X



織田信長「身分で差別しません」「ホモに寛容です」「異教もOK」←このぐう聖が天下取れなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:58.52ID:H+U5Vpssa
なんでや
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:21:43.93ID:aFSkibD80
あの時代生きて家と血を繋ぐのも超重要な仕事やからな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:21:53.74ID:AdeYQ3In0
彡(゚)(゚)…(ここで謀反起こしたらどないなるんやろか?)

彡(^)(^)敵は本能寺におるで!
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:22:54.38ID:a2P0Eo1T0
>>392
朝廷がノッブやる意味が無いし
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:23:13.25ID:3NqgYicW0
ノッブのままやと間違いなく地下家とかまとめて処理されそうやから朝廷説はありそうではあるけど
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:23:21.88ID:auldh8bP0
実際秀吉は広島、勝家は富山に居て、近くに居る連中は現場指揮官としては自分より格下はばっかだったから
筒井や細川が味方すれば近畿を掌握出来るって考えは有ったよな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:23:33.59ID:Dy/lMe1k0
無能にも意外と寛容っつーか、信長の立場からするとあんま締めつけすぎると反発起きるって分かってたろうしなあ
バランスとりが上手いんや
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:23:43.25ID:WT9rMAMx0
>>392
朝廷黒幕説唱えてた学者はもうイエズス会黒幕説に乗り換えて誰も支持者がおらんぞ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:23:57.93ID:5dnLLia70
>>376
しかもローマ兵のベテランって10年選手やぞ

指揮官は基本1年交代なのに兵士は最長15年を同じ軍団で過ごす
最初にまことによろしくおねがいしますって言わんと始まらん
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:24:02.25ID:QvL6OCi50
朝廷バックについてるなら光秀の書状とかにもっとその事書いてそうやしなあ
光秀側からも朝廷側からもそれを裏付けるようなもの出てこんし厳しい推測や
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:24:14.05ID:9kWxdSVP0
アバンギャルド過ぎて何でもアリの寛容おじさんだと思われてる始末
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:24:28.67ID:HnX5LSbY0
>>401
じゃあワイもイエズス会黒幕説に乗り換えるわ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:24:37.47ID:fHukiZRL0
速攻で畿内平定して、東西から来る秀吉勝家一益らを迎え撃つって結局無理ゲーでは?
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:24:41.26ID:QtwbIQk4d
>>399
ノッブの首さえあれば変わったんやろか
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:25:04.74ID:hbHsP2190
なんで怒ってるのみたいな世の中沸点がわからないおじさんいるからねぇ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:25:23.45ID:AdeYQ3In0
関東方面の担当者だからいつも遅れて来る羽目になる一益君可愛い
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:25:28.44ID:0lLHOJ+cM
>>402
コンスルって人気3年じゃなかった
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:25:38.87ID:3NqgYicW0
割と支えるタイプの人柄やのに暴君扱いはちゃうわな
義昭なんぞ秀吉や家康なんぞ速攻殺しとるぞ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:25:46.50ID:/Jaarl3Id
>>345
神君史観やな
秀吉が家康と個別に面会して、今は秀吉が頭下げるから
公的な場では秀吉に頭下げて天下のために従ってとか
100%創作やしな

家康は秀吉に負けてない、ってやるためには信雄を無能にする必要があった
実際には小牧長久手の先陣だった丹羽氏次と水野忠重は信雄の家臣だからバレバレなんやけど
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:26:06.59ID:Dy/lMe1k0
単純に政治的バランスの取り方がクッソうまい
部下把握しすぎてゲームみたいにパラメータ見えてたんちゃうか
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:26:07.19ID:BQ5daLWz0
>>406
そもそも畿内は迎え撃つには防御力低いんだよな
足利なんて何回近江に逃亡してんだよって感じだし
濃尾か西国か関東抑えないとなにもはじまらん
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:26:09.04ID:ymhmZX/p0
滝川って本能寺以降は不運続きで連敗しまくりやけどガチで戦強いよな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:26:40.81ID:XdSyZE8y0
>>406
心配するな毛利や上杉が織田諸将を殲滅してくれるから
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:26:45.38ID:WT9rMAMx0
>>403
朝廷の最大の支持者が信長やからな。それをわざわざ倒して公家の領地を横領
してた明智に乗り換えるとか意味わからん
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:27:05.93ID:Dy/lMe1k0
>>416
そもそも連敗できるってことは致命的敗戦をしてないってことやからな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:27:37.65ID:3NqgYicW0
お手紙攻撃仕掛けた癖に乗り切ったらよくやったとか言っちゃうのは普通に頭おかしいと思う
ワイならその場でブチギレてたたっ斬っとるわ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:27:53.88ID:9kWxdSVP0
染谷信長「明智光秀イケメンすぎだろ!」
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:28:04.36ID:/Jaarl3Id
>>418
無理やろ。上杉とか死にかけやもん
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:28:06.76ID:GKYCEc1V0
本能寺は光秀家臣の暴発で本人は何やってんねんという感じではないかと思ってしまう
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:28:09.08ID:FWkk3xB/0
ノッブは超無能やろ
番頭がまともになってくだされいうて自殺しとるんやで
こんなやつがまともなはずがない
まともであろうはずがないんや

こいつクソやから弟のほうがええやんみんな言うてたんやで
ノッブのほうが勢力弱かったからギリギリの辛勝やったんや
奇跡の勝利やったんや

あれ、パーかと思ったけど意外と戦強いんやね、見直したわってなっただけなんや
そしたらあれよあれよと勢力が大きくなっていったんや
人智を超えた勢いというやつや

こんなアホに仕えてられんわ言うて裏切られまくっとるのが能力のなさの証明や

とんでもないスーパーラッキーマンやったのに結局最後は部下に裏切られて野垂れ死ぬ羽目になったのが織田信長や
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:28:45.48ID:a2P0Eo1T0
応仁の乱でめちゃくちゃやりあってた細川は忠興の祖先で山名はノブ野望で兵庫の北辺りにおる糞雑魚勢力が末裔なんけ?
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:21.47ID:9jvk+w+b0
まあ誰も魔王になったから討ったなんて信じて貰えませんよね
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:25.94ID:aFSkibD80
>>432
そら適度に勝ったり負けたりしないと戦国時代が続かないからな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:41.66ID:0lLHOJ+cM
>>430
兵庫の勢力はトップバッターだから
戦国時代が始まる前に全力出し切って衰退した
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:44.60ID:Btq80b78r
>>348
そうでもない
武田崩れの時など勝頼が動員かけようとしても兵も人足も集まらないし、籠城戦しようにも城兵がビビって裏切りの相談しているのを察した城将が逃亡降伏したりしてる
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:49.81ID:0q8EGjt80
>>416
NINJAは最強だから当然や
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:54.33ID:3NqgYicW0
>>432
戦で倒しても族滅までは普通せーへんし土地を取り上げることも基本せんからな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:31:23.89ID:auldh8bP0
斎藤利三とかいう娘が春日局だったり、親戚に長宗我部元親の正室が居たりする謎の武将
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:32:27.70ID:ymhmZX/p0
六州の王の状態から九州の天下取れなかった大友よ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:32:36.88ID:3NqgYicW0
>>441
一時は長宗我部を取り込む路線の名残ちゃうかな
ノッブ一回領土安堵しとるのに覆しちゃったから
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:07.17ID:PRrScaxSd
信長教祖にして宗教作れそうやな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:10.19ID:BQ5daLWz0
>>442
結果的に長男失ってよくわからんやつが継ぐことになって統制ガタガタになったんだが?
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:27.72ID:QtwbIQk4d
>>442
北条「お前おかしいやろ」
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:49.43ID:3NqgYicW0
>>442
即裏切ってくるのはいくらなんでもやべーやつなんだよなぁ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:06.80ID:a2P0Eo1T0
>>437
武田山名波多野とかノブ野望でおやつ感覚で滅ぼされる勢力のイメージしかないけど鎌倉末には結構強かったんか
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:39.46ID:WT9rMAMx0
>>441
謎って言うか室町幕府の有力家臣で兄貴が養子に行った先の娘が長宗我部に
嫁いだだけやし。むしろ明智との関係が一番謎やね
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:57.79ID:JqVtz+4g0
光秀がなかったら秀吉も天下人になってないかも知れんしほんま歴史が動いた感が凄い
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:01.30ID:ymhmZX/p0
>>451
波多野はむしろノブヤボで強くしてもらっとる
しょせん有力豪族の一つや
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:02.94ID:QvL6OCi50
>>417
・本拠地とも言える美濃の城を最大の敵に明け渡す
・ノッブの息子を敵に引き渡す
・敵将のチンポに屈する

しゃーない
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:04.96ID:a2P0Eo1T0
>>445
耳川だけであんな弱体化するもんなんけ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:41.26ID:1Op6zk3M0
>>430
忠興は細川勝元の京兆家に連なる細川奥州家の養子に入った
忠興の親父の藤孝の親父は元々は将軍から入り苗字で細川の名前貰った佐々木一族に連なる人間だから血縁的には繋がってない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:07.87ID:a2P0Eo1T0
>>455
まぁ人員確保にとりあえず滅ぼすけどあんま良い土地じゃないし人員も糞だわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:11.01ID:WT9rMAMx0
>>442
言うて信濃攻めしてる時に織田と講和したせいで氏真にブチギレられてそれが後々
今川攻めに繋がるし滅亡の遠因となっとるけどな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:16.95ID:QtwbIQk4d
>>454
東京が首都じゃなかった可能性もある
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:52.39ID:ymhmZX/p0
小牧長久手の裏でひっそり行われる関東の関ヶ原

北条軍7万VS北関東オールスター4万

なお試合中止
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:37:39.74ID:Dy/lMe1k0
足利義昭が生き延びてるのおかしい……おかしくない?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:12.07ID:a2P0Eo1T0
>>460
京兆って将軍飛ばしたキチガイ細川か草
センゴクの小田原編で読んだ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:41.81ID:3NqgYicW0
秀吉って生涯負けなしか?家康と引き分けが一回あっただけで他全部攻める時は勝っとる気がするな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:46.36ID:auldh8bP0
波多野一色辺りの、ノブヤボでとりあえず踏み潰して放置される奴ら
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:49.95ID:yTMkEwf40
天下とってたとして織田は幕府開けたンゴ?
将軍の源氏縛りはほんまなん?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:05.56ID:YLNJqHx2d
大友は最後が関ヶ原の裏で噛ませ犬扱いなのも悲しいなぁ
大友義統唯一の評価ポイントになる可能性もあったのに
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:15.89ID:Btq80b78r
>>469
朝鮮
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:47.00ID:3NqgYicW0
>>471
ノッブは平氏の家系やから無理やで
まぁ家系図なんがどうとでも弄れる時代なんやけどな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:11.54ID:a2P0Eo1T0
>>469
猿は上杉から逃げてるんやろ?
あそこで腹切らされても文句言えなかったやろ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:12.76ID:aFSkibD80
>>471
そもそも縛りになるほど前例ないだろ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:22.49ID:QtwbIQk4d
>>472
島津はあそこで過大評価されたというのに
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:25.34ID:yTMkEwf40
秀吉とかいうたまたまオトウットが
外征内政外交調略蓄財なんでもごされのチート野郎だっただけの男

なお弟が死んでから良いところがない模様
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:26.14ID:087K2FMH0
>>44
現代的な言い方に変えてうだけでほんまはブチ切れとかなんか
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:40.80ID:Dy/lMe1k0
>>475
今日から源氏ー!とか余裕よな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:25.34ID:Rfja+joLd
>>471
三職推任やってるから将軍なれるで
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:25.67ID:3NqgYicW0
>>473
むしろ朝鮮に負けたというより明に負けたな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:32.77ID:iYi3HHEX0
織田家で一番戦上手なのって滝川?秀吉?
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:47.67ID:BQ5daLWz0
>>476
あれなんであんなことしたんやろな
無理やなと思ったらすぐ逃げられるように戦うふりだけすればよかったのに
勝手に離脱はマジでやばすぎる
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:01.98ID:a2P0Eo1T0
>>471
坂上なんたらも源氏なんけ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:18.43ID:Btq80b78r
>>485
信長
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:32.48ID:Rfja+joLd
>>479
もう弟はメッキ剥がれてるから聖人路線は無理やで
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:43.91ID:3NqgYicW0
>>485
秀吉か光秀やろな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:43:16.33ID:nuHbFAMHa
年下の叔母を猛牛チンポで寝取られたからって叔母共々逆さ磔にする辺り脳破壊されてますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況