X



OPS(オップス)、ガチで一般人にも認知され始めるwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:59:51.30ID:kQrs5cqJ0NIKU
真の打者の能力やしな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:02:43.62ID:jZfr0DtX0
計算しやすいってよく言われけど
どうせみんなスポナビやらデータサイトから引っ張って来るだけでわざわざ出塁率と長打率調べてそれを足してなんてやってる人おるわけないし他の指標と変わらなくね?とは思う
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:02:52.46ID:GW8UMUvG0NIKU
つーかOPSはセイバーにわかのワイでも余裕で受け入れられるけどな
だって試合見て打ってる奴は大体高いからシンプルやろ
UZRとかは自分での主観とだいぶ乖離あるけど
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:02:58.47ID:FqOYKG6NdNIKU
>>858
その年その年をセイバーで評価してる以上あまりに数字変わるのは無責任だけどな
あとからMVPとかSS賞とか差し替えあったり年俸が増減するならいいけど
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:00.47ID:A2Kj+Qoi0NIKU
>>867
と思うけど指標ガイジは打順に役割は無いっていうのが主流だからね
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:08.18ID:LduZZh4g0NIKU
岡本とかいう箱庭で見栄えの成績だけ盛りまくってたけどそれすら出来なくなってきたゴミに草
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:08.74ID:4NqawqsQdNIKU
結局お前らのやってることってお股ニキと同じやん
俺はプロ解説者より通なんだぞって言いたいんやろ?
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:15.98ID:iRtqfcAM0NIKU
>>858
でもフレーミングってもうすぐストライク判定機械化すれば不要じゃん
そんなんをわざわざ組み込んでポージーは凄かったんだとかやる意味が分からん
数年後フレーミング不要になったらまたWARの査定から外してポージーは大したことなかったんだ!って一喜一憂するのか?
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:28.17ID:dxLqmW2WMNIKU
まあ投打それぞれの総合指標なんて「出塁できて長打もある打者はすごい」「三振多くて四球も被本も少ない投手はすごい」っていう当たり前のことを指し示してるだけだし
選手は何も言われんでも少しでも野球を上手くなるためにそこを目指してるはずなんよな
選手を使う側の人たちが知らんのは問題だけど
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:29.44ID:ghlZwFCj0NIKU
>>840
確率下がるってのは強行したケースとの比較
要はバントさせたくないような強打者に強行させたケースとの比較なので鵜呑みにするのはアホや
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:39.74ID:XyZgh8T80NIKU
公認記録だけから導き出せるってのはええと思うわ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:47.44ID:p5/VtgzKxNIKU
>>557
普通にOPS.800切ってるのはヤバいやろ岡本
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:48.40ID:IcwoVVUtpNIKU
>>879
無いぞ
つーかそもそも野球なんて1対1が永遠に続くだけだから打つ方は個人スポーツなんだよ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:51.05ID:Z/chOfZPdNIKU
>>870
たとえばフラレボは物理学上の最適解なんやから体格とか関係ないやろ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:52.14ID:mOEsIw/ndNIKU
>>840
バント成功率100%でランナー三塁に送る時だけはやっても良い
それ以外はやらん方がええ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:53.01ID:LLhr7OhgdNIKU
極端に敬遠が多いやつって四球の数だけじゃ選球眼がいいか参考にならなくね?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:03:54.03ID:odym2JJjFNIKU
OPSって何や?って聞くと時々凄い答えが返ってくるから面白い
考え方がおかしい奴がめっちゃおる
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:08.73ID:ao7wafm70NIKU
opsだと清宮みたいなのが評価に困るやろ
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:25.41ID:vYpd1NTl0NIKU
>>878
進化を止めてる方が無責任だろ
おまえはガキの頃から一切成長してないのかよ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:27.37ID:FqOYKG6NdNIKU
>>889
だからメジャーおもんないねん
今の三振しまくり野球から二度と戻れんからな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:50.92ID:QTutnBaU0NIKU
>>876
ワイは打席打数犠打四死球単打2塁打3塁打本塁打から自分でOPS出して確かめたことある
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:56.24ID:Z/chOfZPdNIKU
>>895
別にそれは日本も同じ傾向やし日本の野球はつまらんと思ってないなら別のところに問題あるんやない?
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:04:57.08ID:DoXPnu3vMNIKU
>>852
赤の他人ってのはワイらみたいなガチの外野のことやろ
いうとること改善指導やなくてただの命令やからな
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:03.32ID:dxLqmW2WMNIKU
>>882
その当時はすごかったって事実をわざわざ消そうとするか?
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:05.91ID:mVe0TomG0NIKU
>>840
打者がチーム内でも打撃期待値は低くて代打も尽きたり裏の守備まで考える必要があるならとりあえずランナーを得点圏に送る為にバントを行う、とかかなり限定的な状況なら選択肢としては有り得るって感じや
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:07.90ID:ePlOhjHCMNIKU
>>879
ないぞ
打順と成績は無関係だから
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:08.59ID:vYpd1NTl0NIKU
>>882
それは違うやろ
その時に確実にあった貢献やし排除する意味がない
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:14.60ID:t9AsMxM/aNIKU
でも実際問題メジャーって既に数字が全部って査定方針と戦術やん
どの数字を優先的に使うかって判断が入るだけやし、だからイチローみたいに最近の選手は頭使わない言うやつもいるけど結局勝つための最適解やからな
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:15.62ID:GW8UMUvG0NIKU
今の岡本にわざわざops出されて煽られても逆に困るわ
打率.228で高いわけねえだろw
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:17.95ID:TunNPUoB0NIKU
>>875
マリナーズイチローなら敬遠やろ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:20.74ID:YTlpiTK+0NIKU
>>863
守備イニング計測してないNPBが悪い
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:22.36ID:vWmYYeJo0NIKU
セントルイスの英雄
アルバート・プホルス(21) 161試合 .329 37本 130打点 OPS1.013 WAR6.6
アルバート・プホルス(22) 157試合 .314 34本 127打点 OPS0.955 WAR5.5
アルバート・プホルス(23) 157試合 .359 43本 124打点 OPS1.106 WAR8.7
アルバート・プホルス(24) 154試合 .331 46本 123打点 OPS1.072 WAR8.5
アルバート・プホルス(25) 161試合 .330 41本 117打点 OPS1.039 WAR8.4
アルバート・プホルス(26) 143試合 .331 49本 137打点 OPS1.102 WAR8.5
アルバート・プホルス(27) 158試合 .327 32本 103打点 OPS0.997 WAR8.7
アルバート・プホルス(28) 148試合 .357 37本 116打点 OPS1.114 WAR9.2
アルバート・プホルス(29) 160試合 .327 47本 135打点 OPS1.101 WAR9.7
アルバート・プホルス(30) 159試合 .312 42本 118打点 OPS1.011 WAR7.5
アルバート・プホルス(31) 147試合 .299 37本 *99打点 OPS0.906 WAR5.3
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:53.39ID:LduZZh4g0NIKU
岡本のwRC+123って確かにパリーグにゴロゴロいそう
もはやセリーグにもゴロゴロいそうw
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:19.60ID:ghlZwFCj0NIKU
岡本とかラミレスレベルの強打者なら四球拒否のほうが怖いな
OPSとかの指標では測れん打者だわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:19.62ID:H2VEKwMUMNIKU
結局チームの勝利のためにやってんだから指標しか見てないやつってアホだと思うけどな
15点差で3者連続三振の好リリーフしてもなんの意味もないから
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:31.51ID:FqOYKG6NdNIKU
>>894
頭が悪いな
例えばMVP投票はその年のwarが考慮されてるんだからもしwarがこっちのほうが高くなるならこっちに投票してたよなんて話にもなるだろ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:32.91ID:mKOwD8ik0NIKU
シングルヒット=ホームランの打率はクソ!ってようやく気付いた人でも、シングルヒット=ホームランのWHIPを崇めてたりするから笑っちゃうんすよね
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:36.25ID:n4cCR2dj0NIKU
>>875
1ヒットで終わり場面で同じOPSなら打率の高いイチロー勝負を避けるやろ
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:51.45ID:0Xmuw2MQdNIKU
三振が良いか悪いかは置いておいて見る側としては不愉快極まりないから200三振が当たり前になってる今のメジャーは萎える
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:52.85ID:V7JUY5q+dNIKU
>>847
2020年から数自体は増えてるからセーフ
割合の話は誰もしてないからね
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:06:59.54ID:FqOYKG6NdNIKU
>>897
メジャーよりは進んでないからまだマシやで
シフトも極端にやらんしな
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:01.15ID:dUhoGoqE0NIKU
>>898
ド素人ですら周知されてることをプライドが邪魔して未だに飲み込めないのが日本プロ野球ってだけやん
ド素人が好き勝手に言ってるわけでもなく単なるメジャーの受け売りやし
プライドのせいでド素人以下なんやで
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:07.54ID:QTutnBaU0NIKU
守備指標で自分で出せないUZRが1番信憑性ある感じなのは確かに困る
守備率捕殺数刺殺数も結構重要やないか?
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:19.26ID:OwOV/Ljb0NIKU
出塁率と長打率ねぇ
長打率って何か説明して?
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:21.84ID:ePlOhjHCMNIKU
打率防御率はじめ率とか数はずっと使われててその先により得点と関係高い数字が出てきただけなのに毛嫌いする理由がわからん
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:23.05ID:ZKO+ZDQQ0NIKU
内野安打と外野への当たりが同じ進塁打数として扱われるオプスが何だって?
四球の評価が単打の半分しか反映されないオプスがなんだって?
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:23.69ID:zhLAMQ1PdNIKU
>>903
頭使うのは数字やら統計学やら勉強したエリート達の仕事になったってだけや
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:32.66ID:Z/chOfZPdNIKU
>>916
そら2020は60試合しかやっとらんからやろ‥
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:42.36ID:H2VEKwMUMNIKU
投手の方もwhip見るより被ops見れば良くないか?
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:51.84ID:QgfLRN6raNIKU
>>920
そら二塁打以上が出る確率やろ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:57.19ID:mVe0TomG0NIKU
>>912
別に最高war賞じゃないしそんなの試合見て投票した記者の責任やろ、NPBの記者レベルじゃあるまいし
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:57.88ID:ghlZwFCj0NIKU
>>920
いやそれはわかるやろ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:07:58.87ID:tYNcqyczpNIKU
>>910
opsで図れないとかじゃなくて、今の岡本の打率見ろよ
.228なんてそりゃ怖くないだろ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:08.01ID:5XAKsFAk0NIKU
>>920
TBSのドラマで説明されてただろ
長打を打つ確率だよ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:09.69ID:L9Q6OeMTrNIKU
出塁率って王やハリーが現役の頃からタイトルあるぐらい歴史はあるのに一般的には打率の影に隠れてるのは謎だわ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:35.59ID:QTutnBaU0NIKU
>>885
並の打者でも非効率や
無死1塁の損益分岐点はOPS.3台ってどっかで見た
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:48.51ID:0Xmuw2MQdNIKU
>>908
だから実際NOIっていう出塁3倍にした指標もある
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:48.80ID:vYpd1NTl0NIKU
>>912
WAR通りに投票してるわけでもない
お前と同レベルのガイジが投票してると思うなよ
WARを信じる信じないの選択肢は当然あるし何をもってWARを出してるの情報も公開されてる
甘ったれるなよ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:55.12ID:p5/VtgzKxNIKU
>>919
UZRというゴミ指標が一番アカンよな
どの程度イレギュラーしたのか難しいバウンドやったのかどうやって計測してるんやって話で
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:08:57.88ID:k792r+3AMNIKU
ホームランが出塁率的にプラスになるのほんましっくりこないよな
出塁してないし
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:09:03.54ID:H4zqL/OX0NIKU
ウップス…←吐きそう
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:09:06.38ID:FqOYKG6NdNIKU
>>928
そういう逃げをしたらあかんのやで
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:09:15.76ID:hf7W5ZlYdNIKU
なんJの場合どんな指標も貶すための道具にしかならん定期
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:09:23.56ID:ghlZwFCj0NIKU
>>933
ワイはOPS.700ってどっかで見たぞ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:09:39.58ID:OwOV/Ljb0NIKU
>>929
「見ないで調べないで説明してみよう」となると>>927みたいなのが出てくるんやぞ
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:09:56.63ID:z18QMpJn0NIKU
>>932
ヒットは盛り上がるけど四球は盛り下がるからな
ファンはそんなとこ見たく無いんや
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:08.10ID:FqOYKG6NdNIKU
>>936
そのどうやってwarを算出するかの基準が変化するんですが😅
君自分で進化云々言ったの記憶から抜け落ちたん?
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:08.97ID:vYpd1NTl0NIKU
>>944
TBS式やぞ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:12.11ID:V7JUY5q+dNIKU
>>924
バント数が増えたかどうかの話やし
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:12.95ID:YTlpiTK+0NIKU
犠打の得点確率期待値って成功した前提だからなぁ…
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:44.57ID:ghlZwFCj0NIKU
>>944
それちょっと前のドラマで誤用されてたネタだわ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:52.60ID:6dOjLeAqdNIKU
>>943
あと足が速いかどうかって大事だと思うわ
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:02.67ID:tzvcs8pI0NIKU
>>938
エラー出塁は出塁率マイナスやしな
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:14.37ID:QTutnBaU0NIKU
>>944
いやそれはどう見てもTBS式のネタでしょ…
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:21.17ID:3Tu0ZDHh0NIKU
OPSがすべてやないけどな
メジャー前年の松井よりVやねんの年のラミレスの方が4番としてはるかに凄かった
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:26.31ID:6dOjLeAqdNIKU
>>950
スリーバント失敗なんてそうそう無いやろ
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:28.34ID:VC2cjI7KaNIKU
>>943
でも2つしか見れないってなると打率出塁率やなくて出塁率長打率になるやろな
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:39.66ID:I3jaBqBx0NIKU
試合こなしてデータの期待値に収束させるスポーツと考えるとめっちゃつまらんな
コンピュータで乱数ふっておけよって感じ
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:46.44ID:ghlZwFCj0NIKU
>>952
それより重視されるのはゴロヒッターかフライヒッターかじゃないかな
それこそ指標に表れない要素だけど
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:52.50ID:T3MAJBTB0NIKU
なんか虚カスが返り討ちにあってて草
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:56.93ID:E61YNGd50NIKU
ケース打撃を重視してる指標って何がある?
ボロ勝ちの試合ばっかで打ちまくってもうーんって感じやろ
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:59.22ID:LXtjV9Z3dNIKU
ぶっちゃけWPAだけでよくね?
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:03.04ID:Z/chOfZPdNIKU
>>956
普通に犠打って成功率8割下回るくらいだから2割は失敗やで
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:03.21ID:QTutnBaU0NIKU
UZRってカメラ沢山ありゃもうAIの画像解析で出せるだろ
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:03.37ID:kqag6UFtrNIKU
近藤のwRC+が無茶苦茶高く出てた時にクソ指標言う奴ワラワラ出てきたのが笑った
結局都合が悪い結果が出る指標は欠陥指標扱いする連中よ
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:12.61ID:GW8UMUvG0NIKU
結局算出も簡単すぎるからops最強なんだよ
ops低くても良い打者はいるが高いけどへぼい打者はいないだろ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:17.33ID:axU0/JTsdNIKU
【悲報】犠牲フライを打つと打率は変わらないのに出塁率が下がる理由、誰も説明できない
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:28.67ID:vYpd1NTl0NIKU
>>947
だからなぜそこで思考を止めるんだ
例えばデルタWARだって守備のPF補正がされてないとか
運要素はいりすぎとかいろいろな異論が出てきてるわけやん
守備のアワードだって個々の研究でそれぞれ別の結果が出ている
与えられるものを受け取るだけの甘ったれのガイジやな
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:36.09ID:5XAKsFAk0NIKU
>>961
WPAとかいうやつがそれやなかった
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:36.61ID:2YbWeNrUpNIKU
ゴキロー晒しスレやん
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:53.34ID:ghlZwFCj0NIKU
>>966
強打者論争ならOPSより長打率のほうが有用だと思うわ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:57.37ID:/0MdSGEkdNIKU
>>956
フライや三塁フォースアウトみたいなケースもあるやろ
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:13:01.54ID:FqOYKG6NdNIKU
>>938
出塁してるからホームまで帰って来られるんやん
それならヒットで二塁狙って二塁憤死したとしても出塁率上がる方がおかしいわ
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 21:13:18.00ID:GW8UMUvG0NIKU
>>967
これ謎ルールだよな
isoDは別に見なくていい理由
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況