なんスタ転載禁止
加藤(斎藤)球 防御率:2.86
2022年6月1日
パリーグ 平均:2.87
セリーグ 平均:3.32
パリーグ
完全試合 一回
完全未遂 一回
ノーノー 一回
セリーグ
ノーノー未遂 一回
一試合平均三振数
2021 7.46
2022 7.45
2022シーズン 投高打低でつまらない件 佐々木球辞めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:40:06.21ID:hrSbSoTa02それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:40:55.15ID:hrSbSoTa0 「3割打者が存在しない時代が来る」ソフトバンク千賀が力説する根拠とは
■パ「投高打低」 高レベル投手 各球団にいる
それに付随するかは分かりませんが、今年よく聞かれるのが、なぜ、パ・リーグは「投高打低」になっているんだってことです。僕なりの見解を述べさせてもらうと、朗希とか(山本)由伸、他にも各球団にレベルの高い投手がそろうからじゃないかと。それで各投手、負けられないといった相乗効果が生まれ、全体的なレベルがさらに上がっている印象を受けます。
だから、これは突然投手のレベルが上がった、打者のレベルが下がったではなく、単純に各投手が抑えないといまのパ・リーグでは勝てないと思っている結果じゃないかなと。ロースコアじゃないといまのパ・リーグでは勝てない。それが色濃く出ている感じです。
ただ、僕はこの先、3割打者が存在しなくなる時代が来ると思っています。なぜなら、投手はいろいろ勉強し、情報を入れ、トレーニングに生かす環境が整っているからです。各数値を見ても平均球速や変化球のスピード、変化量とあらゆるものが上昇しています。
一方の打者もトレーニング方法や打撃に関する情報はたくさんあるものの、打つ、走る、守るといった感じでこなす必要のある練習量が単純に多いので、急速に進化を遂げる投手に対応するのは容易ではない。そんな時代なのかなと。
だから、いまの朗希を攻略するのは簡単でないことは分かっているけど、あの真っすぐを本塁打にしてやるといった考えを持ってテクニカルな部分も向上させないと、一向に打てないままなんじゃないかなって。両者が切磋琢磨(せっさたくま)し合う関係性こそが本当のプロフェッショナル。自分もこれからももっともっとファンの方を魅了できるプレーをお届けできればと思います。(ソフトバンクホークス投手)
■パ「投高打低」 高レベル投手 各球団にいる
それに付随するかは分かりませんが、今年よく聞かれるのが、なぜ、パ・リーグは「投高打低」になっているんだってことです。僕なりの見解を述べさせてもらうと、朗希とか(山本)由伸、他にも各球団にレベルの高い投手がそろうからじゃないかと。それで各投手、負けられないといった相乗効果が生まれ、全体的なレベルがさらに上がっている印象を受けます。
だから、これは突然投手のレベルが上がった、打者のレベルが下がったではなく、単純に各投手が抑えないといまのパ・リーグでは勝てないと思っている結果じゃないかなと。ロースコアじゃないといまのパ・リーグでは勝てない。それが色濃く出ている感じです。
ただ、僕はこの先、3割打者が存在しなくなる時代が来ると思っています。なぜなら、投手はいろいろ勉強し、情報を入れ、トレーニングに生かす環境が整っているからです。各数値を見ても平均球速や変化球のスピード、変化量とあらゆるものが上昇しています。
一方の打者もトレーニング方法や打撃に関する情報はたくさんあるものの、打つ、走る、守るといった感じでこなす必要のある練習量が単純に多いので、急速に進化を遂げる投手に対応するのは容易ではない。そんな時代なのかなと。
だから、いまの朗希を攻略するのは簡単でないことは分かっているけど、あの真っすぐを本塁打にしてやるといった考えを持ってテクニカルな部分も向上させないと、一向に打てないままなんじゃないかなって。両者が切磋琢磨(せっさたくま)し合う関係性こそが本当のプロフェッショナル。自分もこれからももっともっとファンの方を魅了できるプレーをお届けできればと思います。(ソフトバンクホークス投手)
3それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:41:18.90ID:hrSbSoTa0 もう参考記録だろこれ……
4それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:41:55.84ID:hrSbSoTa0 投手の成長が原因ってのはいきなり打低になった時点で理由としておかしい
5それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:42:22.17ID:hrSbSoTa0 不自然すぎて怖い
6それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:42:55.99ID:k9/KmHI+0 セリーグの投手しょぼすぎひんか?
7それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:45:38.08ID:r/BAnIdC0 加藤球の時も斎藤のために飛びにくくしてたらしいな
当の斎藤がアレだったから上手くいかなかったらしいが
当の斎藤がアレだったから上手くいかなかったらしいが
8それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:46:17.88ID:r/BAnIdC0 球速、去年と変わってない
9それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:48:46.07ID:VUVdDCzE0 パリーグ各指標の変化
2020→2021→2022
インプレー打球がヒットになる割合
29.2%→28.6%→28.1%
打球がホームランになる割合
3.3%→3.2%→2.3%
打席に占める三振の割合
19.8%→19.7%→20.2%
打席に占める四球の割合
9.6%→8.8%→7.6%
2020→2021→2022
インプレー打球がヒットになる割合
29.2%→28.6%→28.1%
打球がホームランになる割合
3.3%→3.2%→2.3%
打席に占める三振の割合
19.8%→19.7%→20.2%
打席に占める四球の割合
9.6%→8.8%→7.6%
10それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:49:03.86ID:VUVdDCzE0 ミズノは2013年の加藤球(統一球)の反発係数で嘘をついていた前科があり
11それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:49:23.97ID:VUVdDCzE0 菅野が8回1失点だしぜってえ濡れスポ
12それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:52:07.61ID:epSkMQZ/0 佐々木もボールとマリンのおかげってことになりそう
13それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:53:17.31ID:epSkMQZ/0 加藤球再来
14それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:55:40.30ID:GizWSNiu0 違反球
15それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:56:36.46ID:/w/HmEXxd >>12
マリンはパークファクター的にはパトップレベルの打高球場やぞ
マリンはパークファクター的にはパトップレベルの打高球場やぞ
16それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:57:07.43ID:LwhHBT53d ろーきゅう
17それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:57:14.11ID:XaKTKdCZ0 >>9
今年が異常というのはちょっと違って去年から打低傾向だったよな
今年が異常というのはちょっと違って去年から打低傾向だったよな
18それでも動く名無し
2022/06/02(木) 07:58:34.89ID:Gdv2C0s00 佐々木朗希完全!!
大野雄大9回完全!!
東浜巨ノーノー!!!
大野雄大9回完全!!
東浜巨ノーノー!!!
2022/06/02(木) 07:59:48.01ID:NeE0Sg/D0
これをピッチャーの力が上がったからとかいうやつほんと嫌い
そんな1年で劇的に変わるか
そんな1年で劇的に変わるか
20それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:01:24.13ID:DqDgH0DR0 急に野手が打てない→ボールが代わった
加藤球時代
加藤球時代
21それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:01:41.90ID:EzJMmEJ0a 反発係数下がったなら打球速度とかでわかるんじゃないの?
データ公開してないのか
データ公開してないのか
22それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:02:54.35ID:1L3cYzC0M 松本、今宮、柳町が首位打者争いするボール
23それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:02:59.22ID:DqDgH0DR0 もう一人の佐々木こと佐々木麟太郎が出てきたら飛ぶボールになり
もう一つの佐々木ボールにされそう
もう一つの佐々木ボールにされそう
24それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:04:04.84ID:DqDgH0DR0 今年は打率低い代わりにHR多いか、HR少ない代わりに打率高いかって二極分化してる
25それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:05:38.79ID:MXAs8Hpbp でもパリーグ勝ち越しな
26それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:06:40.73ID:MImDwscv0 打低はつまらん
飛ぶボールにするべき
なんなら金属バット採用しても良い
乱打戦が見たい
飛ぶボールにするべき
なんなら金属バット採用しても良い
乱打戦が見たい
27それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:06:59.53ID:MImDwscv0 ラビット時代の方がメジャー選手多かったらしいじゃん
28それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:07:08.28ID:JgqaU49md セカンドリーグのレベルが低すぎるだけなのでは?
ソースは交流戦
ソースは交流戦
29それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:09:20.83ID:ad4YOI8Q0 貧打戦つまらん
30それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:09:37.82ID:0zsQSZTor 普通にセカンドリーグのピッチャーパに打たれてて草
31それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:10:26.94ID:ad4YOI8Q0 交流戦だけでもいいからラビットボール?を採用してほしい
32それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:11:13.98ID:JgqaU49md >>31
セカンドリーグの投手が余計に打たれるだけやん
セカンドリーグの投手が余計に打たれるだけやん
33それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:13:12.08ID:c627+SMG0 毎年、球の反発係数を公表すればいいんだよ
それが正しいかどうかファールボールを持ち帰ってファンが調べればいい
簡単だろ?
それが正しいかどうかファールボールを持ち帰ってファンが調べればいい
簡単だろ?
34それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:14:23.04ID:c627+SMG0 コロコロ球変わりすぎ
ラビットボール
加藤球
統一球
佐々木球
メジャーと日本でも球違うらしいし
なんのために変えてるのかよくわからないし透明性が全くない競技
ラビットボール
加藤球
統一球
佐々木球
メジャーと日本でも球違うらしいし
なんのために変えてるのかよくわからないし透明性が全くない競技
35それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:15:14.91ID:DGnRPIi6F2022/06/02(木) 08:16:17.48ID:LUscSjc2a
最近の投手は当たり前のように150km/h投げるしな
37それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:16:28.75ID:eklV7EYP0 セリーグはあんまり変わってないけど
38それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:17:22.93ID:ErtHnBKW0 東浜がノーノーした時外野フライが1つしかなかった
2022/06/02(木) 08:18:00.15ID:Ty0drWpDd
ボールが特別なら山川の成績はなんだよって話になるんやけど
2022/06/02(木) 08:18:45.95ID:Ty0drWpDd
>>34
ラビットと加藤球の間にもうひとつあるぞ
ラビットと加藤球の間にもうひとつあるぞ
41それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:18:50.49ID:ErtHnBKW0 ボールのせい
42それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:19:29.68ID:ErtHnBKW0 ゴロヒット率下がってない
43それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:19:44.28ID:Q6amZj9nd 便器 リーグ打率.264 OPS.704 交流戦打率.295 OPS.823
楽天 リーグ打率.239 OPS.675 交流戦打率.221 OPS.597
西武 リーグ打率.223 OPS.621 交流戦打率.253 OPS.713
オリ リーグ打率.216 OPS.590 交流戦打率.273 OPS.683
千葉 リーグ打率.215 OPS.582 交流戦打率.206 OPS.592
ハム リーグ打率.233 OPS.647 交流戦打率.270 OPS.735
あっ…🤫🤫🤫
楽天 リーグ打率.239 OPS.675 交流戦打率.221 OPS.597
西武 リーグ打率.223 OPS.621 交流戦打率.253 OPS.713
オリ リーグ打率.216 OPS.590 交流戦打率.273 OPS.683
千葉 リーグ打率.215 OPS.582 交流戦打率.206 OPS.592
ハム リーグ打率.233 OPS.647 交流戦打率.270 OPS.735
あっ…🤫🤫🤫
44それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:22:52.64ID:HkMTOKZja オスーナがロッテ加入するから佐々木は完投しなくてよくなる
45それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:23:18.59ID:JgqaU49md >>43
楽天だけ下げてるの草
楽天だけ下げてるの草
46それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:23:52.48ID:5Hg5sBae0 この球が5年くらい続けば.280が.300くらいの評価になってそうだ
是正されるだろうけど
是正されるだろうけど
47それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:25:06.88ID:5Hg5sBae0 球を飛びにくくするのはメジャーもやってること
フラレボがつまらんと思われたからやろ
フラレボがつまらんと思われたからやろ
48それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:25:27.17ID:c1f1p/kaa 転載禁止(自分はニュースサイトから無断転載)
2022/06/02(木) 08:25:47.39ID:vcMp+okrM
平均防御率とか、頭悪そう
50それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:27:02.19ID:5Hg5sBae0 むしろこれまで飛ぶボールだったんじゃね?
だからメジャーでさえ速攻で攻略された本当の意味で芯で捉えられてなかった
筒香や鈴木や秋山みたいなのも超一流だった
それが是正されてメジャーで通用する本当の打者が今後出てくるのでは?
だからメジャーでさえ速攻で攻略された本当の意味で芯で捉えられてなかった
筒香や鈴木や秋山みたいなのも超一流だった
それが是正されてメジャーで通用する本当の打者が今後出てくるのでは?
51それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:27:51.23ID:HHO3LDb/0 佐々木の球を本塁打は日本人には無理や
52それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:30:26.25ID:5F/FFjgD0 >>48
なんスタさん;;
なんスタさん;;
53それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:31:33.37ID:Mx9ZZVbFa 交流戦OPSランキング
1 1.308 牧原大(ソ)
2 1.178 山川(西)
3 1.082 松本剛(日)
4 1.049 杉本(オ)
5 1.027 村上(ヤ)
6 0.985 オスナ(ヤ)
7 0.972 塩見(ヤ)
8 0.967 ウォーカー(巨)
9 0.962 清宮(日)
10 0.953 牧(デ)
11 0.942 ビシエド(中)
12 0.931 浅村(楽)
13 0.910 野村(日)
14 0.909 万波(日)
15 0.908 安田(ロ)
16 0.888 阿部(中)
17 0.882 野間(広)
18 0.879 大山(神)
19 0.876 丸(巨)
20 0.8609 中村奨(ロ)
21 0.8606 柳町(ソ)
22 0.859 辰己(楽)
23 0.85666 上川畑(日)
24 0.85661 佐野(デ)
25 0.833 淺間(日)
26 0.820 小深田(楽)
27 0.815 長岡(ヤ)
28 0.807 愛斗(西)
29 0.802 宗(オ)
30 0.799 中村晃(ソ)
1 1.308 牧原大(ソ)
2 1.178 山川(西)
3 1.082 松本剛(日)
4 1.049 杉本(オ)
5 1.027 村上(ヤ)
6 0.985 オスナ(ヤ)
7 0.972 塩見(ヤ)
8 0.967 ウォーカー(巨)
9 0.962 清宮(日)
10 0.953 牧(デ)
11 0.942 ビシエド(中)
12 0.931 浅村(楽)
13 0.910 野村(日)
14 0.909 万波(日)
15 0.908 安田(ロ)
16 0.888 阿部(中)
17 0.882 野間(広)
18 0.879 大山(神)
19 0.876 丸(巨)
20 0.8609 中村奨(ロ)
21 0.8606 柳町(ソ)
22 0.859 辰己(楽)
23 0.85666 上川畑(日)
24 0.85661 佐野(デ)
25 0.833 淺間(日)
26 0.820 小深田(楽)
27 0.815 長岡(ヤ)
28 0.807 愛斗(西)
29 0.802 宗(オ)
30 0.799 中村晃(ソ)
54それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:32:39.87ID:8CTGvLPeM >>39
加藤球時代のおかわり知らなそう
加藤球時代のおかわり知らなそう
55それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:34:36.30ID:VO6bntXaM 別に本物の打者とか投手とか老害臭い意見はいらんのよ
ロースコアの試合ばっかだと現地民がつまんなくて客減るぞ
ロースコアの試合ばっかだと現地民がつまんなくて客減るぞ
56それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:35:49.95ID:TCnQm0Jy0 本来は世界野球ソフトボール連盟がプロの球を統一するべきなんだけど
安易にスターを活躍させるために球を弄ると客は白ける
安易にスターを活躍させるために球を弄ると客は白ける
57それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:36:11.76ID:HHO3LDb/0 打者の限界じゃね
150までは対応できるが
155超えたら対応そうそうできない
150までは対応できるが
155超えたら対応そうそうできない
58それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:37:11.20ID:TCnQm0Jy0 >>57
それならメジャーは何なんだって話になる
それならメジャーは何なんだって話になる
59それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:38:00.14ID:TCnQm0Jy060それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:41:09.96ID:1YjWnMp9M 2007 巨人優勝
2008 巨人優勝
2009 巨人優勝
2010 巨人3位
2011 なぜか突然ボールが飛ばなくなる
2019 巨人優勝
2020 巨人優勝
2021 巨人3位
2022 なぜか突然ボールが飛ばなくなる
2008 巨人優勝
2009 巨人優勝
2010 巨人3位
2011 なぜか突然ボールが飛ばなくなる
2019 巨人優勝
2020 巨人優勝
2021 巨人3位
2022 なぜか突然ボールが飛ばなくなる
61それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:41:12.25ID:qS8LEiyU0 メジャーも今年は飛ばないボール
62それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:42:23.97ID:qS8LEiyU063それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:42:43.96ID:oG5wR6uca きっちり3連投してID変えてるの怖い
64それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:43:48.05ID:bRg3cLZN0 三振数って収束するんやな
65それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:46:08.22ID:8aOOPVciM66それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:46:18.83ID:gflXZdkl0 前も打低はつまらんってなって問題になったし来年位は変わるでしょ
佐々木も三振取るタイプだから球弄らなくてもいいし
佐々木も三振取るタイプだから球弄らなくてもいいし
2022/06/02(木) 08:46:40.77ID:qRi9Mt4uM
斎藤佑樹は1年目の防御率2.69で加藤球の効果あったな
68それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:47:47.54ID:gflXZdkl0 >>67
あのボールのおかげで斎藤はプロでも活躍できた印象
あのボールのおかげで斎藤はプロでも活躍できた印象
69それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:49:36.23ID:XzVPR5KPd カトォ…
70それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:50:41.90ID:BRDFn4dV0 楽天絆ゾーンもあったしNPBはスターを強引に作るために競技性を無視することがよくある
商売なんだから仕方がないけど
商売なんだから仕方がないけど
71それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:53:09.03ID:mVvx8/fd072それでも動く名無し
2022/06/02(木) 08:53:50.87ID:eeDWjTqm0 打者のレベルが低いだけ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に ★2 [少考さん★]
- 石破首相に「座り方を誰も教えなかったのか…」日米首脳会談での振る舞い、SNSで再び疑問視の声 [少考さん★]
- 【北海道トマム】70代とみられるスキーヤー夫婦から110番「コース外に出たが戻れない」軽装でスマホの電池残量少なく食料無く [おっさん友の会★]
- LGBTQ活動家がアリアナ・グランデの恋人の身長をからかい猛批判浴びる [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★5
- 【悲報】トランプ設立の反キリストを取り締まる「信仰局」長官ポーラホワイトさん、モロに🏺ギャグかこの国🤔 [359965264]
- 【悲報】トランプ、自動車関税を示唆!来週にも [219241683]
- 「鋼の錬金術師」←このマンガ史上最高傑作の唯一の欠点
- なぜ大阪万博は失敗したのか? [507895468]
- 【悲報】幽遊白書の桑原さん、イケメンじゃないせいでまたグッズからハブられる。他の3人から陰湿ないじめに遭ってるらしい [485187932]