X



DeNA大貫、ベルーナドーム初登板「虫が苦手なので虫がいないことを祈ってます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:04:29.62ID:qriKLshMd
【DeNA】大貫晋一ベルーナドーム初登板「虫がいないことを祈ってます」横浜出身で虫は苦手

DeNA大貫晋一投手(28)が27日の西武戦(ベルーナドーム)に向けて、珍願望を立てた。アマチュア時代も含め、
自然あふれる同球場では初登板。26日の練習後に「虫があまり得意じゃないので、明日は虫がいないことを祈ってます」と真顔で語った。

狭山丘陵へ向かう前に、同球場で登板経験のある投手に、マウンドの感触やイメージを聞いて回った。
すると「圧倒的に『虫が多い』という返答が多かった」。
横浜出身で虫は苦手。無視して刺されるわけにもいかず「タイムを何回か取ったりすることになると思う」と対策することを決めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6278c10ef6db32825ac2d8072d0ac5390ebd308
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:25:36.27ID:ShHVXU9ga
>>102
しかしこうなると、坊っちゃんだのは赤シャツのお陰では不思議があるか
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:25:39.55ID:DAWS+BWzr
>>199
綺麗なスタジアムやね!
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:25:40.81ID:vhzIICVw0
偏見だけど沖縄出身はものともしなそう
北海道出身はやられそう
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:26:15.75ID:UktsJuG90
もう雨で中止にならない屋外球場って認識だしな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:26:42.09ID:qVt0tyim0
>>69
建築やら消防やらの法律ひっかかるから無理やろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:26:53.77ID:GCq60XZYd
>>28
年中外で運動してるのにこんな虫嫌いとか有り得るんやな
高校時代とか虫いるグラウンドでたくさん試合や練習したやろうに
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:00.89ID:lhoMnjV40
これ無理やろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:09.00ID:APlFXudKa
>>200
蛾 大量発生にギョッ…選手も打席から逃げ出した
交流戦 広島3-5ロッテ (6月5日 マツダ)

5日、マツダスタジアムの試合中に蛾(が)が大量発生した。
試合進行に大きな支障は来さなかったが、試合中盤以降に増え始め、終盤は、選手が打席を何度か外す場面があった。広島の球団関係者は「芝の間に卵があるのかもしれない」と話し、6日にも球場の芝生を徹底チェックする。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/06/kiji/K20130606005954760.html
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:15.82ID:6QdPuxi5a
マジレスすると税金は安くなってるぞ
あそこ自然保護地区だから固定資産税は安くなる
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:20.24ID:7xXyiUFvr
>>166
一時期の絶命はベルドどころじゃなかったぞ
ウスバカゲロウが積もってスライディングしたらプチプチ言ってたぞ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:33.25ID:l9hG8GREa
バラ園のあと行ったら虫だの蜂だのうじゃうゃいて怖かった
あれ屋内でやってもああなるんかまさか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:46.12ID:pdP2xSsLa
>>28
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:47.61ID:NO3UUxgId
これだから横浜青葉区育ちは
軟弱過ぎるで
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:51.97ID:Zd2xz6BMd
でもベルーナドームには四季があるから…

ドーム球場に四季はないから
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:52.45ID:vWH3xPwza
しかし野だが、あんた、なんぞ、唄いなはれやと芸者は平手で野だの声と足拍子が始まった
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:28:03.79ID:EwOrAQtg0
ベルドの屋根は野球というよりテレビ撮影とかコンサートの方が恩恵受けてそう
野球は振替ればいいし
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:28:25.92ID:EEksp7YxM
>>131
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:28:28.22ID:A2XhpjcW0
>>197
網戸のサイズが特注品になる、歪んでるであろう屋根のへりにレール通さないといけないから施工が大変でめっちゃ金かかると思う
あとたぶん法令違反しちゃうのでダメ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:28:35.29ID:XUvdKaMGd
マリンスタジアムは相当昔の話だけど赤とんぼがうじゃうじゃ飛んでいた
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:00.27ID:vnJS0hdk0
ムシクルドーム
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:12.65ID:RfcXSoU8M
実際のとこなんで壁作らないん?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:13.95ID:G19aU5xNp
隙間に網戸つけたりできないんか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:25.83ID:bVo0Y6WA0
去年もビエイラだかにサウナサウナって煽られてたよな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:35.87ID:C2EujiCSa
まあ言うても秋になったらどこの球場でもトンボ飛んでるしな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:00.40ID:LTCxTyXkd
今日府中で仕事だから仕事終わりに行けないかなって経路調べたら普通に1時間以上かかるみたいで断念したわ
虫はともかくアクセスはほんとどうにかしてくれ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:03.74ID:LuB+Hi2S0
>>206
多い
けどハマスタがあるのは横浜って言われてイメージする横浜そのもののとこやから
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:08.66ID:kbj8ptiJa
絶命ですげー羽虫みたいなの飛び回ってるのはあれなんや
鳥さんも食べにきたやん
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:24.88ID:Xn8HDTYV0
>>229
緑区か瀬谷区っぽい
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:30.99ID:/C7pPrhoa
>>232
行けば分かると思うけどあれ思った以上にデカいから無理なんた
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:34.06ID:STBB8siDd
食べよ、力丸
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:35.03ID:APlFXudKa
都会の緑地は虫は沸くのに捕食者不在だから
田舎よりも虫が多かったりするんだよな
田舎は夜の間にコウモリが片付けてくれる
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:30:36.92ID:jCxS89BJd
>>211
タブーはなんJのネタ丸パクリしてるだけだからこういうのは書けんでしょ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:03.14ID:xYXcdibIM
>>207
本当は堤時代にここら辺一帯を開発する予定やったんやけど
バブル崩壊で頓挫したんや
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:16.30ID:FpUmAlz40
>>28
これ下手したらぶつけて怪我するよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:40.53ID:6FK4TVH50
またエスコバーが刺されてまう
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:48.16ID:A2XhpjcW0
ハマスタとかの市街地にある球場なら屋根付きって良さそうだよな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:54.79ID:9pGW+Kk30
え?マジで蜂とかおるん?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:57.97ID:otTI3DSI0
絶命も虫多いけどあっちはモロ屋外っていう免罪符があるよな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:59.40ID:ExMdsazBp
なんで所沢の僻地に球場作ったんや?
大宮、浦和の方に作ればええやん
サイスタ周りとか見沼区とか安く土地買えへんの?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:31:59.37ID:AtcuuDaA0
>>231
 では、なぜ毎年多くの苦情が寄せられる「自然環境共生型」のメットライフドームは半屋外にこだわってきたのか。

 1999年の西武ドーム竣工当時を知る元西武グループ関係者は「ドーム周辺の環境を見て分かるように、当地は狭山緑地等に囲まれた自然にあふれた丘陵地域。
公園法などのからみもあってその一体施設である球場は壁がないからその適用を受けられてきた」とフルオープンであることの意味に触れている。

 都市計画上、緑地公園の一部であるメットライフドームは建物を密閉する壁がなく、それと一体化していることで税制上の優遇なども受けられているということのようだ。
それを総合的に勘案すれば、一部ファンが望む「完全ドーム化」という観戦環境への移行は今後も望み薄ということになる。
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:22.50ID:7iG24IajM
>>248
そもそもあんなショボい単線しか敷いていない時点でほんとにやる気があったのかどうか
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:30.27ID:pvwRWk/k0
>>239
関内って言うほど「横浜」のイメージそのもののとこではなくないか?
中華街とかみなとみらいが近いからアクセスは良いけど場所自体はそういう横浜のイメージ通りの場所の狭間にあると思う
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:36.18ID:q2iqI1nM0
>>177
これ蚊柱でもおったんか?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:40.46ID:rAlSx7+d0
㌊㌥㍆㍏㍎㌑㌊ 18:00
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:46.44ID:+uqEiSH60
楽天の方が虫多いだろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:48.22ID:BPv8QGoja
>>258
西武線ないじゃん
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:32:59.44ID:qVt0tyim0
>>258
まず西武線沿線じゃないとアカンかったからや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:04.87ID:vhzIICVw0
源田FAしそう
坂本の後釜として巨人が手上げるかな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:10.15ID:u4dTdfDEM
明後日ベルーナ行くけど都心から遠くね?
何であんな所に作ったんや
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:17.78ID:QiKYA2M3d
横浜は海沿いで赤レンガあるしイメージ通りの街やな、新幹線で通る新横浜はビックリしたが。マリンもイメージ通り
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:22.18ID:E+UDHeDNa
GWに試合見に行った時はちょうどいい気候で良かった
適温であれば快適な環境
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:28.01ID:JXRsteb20
過酷な自然と戦う自然強制ドームはsgds的にもええんちゃうか

熱中症対策しっかりしないとぶっ倒れる
虫がわりかし来る
席と天候によっては雨に打たれる
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:39.34ID:q2iqI1nM0
隙間に網戸がだめなら外側の壁から網垂らせばええんやないの
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:26.45ID:Bc3bdUzJ0
無視してを言いたかった感
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:28.14ID:zROKQDSrM
ぶっちゃけメジャーのほうがもっと凄いけどな
動物出現するし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:28.52ID:otTI3DSI0
>>261
昔は駅からスタジアムまでのとこもクソ汚かったしな
まあ今は綺麗にしたおかげでだいぶ横浜っぽい空気になっとると言えるんちゃうかな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:39.47ID:b9C1EUur0
ハムの新球場も虫とクマとシカとキツネが見れるぞ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:42.91ID:Pn94hezRa
ドームなら巨大バルサンでも焚けばええんちゃうの?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:46.90ID:7xXyiUFvr
>>258
鉄道の為に街を造る
街を造る為に人を呼ぶ 
人を呼ぶ為に球団を置く
これが西武の目論見や
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:49.33ID:6FK4TVH50
普段源田ってどうしてるんや?
ホームの試合の時大体虫おるんやろ?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:50.12ID:3QoiNs3kM
こいつドームの意味も知らないのかよ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:51.28ID:E+UDHeDNa
駅距離と駅そのもののアクセス考えるとハマスタか東京ドームが1番良く思える
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:59.35ID:G6i7iBe20
試合中に刺されることがあるのは自然共生の限度越えてんだよなあ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:34:59.59ID:HiaCBSwZ0
>>277
スクリーンに写し出されてる映像みたい
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:35:22.34ID:BPv8QGoja
他の屋外球場は都会のど真ん中にあるからな
ホモフィーぐらいやろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:35:24.33ID:qVt0tyim0
横浜市は広いから田舎の方は多摩の住宅地みたいなもんやけど
ハマスタある関内は横浜っぽい横浜でええんやないか?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:35:30.53ID:6FK4TVH50
>>277
本人らマジで可哀想だけど雪見野球は風情あるな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:35:53.62ID:7N9rVRWzd
>>277
これがプロジェクションマッピングですか
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:35:57.65ID:rzU7SLFpd
馬鹿にされてるのにキレてるやつおるけど馬鹿にされるようなドーム作る方が悪いわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:36:08.61ID:7WHPjZgEa
校長は狸のように幾旒となく気の毒でなりません
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:36:29.55ID:BPv8QGoja
上北台からベルーナまで歩いたけど意外と遠い
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:36:32.35ID:nKXr6TJp0
>>293
温度と匂いまで感じられる最先端技術やぞ!
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:36:39.17ID:Bc3bdUzJ0
>>130
よくこんなことあるな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:36:59.78ID:7s5UNnkZ0
虫の数だけなら秋の絶命パークの方が凄いぞ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 12:37:03.87ID:4vA1rnjr0
ベルドはライブある時は外で音聞けるからタダで楽しめるんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況