X



LGのテレビ買ってしまったんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:36:27.13ID:MAip8J5NM
店員に32型で一番画質ええやつ聞いたらこれや言うから買ってしもた
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:37:30.34ID:GmTx8DEt0
ええやん
ワイはコスト重視でTCLや🥺
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:37:50.23ID:MAip8J5NM
店で実物見たけどあんまよう分からんかった
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:38:11.19ID:MAip8J5NM
>>2
それもあったわ
でも聞いてことないメーカーやからやめた
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:38:49.69ID:MAip8J5NM
LGって有名やけどテレビは国産ってイメージやからなんか敬遠するわ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:39:11.20ID:WRzwG2GV0
なんJ民の基本的な考え方貼っとくね


412 それでも動く名無し[] 2022/05/18(水) 12:27:26.72 ID:gnyXncFD0
どんなゴミでも日本製よりマシなのは確実という事実
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:39:21.11ID:MAip8J5NM
やっぱり国産のがよかったかなってちょっと考えちゃう
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:39:56.11ID:BSYkNVkp0
>>6
家電なんか技術力いらんからメーカー拘らず安いので良いぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:40:08.54ID:SgDnzkKW0
ええやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:40:36.41ID:TF2bK5RzM
32型って選択肢少なすぎるよな
どれも値段も性能も変わらんみたい
その中で画素数が他の倍ってだけでLGにしてしもた
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:40:37.64ID:BC7QF+Tyd
32型とか今時買う奴おるんか
5万で50型
8万で65型買えるのに
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:41:06.01ID:Wny/hujea
電機大手の22年3月期決算(単位は全て円)
会社名  売上高  経利益  ROS
日立製  10.2兆 0.84兆 8.2%
ソニー  9.92兆 1.11兆 11.2%
パナソ  7.38兆 0.36兆 4.6%
三菱電  4.47兆 0.28兆 6.3%
富士通  3.58兆 0.24兆 6.7%
株東芝  3.36兆 0.24兆 7.1%
NEC  3.01兆  0.14兆 4.8%
SHARP 2.49兆 0.11兆 4.6%

[参考]
サムスン 27.9兆 5.18兆 約18%
LG電子 07.4兆 0.36兆 約4.8%

LGとパナソニックが同じくらい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:41:09.64ID:MAip8J5NM
>>16
部屋狭いから32じゃないとキツいわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:41:16.78ID:CtczAj57d
小さくないか
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:41:24.44ID:GmTx8DEt0
>>9
黒物はもう国産のコスパアカンやろ🥺
中韓で正解なはずや
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:41:56.06ID:9Jvu7FmQM
何が気に入らんねん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:42:16.88ID:cEh1n8uA0
>>16
テレビまでの距離によって適切な大きさってのがあるんだぞ
大きければいいってもんじゃないんだよなぁ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:42:23.51ID:MAip8J5NM
>>20
そんなもんか
今までAQUOS使ってて何も不満がなかったけど店員がやたらLGのやつ推すから買ってしもた
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:42:37.55ID:BSYkNVkp0
>>20
白物も黒物も関係ない
家電は技術力要らないから東南アジア製でも良いから安いのを選ぶべき
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:42:56.91ID:TF2bK5RzM
>>22
偏見やけどなんかすぐ壊れそうな気がする
外国製のテレビは
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:43:33.39ID:MAip8J5NM
32型ならどれ選んでも差ないのは調べて分かったけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:43:49.91ID:BSYkNVkp0
>>27
そんな精密なモノじゃないだろ家電なんか
安いの買って壊れたら買い換えれば良い
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:43:59.53ID:BSYkNVkp0
>>30
安いところ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:44:58.37ID:yGUxY67qd
昔みたいに10年20年使う気でいないなら別にええやろ。対して変わらん罠
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:45:23.34ID:9Jvu7FmQM
>>27
商品によるで番組表押したら映像も音も止まって広告も出る国産人気メーカーとかあるし
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:45:39.17ID:9Sw88LmL0
なんJ民ってやたら家電を神格化するけど半世紀も前に米国が競争やめたくらいにはコスト(人件費)だけの世界だからな
家電より重電
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:45:54.56ID:MAip8J5NM
>>37
ま?それは嫌やな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:46:24.56ID:MAip8J5NM
ちな4万した
国産と変わらんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況