佐藤(SATO)、加藤(KATO)、遠藤(ENDO)、斎藤(SAITO)を
SATOH、KATOH、ENDOH、SAITOHなんて間抜けな表記してるのはNPBだけ
探検
NPBの背ネームは何故無駄な「H」をつけたがるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/04(土) 22:19:21.45ID:elQaMqg00
70それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:39:16.29ID:MK0YwODha TOGO
gotoキャンペーンかな?
gotoキャンペーンかな?
71それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:39:26.20ID:PVdtAj90d72それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:39:42.62ID:TckvvxyV0 王もOだけだったらちょっとおもしろかったな
O
1
ってなってたかもしれない
O
1
ってなってたかもしれない
73それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:40:46.66ID:GCe3YRQXd >>71
日本読みにしないとウヨさんに粘着されそうやからない?
日本読みにしないとウヨさんに粘着されそうやからない?
74それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:40:49.18ID:ACB+0PjZ0 DH李大浩
背ネーム D.H.LEE
名は体を表す
背ネーム D.H.LEE
名は体を表す
75それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:41:24.49ID:cblIDjOX0 横尾(YOKOO)これすき
76それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:41:38.69ID:ULA12lTO077それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:41:41.35ID:GJ0WOe+30 >>58
麻生は何があかんの
麻生は何があかんの
78それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:42:05.86ID:YTk5BqPI0 NATO(ネイトー→ナトー)とか見るとH要らんわなってなる
79それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:42:21.34ID:DzeWqit/0 >>24
アメリカ人は同じジョージって名前で書き方変えたりしないぞ?
アメリカ人は同じジョージって名前で書き方変えたりしないぞ?
80それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:42:57.13ID:zBukJjbya >>30
ならねえよチンパンジーw
ならねえよチンパンジーw
81それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:43:07.39ID:bHOvqAZ7H TOKYOとかH入れんでも普通に伸ばして読むね
82それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:43:17.62ID:c7Ra/k4t083それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:43:31.70ID:o75Ska37084それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:43:51.41ID:DzeWqit/085それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:43:54.88ID:ULA12lTO0 >>81
バッハ「トキョ」
バッハ「トキョ」
86それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:44:19.18ID:qFBKX3j20 KBOとか職棒はローマ字なんか使ってないのにこういうとこが日本のアカンとこやな
87それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:44:22.40ID:M4aVlaCNd >>76
チーム内ではワンちゃんと呼ばれていた模様
チーム内ではワンちゃんと呼ばれていた模様
2022/06/04(土) 22:44:40.40ID:8MUW8ntm0
サト!?
2022/06/04(土) 22:45:00.04ID:elQaMqg00
90それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:45:03.68ID:phQ1emFgM Ass hole,You die.
日本語に訳すと
死ねよクソ野郎
日本語に訳すと
死ねよクソ野郎
91それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:45:11.93ID:olEaNPkad OHTANI
92それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:45:15.98ID:VV2cKH7Wd KOBAN
93それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:45:38.20ID:YTtcyHdGd >>83
草
草
94それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:45:48.18ID:bHOvqAZ7H >>82
Lee,Yi,Ri,Rhee,Yeeとか色々表記するらしい
Lee,Yi,Ri,Rhee,Yeeとか色々表記するらしい
2022/06/04(土) 22:46:22.78ID:CK3/pSpGr
ō使ってるのはいないんか?
96それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:46:32.51ID:DzeWqit/0 >>82
別に韓国じゃなくてもアメリカの靴メーカーにLeeってあるが
別に韓国じゃなくてもアメリカの靴メーカーにLeeってあるが
97それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:46:42.21ID:c7Ra/k4t098それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:46:50.64ID:ULA12lTO0 韓国のローマ字は人名だけ例外的に英語使ってるだけちゃう
朴は正式にはbakやで
朴は正式にはbakやで
99それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:47:00.72ID:6f9qSqMU0 台湾やと外人適当な漢字勝手に当てられるのよりはマシやろ
親会社の商品名とかあったらしい
親会社の商品名とかあったらしい
100それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:47:23.68ID:IYcu2gjf0101それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:47:37.57ID:dSmkJeega 漢字で書けば、外人以外
なんでローマ字表記にすることあんねん
佐藤 とか 大野 って書いときゃええやないか
なんでローマ字表記にすることあんねん
佐藤 とか 大野 って書いときゃええやないか
102それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:48:42.49ID:sK3agFOKd >>82
韓国の場合は本来のラテン文字転写と関係なく英語圏の名前っぽいスペルにしてええというルールなんや
そのほうが英語圏で本来の発音に近い読み方してもらえるからな
日本のローマ字なんてまったく正しく発音してもらえんからね
韓国の場合は本来のラテン文字転写と関係なく英語圏の名前っぽいスペルにしてええというルールなんや
そのほうが英語圏で本来の発音に近い読み方してもらえるからな
日本のローマ字なんてまったく正しく発音してもらえんからね
103それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:48:49.03ID:9Q43Caad0 じゃあ佐藤と里が同じチームにいたら?
104それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:48:59.68ID:c7Ra/k4t0105それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:49:19.76ID:MsvZzu090 台湾出身って現地読み登録と日本語読み登録なら日本語読み登録の方が多いんちゃうか
106それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:49:55.50ID:ULA12lTO0 そういやmlbの名前発音一覧で
日本人がwur dur sue yo shi(和田毅)みたいに説明されてたことあったな
日本人がwur dur sue yo shi(和田毅)みたいに説明されてたことあったな
107それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:50:04.33ID:jHhGWKKa0 KIDA.GO
108それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:50:04.90ID:c7Ra/k4t0109それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:50:28.11ID:7BioLILuM >>4
自業自得だヽ(・∀・)ノ
自業自得だヽ(・∀・)ノ
110それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:51:01.44ID:9Q43Caad0 >>83
草
草
111それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:51:05.35ID:bHOvqAZ7H >>96
Leeで真っ先に思いつくのがジーンズなんだが
Leeで真っ先に思いつくのがジーンズなんだが
2022/06/04(土) 22:51:06.52ID:OYtYd/PE0
113それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:51:42.85ID:ZVcc5E8Ba こういう意味かと
https://i.imgur.com/fjUHlK3.jpg
https://i.imgur.com/fjUHlK3.jpg
114それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:51:48.62ID:yjLQfZ7U0 王貞治がこの時代に阪急ブレーブスに在籍してたら
https://i.imgur.com/dOVfwj7.jpg
https://i.imgur.com/dOVfwj7.jpg
115それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:52:10.41ID:BvArKC480 ペーニャのNの上に〜入ってたのなんか好きやったわ
116それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:52:17.30ID:IYcu2gjf0 >>106
そこまでくると日本人がマルモレホスをマルでホモですって言って遊ぶのと同レベルやない?
そこまでくると日本人がマルモレホスをマルでホモですって言って遊ぶのと同レベルやない?
117それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:52:17.41ID:sK3agFOKd118それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:52:38.27ID:jHhGWKKa0119それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:53:00.44ID:MsvZzu090 佐藤輝明は自らのこだわりでSATOにしてくれって言ったとか
同じ阪神佐藤蓮はSATOH
同じ阪神佐藤蓮はSATOH
120それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:53:14.33ID:6f9qSqMU0121それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:53:33.44ID:IWlSRd/Ga >>116
というかそもそもMarmolejosをマルモレホスと表記してるのがすでにそれや
というかそもそもMarmolejosをマルモレホスと表記してるのがすでにそれや
122それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:53:57.01ID:avbGUwko0 韓国とか中国みたいに現地のつづりすればいいのに
ParkとかWangとか
ParkとかWangとか
123それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:53:57.73ID:v3JS2Woa0124それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:54:19.32ID:c7Ra/k4t0 >>113
NAAAHAAA定期
NAAAHAAA定期
125それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:54:27.43ID:ULA12lTO0126それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:55:31.70ID:7paq7ByI0 OHE
127それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:55:35.34ID:v3JS2Woa0 >>25
長音っていう概念が印欧語にはないもんしゃあない
長音っていう概念が印欧語にはないもんしゃあない
128それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:56:04.71ID:o75Ska370129それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:56:16.93ID:jHhGWKKa0130それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:57:33.39ID:kftfH64h0 H-青柳
みたいなスレかと思った
みたいなスレかと思った
131それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:58:01.65ID:qrwc9HuM0 ヒットを表す文字やからつけたほうが縁起がいいということにしよう
投手も付けてるのは知らん
投手も付けてるのは知らん
132それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:58:07.25ID:SCAfqZbz0 北條→HOJOHはおかしいやろ
HOHJOHかHOJOやろ
HOHJOHかHOJOやろ
2022/06/04(土) 22:58:51.98ID:OYtYd/PE0
>>132
北条が引退すれば解決
北条が引退すれば解決
134それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:59:43.47ID:ti17m30B0 まあUでええよな
135それでも動く名無し
2022/06/04(土) 22:59:56.68ID:ULA12lTO0 >>132
スペイン人に読ませたらオホーってなりそう
スペイン人に読ませたらオホーってなりそう
136それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:00:31.46ID:o75Ska370 >>123
O氏ルールや
そもそも本来の日本語のローマ字表記は訓令式や(し→SI、ち→TI、つ→TU)
最初はパスポートに記載される英語氏名は全部これにせなあかんかった
訓令式は一番分かりやすくて有能なんやけど英語の発音との乖離が大きかったのでその後で少しだけ修正したヘボン式も選択できるようになった(基本は訓令式で申請すればヘボン式も可)
その後に王貞治がOH表記を使い始めてそれが流行ったからH表記も申請すれば使えるようになった
O氏ルールや
そもそも本来の日本語のローマ字表記は訓令式や(し→SI、ち→TI、つ→TU)
最初はパスポートに記載される英語氏名は全部これにせなあかんかった
訓令式は一番分かりやすくて有能なんやけど英語の発音との乖離が大きかったのでその後で少しだけ修正したヘボン式も選択できるようになった(基本は訓令式で申請すればヘボン式も可)
その後に王貞治がOH表記を使い始めてそれが流行ったからH表記も申請すれば使えるようになった
137それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:00:36.34ID:7BioLILuM ワイも野球の影響で長音にH付けてたわ
138それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:01:10.88ID:MsvZzu090 >>132
ロッテ東條はTOJOやな
ロッテ東條はTOJOやな
139それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:01:13.87ID:cblIDjOX0 「おう」と書いて「おう」と読む→ou
「おう」と書いて「おお」と読む→oh
「おお」と書いて「おお」と読む→oo
で分ければええだけなのに
実際は一番下の大瀬良とか大野までohって書くから訳わからんことになんねん
「おう」と書いて「おお」と読む→oh
「おお」と書いて「おお」と読む→oo
で分ければええだけなのに
実際は一番下の大瀬良とか大野までohって書くから訳わからんことになんねん
140それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:01:16.26ID:z9gnfoWF0 大田がOHTAに対して横尾がYOKOOなのは少し面白い
141それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:01:49.51ID:v3JS2Woa0 >>128
ワイの姓も名もUがたくさん入っとるからまずまともに読んでもらえへん
ワイの姓も名もUがたくさん入っとるからまずまともに読んでもらえへん
2022/06/04(土) 23:02:15.17ID:OYtYd/PE0
>>136
OHは訓令式でもヘボン式でもないデタラメローマ字表記ってことやな?
OHは訓令式でもヘボン式でもないデタラメローマ字表記ってことやな?
143それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:03:11.39ID:ULA12lTO0 学校で習うローマ字って今ヘボン式じゃない?
訓令式もやったような記憶はあるけど使ったことはほとんどないわ
訓令式もやったような記憶はあるけど使ったことはほとんどないわ
144それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:03:30.81ID:fSEOGB0qa ローマ字は本来^‾みたいな長音記号をつけなアカンけどPCで出しづらいし外国人も読めないしださいから仕方ない
145それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:03:48.97ID:o75Ska370 >>127
印欧語一般にないわけちゃうで
例えばヒンディー語には長音あるしギリシャ語にも長音ある
有名どころで言うとアルキメデスはギリシャ語ではアルキメーデースやしピタゴラスはピュータゴラースや
英語が長音短音の区別ないからギリシャ語が英語を経由して日本語に入ってくると長音が消えてしまってるだけ
印欧語一般にないわけちゃうで
例えばヒンディー語には長音あるしギリシャ語にも長音ある
有名どころで言うとアルキメデスはギリシャ語ではアルキメーデースやしピタゴラスはピュータゴラースや
英語が長音短音の区別ないからギリシャ語が英語を経由して日本語に入ってくると長音が消えてしまってるだけ
146それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:04:22.32ID:v3JS2Woa0147それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:05:25.14ID:ULA12lTO0 >>145
ラテン語も実際の字に書かれてないだけでテキストでは長音つきで習ったわ
ラテン語も実際の字に書かれてないだけでテキストでは長音つきで習ったわ
148それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:05:29.71ID:cblIDjOX0 >>145
確かにアルキメデスそうやな
確かにアルキメデスそうやな
149それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:05:35.72ID:v3JS2Woa0 >>145
訂正多謝
訂正多謝
150それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:06:11.28ID:cblIDjOX0 >>126
これ最高に無能
これ最高に無能
151それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:07:05.29ID:o75Ska370152それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:07:06.19ID:6f9qSqMU0 >>145
ヒンディー語音韻体系幅広いらしいね
ヒンディー語音韻体系幅広いらしいね
153それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:07:17.05ID:ULA12lTO0 場合によって英語以外の表記法取り入れてもいいんじゃない?
おうをフランス語式のauにすれば英語でも読みやすいゾ
おうをフランス語式のauにすれば英語でも読みやすいゾ
154それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:07:35.53ID:JoW/Pb9S0 伸ばすのHじゃなくてRだったことなかったっけ?
ワイの幼少期の勘違いなんかなぁ
ワイの幼少期の勘違いなんかなぁ
155それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:07:37.30ID:CK6JWHo30 >>9
これなんで「さいてょ」って読むようになったんや?
これなんで「さいてょ」って読むようになったんや?
156それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:08:13.74ID:Qh7VOy+p0 >>145
wikipediaの古代ギリシャ人とか「原語に忠実な表記で」みたいなルール適用してるせいでこういう馴染みのない長音入りばかりになってるの嫌やわ
wikipediaの古代ギリシャ人とか「原語に忠実な表記で」みたいなルール適用してるせいでこういう馴染みのない長音入りばかりになってるの嫌やわ
157それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:08:25.70ID:2BLZZpyU0 大田とか大谷とか大のつく苗字はOHじゃないとオタ/オタニになって違和感やわ
158それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:08:27.39ID:X9vH6uQDd shimbashi
namba
法則に則っても絶妙にキモい
namba
法則に則っても絶妙にキモい
159それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:08:55.42ID:bHOvqAZ7H161それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:10:45.76ID:mrteuYgq0162それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:10:46.59ID:Kq+c8Zz50 昔野球部の望月先輩が「もちづき」なのに「MOCHIZUKI」はおかしいだろって言って「MOCHIDUKI」でネーム入りゲームシャツ作ってたわ
163それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:11:07.09ID:QKkz0jCR0 モーラやっけ
164それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:12:28.58ID:Jt133kDo0 工藤って選手時代はKUDOHだったのに監督になったらKUDOになったよな
165それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:12:41.58ID:DzeWqit/0 >>157
実際外人はオタニって発音しとるよな
実際外人はオタニって発音しとるよな
166それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:12:59.55ID:Jt133kDo0 >>162
あちゃ~
あちゃ~
167それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:13:14.91ID:o75Ska370168それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:14:12.31ID:ULA12lTO0169それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:14:13.41ID:z9gnfoWF0 >>146
翁田が名字のまま登録ならどうなってたか気になる
翁田が名字のまま登録ならどうなってたか気になる
170それでも動く名無し
2022/06/04(土) 23:14:17.75ID:dkJ8IATW0 「けい」とか「せい」とかも「けー」「せー」って発音するけど英語表記はKEI、SEIになるやん
じゃあ「とう」もTOUでええと思うんや
じゃあ「とう」もTOUでええと思うんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- 【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置 [七波羅探題★]
- 【2/14】迫るバレンタイン、ショコラティエを悩ませるカカオ豆の高騰「一時は銅より高値」 [七波羅探題★]
- 【サッカー】UEFA-CLPO第1戦 マンC×レアル・マドリード、S・ブレスト×PSG、スポルティング×ドルトムント等 [久太郎★]
- 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」 [どどん★]
- 値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]
- おはスタ🏡
- 【画像】エイブル「日本の習慣を守らないクルド人がきて川口はめちゃくちゃだよ」クルド人「俺らエイブルの顧客だが😡」謝罪へ [881878332]
- fripSide好きなんだが3000人キャパの会場でチケット売り切れてない
- 中国吉利汽車(ジーリー)、中国内の自動車販売でBYDを追い抜く。勢力図に地殻変動か?25年1月 [838847604]
- ラーメン屋店長やけど、朝ラ始めようと思う 皆様はどんな朝ラを幾らなら食べたいですか?何卒上申願います🍜 [914113366]