbZrNH0
>>218
工場スープで店炊きより高いってのがまずありえねぇわ
一番金のかかる人件費の節約が出来るんだから
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:33:36.92ID:gmzD1frGd
武蔵家ってうまいか?
全てにおいて武道家の劣化やと思うんやが
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:34:02.68ID:cQyJIvjR0
値上げしろよ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:34:25.20ID:qgCoATTLM
>>185
西千葉か
まあ普通やな
他の武蔵家よりは店が綺麗
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:35:09.16ID:dzj3IXAT0
清流房の濃口ラーメンうますぎるわ
薄口とか誰が食うねんあんなもん
2022/05/18(水) 11:35:18.90ID:lMdbW5xD0
>>226
特別うまくはないが腹を満たすには十分や🥺
2022/05/18(水) 11:35:45.55ID:hHafKRig0
家系に並んでる奴らの9割チー牛で毎回笑うんだが
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:35:56.57ID:m+M8uBNYd
この前初めて家系で味薄め頼むやつ見かけたわ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:36:11.65ID:wYhM0H2mp
工場スープ信じられんかもしれんが高いで
ただ店が人件費軽視しすぎてるだけという面もある
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:36:41.79ID:tSmtf2Y50
カタコイスク民のワイ高みの見物
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:37:28.89ID:4KVV6uuz0
味濃いめ油普通だとしょっぱく感じた
どうすれば
2022/05/18(水) 11:38:03.92ID:pLQjMyNlr
>>122
近藤家
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:38:29.77ID:mjyGI5pad
作る人がいないのなら自分の店で作ればええやん
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:38:30.93ID:lgbeExu30
>>233
工場経営が儲かりそう…
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:38:38.26ID:WXIguBen0
>>235
味濃いめだからじゃないですかね…
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:39:31.21ID:wmdwctyrM
鶏胸肉から皮剥いでいいから安くして欲しいのに、皮無しだと逆に値段上がったりする罠
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:40:19.26ID:Dn8iHdV6a
>>19
コレ
あるいは自家製にするかやな
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:40:46.23ID:cq+KaSsEa
いつも油少なめやから油抜きでもええわ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:41:23.49ID:Dn8iHdV6a
>>38
多すぎる
それで物価上がらん言うてるからアホ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:41:41.32ID:stkwAxXBM
家系ラーメンじゃ鶏肉使わないからチー油か鶏の背脂だけほしいってことやんな
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:02.36ID:E/n5i0nF0
鶏肉は取りにくいからな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:03.96ID:TELMLBKbr
貧乏性か馬鹿舌か知らんけどお前らが馬鹿みたいに固め濃いめ多め頼むからやぞ
ワイみたいに固め濃いめ少なめにしろ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:14.95ID:VRjq448cM
山岡家の"勝ち"やね…w
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:35.73ID:alp0QMV20
皮仕入れて店で作れよ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:47.56ID:0QW1R7mC0
工場系の家系でも多め出来ませんとか書かれてたわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:48.66ID:YP1d15Vup
>>245
😲
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:59.65ID:DLTtSg5sa
ラーメンの美味さはほぼ油で決まるという事実
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:43:07.47ID:stkwAxXBM
味濃いめや油多めじゃスープぐびくび飲めんからな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:44:10.86ID:o7EzrhXTr
工場系資本系の中だとま
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:44:12.87ID:FMlHRP3r0
>>236
産業道路のほうは撮影禁止やないの
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:45:38.39ID:Dn8iHdV6a
>>218
しゃあないやろ
今までが異常や
海外やと今やカップラーメンですらいっぱい600円やぞ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:45:59.78ID:jTG+wgYFp
豚骨ベースの醤油ラーメンなんて山ほどあるのになんで家系だけ突出できたんやろな
確かに美味いけどさ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:46:40.70ID:S+u4RK34M
関東に住んでる奴だけが家系を語れ
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:47:18.78ID:1oZx/H6Da
厚木家が一番美味い
王道家は麺が糞不味い
直系のスープには酒井製麺が一番合う
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:47:39.00ID:AlCv5QAg0
今更やけど家系の定義がわからん
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:47:43.89ID:lgbeExu30
>>225
工場経営してる連中がコンサル料代わりに値段取ってくんだからそりゃ高いやろ
企業に金払いたくないなら店長が自作して節約しろって話
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:48:18.65ID:zNB0mFPLp
>>256
ニンニグや
2022/05/18(水) 11:48:26.30ID:12Tm4QvX0
油多めって必要か?
濃いめ少なめ柔らかめしか頼んでない
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:48:34.82ID:0bQWvX1ld
>>172
軽自動車だから軽油だろと入れて車故障ししたから、後悔して「なんで軽油なんか入れてしまったんだろう」と言ってるんや
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:49:22.76ID:njB1XwqC0
チー牛の汗じゃだめなん?
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:49:28.35ID:Kqwf2QHwd
>>258
厳密に言うと王道家は元直系だからなぁ
酒井が合わないから自家製麺にしたんやろ
2022/05/18(水) 11:49:37.30ID:YgjbZrNH0
>>260
普通に外販してる会社の工場で買えばええやん
ナントカ商店みたいに
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:50:01.13ID:CP9xVl2Y0
>>31
軽自動車やからしゃーない
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:50:46.66ID:anTFXrOEM
ラードとチーユだと味変わるんか?
こっそり変えてもバレないやろ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:52:16.17ID:Hj5jUGFr0
家系とかまずいから休業でええやろ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:52:25.84ID:qowSNTIe0
>>267
軽油を使うのは大型車や農機具とかのディーゼルエンジン車やで
軽自動車は普通にガソリンや
2022/05/18(水) 11:52:48.06ID:UT4OdiZo0
さすがにチーユとラードの違いは情報食ってるやつでもわかるぞ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:53:25.90ID:5GrcAvp+d
ラーメン屋で油持ってこい油って店員にキレてた奴いたけど鶏油のことだったのか
あっさり系の店で無いって言われて発狂してたけどコッテリ限定なのかな
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:53:47.75ID:1oZx/H6Da
>>265
ちげえよバーカ
吉村から破門にされたから酒井製麺使えなくなって自家製麺に切り替えたんだよ
酒井製麺に似せるのに5年かかったとか言ってたが全く似てない
酒井製麺は柔めにしても麺がモッチリしてて美味いけど王道家の麺はボソボソして不味い
あの麺は酒井ではなく三河屋製麺に似てるわ
2022/05/18(水) 11:53:57.85ID:Lfn+w2J5d
杉田家の社長が厨房入る時ってあるの?(麺上げ)
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:54:05.45ID:stkwAxXBM
まだ昼だけど家系ラーメン行きたい
2022/05/18(水) 11:54:32.71ID:pLQjMyNlr
>>254
そんなことないで
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:54:33.60ID:4mDP4Qqs0
家系なんて微妙な味の違い気にするようなやつおらんやろ
てきとうに背脂のせるか最悪油抜きでもみんなウマイウマイ言って食いよるわ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:55:40.79ID:kfhdRE4W0
>>229
情報食ってて草
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:56:02.56ID:6Q63XBiJ0
ハゲも後悔してる模様
https://i.imgur.com/70kaCht.jpg
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:56:03.28ID:qowSNTIe0
>>273
ワイが見た王道家の社長のYouTubeやと破門される前からこっそり自家製麺を研究してたらそれがバレて破門されたって言うてたわ
たしかに破門された手前あとから体裁のために作った方便かもしれんけど
2022/05/18(水) 11:57:05.11ID:1RsnRjh40
日本はこれから食い物がなくなっていく一方だからしゃーない
やすい輸入とか言ってるけど人口増で高い輸入になるしな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:58:13.56ID:1oZx/H6Da
>>274
7年前までは朝イチ麺上げやってたけど今はサモハンが麺上げしてるからまずない
津村の仕事は毎朝店前の植木の手入れと朝刊読みと列の整理だけ
津村の息子は千葉で麺上げやってるけど
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:59:16.42ID:Xvi8FlxTr
>>277
結構わかるぞ
同じ店でも今日なんか違うなってなることすらある
2022/05/18(水) 11:59:16.60ID:e4dvRKqg0
ちーゆ入ってないなら横綱や山岡家と変わらないだろ
横綱なんて吉村家開店より10年以上前からあの味でやってるぞ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 11:59:54.65ID:iPUm9qdZr
チー油うワラワラで草
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:00:17.61ID:stkwAxXBM
おいしい店とおいしくない店くらいはわかるわ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:00:20.49ID:qowSNTIe0
>>267
漫画の流れ把握してなかったわ
見当違いなこと言うてすまんな
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:00:26.81ID:8u31HffLa
働き手がいないならベトナムからグエンを輸入して奴隷のように働かせればええやろ
重労働低賃金のためのグエンなんやし
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:02:02.25ID:hGVLFEDX0
値上げしたらしたで行かない理由になるからええわ
そろそろ健康第一や
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:02:15.89ID:wBQimh82r
>>288
奴隷がコロナで帰国したって>>13に書いてあるけど
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:02:46.15ID:HI93/xYr0
>>279
鶏油入れられなくなっちゃったねぇ…ニチャア
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:06:20.73ID:goz07Tgn0
>>288
もう日本は出稼ぎ先として人気がないぞ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 12:08:06.47ID:9NCNWeKir
チー油いれたラーメンをチー牛が食ってる構図
2022/05/18(水) 12:08:15.86ID:hkeMbYvm0
>>193
侍って丸の内の?
大行く時しかあの辺行かんからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況