X



織田信長「身分で差別しません」「ホモに寛容です」「異教もOK」←このぐう聖が天下取れなかった理由

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:58.52ID:H+U5Vpssa
なんでや
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:29:56.11ID:a2P0Eo1T0
>>873
粛清って一代目がやらんとアカンやろ
徳川は秀忠が頑張ってたけど実際大御所おったし
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:30:44.15ID:qLsPeXpk0
>>858
鍋島閑叟自身が技術向上のためにどうしたらいいかを考えていて
研究や実験での失敗に寛容であったために
部下たちが研究するのに試行錯誤することができて精度を上げることができたとか
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:31:05.80ID:3qrUMX1j0
なんG民の信長の野望はどこの勢力で遊ぶんだ?
上杉で毘沙門天プレイ?信玄で風林火山プレイ?政宗で奥州王イキリプレイ?
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:31:21.07ID:WT9rMAMx0
>>879
そもそも島津は元々東軍寄りだったし島津潰そうとしたらかなりの被害が出る上に
琉球貿易の利権とか考えても相手が大人しく降伏するならその方がいい。まあ幕末
に関してはしゃーない
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:31:23.91ID:vDi+P1MQ0
>>882
あれは豊臣家の内紛だからな
五大老が五大老を一存でしょっ引くわけにもいかんやろ しかも輝元くんは手紙を一生懸命に書いてただけやし
だから嫌われもの三成、大名ヅラしてる生臭坊主、成金大名みたいなカスを処刑してるに留まっとるんやろ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:31:25.97ID:SvOjOju70
>>884
立花は徳川側ちゃうやん
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:32:15.59ID:bdE9oDAzd
>>885
長宗我部って毛利とも組んでなかったっけ?
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:32:15.72ID:Q/yLst9D0
毎回思うけど岡山某ってどんな人物だったんや
調べても出てこんわ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:32:36.06ID:WT9rMAMx0
>>886
そもそもしょっちゅう時の権力者と揉めてたからな。今までが助かってただけで結局
信長の時に駄目になっただけやね
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:33:28.99ID:bdE9oDAzd
>>890
7月の段階で石田三成や大谷吉継と一緒に名を連ねてるから基本西軍寄りだよ
伏見城のは創作
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:33:41.14ID:l2vCM0X50
京極高次って強くなかったのになんで最後頑張れたんや?
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:34:18.83ID:PHm8LrSa0
そのまま天下取ってても信忠の代で反乱起きてたやろ
バケモンみたいな連中大量に生き残っとる状況で家督継ぐ感じやろうし
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:34:48.73ID:P5uCSIe10
>>890
「勝手に明や南蛮と貿易しちゃダメだぞ」
「えっ琉球征服したい?GO!GO!」

何故なのか
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 20:34:49.03ID:yU4+w4Q9d
>>787,795
サンガツ
どっちかというと実利のためっぽいのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況