X



織田信長「身分で差別しません」「ホモに寛容です」「異教もOK」←このぐう聖が天下取れなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:58.52ID:H+U5Vpssa
なんでや
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:49.43ID:3NqgYicW0
>>442
即裏切ってくるのはいくらなんでもやべーやつなんだよなぁ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:06.80ID:a2P0Eo1T0
>>437
武田山名波多野とかノブ野望でおやつ感覚で滅ぼされる勢力のイメージしかないけど鎌倉末には結構強かったんか
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:39.46ID:WT9rMAMx0
>>441
謎って言うか室町幕府の有力家臣で兄貴が養子に行った先の娘が長宗我部に
嫁いだだけやし。むしろ明智との関係が一番謎やね
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:57.79ID:JqVtz+4g0
光秀がなかったら秀吉も天下人になってないかも知れんしほんま歴史が動いた感が凄い
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:01.30ID:ymhmZX/p0
>>451
波多野はむしろノブヤボで強くしてもらっとる
しょせん有力豪族の一つや
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:02.94ID:QvL6OCi50
>>417
・本拠地とも言える美濃の城を最大の敵に明け渡す
・ノッブの息子を敵に引き渡す
・敵将のチンポに屈する

しゃーない
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:04.96ID:a2P0Eo1T0
>>445
耳川だけであんな弱体化するもんなんけ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:41.26ID:1Op6zk3M0
>>430
忠興は細川勝元の京兆家に連なる細川奥州家の養子に入った
忠興の親父の藤孝の親父は元々は将軍から入り苗字で細川の名前貰った佐々木一族に連なる人間だから血縁的には繋がってない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:07.87ID:a2P0Eo1T0
>>455
まぁ人員確保にとりあえず滅ぼすけどあんま良い土地じゃないし人員も糞だわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:11.01ID:WT9rMAMx0
>>442
言うて信濃攻めしてる時に織田と講和したせいで氏真にブチギレられてそれが後々
今川攻めに繋がるし滅亡の遠因となっとるけどな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:16.95ID:QtwbIQk4d
>>454
東京が首都じゃなかった可能性もある
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:36:52.39ID:ymhmZX/p0
小牧長久手の裏でひっそり行われる関東の関ヶ原

北条軍7万VS北関東オールスター4万

なお試合中止
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:37:39.74ID:Dy/lMe1k0
足利義昭が生き延びてるのおかしい……おかしくない?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:12.07ID:a2P0Eo1T0
>>460
京兆って将軍飛ばしたキチガイ細川か草
センゴクの小田原編で読んだ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:41.81ID:3NqgYicW0
秀吉って生涯負けなしか?家康と引き分けが一回あっただけで他全部攻める時は勝っとる気がするな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:46.36ID:auldh8bP0
波多野一色辺りの、ノブヤボでとりあえず踏み潰して放置される奴ら
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:49.95ID:yTMkEwf40
天下とってたとして織田は幕府開けたンゴ?
将軍の源氏縛りはほんまなん?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:05.56ID:YLNJqHx2d
大友は最後が関ヶ原の裏で噛ませ犬扱いなのも悲しいなぁ
大友義統唯一の評価ポイントになる可能性もあったのに
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:15.89ID:Btq80b78r
>>469
朝鮮
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:47.00ID:3NqgYicW0
>>471
ノッブは平氏の家系やから無理やで
まぁ家系図なんがどうとでも弄れる時代なんやけどな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:11.54ID:a2P0Eo1T0
>>469
猿は上杉から逃げてるんやろ?
あそこで腹切らされても文句言えなかったやろ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:12.76ID:aFSkibD80
>>471
そもそも縛りになるほど前例ないだろ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:22.49ID:QtwbIQk4d
>>472
島津はあそこで過大評価されたというのに
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:25.34ID:yTMkEwf40
秀吉とかいうたまたまオトウットが
外征内政外交調略蓄財なんでもごされのチート野郎だっただけの男

なお弟が死んでから良いところがない模様
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:26.14ID:087K2FMH0
>>44
現代的な言い方に変えてうだけでほんまはブチ切れとかなんか
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:40:40.80ID:Dy/lMe1k0
>>475
今日から源氏ー!とか余裕よな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:25.34ID:Rfja+joLd
>>471
三職推任やってるから将軍なれるで
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:25.67ID:3NqgYicW0
>>473
むしろ朝鮮に負けたというより明に負けたな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:32.77ID:iYi3HHEX0
織田家で一番戦上手なのって滝川?秀吉?
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:47.67ID:BQ5daLWz0
>>476
あれなんであんなことしたんやろな
無理やなと思ったらすぐ逃げられるように戦うふりだけすればよかったのに
勝手に離脱はマジでやばすぎる
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:01.98ID:a2P0Eo1T0
>>471
坂上なんたらも源氏なんけ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:18.43ID:Btq80b78r
>>485
信長
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:32.48ID:Rfja+joLd
>>479
もう弟はメッキ剥がれてるから聖人路線は無理やで
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:43.91ID:3NqgYicW0
>>485
秀吉か光秀やろな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:43:16.33ID:nuHbFAMHa
年下の叔母を猛牛チンポで寝取られたからって叔母共々逆さ磔にする辺り脳破壊されてますわ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:43:59.94ID:QvL6OCi50
>>486
あれ権六と揉めたんやなかったっけ
普通に考えたら切腹確実やのに許したノッブもおかしい
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:44:01.04ID:BQ5daLWz0
>>488
尾張統一・桶狭間合戦あたりの信長は戦略戦術ともに最高クラスだろうな
あれができるやつは毛利元就くらいじゃないかな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:45:12.70ID:FMBzQToB0
そもそも手取川の戦いが本当にあったのかがよくわかってないし
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:00.68ID:qB81lt670
なんで寺院に女がいんだよ
教えはどうなってんだ教えは
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:12.39ID:yTMkEwf40
上杉謙信とかいう良い勝負はするけど相手を滅ぼせない武将

武田も北条も上杉戦後に最盛期がくるし

戦略家としては無能すぎやろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:18.67ID:nuHbFAMHa
信長のシェフとかいう意外と考証ようやっとる料理漫画すき
ケンは本能寺の変がいつ起きたか知らんけどジャガイモの伝来年を諸説知ってるガバガバ知識っぷりやけど
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:33.34ID:AKe9fnJX0
ホモに嫉妬されて死んだ人か
ホモは怖い
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:47:21.63ID:aFSkibD80
>>499
それは一応親父が料理史の研究しててその蔵書読みまくってたからって説明は付いてるだろ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:47:33.70ID:3NqgYicW0
>>494
桶狭間は確実にラッキーパンチやし尾張統一も時間かかっとるし美濃攻めもハンセン病で死ぬまで無理やったし強い印象はあんまない
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:26.90ID:Dy/lMe1k0
>>499
あれおもろいよなワイもすき
あの漫画の光秀好きやから先考えると悲しいなあ……
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:46.23ID:3NqgYicW0
>>497
寺社はルール無用だろ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:48.69ID:t0ZXeA1Fd
>>502
美濃統一までは同格以上の敵ばっかやで
時間かかって当然
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:50.90ID:yTMkEwf40
浅井が裏切らずにノッブの信頼できる義弟としてナンバーツーだった世界線は観てみたいンゴねぇ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:26.07ID:vTsfRdQO0
>>44
やろうとする姿勢を示すかまず相談して来いっていう前提があってのいい加減我慢の限界だぞだから相当優しいだろこれ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:49.89ID:yTMkEwf40
ノッブの今川撃破と同じくらい
浅井の六角撃破はどっちもとんでもないことなんやけど
知名度がね…
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:51:31.35ID:R3XDb4lB0
光秀陰謀論盛り上がってたのに結局衝動的な犯行で結論付けられてて草
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:51:54.58ID:3NqgYicW0
>>498
むしろ滅ぼす必要がないねん
関東管領として慈悲深いところをみせなあかんし
北条だけは単純に小田原城抜けへんかっただけやけど
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:46.95ID:a2P0Eo1T0
上杉朝倉武田織田に囲まれてる姉小路とかいう謎勢力と四国の西はノブ野望でいつも触る前に滅んでるわ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:50.82ID:2Ln6SpKQd
最近の松永久秀の逆張り義の人扱い嫌い
裏切りボンバーマンは創作なのはわかるけど忠義の人はおかしいやろ
逆張りしてるだけやん
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:51.53ID:mvGzYKHN0
>>471
源氏縛りは徳川持ち上げる為に江戸時代に創作された嘘やで
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:53:32.77ID:3NqgYicW0
>>508
長政の方はあれどうやったんやろな
数違いすぎるし野戦やろ?無理やで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:06.44ID:QvL6OCi50
>>498
基本は悪いやつを懲らしめるために戦争してる感じやから
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:10.34ID:JqVtz+4g0
>>509
陰謀ならもう少し計画的やろって思ってしまうわ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:15.97ID:qLsPeXpk0
>>506
光秀に隠れているけど浅井長政の裏切りも理屈に合わないわな
信長に頭きても同盟結んで身内にもなっているのに敵になる決断するものなのか
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:38.28ID:LXkqPO+00
弥助のチンポ気持ち良すぎだろ!
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:54.23ID:mseu9qEoa
家康めっちゃ短気だったって書いてあるのによく耐えて天下取れたよな
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:56.46ID:iYi3HHEX0
足利義昭「ノッブのおかげで戻ってこられたわ……せや!信長滅ぼしたろ!」←こいつのほうがよっぽど恩知らずのキチガイよな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:12.68ID:yTMkEwf40
>>515
ノッブは不意打ちやけど長政は合戦やからなぁ
難易度だんちや

その2人が組んで天下統一を進める世界線がほんまに観たかった
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:23.54ID:ErLvxD7C0
信長公記て普通におもろいよな
信長が蛇探すために池に飛び込む話とか
留守中に無断で出掛けた女中皆殺しにする話とか
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:36.51ID:3NqgYicW0
>>518
あれは当主の長政押し込めて親父がやった説やな
朝倉とは昵懇の仲やったし可能性は一番高い
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:38.85ID:Dy/lMe1k0
>>521
こいつは本当におかしいよ
恩だってあるはずやのに
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:12.81ID:nuHbFAMHa
奇襲だよ→奇襲じゃないよ→やっぱり奇襲だよ
桶狭間でさえ説がコロコロ変わるんやからそら他の戦も諸説出てくるわな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:14.01ID:Rfja+joLd
>>502
桶狭間以外にも殲滅戦やってるからあれこそ信長の真骨頂だわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:25.92ID:t0ZXeA1Fd
>>518
朝倉との板挟みや
しゃーない
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:30.31ID:2Ln6SpKQd
>>521
でも諸大名は一理あるわって動いたし
光秀の場合は動いてくれる人少なかったけど
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:57:33.57ID:Pe6W2oeQx
小学生の頃は武士って格好良いイメージ持ってたけど現実はチビのホモだらけなんだよね…
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:57:44.31ID:lLsmu3Yo0
>>523
普通にアサイ説の方が強いけど慣習でアザイって読んどる
ちなみに織田はオタで確定してるけどダサいのでオタ信長と読まれることはない
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:03.09ID:3NqgYicW0
>>526
足利幕府はでかい勢力できたら必ず潰そうとするんや
これは自らの地盤がないから仕方ないんや
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:05.24ID:iYdmxYUB0
戦国武将で誰が一番好きって話になった時、紆余曲折を経て結局信長と答えるようになったわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:22.51ID:9kWxdSVP0
>>519
やっぱり2022年から来た人だったんだな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:23.51ID:I9seYH1va
>>110
っぱキンジパよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:42.57ID:6m75tr3j0
足利ってなんでノブを目の敵にしてたん?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:45.09ID:R3XDb4lB0
信長のやったことだいたい三好長慶もやってたってまじ?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:54.77ID:Rfja+joLd
>>534
江戸時代から織田=オダになったらしいで
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:59:21.19ID:a2P0Eo1T0
>>538
センゴク権兵衛は通説に疑問を残さなくなって糞やったわ
小田原までは面白かったけど
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:59:21.55ID:QvL6OCi50
浅井は朝倉との結びつきがあったし
あの当時の織田はまだ飛び抜けた存在でも無いからな
包囲網で織田が潰れた可能性も十分あったわけやし
光秀の謀反ほど意味わからん行動ではない
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:59:56.96ID:3NqgYicW0
>>535
同盟ってより浅井が緩衝材になってたから六角にとっても朝倉にとっても都合が良かっただけなきがするわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:03.94ID:cGlNjHM7a
三法師かわいそすぎひん?
織田家の跡取りがあんなことになるとか
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:12.49ID:iYi3HHEX0
六角定頼とかいう信長の教科書好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況