一方里崎のクソ正論
競技人口が減って何が問題なのか
レベルが落ちるというがレベルを気にしてプロ野球を見てる人は1%も居ない
野球には本気で戦う世界大会も存在しないので日本のレベルが落ちても問題にはならない
WBC優勝メンバー 里崎さん正論「野球人口が減っても、レベルが落ちても、世界大会で負けても問題ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:06:29.79ID:f3Dt8TUl033それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:19:06.07ID:qdfvPVIW034それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:19:18.91ID:ObnFJMlhd 実際レベル低くても面白いからな
というかレベル低い方が面白いだろこのスポーツ
高校野球が証明してる
というかレベル低い方が面白いだろこのスポーツ
高校野球が証明してる
35それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:19:33.44ID:YasPocUQa レベルの向上を諦めた競技、団体に未来はないよ
日本みたいにね
日本みたいにね
36それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:20:14.56ID:DbnmyhNV0 普通に高くなってるしな
里崎は解説やめてコーチやれ
里崎は解説やめてコーチやれ
37それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:20:28.97ID:fffKj1kUa38それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:20:32.21ID:OSLt6FHh0 まあでもジャップにスポーツ観戦の文化は無いししゃーないか
国体なんていう運動会もある位やしな
国体なんていう運動会もある位やしな
39それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:21:02.53ID:qdfvPVIW040それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:21:20.07ID:O+glhh6J0 そもそも高校野球の方が遥かにレベル低いけど高校野球の方が面白いしな
41それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:21:27.68ID:OSLt6FHh0 >>34
オリンピックの日本以外の試合見れましたか・・・?
オリンピックの日本以外の試合見れましたか・・・?
42それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:21:37.89ID:qdfvPVIW043それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:21:46.98ID:0p8g2IgmM 正論というか感想だろこんなのは
そもそも正しいもクソもない
そもそも正しいもクソもない
44それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:21:55.49ID:38pXKg3X0 >>34
高校野球でもレベル低すぎたら野球にならないやん
高校野球でもレベル低すぎたら野球にならないやん
45それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:22:22.58ID:NcVdgCqo0 レベルは気になるやろ
今ですらたまにド下手なんおるけど結構興醒めするぞ
今ですらたまにド下手なんおるけど結構興醒めするぞ
46それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:22:29.66ID:fffKj1kUa 全試合ナゴド野球はクソつまらんし虐殺も冷めるだけ
台本でもシーソーゲームやってた方がマシ
台本でもシーソーゲームやってた方がマシ
47それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:22:34.66ID:WoFYHF9k0 ラグビーとか他国とやったら大敗して人気ガタ落ちせんかった?
48それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:22:53.55ID:qdfvPVIW049それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:23:02.50ID:o5RCnVIA0 贔屓のクソ守備クソ打撃でも見続けてるんだから一理ある
50それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:23:05.33ID:f81tXCfF0 里崎の言うことはまともに聞いちゃダメ
51それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:23:24.23ID:k8mbWdtea じゃあ最適なレベルになるように球界再編すればええんちゃう
52それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:23:24.97ID:OSLt6FHh0 てか大天使ってWBC懐疑派だったっけ
イチや王の前で同じこと言ってみろや
イチや王の前で同じこと言ってみろや
53それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:23:42.00ID:0hnjmvTY0 ただ逆に張ってれば話題にしてくれるからこう言ってるだけ
里崎の中に正論も糞もないよ
里崎の中に正論も糞もないよ
54それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:25:05.77ID:38pXKg3X055それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:25:15.04ID:zqs1Pyg5d WBCベストナインの看板で商売してる癖によう言うわ
56それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:25:20.08ID:VKituaN/a あらら
57それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:25:31.75ID:w6Pgbrvga レベル低くていいなら球団増やすのも賛成なんかなって思いきやこいつ16球団拡大に猛反対してんだよな
58それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:26:10.27ID:840+pPh3059それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:26:10.47ID:OSLt6FHh0 興業で良いなら>>46が言ってるみたいにプロレス化すればもっと良さそうやね
アンパイアがブッカーや
アンパイアがブッカーや
60それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:26:22.38ID:fffKj1kUa61それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:26:52.70ID:840+pPh3062それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:26:59.49ID:KusNLjk+0 今年のパリーグの打線のしょぼさとか見てると心配になってくる
63それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:27:15.37ID:840+pPh3064それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:27:27.14ID:zXhA44Vx0 北京の戦犯メンバーが自己擁護してるだけやん
2022/06/04(土) 14:27:33.73ID:PwjgrhKKa
レベル下がったら長期的にはファンが減るんちゃうか
66それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:27:34.72ID:840+pPh30 >>40
そうそう、高校、何故か人気ないが大学の方が面白いしな
そうそう、高校、何故か人気ないが大学の方が面白いしな
67それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:27:55.36ID:840+pPh30 >>45
でも横浜は倉本がいても不人気にならなかったよね?
でも横浜は倉本がいても不人気にならなかったよね?
68それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:28:07.71ID:4hu65sbL0 さすがハナクソ豚は思考が健常者と違うな
69それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:28:16.98ID:VUFLVxor0 一番ヤバイのは一強環境が続くことかなあ
70それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:28:37.23ID:840+pPh302022/06/04(土) 14:28:40.93ID:ZC15uQd/M
徳島の里崎と高知の球児がケンカしとるだけや
72それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:28:56.40ID:38pXKg3X073それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:28:57.73ID:Rx3q9lM+0 人口減ってもレベルなんて下がるわけない
トレーニングとデータが進化してるのに
トレーニングとデータが進化してるのに
74それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:29:11.54ID:840+pPh3076それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:30:23.82ID:840+pPh3077それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:31:35.70ID:840+pPh3078それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:03.35ID:840+pPh302022/06/04(土) 14:32:04.43ID:F2zKRY69M
相撲のレベルなんて誰も気にしないもんな
80それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:22.54ID:OSLt6FHh081それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:25.83ID:hFtobTaZM 最近は野球界のひろゆきだわ
82それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:31.15ID:840+pPh3083それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:58.91ID:840+pPh3084それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:33:22.15ID:ReXtOmcoa たしかに
昭和の時代に戻るだけ
昭和の時代に戻るだけ
85それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:33:49.28ID:OixUTOV2d レベルが下がったら社会的地位が低下してスポンサーもマスコミお離れて
そもそもプロ野球が存続できなくなるんやで
今のクオリティそのままスケールダウンすると思ってるのはガイジ
そもそもプロ野球が存続できなくなるんやで
今のクオリティそのままスケールダウンすると思ってるのはガイジ
86それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:33:49.45ID:840+pPh302022/06/04(土) 14:33:52.25ID:JkKZ+ncF0
アメリカに追いつこうって気概は完全になくなってるよな
88それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:34:10.75ID:840+pPh30 >>73
そうそう1万人程度でも1万人もいればコーチは集中してもっとレベルは上がるよね
そうそう1万人程度でも1万人もいればコーチは集中してもっとレベルは上がるよね
89それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:35:11.06ID:840+pPh3090それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:35:39.27ID:38pXKg3X0 プロ野球の球団増やすのも反対やったもんな
91それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:36:33.28ID:38pXKg3X0 >>87
日本の国力や経済と一緒やね
日本の国力や経済と一緒やね
92それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:36:45.68ID:hFtobTaZM >>85
叩きたいだけの阿呆には理解できん
叩きたいだけの阿呆には理解できん
94それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:38:11.93ID:asCTd9Kz095それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:38:42.85ID:awM+PU1Gd >>87
アメリカのレベルに追いつきたい!日本のトッププロたちをメジャーに送り込むぞ!
ファン「大好きな○○選手が退団して萎えたわ」
メジャー行った選手「全然通用せんかったわ」
メジャー「ジャップは相変わらずレベル低いな」
正直不毛だよな
アメリカのレベルに追いつきたい!日本のトッププロたちをメジャーに送り込むぞ!
ファン「大好きな○○選手が退団して萎えたわ」
メジャー行った選手「全然通用せんかったわ」
メジャー「ジャップは相変わらずレベル低いな」
正直不毛だよな
96それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:38:46.31ID:asCTd9Kz0 というかアメリカが凄いのはあちこちで指摘されてるようにドーピングの結果でしょ
だからナチュナルの日本人は対抗できないだけ
だからナチュナルの日本人は対抗できないだけ
97それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:39:51.37ID:asCTd9Kz098それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:40:05.26ID:uvVI42pea 野球自体に興味ない人が増える訳だし野球人口が減るのは問題でしょ
99それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:40:27.43ID:hFtobTaZM >>96
そうなの!?
そうなの!?
100それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:40:30.69ID:asCTd9Kz0101それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:41:18.75ID:bAU3Sligd アメリカでも野球人気落ちまくりやからな
102それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:41:20.04ID:ssrOH18Hd 里崎はいつからこんなキャラになったんや?
103それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:41:50.83ID:Or73kxAXd 野球なんか世界は興味ないからな
野球がどうなろうがどうでもええわな
野球がどうなろうがどうでもええわな
104それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:42:04.51ID:38pXKg3X0105それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:42:32.66ID:asCTd9Kz0 >>104
新球団人が来るって根拠があるならともかくないのに増やすのはばくち
新球団人が来るって根拠があるならともかくないのに増やすのはばくち
106それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:42:44.46ID:Sq/QXbMY0 ほんと害やな
未来永劫野球というスポーツを残していこうという考えは一切ないんだな
消えてくれ
未来永劫野球というスポーツを残していこうという考えは一切ないんだな
消えてくれ
108それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:12.29ID:38pXKg3X0109それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:15.83ID:oy4oYs8L0 唐揚げつまみながらやきうやっても客が入るんだし適当にやっていいよね
2022/06/04(土) 14:43:45.77ID:8MUW8ntm0
頭ええわサト
111それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:48.16ID:hFtobTaZM >>102
最初から害だと思ってたけどそれ以下だったな
最初から害だと思ってたけどそれ以下だったな
112それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:53.52ID:+YlYb7cN0 まあ、少年世代や高校野球の指導者需要と用品の売上に影響するから
関係者には重要だろ
見てるファンには一切関係ない
関係者には重要だろ
見てるファンには一切関係ない
113それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:57.97ID:38pXKg3X0114それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:44:05.30ID:Dd3KecH00 いやいや 20年前ならお前絶対2軍だろって突っ込みたくなるような覇気のないモブ顔選手だらけだと客減るって
今の中日とか減ってるやん😢
今の中日とか減ってるやん😢
115それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:44:27.20ID:asCTd9Kz0 >メジャーのドーピング検査は尿や血液を採取する方式。年に1回、全選手を対象にしたドーピング検査を実施する他、各球団から無作為に選手を選んだ抜き打ち検査を行っている。
ガバガバやんけ
ガバガバやんけ
116それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:44:58.39ID:asCTd9Kz0 >>106
野球が消えることはないし、観戦文化は当分なくならない
野球が消えることはないし、観戦文化は当分なくならない
117それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:45:54.61ID:4ZfwWr1d0 里崎が嫌いなのは知らんけどこれはぐうの音も出ない正論やわ
118それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:46:15.42ID:Sq/QXbMY0119それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:46:27.18ID:ReXtOmcoa120それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:47:02.59ID:asCTd9Kz0121それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:47:28.79ID:iLXloLHc0 てか次から次へとスゴい選手が出てくる日本野球がいい意味で異常
元々試合数多いのが功を奏しているのかな
元々試合数多いのが功を奏しているのかな
122それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:47:35.24 レベルが低いのは日本サッカーだぞ
123それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:01.85ID:oy4oYs8L0 阪神ファンなんかやきう見に甲子園に行ってないよね
124それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:16.54ID:hFtobTaZM >>120
逆転もある言うてる段階で希望的観測
逆転もある言うてる段階で希望的観測
125それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:26.59ID:P8LUjNVk0 野球に限らんけどスター感のある選手減ったよなあ
昔はオールスターとかメンバー見ただけでワクワク感凄かったのに今はスターとは?みたいな感じある
昔はオールスターとかメンバー見ただけでワクワク感凄かったのに今はスターとは?みたいな感じある
126それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:26.91ID:eguCqiFj0 >>115
上原が絶好調の時しょっちゅう検査対象になったって言ってたな
上原が絶好調の時しょっちゅう検査対象になったって言ってたな
127それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:39.27ID:dDoUPSY2M メジャーという究極目標が転けない限り大丈夫やろ
128それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:40.28ID:3XYWQumM0 文化だからな
でも勝ち負けや対外試合に尽力した人達あっての文化やから
でも勝ち負けや対外試合に尽力した人達あっての文化やから
129それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:18.67ID:+L+InAnvd 現時点でレベル下がってるのに
人気は落ちてないからな
これは里崎の言う通りだよ
人気は落ちてないからな
これは里崎の言う通りだよ
130それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:23.98ID:tpzRqv9I0 高校野球の人気見れば分かるわね
131それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:35.33ID:vxy3tK8Jp そりゃお前は問題ないだろうなとしか
132それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:41.06ID:3XYWQumM0133それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:52.98ID:RXOrNaT80 野球人口が減るってことは興味あるやつが減るってことやで
少年野球から高校野球まで減るってことなんやから
子供のころに一切触れずに急にプロ野球見たくなるやつがどんだけおんねん
少年野球から高校野球まで減るってことなんやから
子供のころに一切触れずに急にプロ野球見たくなるやつがどんだけおんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- 「ウクライナの大部分はロシアになりたがっている」 ロシア大統領府 [どどん★]
- 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」 [どどん★]
- 元フジアナ渡邊渚が荒れるインスタのコメント欄を閉じないワケ テレビとは決別で3月に「関係者が会見を行う可能性」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【2/14】迫るバレンタイン、ショコラティエを悩ませるカカオ豆の高騰「一時は銅より高値」 [七波羅探題★]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 🇺🇸アメリカ人「多様性、みんなでやめれば怖くない!!!」👈ジャップ仕草で草 [312375913]
- 【画像】エイブル「日本の習慣を守らないクルド人がきて川口はめちゃくちゃだよ」クルド人「俺らエイブルの顧客だが😡」謝罪へ [881878332]
- 値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]
- おはスタ🏡
- 高校のパソコンの授業で隣の奴から最後のエンターキー叩く音でドヤるな言われたわ