X



2022シーズン 投高打低でつまらない件 佐々木球辞めろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 07:40:06.21ID:hrSbSoTa0
なんスタ転載禁止

加藤(斎藤)球 防御率:2.86

2022年6月1日
パリーグ 平均:2.87
セリーグ 平均:3.32

パリーグ
完全試合 一回
完全未遂 一回
ノーノー 一回

セリーグ
ノーノー未遂 一回

一試合平均三振数
2021 7.46
2022 7.45
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 08:55:26.88ID:LDSbXYnK0
>>72
ボール飛ばないだけだぞ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 08:58:05.77ID:LmcsJ2A40
日本はボール関係でこれまで投手に不利な環境だったから投手ばっかりメジャーで通用してて打者が全滅してた
澤村クラスですら活躍できるってなんやねんと
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 08:58:25.04ID:LDSbXYnK0
数年経てばアジャストするだのレベルが云々だの馬鹿じゃねえの
そんな数年で投打バランスが一気に変わるわけねえだろ
そもそもNPBは前科あるんだからボール疑われるのなんて当たり前だろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 08:59:27.88ID:FLmS2Jh00
>>9のデータがマジなら

・四球が出てない、三振率は横ばい
・つまりバットには当てている
・なのにヒット率ホームラン率ともに下がっている
・つまり打ち取られている

なわけで、当てたときに飛んでないことがわかる
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 08:59:37.92ID:LDSbXYnK0
飛ばないボールで打者育つんなら一生加藤球使ってるか鉄球で野球やってろよ
ただ投打のバランスが変わるだけなのが現実なのに
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:00:08.72ID:LmcsJ2A40
投手なら山本、佐々木、千賀、青柳、森下、大野は間違いなくメジャー行っても通用するもんな
打者で通用しそうなのは牧くらいしかいない
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:00:55.77ID:LDSbXYnK0
>>78
飛ばないボールでインチキしてるだけなのにメジャーなんて行ける訳無い
そん中で通用しそうなのは佐々木だけ
2022/06/02(木) 09:02:47.90ID:Ty0drWpDd
>>54
だからなんだよ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:03:30.57ID:stvbAZR70
もう高校生でも150キロ出ないとドラフトかからんレベルまできてるからな
野手は大卒でもいまだに脚が速い(笑)とかで指名されるけど
メジャーもそうだけど、シンプルに投手の進化に野手がついていけてないだけ
野手の進化なんて30年止まってるやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:03:38.87ID:LmcsJ2A40
野球って子供のころから金属バット、
プロになってからは打者有利ボール
これじゃメジャーに通用する打者が育たない
良くも悪くもベースボールじゃなくて野球をやってる
打撃の指導も打ち抜けじゃなくて当てろになってるんだろうし

ここで、高校野球も飛ばない金属バットを採用するし
プロもこのボールを数年続けてメジャーに通用する日本人打者を育成して
大谷に続く選手を作らないと人気無くなるって
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:03:44.11ID:FAL/qWXY0
>>9
三振と四球は日ハムのチーム方針の影響もあるやろ
日ハムを抜け
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:04:39.98ID:VO6bntXaM
>>80
山川の部分がおかわりで同じような事言ってた奴が加藤球時代にいたって話やけど
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:05:49.38ID:LmcsJ2A40
和製ゴリラこと鈴木誠也が通用してないんだから危機感持った方がいいんじゃないか?
今はまだ国内の野球人気があるだろうけどWBCとか国際試合で負けまくったら人気無くなっていく
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:06:29.16ID:m86/7GEvM
>>39
おかわりで何も学ばなかったのかこいつ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:06:54.07ID:FLmS2Jh00
>>83
ハム抜いたらヒット率とホームラン率も同時に落ちるけどいいのか
ホームラン率とか壊滅するぞ
2022/06/02(木) 09:07:22.91ID:RIuiNpP50
反発係数ガーって擦られ始めた時に報ステで特集されたのはぶっちゃけ悪手すぎるやろ
いくら2013同様に変な雰囲気になってきているとは言えども
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:07:35.77ID:LmcsJ2A40
u-18大会くらいまでは
日本とアメリカで差がないんだけどメジャーとNPBになるといきなり差が付いてくるからな
指導法に大きな差があると考えらえる
佐々木は筑波大学が付いてるから指導がメジャーと大差ない、むしろ勝ってるまである
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:10:39.50ID:2cxSa7Tq0
今年の投手の活躍はお股ニキのおかげの可能性が微レ存
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:17:24.19ID:6iHkHzS60
>>88
あれ投手の実力が増したとか報道してて笑った
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:19:51.58ID:pAn4Ke58p
>>58
メジャーもフォーシームのゴリ押しが普通に効く
筋肉ダルマのメジャーでもその傾向なのに
非力な日本人では155キロ以上撃つの無理や
ましてや佐々木の球を本塁打とか
ドームランかスライダーしか絶対に打てない
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:23:37.27ID:FAL/qWXY0
なんG民「大谷のストレートは棒球だから当てるのは簡単」
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:24:19.34ID:b3wihlPI0
>>93
いや国吉とか山本は今年、普通に打たれまくってるが
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:50:21.28ID:b3wihlPI0
吉田が抑えられてる今年はおかしい
去年まで散々だったのに
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:53:07.96ID:b3wihlPI0
なんか打たせて取るピッチャーにバフがかかってる印象
下手すりゃ普通に打たれてた選手ですら打ち取ってる
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:53:49.70ID:b3wihlPI0
ツーシームとかカットボール使いとかが得しとる
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 09:57:33.40ID:Ovj6M8pl0
乱打戦と投手戦どっちが人気なんだろうな
8-7みたいな試合がいいのか2-0みたいな試合がいいのか
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:00:31.93ID:lCv2B3vt0
投手戦はマニアしか喜ばない
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:02:04.84ID:lCv2B3vt0
なんGですらプロ野球見てるのは一般人、悪い言い方すればにわか
そんな人たちに冷え冷えの投手戦ばっかり見せてると観客は減っていく
2022/06/02(木) 10:02:39.36ID:MpGb/dNHM
>>98
野球に限らずどの球技も点がよく入る展開のほうが面白い
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:02:54.28ID:JMdmabQi0
サイン盗みが禁止されたからや
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:04:25.18ID:5cbK9BFd0
リーグ平均opsとかどんなもんよ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:05:17.03ID:enwIzfs4p
>>98
飛ばなくする動機って試合時間の短縮だけでしょ
それで毎回つまらなすぎてヤバい!打順有利にしなきゃって流れになってるから人々は点の入る野球を求めている
2022/06/02(木) 10:06:37.46ID:bOEXBehh0
>>98
観客が一番盛り上がるのは点が入ったときであって三振を奪ったり、ゲッツーを打った時ではない
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:06:50.70ID:Sz/Z1mk80
>>104
そこまでするなら6回で終わらせときゃいいのにね
2時間で成立するし
9回の根拠も不明なんだよなぁ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:08:09.79ID:Sz/Z1mk80
でも佐々木とか吉田とか山本とか千賀とか青柳とか菅野とか田中が
三振取ったら盛り上がるからなぁ
中距半端なゴロやフライアウトが生産されまくる試合がつまらないのでは
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:13:01.83ID:LMb7FaU90
>>103
リーグ戦OPS
パ .637
セ .665

交流戦OPS
パ .694
セ .638
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:13:33.85ID:PBkeTbry0
リーグOPSは7.8はないとおもんないわ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:13:36.40ID:ObQqLciT0
だからといってHRばっかの大味な試合は面白くない
イチローも言ってた
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:14:24.66ID:JXrRXgYHp
完全試合達成されたんだから次は清宮球にしろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:16:49.79ID:Ot/vqQRxd
野手には明確な答えが無いからな
トレーニングすら難しい
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:17:27.05ID:ObQqLciT0
9対5みたいな試合ばかりになっても面白くもない
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 10:18:18.33ID:Ot/vqQRxd
たしか全体のOPSがシーズン終了後とほぼ同じくらいに安定するのは6月終わりくらいらしいで
答えが出ると言う事や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況