麻雀より「完成」されたボードゲーム、存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:22:09.30ID:TJzN/5Rw0 絶妙なゲームバランス
2それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:22:30.46ID:TJzN/5Rw0 麻雀考えた奴天才だろ
3それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:22:42.69ID:jYuirJnNr 以下好きなおにぎり
4それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:23:00.59ID:5nHPuHT7r おかか
5それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:23:05.16ID:DC2n4b6D0 VTuberとか好きそう
6それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:23:32.06ID:TJzN/5Rw0 独特なデザインもグッド
7それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:24:33.73ID:TJzN/5Rw0 麻雀は素晴らしい
2022/05/22(日) 16:25:20.01ID:nGib1J0ha
ツモガチャゲー
2022/05/22(日) 16:25:22.16ID:7AkwY9tr0
中国人が考えたんけ?
10それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:26:10.49ID:TJzN/5Rw0 >>9
原型は中国で日本がリーチとか魔改造して付け加えたかんじ
原型は中国で日本がリーチとか魔改造して付け加えたかんじ
11それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:26:36.32ID:knQSJtwn0 苻計算とかいう欠陥点数計算
12それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:26:42.57ID:hDnyqi3rd 運ゲー定期
時間かけてじゃんけんしてるのと一緒やで
時間かけてじゃんけんしてるのと一緒やで
13それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:27:10.34ID:TJzN/5Rw0 >>12
はいこれエアプね
はいこれエアプね
14それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:27:22.60ID:hDnyqi3rd >>13
お前がな
お前がな
15それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:27:27.66ID:TJzN/5Rw0 >>11
これは正直めんどくさい
これは正直めんどくさい
2022/05/22(日) 16:27:40.88ID:E+usuHAZ0
越えてはないだろうけどカタンがシンプルかつそこそこ運要素もあって好きだったな
あと少しルールが面倒だけどプエルトリコってやつ
あと少しルールが面倒だけどプエルトリコってやつ
17それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:27:53.16ID:TJzN/5Rw0 >>14
雑魚ほど運ゲー運ゲー騒ぐよね
雑魚ほど運ゲー運ゲー騒ぐよね
18それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:27:57.36ID:HqQTfttSa どう考えてもタンヤオが強すぎる欠陥競技やろ
チャンタのポイント大きくしないと割に合わんわ
チャンタのポイント大きくしないと割に合わんわ
2022/05/22(日) 16:28:12.29ID:eHvmnwNb0
ドミニオンもあるしカルカソンヌもあるやん
20それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:28:38.73ID:TJzN/5Rw0 >>19
そんなもん知らねえよクソ
そんなもん知らねえよクソ
21それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:28:44.10ID:hDnyqi3rd22それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:28:47.06ID:71DqreaAM ボードゲーム最強はバックギャモン
中毒性がヤバい
中毒性がヤバい
23それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:29:19.48ID:TJzN/5Rw0 APEXとか今は流行ってるけど10年後には廃れてる
麻雀は100年後でもやってる
麻雀は100年後でもやってる
24それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:29:36.09ID:TJzN/5Rw0 >>21
実績は?
実績は?
25それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:29:42.27ID:HqQTfttSa タンヤオが強すぎて完成されてる感はない
26それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:29:57.89ID:TJzN/5Rw0 >>22
そんなもん知らねえよクソ
そんなもん知らねえよクソ
27それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:30:06.13ID:BaCUSvRv0 麻雀ってボードゲームか?
28それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:30:16.32ID:TJzN/5Rw0 >>25
タンヤオの弱点を知らん馬鹿
タンヤオの弱点を知らん馬鹿
29それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:30:35.96ID:TJzN/5Rw0 >>27
ボードゲームだろ
ボードゲームだろ
2022/05/22(日) 16:30:41.03ID:ZlZPyzMT0
チェスが一番
31それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:30:57.23ID:TJzN/5Rw0 >>30
AIに負けたゴミゲー
AIに負けたゴミゲー
32それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:31:10.99ID:Q0y46+V+0 将棋
33それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:31:16.61ID:djOs1iaA0 面白いけど欠陥まみれゲームの代表じゃねえか
34それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:31:32.60ID:TJzN/5Rw0 >>32
AIに負けたゴミゲー
AIに負けたゴミゲー
35それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:31:46.84ID:e/a7ZnPd0 赤ありチップ麻雀とかいうバランス崩壊ゲーム
36それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:31:58.48ID:hDnyqi3rd >>24
JPMLの雀荘でプロに何回も勝ってるで🤭
JPMLの雀荘でプロに何回も勝ってるで🤭
37それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:32:03.60ID:AwqrZdADd 4人でやるからAIが最強になる事ないやろ
38それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:32:10.76ID:TJzN/5Rw0 >>33
チャンタが弱いくらいだろ
チャンタが弱いくらいだろ
2022/05/22(日) 16:32:16.36ID:PnGGjEAF0
中毒性が他に類を見ない
40それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:32:28.79ID:hDnyqi3rd >>34
運ゲーだからAIでも勝てない麻雀wwwwww
運ゲーだからAIでも勝てない麻雀wwwwww
41それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:32:36.09ID:sVI7UdQ60 麻雀ももうAIに勝てないの証明されちゃってるしなぁ
42それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:32:39.57ID:TJzN/5Rw0 >>36
数回勝ったくらいで麻雀の強さはわかんねーよバーーーーーカ
数回勝ったくらいで麻雀の強さはわかんねーよバーーーーーカ
43それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:00.37ID:5nHPuHT7r >>42
キレすぎや
キレすぎや
44それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:01.12ID:Y10Ojm680 麻雀はタイル(牌)ゲームやな
45それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:08.21ID:TJzN/5Rw046それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:29.76ID:4e+e++Z00 オセロ
47それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:32.78ID:nHf04qSF0 賭博の為に生まれた欠陥ゲームやん
2022/05/22(日) 16:33:55.58ID:RVkrzLFb0
ホールデムで良くね?
49それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:56.29ID:BaCUSvRv0 >>29
どちらかと言うと異形のカードゲームっぽくないか?
どちらかと言うと異形のカードゲームっぽくないか?
50それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:56.92ID:kvpNWQexa 運が絡んだ方が面白いからな
51それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:33:58.45ID:sVI7UdQ60 >>45
効いてて草
効いてて草
52それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:34:19.51ID:Cp5VYiQN0 面白さとしては麻雀
競技としては将棋
競技としては将棋
53それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:34:47.23ID:zU5teBNM0 翻役をそのまま点数にして競えば分かり易いのに
54それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:34:47.46ID:TJzN/5Rw0 >>48
オリた後暇になってスマホいじるはめになる欠陥ゲー
オリた後暇になってスマホいじるはめになる欠陥ゲー
55それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:15.50ID:TJzN/5Rw0 >>46
AIに負けたゴミゲー
AIに負けたゴミゲー
56それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:27.19ID:31bD9J/r0 コミュニケーションツールとしては最高峰のもの。
麻雀打てるか打てないかは出世に直結してくるからなガキども
麻雀打てるか打てないかは出世に直結してくるからなガキども
57それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:39.88ID:RVRDpn9Kp ただの運ゲー
58それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:42.19ID:Py86/brna シナカスきっしょ
武漢肺炎
武漢肺炎
59それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:50.85ID:Y10Ojm680 実力3割、運7割のゲームは合ってると思う?
60それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:55.87ID:TJzN/5Rw0 >>47
金かければババ抜きだろうが賭博ゲーになるわばーーか
金かければババ抜きだろうが賭博ゲーになるわばーーか
61それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:35:58.42ID:hDnyqi3rd トッププロ「はぁはぁ‥麻雀を人生かけて研究して年間の平均順位2.43や!!!!」
↑これ研究する意味ある?w
↑これ研究する意味ある?w
62それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:36:04.27ID:trpviXcLd それから二人がくすくす笑い出した。
主任の癖に意気地がなさ過ぎる。
主任の癖に意気地がなさ過ぎる。
63それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:36:08.26ID:yk678Ii5M 麻雀ってソシャゲーと変わんないよな
ガチャ(ツモ)の回数が多い分ソシャゲーよりは楽しいけど
ガチャ(ツモ)の回数が多い分ソシャゲーよりは楽しいけど
64それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:36:26.67ID:TJzN/5Rw0 >>61
2.4とかチンカスやんけ
2.4とかチンカスやんけ
65それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:36:29.80ID:LMAjs5/F0 ⚪︎×ゲームやろ
あれ奥深い
あれ奥深い
66それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:36:40.72ID:hDnyqi3rd >>59
上級者になったらやることみんな一緒やし運が99%やで
上級者になったらやることみんな一緒やし運が99%やで
2022/05/22(日) 16:36:41.43ID:a9dRHg8a0
>>52
これ
これ
68それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:37:00.52ID:TJzN/5Rw0 >>66
エアプやんけ
エアプやんけ
69それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:37:20.49ID:yk678Ii5M70それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:37:33.44ID:7HvSAkCyr71それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:37:34.77ID:I0w63/4u0 手積みなら神ゲー
自動卓は運ゲークソゲー
自動卓は運ゲークソゲー
72それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:37:52.87ID:RC9O1zst0 自分が打つ分には面白いけど競技麻雀とかMリーグとか何が楽しくて見てるのかまるでわからん
2022/05/22(日) 16:37:56.65ID:rCpwRbm7a
満貫やめて青天井にしてくれや
2022/05/22(日) 16:38:41.86ID:RVkrzLFb0
ホールデム
人数問いません
場所問いません
トランプだけで遊べます
一勝負短いです
麻雀より圧倒的に実力差が出ます
世界中で遊ばれています
トッププロはビリオネアです
麻雀の完全上位互換では?
人数問いません
場所問いません
トランプだけで遊べます
一勝負短いです
麻雀より圧倒的に実力差が出ます
世界中で遊ばれています
トッププロはビリオネアです
麻雀の完全上位互換では?
75それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:38:44.50ID:TJzN/5Rw0 >>70
AIは差し込みとか絞りとかアシストできないゴミだぞ
AIは差し込みとか絞りとかアシストできないゴミだぞ
2022/05/22(日) 16:39:03.07ID:a9dRHg8a0
77それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:39:07.32ID:ROooGIAb0 ゲームひとつだけで漫画雑誌が継続出来てるのは凄い
78それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:39:09.13ID:TJzN/5Rw0 >>74
オリたら暇になる欠陥ゴミゲー
オリたら暇になる欠陥ゴミゲー
79それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:39:12.21ID:/D9vNDJW080それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:39:50.22ID:0y9LQOSRd 新築の二晩は久し振に蕎麦とかいてあるから活気があふれて、何でも狭い土地に住んでるか分らん。
分らんでもあるし、あなたは今日は何事が持ち上がった。
赤シャツはわるい癖だと思って、眼をしてやるんだ。
分らんでもあるし、あなたは今日は何事が持ち上がった。
赤シャツはわるい癖だと思って、眼をしてやるんだ。
2022/05/22(日) 16:40:00.88ID:a9dRHg8a0
>>79
将棋の観戦は普通に面白いが
将棋の観戦は普通に面白いが
82それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:06.68ID:mWfP7bddr 実際雀荘なんてオンレート専門店がそこら中にあるの麻雀だけやからな
83それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:08.46ID:/D9vNDJW0 >>77
麻雀とパチンコパチスロぐらいやろうかそれだけを扱った漫画雑誌が続いてるのは
麻雀とパチンコパチスロぐらいやろうかそれだけを扱った漫画雑誌が続いてるのは
84それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:11.77ID:ueW9kAHy0 Mリーグ好きだけどどこまで行っても競技にはならんと思うわ
打つのは好き
打つのは好き
85それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:12.61ID:yk678Ii5M 麻雀ってまず牌山を二段にしてるのが欠陥過ぎるだろ
プロですら山こぼしたりしてるのにいつまでもいつまでもアホなんじゃないか
山から配牌取ってたの時代は二段にしないと配牌取りづらすぎるけど今は自動配牌の時代なんだからアルティマは二段にするのやめたらいいのに
プロですら山こぼしたりしてるのにいつまでもいつまでもアホなんじゃないか
山から配牌取ってたの時代は二段にしないと配牌取りづらすぎるけど今は自動配牌の時代なんだからアルティマは二段にするのやめたらいいのに
86それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:21.22ID:Y10Ojm680 >>65
ゴブレットゴブラーズのほうが楽しい
ゴブレットゴブラーズのほうが楽しい
87それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:39.82ID:Su1qggKP0 >>41
そもそもAIに勝てないからなんなんだ…
そもそもAIに勝てないからなんなんだ…
88それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:40:40.54ID:7HvSAkCyr89それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:41:15.88ID:TJzN/5Rw0 >>88
は?
は?
90それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:41:19.02ID:uCxoDEaj0 3人でも出来るってのがいい
しかも3人打ちも異様に面白い
しかも3人打ちも異様に面白い
91それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:41:25.02ID:pal0fb/o0 符計算って50以上必要なんか
20 30 40だけでええやろ
20 30 40だけでええやろ
92それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:41:25.12ID:juLUzWsv0 完成されたって言う割にはプロのレベルが低いよね
こいつ本当にプロ?みたいなのも多くいるし
こいつ本当にプロ?みたいなのも多くいるし
93それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:41:26.03ID:ot0yn4sFa >>42
強さ関係なくプロにすら数回勝てるのならやっぱり運ゲーなのでは?🤔
強さ関係なくプロにすら数回勝てるのならやっぱり運ゲーなのでは?🤔
2022/05/22(日) 16:42:20.99ID:a9dRHg8a0
>>91
カン周りのバランス考えたら要るに決まっとるやろ
カン周りのバランス考えたら要るに決まっとるやろ
2022/05/22(日) 16:42:38.35ID:sBcNp/s10
2022/05/22(日) 16:42:42.72ID:iCy0NH720
全自動卓って今かなりお安いのな
欲しくなったけど打つ相手おらんかったわ
欲しくなったけど打つ相手おらんかったわ
97それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:42:45.82ID:yk678Ii5M98それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:42:50.95ID:TJzN/5Rw0 >>85
裏ドラめくる楽しみが減るよね
裏ドラめくる楽しみが減るよね
99それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:43:16.57ID:2lVsOoNL0 ただの運ゲーじゃん
100それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:43:51.77ID:yk678Ii5M101それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:44:04.42ID:TJzN/5Rw0 >>93
運の要素が絡むのと運ゲーは全く意味合いちがうよ
運の要素が絡むのと運ゲーは全く意味合いちがうよ
102それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:44:10.92ID:juLUzWsv0 ドラが運ゲー加速させてるよな
ドラで点数盛れるからタンヤオが強いのもあるし
ドラで点数盛れるからタンヤオが強いのもあるし
103それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:44:12.13ID:1vBkaZJH0 符計算がゴミすぎる
104それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:44:29.37ID:7HvSAkCyr >>89
間違えてごめんなさいは?
間違えてごめんなさいは?
105それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:44:50.29ID:TJzN/5Rw0 >>102
タンヤオの弱点を知らん馬鹿
タンヤオの弱点を知らん馬鹿
2022/05/22(日) 16:44:59.33ID:sBcNp/s10
107それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:45:04.42ID:/S4XNPLz0 麻雀ってあんまり面白くないって思ってるのワイだけか?
ゲームの勝利目的である点数を得る頻度が少なすぎるわ
1局にかかる時間がすげえ長いのに単純計算で4局に1回しか上がれないとか萎えるわ
ゲームの勝利目的である点数を得る頻度が少なすぎるわ
1局にかかる時間がすげえ長いのに単純計算で4局に1回しか上がれないとか萎えるわ
108それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:45:21.73ID:TJzN/5Rw0 >>104
は?
は?
109それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:45:26.07ID:6ysp7ODop チャンタって難易度のわりに無駄すぎん?
110それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:45:32.62ID:rHQT5Vkc0 逆にこれだけ運要素デカい方が浸透しやすいんやろな
111それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:12.53ID:2iR8oCw20 将棋は上位が負けないからな
2022/05/22(日) 16:46:13.85ID:DONw6KvG0
リーチの存在は競技性から見ると害悪でしか無いって主張しとるんやが殆ど理解されない
あとドラと王牌もくそ、リーチとドラは日式麻雀特有やし、王牌は元々昔は中国麻雀にもあったらしいけど
あとドラと王牌もくそ、リーチとドラは日式麻雀特有やし、王牌は元々昔は中国麻雀にもあったらしいけど
113それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:13.98ID:TJzN/5Rw0 >>107
サッカーとかと比べたらマシだろ
サッカーとかと比べたらマシだろ
114それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:44.42ID:7V3nl6yc0 腕の要素もあるにはあるが麻雀が運ゲーなのは事実でしょ
ズブの素人でも運が良けりゃ上級者にも勝てる
だけど将棋で素人が藤井聡太に勝つのは相手が手抜きでもしない限り無理
ズブの素人でも運が良けりゃ上級者にも勝てる
だけど将棋で素人が藤井聡太に勝つのは相手が手抜きでもしない限り無理
2022/05/22(日) 16:46:47.67ID:a9dRHg8a0
>>112
競技性ってなんやねん運排除したいなら将棋でもやってろ
競技性ってなんやねん運排除したいなら将棋でもやってろ
116それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:53.98ID:26PtO4ewr >>106
盲牌できんように彫りなくなったら一気にちゃちくなりそう
盲牌できんように彫りなくなったら一気にちゃちくなりそう
117それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:57.16ID:vv8Qd74+M 遊びなら麻雀でも将棋でもいいけど
ギャンブルならバックギャモンだな
速度が段違い
ギャンブルならバックギャモンだな
速度が段違い
118それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:58.54ID:TJzN/5Rw0119それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:46:58.78ID:IjXiUwfVM 運ゲーの定義がまずバラバラすぎてな
赤ありは運ゲー、競技麻雀こそ至高という人も入れば全く真逆の主張をする人もいる
赤ありは運ゲー、競技麻雀こそ至高という人も入れば全く真逆の主張をする人もいる
2022/05/22(日) 16:47:01.84ID:lZ63MMxj0
ディプロマシーだぞ
2022/05/22(日) 16:47:02.87ID:ONf3/1TYd
運ゲーじゃん
優勝したパイレーツが2年でクビにさせられたんやぞ
優勝したパイレーツが2年でクビにさせられたんやぞ
122それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:47:38.58ID:/D9vNDJW02022/05/22(日) 16:47:42.23ID:a9dRHg8a0
>>119
運ゲーってよく言われるが運が絡むって意味なら将棋だろうが運ゲーだしな
運ゲーってよく言われるが運が絡むって意味なら将棋だろうが運ゲーだしな
124それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:47:49.79ID:/QMM1vu6d 運要素がある方がおもろいし丁度いい塩梅で運要素があるやろ
125それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:48:20.32ID:ueW9kAHy0126それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:48:54.69ID:7V3nl6yc0127それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:49:26.67ID:ssDkJxD60 カタン面白い
128それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:49:29.44ID:6zD7SVvF0 ちんぽにゃ
2022/05/22(日) 16:49:49.24ID:a9dRHg8a0
>>126
一応聞いとくけど先手後手ってどうやって決めるかご存知で?
一応聞いとくけど先手後手ってどうやって決めるかご存知で?
130それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:49:51.81ID:/fmd8y8+p 賭け事に使われてるのがゴミ
もっと重罪にしてやめさせろ
もっと重罪にしてやめさせろ
131それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:50:12.21ID:yk678Ii5M >>125
しかも、運ゲー呼ばわりやギャンブル呼ばわりを嫌う癖に五等サンマだなんだとどんどん運ゲー博打に寄せていくしな
しかも、運ゲー呼ばわりやギャンブル呼ばわりを嫌う癖に五等サンマだなんだとどんどん運ゲー博打に寄せていくしな
132それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:50:33.03ID:TJzN/5Rw0 >>130
それ野球賭博やられてるから野球禁止にしろっていってるようなもんだぞ
それ野球賭博やられてるから野球禁止にしろっていってるようなもんだぞ
133それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:51:04.11ID:/S4XNPLz0134それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:51:22.74ID:TJzN/5Rw0 >>125
運の要素が絡むのと運ゲーは全く別
運の要素が絡むのと運ゲーは全く別
2022/05/22(日) 16:51:44.95ID:DONw6KvG0
>>109
チャンタは防御力高いっていうチー牛おるけど
受け入れ枚数激少&ほぼ鳴き前提(食い下がりの日式麻雀と相性最悪)&赤ドラと相性最悪&テンパイ前や副露テンパイ時に中張牌回し打ちが一切できない&チャンタはバレバレ
等何一つ良いことがない
チャンタは防御力高いっていうチー牛おるけど
受け入れ枚数激少&ほぼ鳴き前提(食い下がりの日式麻雀と相性最悪)&赤ドラと相性最悪&テンパイ前や副露テンパイ時に中張牌回し打ちが一切できない&チャンタはバレバレ
等何一つ良いことがない
2022/05/22(日) 16:52:14.67ID:a9dRHg8a0
>>122
将棋一局に何時間も掛けるって見る将なんかプロなんかどっちやねんw
将棋一局に何時間も掛けるって見る将なんかプロなんかどっちやねんw
137それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:52:29.68ID:/D9vNDJW0138それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:53:10.36ID:UHN70BAed 運ゲーじゃん
139それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:53:35.23ID:knQSJtwn0 >>105
小林「麻雀はタンヤオが最強」
小林「麻雀はタンヤオが最強」
140それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:54:27.61ID:TJzN/5Rw0 運ゲー運ゲー騒いでるけど天鳳のランカーは雀魂でも魂天いってるぞ
運ゲーだとしたらおかしいよね
長期的にみたら差が出る競技
運ゲーだとしたらおかしいよね
長期的にみたら差が出る競技
141それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:54:53.97ID:n9tODoMt0 大きく運が絡むと面白くないからモノポリーとかはやめた
カタンも正直初期配置とスゴロクの運だからな…
ワイがおすすめするボドゲはニムト cluedo カルカソンヌの3つや
カタンも正直初期配置とスゴロクの運だからな…
ワイがおすすめするボドゲはニムト cluedo カルカソンヌの3つや
2022/05/22(日) 16:55:38.81ID:a9dRHg8a0
143それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:55:43.82ID:Agw4HtcNd おれは肴を食っていの一号に上がらないような単純なものを大いに後学になって門へ出た事は、おれの傍へ来てさえ、開けた所とは思えない。
144それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:56:45.55ID:uJ2xgrmu0 >>142
そんなやつおらんのにイライラしてんの草
そんなやつおらんのにイライラしてんの草
145それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:57:00.15ID:hW/XQ0up0 難易度の割に翻数低い役があるのが問題
146それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:57:11.33ID:WFmLQ77F0 ナッシュ均衡ってやつやな
147それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:57:21.06ID:ueW9kAHy0 >>131
プロだってオンレートで稼いでるから根本から改善する気ないんやろ
プロだってオンレートで稼いでるから根本から改善する気ないんやろ
148それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:57:26.37ID:MsM4xYGM0 二盃口は役満だろ
149それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:57:28.22ID:qstxHq8E0 上級者と初心者のデータで計算してみた人が7割位運とかいう話を見たけど
本当に半分以上は運だとは思う
ただ実力差が長期だとハッキリ出るからそこが麻雀の楽しい所
本当に半分以上は運だとは思う
ただ実力差が長期だとハッキリ出るからそこが麻雀の楽しい所
150それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:57:29.47ID:Siiavgufd 実際に牌を使う麻雀とネット麻雀は別物
実際に目の前に人が居るかどうかは全然違う
実際に目の前に人が居るかどうかは全然違う
2022/05/22(日) 16:58:19.12ID:a9dRHg8a0
>>146
絶対囓ったばっかだろ
絶対囓ったばっかだろ
152それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:58:47.42ID:qstxHq8E0 リーチして待ってた牌が全てドラの山にある時が最近やたら多いけど運もメンタルに来るw
153それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:58:52.16ID:RfYyQHhx0 混老頭七対子6400は絶対におかしい
154それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:59:00.54ID:xJ/Nn0Ce0 ローカルルール多すぎ
155それでも動く名無し
2022/05/22(日) 16:59:10.53ID:NkDvNytL0 麻雀つまらなくないけどルールはクソオブクソだろ
無駄に複雑で競技性にほぼ寄与してない得点計算とか
無駄に複雑で競技性にほぼ寄与してない得点計算とか
156それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:00:01.25ID:qstxHq8E02022/05/22(日) 17:00:26.92ID:a9dRHg8a0
159それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:04.01ID:qstxHq8E0 運の要素が大きいからこそ
麻雀強い人全員メンタル強いし頭良いと思う
天鳳位とか本当凄い
麻雀強い人全員メンタル強いし頭良いと思う
天鳳位とか本当凄い
160それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:13.23ID:xJ/Nn0Ce0 三槓子から役満でええやろ
161それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:15.07ID:uJ2xgrmu0 九種九牌だけはホンマに許さん
国士って救済策がすでにあんのに流す権利与えるの理不尽やろ
国士って救済策がすでにあんのに流す権利与えるの理不尽やろ
162それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:19.36ID:mVPYw22C0 ホンイツトイトイも安すぎないか?
163それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:26.93ID:Ld35macOr 符計算はまあ要らんな
多少深みを増すメリットより門戸狭めてるデメリットの方が遥かに大きい
多少深みを増すメリットより門戸狭めてるデメリットの方が遥かに大きい
164それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:32.75ID:qstxHq8E0 >>157
王牌っていうんやっけ?
王牌っていうんやっけ?
165それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:40.77ID:IK/a3CYy0 役出現率と飜数の釣り合わなさに文句言う人毎回いるけど狙わなければええだけやんと思う
ただの小言なら全然ええけどそこから競技性が云々言い始めるのはただのアホや
ただの小言なら全然ええけどそこから競技性が云々言い始めるのはただのアホや
166それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:45.23ID:c/K0tJfG0 時間がかかるのが難点
167それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:01:45.76ID:hc3bxpk/a >>162
鳴いて満貫ありゃ十分やろ
鳴いて満貫ありゃ十分やろ
2022/05/22(日) 17:02:23.89ID:DONw6KvG0
>>149
まず赤ドラは真っ先に無くさないと競技性損なわれとるわ
この主張すると赤を使う技術がある!って必ずチー牛がシュバってくるんやけど
そもそも赤1枚で点数倍、赤2枚で点数4倍(満貫まで)になる時点で点数インフレパチンコゲーっちゅうね
ドラも役牌ドラ3頻出したり糞やけどドラのありかがある程度予測できる分100倍まし
赤はいつどこからでも飛び出してくるから場に見えていない限り1鳴き2鳴きの鳴きタンヤオすら警戒せなアカンくなるゴミ
まず赤ドラは真っ先に無くさないと競技性損なわれとるわ
この主張すると赤を使う技術がある!って必ずチー牛がシュバってくるんやけど
そもそも赤1枚で点数倍、赤2枚で点数4倍(満貫まで)になる時点で点数インフレパチンコゲーっちゅうね
ドラも役牌ドラ3頻出したり糞やけどドラのありかがある程度予測できる分100倍まし
赤はいつどこからでも飛び出してくるから場に見えていない限り1鳴き2鳴きの鳴きタンヤオすら警戒せなアカンくなるゴミ
169それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:02:30.01ID:/vlzp65da 翻数明らかに割に合わない役分かってるんだからその辺調整すべきだよな
170それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:02:38.66ID:sF2jkh1kp 5ちゃんやとネトマ専多いやろうけどリアルやと性格とか手癖とかで読める事多いしな
あとは聴牌気配はあるわ
あとは聴牌気配はあるわ
171それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:02:43.48ID:ultURskd02022/05/22(日) 17:03:08.80ID:a9dRHg8a0
>>162
どうせ役牌辺り絡んで跳ねるやろ
どうせ役牌辺り絡んで跳ねるやろ
173それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:03:21.45ID:dD4Lm0nz0 計算とか役とかが複雑って言ってる奴なんなんや
ルール知らずにできるボードゲームってなんかある?😅
ルール知らずにできるボードゲームってなんかある?😅
174それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:03:23.32ID:zNx+I8Rld もう少し運要素減らしたほうがかええんちゃうの?
175それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:03:33.10ID:mVPYw22C0176それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:04:13.89ID:/QMM1vu6d チートイとかいう特殊役の点数より先に語るべきとこあるだろ
177それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:04:21.38ID:mVPYw22C0 >>173
役牌かドラ絡んで5役の満貫止まりってパターンが多すぎてな
役牌かドラ絡んで5役の満貫止まりってパターンが多すぎてな
178それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:04:28.78ID:qstxHq8E0 >>171
天鳳9段の人もチートイツは和了率低いからあまり狙いたくないみたいな事言ってたけど凄い共感した
天鳳9段の人もチートイツは和了率低いからあまり狙いたくないみたいな事言ってたけど凄い共感した
179それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:04:34.01ID:Gw8Q9yDI0 完成って割には中国とは別進化してるんだよな
180それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:04:34.11ID:dD4Lm0nz0 >>170
テンパイしたら河見出す奴おるんよな
テンパイしたら河見出す奴おるんよな
181それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:05:14.39ID:xI+k9iL6d と云って、すたすたやって来た。
182それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:05:25.67ID:zNx+I8Rld 桃鉄と麻雀って運要素の比重どっちが重いんやろう
2022/05/22(日) 17:05:27.27ID:a9dRHg8a0
184それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:05:46.25ID:lpiKe6yYa 得点の仕組み絶妙ちゃう?
100点の打点なんて無いのに100点差で守り勝つとかあるし
100点の打点なんて無いのに100点差で守り勝つとかあるし
185それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:06:12.22ID:ultURskd0186それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:06:27.92ID:8HTg5sMg0 数局だけなら初心者が上級者に勝って楽しむこともできる
187それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:06:36.19ID:ultURskd0 >>173
符計算煩雑だと思わないやつおるんか…
符計算煩雑だと思わないやつおるんか…
2022/05/22(日) 17:06:41.13ID:DONw6KvG0
189それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:06:43.79ID:pal0fb/o0 >>141
ニムトも配牌運ゲーやん
ニムトも配牌運ゲーやん
190それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:07:03.07ID:lpiKe6yYa 三暗刻とか混老頭とかは複合附するからな
翻数上げちゃうと打点がお化けになる
翻数上げちゃうと打点がお化けになる
191それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:07:06.58ID:sF2jkh1kp >>183
いやここの人らは気配(笑)とか言いそうやん?
いやここの人らは気配(笑)とか言いそうやん?
192それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:07:07.55ID:mVPYw22C0 タンヤオというか食いタンが強い
鳴いても1役ってなんだよ
鳴いても1役ってなんだよ
193それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:07:12.75ID:dLtlY7Y/0 はいモノポリー
194それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:08:01.62ID:qstxHq8E0195それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:08:15.71ID:dD4Lm0nz0196それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:08:27.64ID:nPnzj2hl0 カタンおもろいよなあ
競技性は無いけど娯楽としては素晴らしい
競技性は無いけど娯楽としては素晴らしい
197それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:08:52.96ID:/QMM1vu6d 符計算はわざわざ本出るくらいやから厄介に思うポイントではあるだろ
198それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:09:13.53ID:QHNubney0 完璧なゲームなのに一発や裏、赤を追加してしまう、挙げ句に3人でもできるように改造してしまう
199それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:09:14.28ID:qstxHq8E0 牌読みで上がったり現物なくて防御で守りきった時の楽しさは麻雀ならではな気が
200それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:09:18.00ID:P/b6PLQd0 >>29
麻雀はボードゲームやないで
麻雀は学問上はタイルゲームに分類されるんや
タイルゲームってのは本質的にカードゲームと同様のゲームをタイルを使ってやるもの
ボードゲームとカード/タイルゲームの最大の違いは何かって言うと手札(手牌)の概念があることや
将棋や囲碁などのボードゲームは情報が全部ボード上に開示されているので先を読んで相手を上回るというのがメインになる
それに対してカード/タイルゲームは相手の手札を考えるというもう一つの要素が入ってくる
ここがポイントになるので学術的に区別されているんや
麻雀はボードゲームやないで
麻雀は学問上はタイルゲームに分類されるんや
タイルゲームってのは本質的にカードゲームと同様のゲームをタイルを使ってやるもの
ボードゲームとカード/タイルゲームの最大の違いは何かって言うと手札(手牌)の概念があることや
将棋や囲碁などのボードゲームは情報が全部ボード上に開示されているので先を読んで相手を上回るというのがメインになる
それに対してカード/タイルゲームは相手の手札を考えるというもう一つの要素が入ってくる
ここがポイントになるので学術的に区別されているんや
201それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:09:23.58ID:vetpMrxN0 チェッカーやぞ
202それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:09:24.89ID:dD4Lm0nz0 >>188
50符あるかもって時にしかないから安心しろ
50符あるかもって時にしかないから安心しろ
203それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:09:52.86ID:4zDzl6S60 牌を山積みするんじゃなくてツモは鷲巣麻雀式にしないとだめだと思うわ
2022/05/22(日) 17:10:29.14ID:a9dRHg8a0
205それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:10:34.68ID:JkfemVF1p >>86
あれ見た目があんまり可愛くない
あれ見た目があんまり可愛くない
2022/05/22(日) 17:10:35.70ID:DONw6KvG0
>>184
符計算廃止した上で
1000 2000 4000 8000
1500 3000 6000 12000
にするだけで100000倍日式麻雀は簡素化されるんやが
カンは偶発性高い(ほぼ狙って出せるものではない)から優遇する事もないし
だいたい満貫超えたら符は意味をなさなくなるのに満貫までは複雑な計算&100点単位のやりとりをせなアカンのが非合理的すぎる
符計算廃止した上で
1000 2000 4000 8000
1500 3000 6000 12000
にするだけで100000倍日式麻雀は簡素化されるんやが
カンは偶発性高い(ほぼ狙って出せるものではない)から優遇する事もないし
だいたい満貫超えたら符は意味をなさなくなるのに満貫までは複雑な計算&100点単位のやりとりをせなアカンのが非合理的すぎる
207それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:10:51.33ID:VfJ9/uLPa >>101
その運の要素がデカすぎるやから運ゲー言われとんのやろ😅
その運の要素がデカすぎるやから運ゲー言われとんのやろ😅
209それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:10:59.97ID:23RuqpXNd しかし清がこんな、も少しは察しないである、一人が、どうする了見だろうと、これは下宿の婆さんが、壁際へ圧し付けた。
しかし新聞がかき出しましたね。
しかし新聞がかき出しましたね。
210それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:11:40.77ID:qstxHq8E0211それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:11:45.57ID:mVPYw22C0 >>190
三暗刻とかリー積三暗刻か三暗刻トイトイくらいでしか見かけないわ
三暗刻とかリー積三暗刻か三暗刻トイトイくらいでしか見かけないわ
2022/05/22(日) 17:11:51.19ID:LhmTEmcyd
>>208
副露率見たりとかもあるな
副露率見たりとかもあるな
213それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:02.73ID:ultURskd0214それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:07.86ID:NdU+Lq930 チー!w
215それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:08.72ID:QHNubney0 >>206
そのぐらいの点数計算のルールならSDINのサイトでできるぞ、なおあまりにも特殊すぎるルール
そのぐらいの点数計算のルールならSDINのサイトでできるぞ、なおあまりにも特殊すぎるルール
216それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:18.34ID:8HTg5sMg0 ワイ「親やし立直しとる対面はドラも切っとるし突っ張るで」
対面「ロン 立直断么九平和裏3 跳満です」
さっきあった糞ゲーや
対面「ロン 立直断么九平和裏3 跳満です」
さっきあった糞ゲーや
217それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:18.65ID:4V1W4SL9M218それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:26.98ID:JkfemVF1p BGAでニムトばっかりやってるわ
219それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:42.15ID:XVLsExw/0 運ゲーは運ゲーやけど上級者が新たにネト麻始めると下位卓をとんでもない成績で駆け抜ける程度に実力差は出る
220それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:12:50.29ID:9FSo17D30 面白いゲームはある程度運要素必要やけど完成されてるかと言われたら麻雀は運要素が多すぎるかな
221それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:13:07.71ID:WnY7rovD0 そもそも「運ゲーだからつまらん」という意見がわからん
222それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:13:10.97ID:mVPYw22C0 >>206
役牌カンリーチやチートイドラドラは何点にするの?
役牌カンリーチやチートイドラドラは何点にするの?
223それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:13:11.79ID:9Kzc+hwta カードゲームでしょ
2022/05/22(日) 17:13:23.21ID:a9dRHg8a0
>>217
役牌の暗刻とか大明槓してそう
役牌の暗刻とか大明槓してそう
225それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:13:38.58ID:qstxHq8E0 ただ運の要素だけに思考停止する奴って全員下手くそ
だから麻雀はそういうバカが運ゲー運ゲーってすぐに逃げるから頭がよい人が残りやすく麻雀会話も楽しい
だから麻雀はそういうバカが運ゲー運ゲーってすぐに逃げるから頭がよい人が残りやすく麻雀会話も楽しい
227それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:14:18.14ID:vetpMrxN0 >>213
囲碁とか「ルールはわかったけどつまりどうすればええんや?」ってなる
囲碁とか「ルールはわかったけどつまりどうすればええんや?」ってなる
228それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:14:32.22ID:dD4Lm0nz0229それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:14:45.14ID:9t/LvttJd >>29
ボードゲーム…チェス、チェッカー、バックギャモン、囲碁、シャンチー、リバーシ、マンカラ、etc
タイルゲーム…麻雀、ドミノ、etc
カードゲーム…ポーカー、ブリッジ、ラミー、etc
これが世界的に主流になっている分類方法やぞ
ボードゲーム…チェス、チェッカー、バックギャモン、囲碁、シャンチー、リバーシ、マンカラ、etc
タイルゲーム…麻雀、ドミノ、etc
カードゲーム…ポーカー、ブリッジ、ラミー、etc
これが世界的に主流になっている分類方法やぞ
2022/05/22(日) 17:15:02.87ID:vJD/3KGl0
カタンはクッソ面白い
231それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:15:05.09ID:qstxHq8E0 >>221
読みから何から全て運の要素が絡むのが逆に面白いも思うけどね
読みから何から全て運の要素が絡むのが逆に面白いも思うけどね
232それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:15:29.02ID:9t/LvttJd >>200
正しい
正しい
2022/05/22(日) 17:15:40.90ID:DONw6KvG0
>>222
チートイはそもそもチートイだけ符が低いのが冷遇&非合理的やからチートイドラドラは切り上げ満貫で十分
それだとダマが強すぎるって言われるんやろうけどそもそもドラが強すぎる(ただのチートイダマならたったの2はん)っていうね
カンは前のレスで言った通り偶発なので優遇する必要ない
チートイはそもそもチートイだけ符が低いのが冷遇&非合理的やからチートイドラドラは切り上げ満貫で十分
それだとダマが強すぎるって言われるんやろうけどそもそもドラが強すぎる(ただのチートイダマならたったの2はん)っていうね
カンは前のレスで言った通り偶発なので優遇する必要ない
2022/05/22(日) 17:15:55.98ID:Vfy7ILlV0
不安定だから完成された感ないんだろうな
235それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:16:33.80ID:hc9ApON00 将棋かな
236それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:16:43.27ID:ultURskd0 ちょっとしかやったことないけどカタンは10p取るまで長すぎない?
大抵途中で勝敗分かるし
大抵途中で勝敗分かるし
237それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:17:09.26ID:qstxHq8E0 脳のトレーニングには最高だと思う麻雀
考えることが多すぎてあまり長くできないけど
考えることが多すぎてあまり長くできないけど
238それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:17:21.76ID:sF2jkh1kp >>208
ラグって有名所のネトマは対策されとんやないの?未だに鳴きなしせんと全員不自然にラグるんか?
ラグって有名所のネトマは対策されとんやないの?未だに鳴きなしせんと全員不自然にラグるんか?
239それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:17:29.07ID:HHzHNJaGd240それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:18:22.23ID:dD4Lm0nz0 >>238
自動生成のラグがある
自動生成のラグがある
241それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:18:23.32ID:ultURskd0 >>206
賛成やけど暗槓は1飜でいいと思うで
賛成やけど暗槓は1飜でいいと思うで
2022/05/22(日) 17:18:27.91ID:a9dRHg8a0
>>238
雀魂は対策されとるな
雀魂は対策されとるな
243それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:19:16.08ID:RtSoi5cI0 https://youtu.be/09PnqxhTgNs?t=362 親番でドラ四萬 6Pは暗槓
これの点数見ただけで分かる人おるか? 答えは数秒後にすぐ出るけど
これの点数見ただけで分かる人おるか? 答えは数秒後にすぐ出るけど
244それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:19:18.51ID:HJzcuRm9p 完全情報ゲームか不完全情報ゲームかだろ
245それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:19:37.75ID:pXvNQayCd >>10
自分ホルホルいいすか?
自分ホルホルいいすか?
246それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:19:43.55ID:dD4Lm0nz0 Twitterとかじゃんたまのレビューにアルミまいた方がいいやつたくさんいるけど麻雀ってそんなもんだからな
100試合程度じゃブレまくる
文句つけたくなる気持ちはわかるけど
100試合程度じゃブレまくる
文句つけたくなる気持ちはわかるけど
247それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:19:49.42ID:hVefuJY30 >>230
ゲーム性としてはかなり不均衡だけど身内でやれば盛り上がるのはカタンやな
ゲーム性としてはかなり不均衡だけど身内でやれば盛り上がるのはカタンやな
248それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:20:15.90ID:BrGirbO4H 良くも悪くも運ゲーだと思ってる
249それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:20:44.49ID:SOOvczMe0 最近気になり出したんやが花札ってボードゲームとしてどうなんや?
麻雀の親戚みたいなもんやろ?
麻雀の親戚みたいなもんやろ?
250それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:20:49.41ID:9bRfuMC7M251それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:20:55.54ID:+ugZtYqXd はあ、どっちがいい人で泊ったと威張れないから、おれの勝手だ
2022/05/22(日) 17:21:11.74ID:DONw6KvG0
最近またじゃんたま初めてこの間貰った無料ガチャチケットで案の定ハズレて
じゃんたまで一度もキャラ当てたこと無くてムカついたから複垢作ってやったわ
ちゃんと初診2まで上げたからズルとは言わせない、さっさと次の配布しろ
じゃんたまで一度もキャラ当てたこと無くてムカついたから複垢作ってやったわ
ちゃんと初診2まで上げたからズルとは言わせない、さっさと次の配布しろ
253それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:21:43.29ID:se8R1m4u0 運の要素がある時点でクソ
ボードゲームはやっぱ有限確定完全情報ゲームじゃないと
ボードゲームはやっぱ有限確定完全情報ゲームじゃないと
254それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:21:49.74ID:i09Ag65Ua 完成ってなんや
255それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:22:40.25ID:P/b6PLQd0 >>239
たしかに運要素のないボードゲームが多いけど運要素ありのボードゲームもあるからな
一番著名なのはバックギャモン(西洋盤すごろく)
まあカードゲームは手札があるからどの手札を引くかという運要素が入りやすくボードゲームはそうではないという傾向はあると思うで
あとは対戦人数についてもカードゲームは多人数でも遊びやすいけどボードゲームは二人でないとゲームバランスが崩壊しやすいって傾向はあるね
たしかに運要素のないボードゲームが多いけど運要素ありのボードゲームもあるからな
一番著名なのはバックギャモン(西洋盤すごろく)
まあカードゲームは手札があるからどの手札を引くかという運要素が入りやすくボードゲームはそうではないという傾向はあると思うで
あとは対戦人数についてもカードゲームは多人数でも遊びやすいけどボードゲームは二人でないとゲームバランスが崩壊しやすいって傾向はあるね
2022/05/22(日) 17:22:43.99ID:a9dRHg8a0
257それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:23:04.71ID:ultURskd0258それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:23:04.90ID:Sm/7I/eDM 言うほどじゃんたまのキャラ欲しいか?
259それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:23:23.68ID:qstxHq8E02022/05/22(日) 17:23:40.00ID:DONw6KvG0
>>244
4800てん
4800てん
261それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:23:47.33ID:IK/a3CYy0 ドラ役牌暗刻の時にドラ切られて偽ラグ出た時ホンマ原辰徳
262それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:24:13.04ID:zctz6nBld263それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:24:18.97ID:aDr+LUeed あらゆるゲームやってきたけど最強に完成されてるのはテキサスホールデムやで
麻雀みたいにアバウトな競技じゃなくてガチのゲーム理論が学べる
麻雀みたいにアバウトな競技じゃなくてガチのゲーム理論が学べる
264それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:24:59.71ID:dD4Lm0nz0265それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:25:44.73ID:y2NAK/cf0 フリテンいらんわ
これのせいで選択肢が狭まってる
これのせいで選択肢が狭まってる
266それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:25:48.62ID:psmG1Y6d0267それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:26:41.00ID:avsgegegd 田舎だけあっても、この不浄な地を離れて、この力瘤の出る所へ連れてくるか見当がつくものか、いやにひねっこびた、清はおれよりも利巧らしいから、私儀都合有之辞職の上に満足な肴の乗っているのだから、つい温泉まで張番をしたところを一応説明した。
それもそう気取ってあんな弱虫は男じゃないよ。
聞いたって……と云った。
それもそう気取ってあんな弱虫は男じゃないよ。
聞いたって……と云った。
268それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:26:42.78ID:qstxHq8E0 点数計算はハードル高いと思うぞ
自動計算のネトマが人気あるのも当然
計算できる人は計算できるのが普通だと思うだろうが
その思考はあくまで中の思考であって外の一般的には違うと思うわ
自動計算のネトマが人気あるのも当然
計算できる人は計算できるのが普通だと思うだろうが
その思考はあくまで中の思考であって外の一般的には違うと思うわ
269それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:26:46.75ID:cuDO2spV0 赤以外バランス良すぎ
270それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:27:29.53ID:K4tfXPxtr プロ多すぎ問題なんとかせえや
金払えば誰でもプロ名乗れるぞ今
金払えば誰でもプロ名乗れるぞ今
271それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:27:41.77ID:iagh8Ddu0272それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:28:06.92ID:aaVnDKMT0 4人が適正なのかね
2人や8人じゃつまらないのかな
2人や8人じゃつまらないのかな
273それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:28:09.38ID:ultURskd0 >>264
マウント意識なくそんな口調でレスしてるんやったら5chに毒されすぎやから気をつけた方がええで
マウント意識なくそんな口調でレスしてるんやったら5chに毒されすぎやから気をつけた方がええで
274それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:28:24.12ID:srpWI/I2d 清の注文通りの事もない幾何の問題を解釈をしていた。
275それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:28:35.85ID:BN3Z/Afnr じゃんたまスレとかいうにゃーにゃー言ってる奴らが麻雀板の中では一番まともという事実
276それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:28:44.20ID:cuDO2spV0 >>270
金あればなんとでもなるけど金出して今の下手くそプロの反感買いたいやつなんておらんし
金あればなんとでもなるけど金出して今の下手くそプロの反感買いたいやつなんておらんし
277それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:28:58.67ID:dD4Lm0nz0 >>273
お前じゃい!
お前じゃい!
278それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:29:07.57ID:qstxHq8E0279それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:29:25.22ID:8MG7kPUn0 >>42
プロにその辺の素人が勝てるってやっぱ運ゲーじゃね?
プロにその辺の素人が勝てるってやっぱ運ゲーじゃね?
280それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:29:27.78ID:Sm/7I/eDM281それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:29:30.38ID:aDr+LUeed 点数計算は仕組みが決まってるからそれさえ覚えれば簡単やけどな。おそらく簡単な暗算が出来ない人が丸暗記しようとして苦しんでるんやと思う
282それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:30:15.21ID:qstxHq8E0 積み方覚えて役覚えて麻雀は一通りできるようになるまで覚えることやたら多い
まあそれが楽しいとは思うが
まあそれが楽しいとは思うが
284それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:30:29.49ID:QHNubney0285それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:30:43.55ID:iagh8Ddu0286それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:30:44.72ID:8MG7kPUn0 顔に知性って現れるよな
チェスとか将棋の女流プロは凛々しい顔つきやけど、麻雀プロはまじで型崩れのグラドルにしか見えん
チェスとか将棋の女流プロは凛々しい顔つきやけど、麻雀プロはまじで型崩れのグラドルにしか見えん
287それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:30:56.94ID:YP2U2Hzap 赤が毎局完全ランダムなら面白いやろ?
288それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:31:00.13ID:aJ4j0mlH0 ポーカーが至高だろ
289それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:31:04.46ID:WlpjDUu+d 上がれる役と上がれない役の区別がつかない
290それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:31:06.36ID:ykQircho0 雀魂で金の間まで来たけど未だに点数計算できへん
ずっと「大体◯点かな?」の感覚や
ずっと「大体◯点かな?」の感覚や
291それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:31:26.91ID:ueW9kAHy0 >>286
なんかけばいわ
なんかけばいわ
292それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:31:35.05ID:8MG7kPUn02022/05/22(日) 17:31:53.75ID:DONw6KvG0
咲厨カンするな(死語)とかカンにゃ!(笑)とか散々言われるけど
そもそも日本の麻雀の複雑すぎる点数計算以前に麻雀の根本的な牌効率の時点で初心者にとって難しすぎるというね
初心者に相手の手の読みのスジとか裏筋とか言っても頭パンクするから最初のうちは4枚切れ以外河はほぼ虫してメンピンだけ揃える練習させるのが一番
そもそも日本の麻雀の複雑すぎる点数計算以前に麻雀の根本的な牌効率の時点で初心者にとって難しすぎるというね
初心者に相手の手の読みのスジとか裏筋とか言っても頭パンクするから最初のうちは4枚切れ以外河はほぼ虫してメンピンだけ揃える練習させるのが一番
294それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:31:59.54ID:dD4Lm0nz0295それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:32:21.05ID:WlpjDUu+d >>286
場末のキャバクラみたい
場末のキャバクラみたい
296それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:32:49.00ID:qstxHq8E0297それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:32:51.11ID:9rL8rdRwp よく将棋とかチェスとか囲碁とかと比べられるけどそもそも完全情報ゲームじゃないしタイマンじゃないし
比べるならポーカーとかブラックジャックやろ
比べるならポーカーとかブラックジャックやろ
298それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:32:58.36ID:WlpjDUu+d ちんぽにゃ
299それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:33:12.46ID:aDr+LUeed300それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:33:40.09ID:ultURskd0 >>268
計算できない頃のなんじゃこりゃって感覚を忘れちゃあかんわな
計算できない頃のなんじゃこりゃって感覚を忘れちゃあかんわな
301それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:10.35ID:EN9ZDbi+M 運要素が強いゲームほど人気でるんよ
カジノでもバカラとかルーレットが人気やし
つまりゲームバランスはゴミや
カジノでもバカラとかルーレットが人気やし
つまりゲームバランスはゴミや
302それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:12.37ID:WlpjDUu+d303それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:16.90ID:jAOdENa00 配牌の段階で上がりがある時点で運ゲーやろ
304それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:24.11ID:dD4Lm0nz0 雀荘にいる大学も出てなさそうなジジイでも点数計算できるんやから
高学歴集団のなんG民ならちょっと本気出せばすぐ覚えられるで
高学歴集団のなんG民ならちょっと本気出せばすぐ覚えられるで
305それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:25.47ID:jRD0bRiY0 チーチーチンポにゃ
チーチーチンポにゃ
チーにゃポンにゃチンポにゃ
ポンポン
チーにゃポンにゃチンポにゃ
チーチーチンポにゃ
チーにゃポンにゃチンポにゃ
ポンポン
チーにゃポンにゃチンポにゃ
306それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:28.20ID:8MG7kPUn0 >>297
イッチがボードゲームっていう括りで比較してるからな
イッチがボードゲームっていう括りで比較してるからな
307それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:34.93ID:qstxHq8E0 オセロなんかはひっくり返して数が多いほうが勝ちというわかりやすさだから
すぐに子供でも誰でも出来るけど
麻雀はじゃあ打ちましょうってなるまで時間結構かかる
すぐに子供でも誰でも出来るけど
麻雀はじゃあ打ちましょうってなるまで時間結構かかる
308それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:42.27ID:qIRjMnLj0 >>19
ドミニオンってカードゲームでは?面白いけど4人でやると4番目勝つのきついよな
ドミニオンってカードゲームでは?面白いけど4人でやると4番目勝つのきついよな
309それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:42.96ID:msi4jiXc0 符っている?
無駄に計算複雑になるだけやろ
無駄に計算複雑になるだけやろ
310それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:45.74ID:aJ4j0mlH0 カジノ出来たら麻雀も終わるんやろか
対人ギャンブルはポーカーが主流になるから
対人ギャンブルはポーカーが主流になるから
311それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:45.95ID:ykQircho0312それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:34:48.94ID:yXbO2INea 僕も教頭とも思わなかった。
お婆さん、東京へ帰っちまわあ。
お婆さん、東京へ帰っちまわあ。
313それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:35:10.75ID:omzpB6ySM >>302
先にツモるやつが有利なのに一周しなかったら不公平すぎるだろ
先にツモるやつが有利なのに一周しなかったら不公平すぎるだろ
314それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:35:23.73ID:Ttp8zNp8a ポーカーの方が圧倒的に完成度高いやろ
麻雀は無駄に複雑にしすぎや
麻雀は無駄に複雑にしすぎや
315それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:01.20ID:aJ4j0mlH0 >>309
打点効率で平和しか上がらなくなるぞ
打点効率で平和しか上がらなくなるぞ
316それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:01.49ID:WlpjDUu+d ユーチューブに天和や地和の動画結構上がってるのな
317それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:04.66ID:qstxHq8E0318それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:08.20ID:dD4Lm0nz0 >>311
覚えて不利になることはないし覚えといた方がええで
覚えて不利になることはないし覚えといた方がええで
319それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:37.75ID:NCh1F0qn0 >>78
すぐ終わるから待ち時間短いやん
すぐ終わるから待ち時間短いやん
320それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:40.25ID:5PksoHc60 漬けマグロ
321それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:43.72ID:xvzJhIXdd あまり別嬪さんの方を見ると、うらなり君に懸物や骨董を売りつけて、お灸を据えたつもりでいる。
なるほど碌なものだ。
道中をしたら茶代をやる事や赤シャツはまた起って私は徹頭徹尾賛成致します。
えへんえへんと二つばかり大きな眼を剥ってみせた。
なるほど碌なものだ。
道中をしたら茶代をやる事や赤シャツはまた起って私は徹頭徹尾賛成致します。
えへんえへんと二つばかり大きな眼を剥ってみせた。
322それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:44.93ID:5PksoHc60 シャケ
323それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:45.91ID:kVQB3KDLr 3335567789m678s
符計算自信ニキはこれの上がり牌とつもった時のそれぞれの点数答えてみて
符計算自信ニキはこれの上がり牌とつもった時のそれぞれの点数答えてみて
324それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:47.58ID:WlpjDUu+d325それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:36:58.46ID:5PksoHc60 いくら
326それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:37:00.37ID:mvIzc9vq0 クソゲーやん
327それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:37:22.83ID:5PksoHc60 シーチキン
329それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:37:59.46ID:XFZ7Mkp50 >>275
専門板にあるなんJ支部的なものを感じる
専門板にあるなんJ支部的なものを感じる
330それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:38:03.32ID:qstxHq8E0331それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:38:10.11ID:BN3Z/Afnr332それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:38:50.80ID:zGkyTCcX0 符計算できないけど聖2になったよ🤗
333それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:38:58.83ID:6zysUXYe0 イライラするのは駄目
もっと楽しいゲームが良い😯
桃太郎電鉄とか
もっと楽しいゲームが良い😯
桃太郎電鉄とか
334それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:01.84ID:SatjJmoc0 ネットでやって「あっこれリアルでやるの無理だな」ってなったのは
麻雀と遊戯王やわ
麻雀と遊戯王やわ
335それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:03.24ID:aJ4j0mlH0 >>331
正解大卒
正解大卒
336それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:22.14ID:kVQB3KDLr しかし符計算必要は分かるが符計算複雑じゃないは中々香ばしい主張よなあ
337それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:29.52ID:RlM8LW180 バックギャモンだろ
338それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:39.33ID:nAPdCPnDd まあ弱くても運良ければ勝てるのはゲームとしてはいいのかもな
339それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:42.60ID:qstxHq8E0 下ぶれラスくらいまくると
本当吐きそうになるから麻雀辛いって気持ち本当よくわかる
本当吐きそうになるから麻雀辛いって気持ち本当よくわかる
340それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:52.64ID:2Ynxn9xKa 運ゲーガイジはチーム雷電のことどう思ってんの?
341それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:39:54.97ID:xeYmpXLE0 よく知らんけどポーカーのほうが競技性高そう
342それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:40:08.21ID:MHC3AM290 ルドー、たこ焼き、戦争
343それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:40:18.33ID:YNEfxGDBM >>333
怪人二十一休さん「やあ🤗」
怪人二十一休さん「やあ🤗」
344それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:40:19.47ID:5stxEw8Cd それは感心だと云った。
345それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:40:32.02ID:qIRjMnLj0 >>334
わかる
わかる
346それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:40:44.45ID:rTcsX2q80 タンヤオじゃなくてリーチが強すぎる
あとドラが多すぎて手作り要素が弱くなった
牌効率ありきのゲームに成り下がってつまらなくなった
あとドラが多すぎて手作り要素が弱くなった
牌効率ありきのゲームに成り下がってつまらなくなった
347それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:41:17.13ID:mVPYw22C0 降りてる時は点数引かないでくれ
降りてるのに積もられるのが納得いかない
降りてるのに積もられるのが納得いかない
348それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:41:41.43ID:aJ4j0mlH0349それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:41:58.41ID:b/wXWxQu0 符計算なんてこの形なら何符って感覚でわかるから計算なんかしないんだよな
カンとか暗刻が絡んだときだけ少し確認するくらい
システムとして無駄に複雑なのはその通り
カンとか暗刻が絡んだときだけ少し確認するくらい
システムとして無駄に複雑なのはその通り
350それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:41:58.59ID:cuDO2spV0351それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:42:07.94ID:iWQYKSQdd こう考えて何か云っている。
野蛮な所を突き貫けようとした時、おやじがや騒ぎ出した。
野蛮な所を突き貫けようとした時、おやじがや騒ぎ出した。
352それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:42:15.52ID:qstxHq8E0354それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:42:33.75ID:ANKiFiZa0 雀魂しかやっとらんけど赤なしで段位戦やってみたいわ
356それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:42:45.47ID:mvIzc9vq0 お前の作ったゲームじゃないだろ
357それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:43:09.17ID:WCjh+HkBa 若い連中同士は除いて、麻雀の難点はお姉ーちゃんが徹マンやらないとこよな
ほぼおっさんやババアとしか朝まで打たない
ほぼおっさんやババアとしか朝まで打たない
358それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:43:28.38ID:qT+G2V9D0 親の連荘とかいう仕様なければもうちょいテンポ良くゲーム出来るんやけどな
359それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:43:48.74ID:ultURskd0 >>323
これ索子のとこアンコじゃなきゃ問題になんなくね
これ索子のとこアンコじゃなきゃ問題になんなくね
360それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:44:10.13ID:aJ4j0mlH0 麻雀←同点なので上家さんの優勝です!おめでとうございま~す!
こんなん、あり得ないだろw
じゃんけんでもしてろよ
こんなん、あり得ないだろw
じゃんけんでもしてろよ
361それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:44:22.23ID:ngDIQtYR0 点数計算が複雑でローカルルールがある時点で完成度低いやろ
365それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:45:35.91ID:qstxHq8E0366それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:45:46.84ID:mVPYw22C0 >>353
大三元確定とか鳴かせた奴のせいで押せない時に逃げられないの理不尽
大三元確定とか鳴かせた奴のせいで押せない時に逃げられないの理不尽
367それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:46:00.75ID:4T7JDpjna おれだって人の居ない時はもう厭だぜ。
369それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:46:02.36ID:cuDO2spV0 >>360
これはほんまクソ
これはほんまクソ
371それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:46:46.59ID:oZN1KKhD0 チャンタ4翻食い下がり3翻
純チャン6翻食い下がり5翻
これくらいでええわ
純チャン6翻食い下がり5翻
これくらいでええわ
373それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:47:55.49ID:aZ2nudgTd >>360
それが糞なのはわかる
それが糞なのはわかる
374それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:48:02.78ID:qstxHq8E0 >>371
三色同刻という全く見ない役
三色同刻という全く見ない役
375それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:48:15.50ID:xeYmpXLE0 将棋とか男女で完全に実力別れてるけど麻雀なら一緒に卓囲めるのはいいことかもな
それこそ咲みたいに可愛い女の子集めまくったら人気出るんちゃう
それこそ咲みたいに可愛い女の子集めまくったら人気出るんちゃう
376それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:48:22.48ID:zPxNBiChM このスレまだあったんかよ
バックギャモン知らんギャンブル中毒の人はやった方がええで
アレより脳汁出る賭博ないわ
バックギャモン知らんギャンブル中毒の人はやった方がええで
アレより脳汁出る賭博ないわ
377それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:49:01.02ID:1RR+pxT1p カードゲームはプレイするのは完全にデジタル移行してるな
mtgもリアルでやるにはトークン出過ぎだし煩雑すぎる
ポケモンカードもそうなのに何故か日本では頑なにデジタル出さない
mtgもリアルでやるにはトークン出過ぎだし煩雑すぎる
ポケモンカードもそうなのに何故か日本では頑なにデジタル出さない
378それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:49:14.16ID:cuDO2spV0 リアマは点棒の受け渡しが面倒すぎる
符計算なしにしてあがり点は1000点単位にすればそれも解消されんのにな
符計算なしにしてあがり点は1000点単位にすればそれも解消されんのにな
379それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:49:25.74ID:qstxHq8E0 データや確率ときちんと向き合えない人は麻雀には向いてないだろうな
一喜一憂しちゃう人
(俺もこの不向きなタイプw)
一喜一憂しちゃう人
(俺もこの不向きなタイプw)
380それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:49:29.81ID:Sm/7I/eDM381それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:49:47.69ID:PCVwEwZyM 点数計算簡略化したところで競技人口なんか一切増えないと思うわ
競技性とかそんなんじゃなくもっと単純な麻雀に対するイメージの問題だろ
競技性とかそんなんじゃなくもっと単純な麻雀に対するイメージの問題だろ
382それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:50:29.99ID:oZN1KKhD0 >>374
君も6翻食い下がり5翻でええわ
君も6翻食い下がり5翻でええわ
383それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:50:59.80ID:ngDIQtYR0 カジノ出来たらもっとポーカー流行るのに
384それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:51:25.73ID:qstxHq8E0 あさぴんの王座解説とか本当おもしろい
なるほどここで鳴くのはこういう目的や意図があるのかって
天鳳位って本当凄いわ
なるほどここで鳴くのはこういう目的や意図があるのかって
天鳳位って本当凄いわ
385それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:52:50.20ID:mVPYw22C0386それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:52:58.71ID:qab8lkD00 素晴らしいのは飽きがこないてってことや
囲碁と麻雀は死ぬまで続けると思うわ
囲碁と麻雀は死ぬまで続けると思うわ
387それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:53:31.92ID:Sm/7I/eDM 麻雀の何より面倒なのって決まった定番ルールがないことな気がしてきた
ローカル有りすぎるしプロも団体ごとにルール違うしね
そもそもプロ団体のルールって赤ないから巷と全然違うけど
ローカル有りすぎるしプロも団体ごとにルール違うしね
そもそもプロ団体のルールって赤ないから巷と全然違うけど
388それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:53:37.69ID:BN3Z/Afnr >>363
ガガイノガイ
ガガイノガイ
2022/05/22(日) 17:53:47.48ID:zqnUfHxtd
ちょっと前の最強戦で丸山が符計算出来なくてやらかしたよな
ピンフつけようとしてカンしなかったやつ
ピンフつけようとしてカンしなかったやつ
390それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:53:59.95ID:JcGs+LCq0 一回一回は運ゲーだけど回数やれば実力出るやろ年数やってる人とやったらまったく上がれんかったわ
2022/05/22(日) 17:54:09.21ID:MnWcH7Jv0
完成度だけなら囲碁がトップや
欠点は人類にとって難しすぎること
欠点は人類にとって難しすぎること
2022/05/22(日) 17:54:14.63ID:zqnUfHxtd
>>385
少なくともmtgは絶好調
少なくともmtgは絶好調
393それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:54:40.77ID:yYuOHIZ80394それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:54:59.55ID:pW0xMay00 140枚牌必要です、ディーラーいないのでイカサマし放題です、点数計算と残り枚数確認必要です、役と待ち合計50種暗記必要です
→逆になんで流行ったんや
→逆になんで流行ったんや
395それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:55:32.81ID:WlpjDUu+d >>350
じゃあタイトル戦だけ一回りやって普段は一局でいいじゃん
じゃあタイトル戦だけ一回りやって普段は一局でいいじゃん
396それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:55:36.96ID:3yEY/3QOd2022/05/22(日) 17:58:38.03ID:DONw6KvG0
398それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:58:44.43ID:qstxHq8E0 麻雀って深い面白さが理解できるまで
かなり時間かかるよね
押し引きや駆け引きや牌読み選択なんかがわかってくると急に楽しくなる
かなり時間かかるよね
押し引きや駆け引きや牌読み選択なんかがわかってくると急に楽しくなる
399それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:58:59.48ID:EOpwaEdDa やな奴だ。
400それでも動く名無し
2022/05/22(日) 17:59:08.68ID:cuDO2spV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 皇居前に頭がQが運転する車が突っ込む。コンビニトイレに鍵がかかってるなどと供述 [931948549]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 俺、生きててもいいのかな…
- 冷めた方が美味い料理 TOP3 「肉じゃが」「煮魚」あと一つは?
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]