X



古文漢文を習う意味ってなんや??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:10:53.24ID:5L1Kh1NT0
何に使われてるんや?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:11:00.95ID:5L1Kh1NT0
なんにも使われてないやろ?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:11:16.95ID:5L1Kh1NT0
どう考えてもおかしいやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:11:41.90ID:5L1Kh1NT0
古文気持ち悪い話ばっかやん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:12:10.72ID:5L1Kh1NT0
やる意味ないやろ
どこにも活かされてへんわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:12:41.85ID:5L1Kh1NT0
誰か教えてくれや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:13:17.19ID:mvabP1uR0
国際化の時代に自分の国の文化すら知らんなんて恥やぞ
2022/06/05(日) 08:13:44.62ID:HTV0Sovn0
教養
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:13:57.33ID:5L1Kh1NT0
ほんまやってて無駄と感じたのはこれだけやわ
2022/06/05(日) 08:14:21.29ID:bjLY9Qa40
例えば西欧諸国やと独自の言語持ってても英語の方が便利やから公用語はどんどんそっちに切り替わって行っとるパターンが多いんやけどな
文化保存の観点から学校では廃れつつある言語を教えることも多いんや
日本はローカルすぎて意識薄いかも知れへんけど伝統の継承ってのは大事なんよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:15:12.27ID:5L1Kh1NT0
伝統が伝統がって気持ち悪いねん
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:15:15.79ID:QluuR0NFr
好きやから興味あるからでええやろ
別に実利が無いからやったらアカン訳でもないし
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:15:20.40ID:sIaM+Wh/a
>>1みたいな奴が実際に使われたり役立つことを全く学ばないんだよね
学習しない言い訳に使われる古文漢文がかわいそう
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:16:00.32ID:5L1Kh1NT0
>>13
で?古文漢文をどこで使うんや??おい
2022/06/05(日) 08:16:03.91ID:Q6RUYgHkM
5chやる時間よりは遥かに有意義
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:16:19.67ID:BRyuqk8ir
そんなに実益求めるならなんGやめて資格の勉強でもしてろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:16:47.32ID:5L1Kh1NT0
ここまで伝統とかで濁してるやつばっかやん
どう考えてもいらない
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:16:54.25ID:7o/VhKqy0
学生なら受験で使えるやろ意味あるやん
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:17:05.53ID:4iYaCsoNd
>>14
昔の書物読むときに役立つぞ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:17:12.23ID:j21HG/Zkd
>>17
正解
まったくもって不要
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:17:13.78ID:puECfazBa
使う使わないで考えるなら中卒でええで
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:17:25.49ID:FBLGiJw60
教養ってのはそういうもんやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:17:33.48ID:XTTuzCou0
古文書読むのに役立つやん
2022/06/05(日) 08:17:41.33ID:pjJCKhwKM
教養が無いイッチは可哀想やな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:17:48.06ID:wCTa1+d3M
教員の雇用が守れるからや
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:18:55.02ID:5L1Kh1NT0
教養は草
古文見てそれ言ってるんか?
2022/06/05(日) 08:19:20.84ID:pjJCKhwKM
言ってるぞ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:19:48.07ID:TgYIBpFPa
学問とか文化って過去から未来へと伝えることが大事なんや
それで大学で歴史や古文学とかやって研究者になる子を発掘するために中学高校あたりで導入として学ぶいわば基礎教養なんや
それにパンピーでもかつてのベストセラーくらいは原典がどういう感じなのか教養として知っとくべきやしな
知らないと歴史からなぜ今こうなのかを理解するのに支障が出る
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:19:58.76ID:xrDm/3JGa
>>1の理屈を通すなら道徳と家庭科ぐらいしかいらんって話になるわな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:20:03.45ID:0nhNiQrg0
源氏物語が読めるようになる
https://i.imgur.com/ogBrSwA.jpg
2022/06/05(日) 08:20:36.60ID:pjJCKhwKM
どうせ只のレス乞食かアフィカスやろうけど
2022/06/05(日) 08:20:48.44ID:JrtZNmII0
つれづれなる いっち そこはことなくよしなしごとをかきつくすなり
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:21:12.50ID:n2g78bUMM
温故知新や
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:21:23.57ID:5L1Kh1NT0
>>30
正しくこれやからな
ほんま気持ち悪いわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:22:55.82ID:BvzH8hUz0
昔の人の話や考えを聞いて自分の糧にするんや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:23:16.04ID:TgYIBpFPa
>>29
昔に戻るよな
女は子育てと家事やればいいんだから家の手伝いだけやっとけ、勉強はいらん、みたいな
あとドイツみたいに完全にブルーカラーとホワイトカラーが行き来不可能になるよな
職人は仕事のことだけ知ってたらいいって教育方針なんだから
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:23:32.64ID:2GP1YxVw0
興味が持てない場合は脳の体操だと思えばいいよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:24:38.61ID:5L1Kh1NT0
レ点とか習ってどうすんねん
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:24:42.50ID:mKGN42xEd
>>29
君いくらなんでも藁人形過ぎないか
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:24:43.47ID:UmAs7fMT0
年金機構「いろは順で並べて」
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:25:02.05ID:LR2460P5d
漢文は普通に東洋哲学的な思考鍛えるのにええで
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:25:39.20ID:5L1Kh1NT0
>>29
いや古文漢文以外は使われてるやん
ただこの2つだけは違うやん
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:26:06.04ID:xrDm/3JGa
>>42
お前全然活かせてないじゃん
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:26:38.22ID:EOol0RoX0
古文漢文やらんと江戸時代どころか昭和の戦前の文章が読めなくなるで

古文漢文無くすと日本の過去の歴史と断絶するから
文革した中国状態になるんや
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:27:12.10ID:5L1Kh1NT0
ここまで誰も何に使われてるか答えないし習う意味も濁してる
おかしいやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:28:14.13ID:wCTa1+d3M
英語とかプログラミングとか教える内容増えてるんやから古文漢文は削られてもしゃーない気はする
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:28:25.14ID:qCVTtG4TM
>>45
すぐ上のレスも読めないらしい
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:28:48.50ID:nnsnHotLd
もうこのスレの落とせ
流石にお前らやり過ぎだわアホが
こんなに差別用語書き腐りやがって
ネットだから好きな事なんでも書き込んで良いとでも思ってんのか?
お前のその書き込み親戚や親の前で読んでみろよ
読めねぇだろ?
やっぱくそ気持ち悪いなお前ら
そうやって現実じゃ人に向かって言えない言葉を匿名の場所で嬉々として書き込む卑怯者が
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:29:11.86ID:BdKBvWTr0
>>45
現代文がそもそも出来てないからそらいらんわな
義務教育からやり直したほうがええで
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:29:25.33ID:EOol0RoX0
>>45
お前受験で日本史選択してないやろ

ガキでも分かる例挙げると
古文漢文は日本史の問題に使われとる
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:29:27.48ID:5L1Kh1NT0
>>46
ほんまこれ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:29:28.92ID:xrm9VspK0
100歩ゆずって内容わかればいいから、現代語訳にしたやつ読めばいいよな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:29:41.46ID:TgYIBpFPa
>>41
だよな
中国から文化制度を一部輸入して発展してきた歴史があるからそこ学んどかないと昔の日本人への理解に支障をきたす
枕草子とかでいきなり中国文学知らんとわからんセリフとか出てきたりするしそれを中学生で習うってのはそういうこと
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:29:41.75ID:3sW9NLHYd
古事記とか日本書紀くらいは読んどいてええやろ
聖書みたいなもんや
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:30:49.63ID:xrm9VspK0
日本が斜陽国家たる所以よ
このまま漢文古文勉強しまくって皆んなで堕ちていこう
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:31:33.01ID:TgYIBpFPa
>>44
中国も韓国も昔の文字が読めなくなってるから歴史学ぶのにかなり難易度高くなってるらしいからな
日本人も古文書読めなくなると昔どうだったのか完全にわからなくなるで
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:31:59.50ID:N3WDwhwmM
https://i.imgur.com/pExcMP2.jpg
https://i.imgur.com/EJoREUa.jpg
https://i.imgur.com/EU0eSdt.jpg
https://youtube.com/shorts/HtI9uk3B4LU?feature=share
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:32:42.69ID:xrm9VspK0
>>56
中国の文献って現代語訳されてるやつ一つも出てないんか?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:33:12.90ID:5L1Kh1NT0
廃止すべきや
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:34:15.91ID:TgYIBpFPa
>>52
それは誰がやるんや
現代語訳するやつが本当に正確に訳すのかの保証はあるのか
そこになにがしかの改変を加える可能性はないのか
複数人が理解していてしかもパンピーがそれなりの知識を持ってないとそれすらやりたい放題の無法地帯になる可能性があるんやで
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:34:23.56ID:OYKY50KK0
マジレスすると
異質な価値観・文化を受け入れる態度を養う為やで
実用的なモノばかり学習する事が教育ではない
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:34:46.92ID:MNy+hCq3d
伝統文化に触れ合うって意味なら
1日か2日程度でええやろ
何年間通してやっとんねん
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:35:34.62ID:xrm9VspK0
>>60
そんなの気にしてたらそもそも都合のいい訳し方になるように勉強教わってるとかもでてくるだろ
2022/06/05(日) 08:35:37.09ID:n5rPXx1N0
>>61
このレス優勝でいいよ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:35:41.74ID:5L1Kh1NT0
>>62
ほんまこれ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:35:55.93ID:TgYIBpFPa
>>58
新しい古文書が発見されたらどうするんや?
読めるだけでなくそれ研究してるやつじゃないと現代語訳すら難しくなるんやで
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:36:11.45ID:kXc+4+gc0
入試で点数を稼ぐため
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:37:05.08ID:TgYIBpFPa
>>63
言語をそのまま訳すのにはそこに思想が入る余地はないよ
そこを解釈するのに思想は介入するけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況