一方里崎のクソ正論
競技人口が減って何が問題なのか
レベルが落ちるというがレベルを気にしてプロ野球を見てる人は1%も居ない
野球には本気で戦う世界大会も存在しないので日本のレベルが落ちても問題にはならない
WBC優勝メンバー 里崎さん正論「野球人口が減っても、レベルが落ちても、世界大会で負けても問題ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:06:29.79ID:f3Dt8TUl0134それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:50:24.77ID:U3uDAvGF0 野球人口が減るから野球人気が減るわけじゃなくて
野球人気が減るから野球人口が減るんやで
人口が少ないマイナー競技って人気ないやん
野球人気が減るから野球人口が減るんやで
人口が少ないマイナー競技って人気ないやん
135それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:50:37.41ID:RXOrNaT80 まぁ一番ヤベーのは高校野球の衰退やな
2022/06/04(土) 14:51:00.83ID:2yRLbZ1fa
137それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:10.02ID:3XYWQumM0 >>133
なんJ民じゃん……
なんJ民じゃん……
138それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:15.09ID:38pXKg3X0 >>129
人気落ちてないんですか?
人気落ちてないんですか?
139それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:19.35ID:asCTd9Kz0140それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:34.54ID:7GrugtGP0 ひと昔前に比べたら国民のほとんどが野球見てて職場で野球の話をするみたいな人気はなくなってる
娯楽が多様化した今わざわざ野球を見る層が維持できるわけない
娯楽が多様化した今わざわざ野球を見る層が維持できるわけない
141それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:43.01ID:hFtobTaZM >>134
良いこと言うね
良いこと言うね
142それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:45.83ID:oE7n5NuP0 老人が死んだら誰も見なくなるんだよなあ
143それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:54.37ID:asCTd9Kz0 >>112
そうそう藤川なんて仲間の野球関係者しか見てない
そうそう藤川なんて仲間の野球関係者しか見てない
144それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:58.08ID:Dd3KecH00 実際、打てるショートとキャッチャーがいなくなったのも前兆やろ
145それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:58.35ID:3XYWQumM0 六大学野球がなくなったら日本の野球ピンチだけど東大と早慶なくなっったらたぶん日本って国が世界地図にない
146それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:52:28.11ID:38pXKg3X0147それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:52:57.02ID:+L+InAnvd148それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:02.12ID:38pXKg3X0 >>133
今ルール知らないやつ多いもんな
今ルール知らないやつ多いもんな
149それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:08.81ID:asCTd9Kz0150それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:22.34ID:bGUwI+Sb0 レベル下がってメジャー行く選手いなくなった方が面白いだろ
2022/06/04(土) 14:53:23.87ID:2yRLbZ1fa
>>133
女性ファンほぼ全否定で草
女性ファンほぼ全否定で草
152それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:24.15ID:38pXKg3X0 >>147
観客数は?
観客数は?
153それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:24.22ID:lvv2WaAX0 まあ阪神ファンがどんな順位でも甲子園行くようなモンや
154それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:55.66ID:Dd3KecH00 藤川より里崎の意見が持て囃されるのが末期や💀
155それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:04.13ID:4ZfwWr1d0 個人的にソフトバンクとヤクルトを入れ替えてくれるなら文句はない
156それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:13.34ID:38pXKg3X0 >>149
オッチの頃の方が入ってたって聞いたことあるんやけど
オッチの頃の方が入ってたって聞いたことあるんやけど
157それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:23.27ID:iLXloLHc0 野球とネットの親和性が抜群なのは大きい
158それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:40.32ID:7GrugtGP0 ワイ(37)「贔屓球団は?」
若い子「え?自分野球みないっすw」
ほんまつまらないやつばっかりになったよな
若い子「え?自分野球みないっすw」
ほんまつまらないやつばっかりになったよな
159それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:44.13ID:Mh6BZUDla 影響力ある人間がこんなアホなこと言わんでくれや
誰か注意したれやOB連中さぁ
誰か注意したれやOB連中さぁ
160それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:57.41ID:asCTd9Kz0161それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:57.72ID:R5jV4Ys50 人口が減るのに競技人口が増えるわけないしな
レベル下げたくないなら外国人枠撤廃すればいい
レベル下げたくないなら外国人枠撤廃すればいい
162それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:32.22ID:+L+InAnvd >>152
それくらい自分で調べなよ
それくらい自分で調べなよ
163それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:32.26ID:Dd3KecH00164それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:37.78ID:OixUTOV2d セパ12球団が今の矢野阪神みたいになったら
応援できるか?
応援できるか?
165それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:54.47ID:LIAkP/Eb0 >>158
若い貴重な時間を野球観戦なんかに使わない有能やん
若い貴重な時間を野球観戦なんかに使わない有能やん
166それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:55.86ID:IIRpMYVP0 普通に賛同や
ヤバイヤバイ言うたところでどうせプロ野球文化が無くなることはないし
ヤバイヤバイ言うたところでどうせプロ野球文化が無くなることはないし
167それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:56:12.63ID:eFEnak5xd まあ日本スポーツ界の事考えたらフィジカルエリートは野球なんかやらせたらあなんわな
テニスとかそういうメジャー競技やらせる方がええわ。大谷なんてあれだけ活躍してもフォロワー100万程度やししょぼすぎるし野球というスポーツの限界を感じるわ
テニスで頂点とったら桁が変わってくる
テニスとかそういうメジャー競技やらせる方がええわ。大谷なんてあれだけ活躍してもフォロワー100万程度やししょぼすぎるし野球というスポーツの限界を感じるわ
テニスで頂点とったら桁が変わってくる
168それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:56:27.14ID:38pXKg3X0 >>162
草
草
169それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:56:39.71ID:Dd3KecH00 >>121
坂本鳥谷井端阿部古田城島の代わり連れてこいや😠
坂本鳥谷井端阿部古田城島の代わり連れてこいや😠
170それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:07.56ID:3XYWQumM0 高野連の部員数は2015に過去最高到達したし少子化とは何だったのかって感じや
171それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:10.27ID:asCTd9Kz0172それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:15.07ID:LIAkP/Eb0173それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:22.80ID:P8LUjNVk0 一般層の人気は無くなったな、大谷以外完全試合でもしないと話題に出ること一切ない
174それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:34.14ID:O/4yjSN/0 思ってても言ったらあかんことはあるやろ
175それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:55.51ID:38pXKg3X0 >>170
7年前のデータやん🤔
7年前のデータやん🤔
176それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:56.61ID:fJ1qPGNRM 野球人気落ちたのは名探偵コナンのせい😤10人目の○○でプロ野球を題材に映画作れ
177それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:58:22.80ID:Rd6Ldria0 老後安泰な人は何も気にせんやろ
178それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:58:53.87ID:3XYWQumM0179それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:58:58.98ID:eFEnak5xd180それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:59:20.47ID:rZ5uroN20 首位打者が.250とかホームラン王が15本とかなって来たらそうも言えなくなるで
181それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:59:30.81ID:38pXKg3X0182それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:00:24.46ID:3XYWQumM0 >>181
そんなペースなのに過去最高到達した高校野球は文化として根付いてますねぇ
そんなペースなのに過去最高到達した高校野球は文化として根付いてますねぇ
184それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:01:01.60ID:KC8SKSMsa プロ野球はスポーツじゃなくてプロレスみたいにやらせありのパフォーマンスありのエンターテイメントでええわ
185それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:01:13.98ID:XnkDJYtc0 相撲と同じだよな
186それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:01:28.58ID:Uz66T4p/d レベルが落ちるのはあかんやろ
187それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:02:16.18ID:P8LUjNVk0 一応言っとくけど高校野球部員がその頃増えてたのは継続率が上がったからやで
要するに入るやつが増えたんでなくて辞めるやつが減ったんや
要するに入るやつが増えたんでなくて辞めるやつが減ったんや
188それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:02:32.98ID:FBkNZ7Sma ノーダメな態度とってて放置しとると何で人気あるうちに手ぇ打たんかったんやってあんぽんたんな意見が飛び交う未来が見えるわ
189それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:03:10.53ID:LIAkP/Eb0 W杯みたいな格の世界大会ないおかげで究極の閉じコンでいられるわけや!
191それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:04:16.46ID:8T/OH7ny0192それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:04:40.80ID:pWwfj3aC0 >>126
それは日本人差別
それは日本人差別
193それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:05:01.18ID:pWwfj3aC0 >>129
レベル落ちてるか?平均球速は上がり続けてるが
レベル落ちてるか?平均球速は上がり続けてるが
194それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:05:25.75ID:fHH9B20K0 両チーム合わせてエラー二桁とかは萎えるけどそこまで落ちないやろし
195それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:05:28.28ID:hFtobTaZM >>190
スターと言えるのは直近でイチローだけだよ
スターと言えるのは直近でイチローだけだよ
196それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:05:54.16ID:pWwfj3aC0197それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:06:09.56ID:Mh6BZUDla 根本あたりは地獄で嘆いてそう
198それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:06:34.97ID:xxBfS39+0 確かに接戦の良い試合であれば少年野球だろうがおっさん達の草野球だろうが面白いわ
199それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:06:36.90ID:pWwfj3aC0 >>134
アメフト普通に人気
アメフト普通に人気
200それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:07:00.49ID:4rFAEz5A0 野球はレジャー
201それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:07:03.39ID:Dd3KecH00 レベルが落ちても打つ投げるは見た目は成立するやろな
目に見えて落ちるのは守備か
捕れない正確に投げれないが増えてくる
目に見えて落ちるのは守備か
捕れない正確に投げれないが増えてくる
202それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:07:12.96ID:fejbhMMfM 里崎と袴田さんでガチ不倫してほしい
203それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:07:17.56ID:pWwfj3aC0 >>136
MLBはニュースでしてるから見てる
MLBはニュースでしてるから見てる
204それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:08:00.04ID:3XYWQumM0205それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:08:00.52ID:pWwfj3aC0206それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:08:06.86ID:4rFAEz5A0 >>1
WBC二連覇しても何も変わらなかったからね
WBC二連覇しても何も変わらなかったからね
207それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:08:17.43ID:rWoEQ41xa WBCでアメリカに本気出せって言ってたけどさぁ
そういうジャップはU-18で甲子園優先して9位とかなんすけどいいんすかこれ
そういうジャップはU-18で甲子園優先して9位とかなんすけどいいんすかこれ
208それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:09:38.98ID:ov8dxw9k0 国際大会ガチってる日本が馬鹿みたいじゃないですか
209それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:09:51.23ID:pWwfj3aC0210それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:09:58.62ID:zanBX2xud 野球なんかどうでもいいしな
一般人は野球に興味ないし
一般人は野球に興味ないし
211それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:10:24.37ID:pWwfj3aC0212それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:10:53.04ID:pWwfj3aC0213それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:11:01.22ID:A894RQaH0 主催側のNPBも完全にアイドル商法に切り替えてるからな
214それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:11:03.44ID:38pXKg3X0 今プロ野球界が上手くいっているのはそれぞれの球団が努力して、リーグによっては一致団結しているからやろな
プロ野球全体、日本の野球界全体で改革しないとそのうちあかんで
とにかく子ども減っているんだから野球人口増えないのはしょうがないとしてもなんとか食い止めないとな
プロ野球全体、日本の野球界全体で改革しないとそのうちあかんで
とにかく子ども減っているんだから野球人口増えないのはしょうがないとしてもなんとか食い止めないとな
215それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:11:11.59ID:pWwfj3aC0 >>145
それなら東都からとりゃ良いじゃん
それなら東都からとりゃ良いじゃん
216それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:11:47.88ID:RpQY69hAa 里崎「野球人口減っても平気、レベル下がっても平気、でも球団数拡大は反対、寧ろ減らすべき」
あれ?こいつ野球終わらそうとしてね?
あれ?こいつ野球終わらそうとしてね?
217それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:12:04.20ID:pWwfj3aC0218それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:12:07.38ID:4rFAEz5A0 >>1
逆もしかり
逆もしかり
219それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:12:41.52ID:38pXKg3X0220それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:12:42.96ID:tI2t0rNW0 野球自体のレベルがどうこうよりも
相対的につまらんコンテンツになっていってるのが問題なんやけど
相対的につまらんコンテンツになっていってるのが問題なんやけど
221それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:12:46.88ID:pWwfj3aC0 >>153
そうそう野球は「俺たちのチーム」なんだよ、勝ち負けやレベルなんて些細なこと
そうそう野球は「俺たちのチーム」なんだよ、勝ち負けやレベルなんて些細なこと
222それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:13:15.34ID:Dd3KecH00 >>212
ちょっと苦しいね
ちょっと苦しいね
223それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:14:00.32ID:pWwfj3aC0 >>159
正論じゃん
正論じゃん
225それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:14:14.97ID:pWwfj3aC0 >>161
野球はむしろ検討してる
野球はむしろ検討してる
226それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:14:31.15ID:38pXKg3X0 >>153
甲子園に阪神ファンが行かなくなった時期を考えるとファン増えたわね
甲子園に阪神ファンが行かなくなった時期を考えるとファン増えたわね
227それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:14:37.98ID:1un+bVal0 ぶっちゃけアメリカ様がおるから困らんしな
228それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:14:40.74ID:pWwfj3aC0 >>164
甲子園に今日もファンは詰め掛けてるが
甲子園に今日もファンは詰め掛けてるが
229それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:15:30.25ID:QMo/J9EWd 高校野球とプロ野球だけで完結してるし
稀に才能もった奴がメジャー行くだけで十分やろ
里崎の言い分も分かるわ
稀に才能もった奴がメジャー行くだけで十分やろ
里崎の言い分も分かるわ
230それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:15:30.36ID:38pXKg3X0 >>159
Youtubeの再生数減ったからなのかな?
Youtubeの再生数減ったからなのかな?
231それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:15:32.75ID:ekKzxxGba >>219
江本「球団再編当時、チーム減らすのに反対だったけど今考えると減らすべきだったと思う。」
里崎「同意です。」
江本孟紀、槙原寛己、里崎智也が熱弁! 「16球団構想より下部組織の拡充を」 - スポーツナビ https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201250004-spnavi?p=2
江本「球団再編当時、チーム減らすのに反対だったけど今考えると減らすべきだったと思う。」
里崎「同意です。」
江本孟紀、槙原寛己、里崎智也が熱弁! 「16球団構想より下部組織の拡充を」 - スポーツナビ https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201250004-spnavi?p=2
232それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:15:46.43ID:5amGrveNd 1 遊 川崎
2 二 西岡
3 右 イチロー
4 指 松中
5 左 多村
6 捕 里崎
7 一 小笠原
8 三 今江
9 中 青木
2 二 西岡
3 右 イチロー
4 指 松中
5 左 多村
6 捕 里崎
7 一 小笠原
8 三 今江
9 中 青木
233それでも動く名無し
2022/06/04(土) 15:15:47.87ID:TsMs27Ccd >>210
ワイ野球ファンやないがそれはそれでなんか寂しく感じてきたわ
こんな時代でもひとつぐらい国民的コンテンツ(常時)があってもええと思うんやけどな
ほとんどの人と話題共有できるようなコンテンツ
紅白とかサッカーのワールドカップは国民的やと思うけどコンテンツとしては常時ものやないしな
プロ野球やJリーグで視聴率40とるような事はもう未来永劫なさそうか
巨人戦が常時20%超えてたって凄い話よな。時代考慮したとしても
ワイ野球ファンやないがそれはそれでなんか寂しく感じてきたわ
こんな時代でもひとつぐらい国民的コンテンツ(常時)があってもええと思うんやけどな
ほとんどの人と話題共有できるようなコンテンツ
紅白とかサッカーのワールドカップは国民的やと思うけどコンテンツとしては常時ものやないしな
プロ野球やJリーグで視聴率40とるような事はもう未来永劫なさそうか
巨人戦が常時20%超えてたって凄い話よな。時代考慮したとしても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業 カジノ問題で所属タレント十数人に聞き取り調査→事実関係が確定するまで活動自粛 [阿弥陀ヶ峰★]
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]
- 【バドミントン】「匿名希望の高額寄付」 強化費削減のバドミントン協会に 協会幹部「非常に大きな金額で大変ありがたい」 [冬月記者★]
- 加藤財務相、森友文書の存在を認める [七波羅探題★]
- 【倹約】2024年の消費支出-1.1%、2年連続マイナス [256556981]
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】イーロン・マスク率いる政府効率化省、スタッフが人種差別、優生学的な投稿を巡り辞任。おやびん、この調子で4年間も保つのか? [519511584]
- 【朗報】ヤクルート奥川、SNSで偶然見つけたグローブで腰痛予防に努めていたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 水原一平、金庫4年9カ月 [838847604]
- (´・ω・`)最近物騒だから一つくらい武器持っておこうと思うんだけど、何がいいかな?