X



野球の仕組みや運用がサッカーや他スポーツと比べて劣ってる件 アマで顕著

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:16.78ID:t/I/KFFr0
立て直し

野球
・統括組織がありません
・社会人用の地域リーグがありません
・育成ライセンス制度がありません
・プロアマ協定なんてシステムがあります
・海外に行くのに時間がかかります
・アンダー世代のリーグがありません
・プロは人工芝でプレイさせられます
・元プロが育成年代であんまり指導してません
・バッティングマシンなど練習設備に金がかかりまくります
・ドラフト制度で好きな球団に入れません
・育成選手は1軍の試合に出られません
・期限付き移籍制度有りません
・プロの空白地帯がいっぱいありますがやる気ありません
・高校は事実上坊主強制です
・スターを活躍させるために清宮球を用意します、佐々木球疑惑も

野球がサッカーに勝ってるところは「毎日できる」ことだけ
それでも世界では惨敗
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:42.82ID:t/I/KFFr0
>統括組織がありません
統括組織がないから
坊主禁止にしようにもできないし
球数制限を設定しようにもできない
どこか一つが駄目組織な時点で野球自体に被害がある
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:53.67ID:t/I/KFFr0
>社会人用の地域リーグがありません
サッカーでもバスケでもバレーでも社会人用の地域リーグあって受け皿になっているが
野球にはそれがないの
対戦相手や球場も自分で手配しなきゃいけないので競技をするのに大きな妨げとなっている
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:05:28.51ID:t/I/KFFr0
>育成ライセンス制度がありません
ド素人がトンデモ指導をしても許される世界
ライセンス制度を必須にしてせめて最低限おかしな指導は出来ないようにするべきでは?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:06:05.91ID:FBVhB4k20
部外者による部外者の意見
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:06:12.85ID:t/I/KFFr0
>プロアマ協定なんてシステムがあります
意味不明すぎ
優れたプロがなぜアマに教えられないのだろう
むしろアマが指導する方が害悪なのに
2022/06/04(土) 13:07:17.96ID:FjAiW14n0
秀岳館の件で分かったけど
サッカー界ってあんな糞監督が20年以上も平然と監督続けられてたくらい
統括組織としての役割が全く機能してない
野球以下のゴミ組織だね
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:24.69ID:xzIMQ1RYr
それをスレ立てて何が言いたいんや?改善案の募集?勝利宣言?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:27.72ID:t/I/KFFr0
>海外に行くのに時間がかかります
海外FA取得するまで最短で6年かかるらしい
大卒なら28歳になってしまう、事実上海外挑戦させない鎖国システム
ポスティングとかもあるがそれは球団の任意で選手の権利じゃないことにも留意
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:30.35ID:LIAkP/Eb0
ドラフトとかいう高校生の人生をくじで決める制度は控えめにいって異常やわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:38.10ID:WshJU7a+d
世界で惨敗らしいけど国内ではどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況