X



織田信長「身分で差別しません」「ホモに寛容です」「異教もOK」←このぐう聖が天下取れなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:58.52ID:H+U5Vpssa
なんでや
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:14.08ID:AdeYQ3In0
>>196
くそーすぐ強訴して来てムカつく~って泣き寝入りしてた平安時代から比べると進歩に進歩を重ねている時代だとも言える
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:15.67ID:aglPONA/a
>>215
>>198だった
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:18.01ID:4pnLD+cW0
>>191
村井は京都所司代、河尻は信忠の副将格で森と団忠正とかは信忠の家臣扱いや
前田佐々不破は柴田与力で府中三人衆、佐久間盛政と金森は柴田与力。
堀秀政蒲生は遊軍みたいな感じちゃうか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:43.52ID:6DLoyMI50
>>216
桶狭間て割と運じゃね
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:48.63ID:HTmutPDtx
信雄は天然のアホやけど有楽斎は計算されたアホな感じがする
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:07.45ID:uEoi1aXm0
>>189
結局よくわからんからな
ああでもないこうでもないって論争するのがええんや
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:26.18ID:4pnLD+cW0
>>216
尾張統一だけで14年もかかっとるからな
上洛から本能寺まで同じくらいかかっとる
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:27.85ID:cq/Jb4S4d
>>220
刀根坂とか天王寺しらんの?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:29.28ID:WN5y6CCKa
佐久間を追放したせいで畿内がからっぽになって他の家臣に不信感を持たれた
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:43.36ID:oeDWnsLAM
>>125
比叡山焼き打ちすらこねくり回して擁護してて草
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:51.50ID:cq/Jb4S4d
>>221
知識不足
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:46:53.84ID:wPhCOgu+a
ハゲ煽り
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:47:00.03ID:aE3OXI3uM
黒人の部下の名前アンジローやと思ってたらかすりもしてなかったわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:47:41.54ID:pAQap0eX0
>>230
鬼滅やんけ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:47:56.87ID:dbMB20EWa
信長が正解引くまでループし続けるやつあまりにも臭い時多いけど好き
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:48:17.02ID:wbQkFGWi0
三好長慶「京を抑えました」「幕府の実権を握りました」「畿内の多くは勢力圏です」

こいつが天下人呼ばわりされないばかりか、武田や島津みたいな田舎大名より格下扱いされている事実
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:48:33.20ID:72eFxX/00
ハゲに厳しかったから
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:48:53.33ID:9kWxdSVP0
>>222
なんとなく理解できて草
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:48:53.84ID:RjhYnHdw0
信長って最近の評価を見るとわりと曹操入ってんのかね
非情の人、ってイメージだったけども
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:49:06.81ID:AdeYQ3In0
>>216
サラッと流されるせいでガキの頃のワイは今川義元って雑魚なんやなと勘違いしてた
今川氏は東海道方面の覇者やんけ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:49:25.96ID:Thlbi3Ah0
>>207
いつの話やねん
戦勝後に降伏の手紙送る訳ないやろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:49:35.81ID:vDi+P1MQ0
>>233
家中が爆薬庫だしな
あと本人のムーブとしてはあくまで将軍の守護者やしな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:49:39.33ID:XdSyZE8y0
信長「直属の兵の大半を息子達に譲って任せてたら自分を守る兵がいなくなったwwwwww」
↑アホでは…?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:50:27.95ID:cq/Jb4S4d
>>239
1584年の話だが?
戦勝後?なんのことかな?
局地戦に勝っただけで戦争は終わってないぞ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:51:07.65ID:WT9rMAMx0
>>237
部下に厳しい一面も確かにあるが来る奴は拒まずとか身内には優しいとかあるな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:51:15.41ID:H6LA0aama
>>232
まさか後世で未来人大量に差し向けられたり転生したり女の子にされたり
イジられまくってるとは思わないやろな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:51:22.19ID:Thlbi3Ah0
>>244
ソース出してみ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:51:28.44ID:PlCiXp/q0
>>191
佐々と川尻が信秀の代からの家臣(正確には今川氏豊から)
よって実力とか抜きに年数で譜代を判断するならこの二人から
佐久間家は信秀が末盛城に移ってからなので盛政
利家は林の家臣の利春の家督を相続してるからこの順番
村井はわかはん
金森は仕官するまで近江
森も美濃から

残りは美濃侵略できてからのメンバーやからたぶん低い
先にも述べたけど実力やなくて仕官した早さからの判断やからそこらへんご理解を
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:52:05.98ID:HTmutPDtx
局地的に見たら信雄にも有能な点はあるけど伊賀攻めや結局秀吉にしてやられたりとかトータル面では無能寄りでしょ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:52:12.68ID:cq/Jb4S4d
>>247
ソース出す前にスレ落ちるだろ。
逆におまえはなんで戦勝だと思った?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:52:18.29ID:SAUAhUVSa
>>237
昔から曹操と対比して説明するやつは多いで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:52:20.67ID:a2P0Eo1T0
>>242
だって敵おらんもん
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:53:06.95ID:Thlbi3Ah0
>>251
ソース出すのなんかすぐやろ
出せへんの?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:53:09.43ID:Yq4WBqye0
部下に恵まれたみたいな評価もあるけど使えないやつは戦力外したり見極めも上手いよな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:53:31.78ID:gad8/kBVr
あいつ性格悪いから
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:53:49.06ID:uEoi1aXm0
>>233
川中島みたいな有名な合戦がないからでないの
やっぱド派手な戦がないと戦国大名としては地味よ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:54:04.68ID:wycvtDH8a
>>249
和田くんは昔からハゲ扱いよな
かわいそう
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:54:08.72ID:qFW09OTC0
>>44
めっちゃ愛を感じる
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:22.65ID:0q8EGjt80
>>223
本拠地四国でも長曾我部さんの方が有名で草生えるんだ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:25.14ID:wycvtDH8a
>>233
逝くの早すぎたのと後継者が能無しばっかやったのがね・・・
教科書レベルのことやってるのに
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:47.41ID:hST+zqj4d
>>257
確かに
数少ない例外は伊達政宗か?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:49.25ID:AdeYQ3In0
森パッパとかいう実は権六以上にノッブの家臣としては古参でしっかり活躍もしてるおじさん
なお浅井・朝倉との戦いで死んでしまう模様
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:57:04.24ID:lLsmu3Yo0
信雄は転封拒否して改易がアレすぎてね…
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:57:08.62ID:RjhYnHdw0
>>44
現代文風にするとメッチャわかりやすいな
信長の言ってることが別に突拍子もないことでもなくて理会できるわ
わりと現代人じみてたのかもしれんね
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:57:30.39ID:HTmutPDtx
>>263
息子たちも戦死しまくりな模様
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:58:10.70ID:798R0pg20
>>262
政宗も人取橋の戦いや摺上原の戦いはまあまあ有名ちゃうか
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:58:15.45ID:Yq4WBqye0
信忠ってなんで逃げなかったの?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:58:33.61ID:ZVjbVI3b0
信長はそもそも室町幕府滅ぼす気もなかったしな
流れでそうなっちゃっただけで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:58:54.62ID:cq/Jb4S4d
>>254
自分が戦勝のソース出してない癖によくいう
ちなみに家康は滝川雄利を通じて秀吉と講和結んでるからな
信雄の単独講和信じてる時点で語るに落ちてるぞ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:59:11.01ID:lLsmu3Yo0
そもそも室町幕府って自然消滅って感じで明確に滅亡したポイントないよな
一番情けないやつ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:59:54.14ID:WuWM8FEq0
明智はなんで謀反起こしたんや
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 17:59:56.71ID:lNUx6/Bw0
>>263
戦ばたらきと官僚としての能力を兼ね備えた数少ない存在やったからな
信長が比叡山を焼いたのも理解できる
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:00:07.50ID:9kWxdSVP0
信長 「森蘭丸(ティーダ)はまだか!」
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:00:14.32ID:Yq4WBqye0
お家自体は救済されて存続してるのも情けないポイントやな足利家
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:00:31.40ID:hST+zqj4d
>>268
まず真っ先に負け戦が出てくる時点でね
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:00:37.22ID:cq/Jb4S4d
まさかとは思うが長久手の一戦だけで小牧が終わったなんて思ってる正岡はいないよな?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:00:54.15ID:PlCiXp/q0
>>265
現代語訳信長公記って本がオススメやで
佐久間に対する折檻状もこのコピペやと省かれてるが水野の領地とかを直轄地にして自分の収入源にしてることとかめっちゃ不貞なことしてるのバレてる
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:03.38ID:798R0pg20
本能寺の変で信長が熱盛を踊る時間を稼ぐのは森蘭丸って定番だけど最近は弥助も時間稼ぎに加わってるん?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:04.50ID:TKaTQOyB0
>>240
それセンゴクの中だけやろ
本当に有能なら信孝みたいに瞬殺されるわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:12.00ID:Thlbi3Ah0
>>272
結局ソース出せへんのやねだっさ
お前の負けや
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:23.73ID:q6s+yKYGa
スクエニのブラゲがちょうど桶狭間イベやっとるけどいろいろアホすぎて草生える
https://sengokuixa.jp/okehazama/
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:47.16ID:AdeYQ3In0
>>275
叡山は焼くし坂本の町も破壊しまくるけど森パッパの菩提としてお墓があるお寺だけは巻き込まずに遂行する辺りがノッブの人間味感じるエピソードや
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:53.08ID:cq/Jb4S4d
>>282
信孝は無能やぞ
柴田勝家が助けてるのは創作や
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:53.33ID:ymhmZX/p0
>>273
義教暗殺
応仁の乱
明応の政変
帰ってきた義材
義晴就任
義輝暗殺
義栄京にすら入れず死亡
義昭追放
義昭、秀吉に降伏(ここで完全消滅)


滅亡ポイントが多すぎる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:02:20.44ID:b1MLE0BP0
身内に甘すぎたからこそ反乱起こされがちってあるやろ
現代の価値観ならともかくあの時代とかむしろ甘いの逆手に取って反抗とか普通やろうし
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:02:53.59ID:TKaTQOyB0
>>286
信孝が有能とは言ってないぞ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:03:19.48ID:QvL6OCi50
>>216
尾張統一までの流れってかなりハードモードだよな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:03:24.20ID:cq/Jb4S4d
>>283
戦に勝ったのは家康とか言ってる時点>>200でおまえの負けや
竹ヶ鼻とか蟹江攻防とか知らんのやろ?w
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:03:51.48ID:798R0pg20
幕府って出来て三代目くらいに「もう終わりだよこの国(幕府)」みたいな風潮がずっと蔓延して緩やかに衰退してそう
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:03:54.87ID:PqZek0jt0
ハゲイジるの好きです
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:04:01.62ID:ymhmZX/p0
官位的には豊臣政権No.2やったしのぶおが転封してたら関ヶ原とかの存在感放つんかな
人望なさそう
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:04:15.99ID:2qnvPnH/a
>>142
一番得したの信長と光秀よな
信長ふつうに死んだら家康秀吉が台頭するやろうし光秀なんか織田の一軍団長や
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:04:51.37ID:Dy/lMe1k0
>>44
これ責めてるけど正直めっちゃ優しくない?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:04:53.35ID:cq/Jb4S4d
あの戦国最強の豊臣秀吉に一年近く戦い続けていた信雄が
無能って冷静に考えるとヤバいよな
長宗我部とか2ヶ月くらいで降伏してるぞ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:03.38ID:lhwueqGV0
明智光秀の擁護説って本能寺の変から100年くらい経った時に
逆張りから生まれた物だからね

幕府の敵扱いだったか義経ですら擁護されてた書物がいっぱい残ってるけど

明智光秀は恩知らずの裏切り者の糞野郎って評価しかなかった
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:43.51ID:QvL6OCi50
ヤスケのチンポ気持ちよすぎだろ!
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:44.79ID:UaPSX1q50
戦国時代って言わば内戦やろ?
朝廷は「は?なに勝手に土地取り合いしてるの?」ってならんの?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:52.60ID:iYi3HHEX0
普通に考えて謀反から10日弱で中国地方から戻ってきてそのまま光秀まで討つとか無理あるよな
あのサルは絶対分かってたわ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:06:02.55ID:lNUx6/Bw0
鎌倉北条氏が情けなくはないという風潮

将軍が飾り
執権も飾り
評定衆も飾りって地味にヤバないか末期の鎌倉幕府
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:06:35.87ID:oXEKHfqQ0
レスバしとる奴は知識をレスバに使ってることを歴史家に対してもうちょっと申し訳なく思えや
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:06:57.64ID:UaPSX1q50
家康が天下獲らなければずっと戦国やったんかな
そうだったら日本終わってたな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:07:05.25ID:Dy/lMe1k0
家康がやべーのは天下取った後よ
きっちり統治システム敷くし、それが250年も形変わらずに続くし正直化け物やろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:07:05.42ID:Thlbi3Ah0
>>291
それこそ局地戦やん
てかソース出せないんやったらもう絡まんでくれるか?しつこいで
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:07:22.67ID:koXRUiAed
>>306
ゴットハンド「そうだぞ」
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:07:45.01ID:PlCiXp/q0
>>304
荒木や別所が謀反した経験まであって後方が裏切るの想定してないとは思えん
道を整備してたり色々分かってるから微妙なとこやで
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:08:11.25ID:0lLHOJ+cM
>>311
大坂の陣
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:08:22.35ID:cq/Jb4S4d
>>309
その局地戦の一つでしかない長久手だけを取り上げて
勝者家康とか>>200大見得切ったおまえの負けやん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:08:22.55ID:fHukiZRL0
ちゃんと朝廷の顔も立ててたのにどうして・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況