X



織田信長「身分で差別しません」「ホモに寛容です」「異教もOK」←このぐう聖が天下取れなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:58.52ID:H+U5Vpssa
なんでや
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:26.07ID:vTsfRdQO0
>>44
やろうとする姿勢を示すかまず相談して来いっていう前提があってのいい加減我慢の限界だぞだから相当優しいだろこれ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:49.89ID:yTMkEwf40
ノッブの今川撃破と同じくらい
浅井の六角撃破はどっちもとんでもないことなんやけど
知名度がね…
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:51:31.35ID:R3XDb4lB0
光秀陰謀論盛り上がってたのに結局衝動的な犯行で結論付けられてて草
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:51:54.58ID:3NqgYicW0
>>498
むしろ滅ぼす必要がないねん
関東管領として慈悲深いところをみせなあかんし
北条だけは単純に小田原城抜けへんかっただけやけど
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:46.95ID:a2P0Eo1T0
上杉朝倉武田織田に囲まれてる姉小路とかいう謎勢力と四国の西はノブ野望でいつも触る前に滅んでるわ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:50.82ID:2Ln6SpKQd
最近の松永久秀の逆張り義の人扱い嫌い
裏切りボンバーマンは創作なのはわかるけど忠義の人はおかしいやろ
逆張りしてるだけやん
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:51.53ID:mvGzYKHN0
>>471
源氏縛りは徳川持ち上げる為に江戸時代に創作された嘘やで
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:53:32.77ID:3NqgYicW0
>>508
長政の方はあれどうやったんやろな
数違いすぎるし野戦やろ?無理やで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:06.44ID:QvL6OCi50
>>498
基本は悪いやつを懲らしめるために戦争してる感じやから
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:10.34ID:JqVtz+4g0
>>509
陰謀ならもう少し計画的やろって思ってしまうわ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:15.97ID:qLsPeXpk0
>>506
光秀に隠れているけど浅井長政の裏切りも理屈に合わないわな
信長に頭きても同盟結んで身内にもなっているのに敵になる決断するものなのか
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:38.28ID:LXkqPO+00
弥助のチンポ気持ち良すぎだろ!
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:54.23ID:mseu9qEoa
家康めっちゃ短気だったって書いてあるのによく耐えて天下取れたよな
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:56.46ID:iYi3HHEX0
足利義昭「ノッブのおかげで戻ってこられたわ……せや!信長滅ぼしたろ!」←こいつのほうがよっぽど恩知らずのキチガイよな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:12.68ID:yTMkEwf40
>>515
ノッブは不意打ちやけど長政は合戦やからなぁ
難易度だんちや

その2人が組んで天下統一を進める世界線がほんまに観たかった
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:23.54ID:ErLvxD7C0
信長公記て普通におもろいよな
信長が蛇探すために池に飛び込む話とか
留守中に無断で出掛けた女中皆殺しにする話とか
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:36.51ID:3NqgYicW0
>>518
あれは当主の長政押し込めて親父がやった説やな
朝倉とは昵懇の仲やったし可能性は一番高い
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:38.85ID:Dy/lMe1k0
>>521
こいつは本当におかしいよ
恩だってあるはずやのに
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:12.81ID:nuHbFAMHa
奇襲だよ→奇襲じゃないよ→やっぱり奇襲だよ
桶狭間でさえ説がコロコロ変わるんやからそら他の戦も諸説出てくるわな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:14.01ID:Rfja+joLd
>>502
桶狭間以外にも殲滅戦やってるからあれこそ信長の真骨頂だわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:25.92ID:t0ZXeA1Fd
>>518
朝倉との板挟みや
しゃーない
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:56:30.31ID:2Ln6SpKQd
>>521
でも諸大名は一理あるわって動いたし
光秀の場合は動いてくれる人少なかったけど
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:57:33.57ID:Pe6W2oeQx
小学生の頃は武士って格好良いイメージ持ってたけど現実はチビのホモだらけなんだよね…
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:57:44.31ID:lLsmu3Yo0
>>523
普通にアサイ説の方が強いけど慣習でアザイって読んどる
ちなみに織田はオタで確定してるけどダサいのでオタ信長と読まれることはない
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:03.09ID:3NqgYicW0
>>526
足利幕府はでかい勢力できたら必ず潰そうとするんや
これは自らの地盤がないから仕方ないんや
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:05.24ID:iYdmxYUB0
戦国武将で誰が一番好きって話になった時、紆余曲折を経て結局信長と答えるようになったわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:22.51ID:9kWxdSVP0
>>519
やっぱり2022年から来た人だったんだな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:23.51ID:I9seYH1va
>>110
っぱキンジパよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:42.57ID:6m75tr3j0
足利ってなんでノブを目の敵にしてたん?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:45.09ID:R3XDb4lB0
信長のやったことだいたい三好長慶もやってたってまじ?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:58:54.77ID:Rfja+joLd
>>534
江戸時代から織田=オダになったらしいで
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:59:21.19ID:a2P0Eo1T0
>>538
センゴク権兵衛は通説に疑問を残さなくなって糞やったわ
小田原までは面白かったけど
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:59:21.55ID:QvL6OCi50
浅井は朝倉との結びつきがあったし
あの当時の織田はまだ飛び抜けた存在でも無いからな
包囲網で織田が潰れた可能性も十分あったわけやし
光秀の謀反ほど意味わからん行動ではない
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 18:59:56.96ID:3NqgYicW0
>>535
同盟ってより浅井が緩衝材になってたから六角にとっても朝倉にとっても都合が良かっただけなきがするわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:03.94ID:cGlNjHM7a
三法師かわいそすぎひん?
織田家の跡取りがあんなことになるとか
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:12.49ID:iYi3HHEX0
六角定頼とかいう信長の教科書好き
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:22.69ID:nuHbFAMHa
>>538
いくら予定してなくて急に上杉編描き始めたからってこれはいかんでしょ
https://i.imgur.com/ACyAHTY.jpg
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:01:09.80ID:Dy/lMe1k0
浅井父がやった説が本当なら長政可哀想すぎひんか?
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:01:11.76ID:3NqgYicW0
>>542
日本の副王やぞ
畿内を制したものが天下人やから三好長慶は天下人やぞ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:01:40.83ID:oCfG4X+J0
実際三好が健在やったら信長って畿内に進出できたん?
丁度代替わりで三好が大幅弱体化食らったところで信長きたけど
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:01:50.89ID:iYi3HHEX0
>>554
息子が死にすぎや
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:02:06.23ID:VZFmkRb30
信忠が自害しないで生き延びたら織田家でまとまって天下統一ワンチャンあった?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:02:40.18ID:3NqgYicW0
>>553
当主として御せなあかんのにできへん責任があるしなんなら家のために斬らなあかんのやでそういうときは
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:02:43.27ID:iYi3HHEX0
>>554
息子じゃなくて兄弟やったわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:03:09.97ID:lLsmu3Yo0
>>544
いや小田原より後って朝鮮出兵と権力闘争くらいしかないやん
朝鮮出兵も秀次事件も割と尖った解釈してたと思うが
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:03:13.23ID:Rfja+joLd
>>557
皇太子見捨てた不忠者扱いされそうやからないかな
むしろ三法師を中心に皆まとまって動けた時のが可能性あるわ
なお信孝
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:04:15.46ID:nuHbFAMHa
>>561
ワイが末代やぞ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:04:22.36ID:TiW1qsP3d
伊達政宗ってあれ漫画とかでは物語の終盤でぽっと出中堅レベルの役として出てきただけなのに続編で語り部的な感じで大した活躍もしとらんのに何か戦乱を生き延びた大物面しとるやつやろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:04:32.80ID:3NqgYicW0
>>561
従兄弟が継ぐからへーきへーき
本流は断絶するけどまぁええやろ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:04:57.96ID:/Ai1VcW60
なんでこんな伸びてるんやこのスレ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:05:07.07ID:Rfja+joLd
>>561
本家じゃないからセーフ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:05:14.31ID:iYi3HHEX0
東北とかいう誰も統一しようと思わない田舎地方
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:05:26.36ID:Dy/lMe1k0
>>557
たぶんあった
お家争いならんやったろうし
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:05:37.11ID:fpHd2/uKd
>>555
伊勢近江まで抑えた時点で物量でいずれ勝てそうやな
史実のスピードとまではいかんけど
あとノッブのほうが若いし
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:05:50.65ID:UZjLchwJa
朝倉宗滴「軍拡して領地繁栄させながら一向宗のクソ坊主の倒し方教えたろか?」
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:07.37ID:zOC10qk10
>>269
???「潔く腹を召されい!」
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:28.48ID:3NqgYicW0
>>569
あそこは皆血で繋がっとるから滅茶苦茶なんや
それでも統一しようとした政宗くんも滅茶苦茶や
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:30.61ID:Btq80b78r
>>548
それでも秀吉は祖父が作った岐阜城城主にしてそれなりに礼は尽くしてると思うよ
祖父が高野山を弾圧したことを知っていながら高野山に追放した狸が悪い
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:45.38ID:aLwq6r340
パワハラはします
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:53.34ID:iYi3HHEX0
>>573
犬とも言えるし畜生とも言えそうな爺やな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:07:20.72ID:7CNFC6+Pa
>>565
政宗「あぁーワイも10年早く生まれてたらなぁーw」
家光「はえーすっごい」
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:07:23.37ID:9kWxdSVP0
>>577
セクハラな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:07:27.34ID:3NqgYicW0
>>573
家康が泣いて教えを請いそう
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:07:37.38ID:Rfja+joLd
美濃尾張伊勢って南北朝時代に土岐頼康が領地にしてて
足利義満が「そんなに領地あったら天下取りできるやん」
って危険視して頼康が死んでから削減したくらいやからな

信長が美濃尾張伊勢抑えた時点で天下人ほぼ確定
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:08:14.41ID:lLsmu3Yo0
伊達政宗は自己演出の天才でそれが現代まで影響力を持ってるみたいな評価もできる
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:08:25.78ID:aFSkibD80
真の語り部は真田信之や
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:08:37.16ID:a2P0Eo1T0
>>563
秀吉「勝手なことするなよ(騒ぎ起こせ)」
ゴンベ「戦無くなる前に暴れたいわ」
十河「ワイは別にエエで」
元親「ふざけんなやめろガイジ」
信親「親父ワイも戦してみたいわ頼むわ」

家久「よろしくニキwww」
ゴンベ「ヒェwww」
十河信親「」

無能なだけやったし家久エスパー人外やったわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:08:39.76ID:nuHbFAMHa
>>581
友(大嘘)にすら裏切られてる脱糞かわいそう
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:08:40.29ID:iqdPOCSz0
そら取れんやろ
日本を乱すリベラルクソ野郎やん
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:09:21.18ID:3NqgYicW0
>>584
あいつが10年速く生まれてもその時代は傑物多すぎて余計無理なんだよなぁ…
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:09:31.67ID:oCfG4X+J0
>>571
あんま知らんけどガチの信長包囲網組まれそうやん
長慶って政治力抜群っぽそうやし
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:10:01.69ID:Rfja+joLd
>>583
上杉景勝と毛利輝元以外は皆信長に従って本領安堵されてるから10分の9.5くらいは信長勢力
その毛利輝元も降伏寸前
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:10:17.23ID:aLwq6r340
>>550
クロマティ高校の登場人物だろこれ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:10:51.55ID:7YX4dhtQ0
政宗って拡大速度は凄いけどな
他と違って戦国大名としての経験値を積む前に戦乱終わっちゃった感じ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:11:02.58ID:3NqgYicW0
>>592
興味ないから
実際畿内とか遠いし面倒くせー政治が待っとるからな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:11:05.78ID:Rfja+joLd
>>592
言うほど関東統一できてないから
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:11:15.67ID:uGKIvnUId
伊達政宗はマジで生まれるのが遅すぎたというイメージ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:11:36.01ID:7GN1DAmS0
黒人にメロメロ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:11:44.88ID:0lLHOJ+cM
>>537
ワイの人生経験上好きな戦国大名で健常なのは織田 徳川 武田だけやな知名度高い一般的な答え
絶対避けた方がいいのは上杉 伊達 豊臣 長宗我部 毛利 島津
これは確実に面倒くさい奴
多少知識あるけど無害な奴→今川 佐竹 北条 南部 最上 朝倉 三好 尼子 大友 龍造寺この辺やな
話してみるといい奴が多い
マイナーすぎる奴も地雷や
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:11:57.95ID:DSERteBgd
>>44
たまに武将の手紙要約してるの見るけどこういうのってどこで読めるんや?
まとまった本とかあるんか?
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:12:12.10ID:798R0pg20
>>594
惣無事令ありきだと思うわ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:12:20.15ID:bHtO+Hkk0
本能寺の変も光秀をイビって恨まれてたというより、
「信長と信忠を同時に誅殺する大チャンスだからやったろ」
みたいなノリだった説もあるらしいねえ。今学校ではどう習うんやろ
そもそも光秀には全幅の信頼置いてたっぽいけど、いびってたとかあるんかな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:12:20.70ID:U30hlaIBd
>>595
興味あったら天下取れてた?
国力は最強やろうし
>>596
関東平野半分統一だとしても伊勢尾張より広いでしょ?
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:13:11.31ID:3NqgYicW0
>>599
尼子は確実に面倒くさい部類やろ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:13:18.55ID:fpHd2/uKd
>>603
えっちらおっちら半分統一しとる間に他を全部抑えた猿がいるらしい
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 19:13:35.60ID:RmbQYl5za
信長がほぼ外交的には統一してたところを秀吉に変わったからみんな舐めて反抗しただけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況