X



MLBにドーム球場がない理由wwrwwrwwrwwrww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:22.36ID:2JTmQgt5a
あるやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:27.13ID:7YrxYpeu0
あるぞ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:47.62ID:ihAgTygD0
あるわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:12.26ID:5L1Kh1NT0
え?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:17.19ID:q8ct5TfI0
ある定期
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:51.81ID:8wpvevQU0
>>1も分かっててスレ立ててるだろうにすぐマジレスする馬鹿っておもんないよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:59.84ID:3W+2Q29r0
いやないやろ
MLB中継で見たことない
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:12:23.84ID:uYmN3aawd
アストロドームがあるやん!
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:12:35.29ID:Ydk+vn5A0
雨どころかハリケーン通る定期
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:12:44.24ID:1Ai3lv2M0
ロジャーセンター(ブルージェイズの本拠地、開閉式)
トロピカーナフィールド(デビルレイズの本拠地)
ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム(ツインズの本拠地)
セーフコフィールド(マリナーズの本拠地、開閉式)
ミニッツメイドパーク(アストロズの本拠地、開閉式)
ミラーパーク(ブリュワーズの本拠地、開閉式)
チェイスフィールド(ダイヤモンドバックスの本拠地、開閉式)
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:13:08.66ID:PcNW3HGj0
>>12
日本は開閉式少なすぎやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:13:41.94ID:JSPcm+nR0
>>12
レンジャーズも追加で
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:14:08.17ID:tHk+HvOXr
>>12
デビルレイズっていつの時代の人間だお前
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:14:13.27ID:HdCSDJIi0
開閉に金かかるしメンテも大変なんやろ?
福岡ドームも滅多に開けてやらんし
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:14:16.52ID:FJHEA8sc0
メジャーの開閉式はコスト少ないけど福岡の奴は高いってよく見るけどあれ実際どうなわやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:14:49.42ID:jZNRE3zS0
>>12
ツインズの本拠地は今は屋外だろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:15:11.34ID:SZ7+z3Ey0
開閉にコストかかりすぎて結局使わないって意味ねえよな
無いようなもん
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:15:46.25ID:3bJxN+m4d?2BP(9999)
>>12
ツインズはターゲットフィールドだろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:15:54.65ID:uXp5neA3d
>>17
あれは年間の開閉のメンテナンス代を稼働日で割っただけだから開閉回数少ないから高くなってるだけやで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:16:49.06ID:xxfqkn7G0
>>19
あれコスト高くないらしいぞ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:17:16.51ID:nEuRtqmZ0
トロントの球場は真横に水族館も展望台もある
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:18:50.27ID:lSeFR5ou0
>>12
古くね?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:19:05.75ID:l6JiWKrWd
開閉式は良さそうに見えて糞なんよ
費用云々より屋根や柱による影が糞邪魔
野球観戦にふさわしくない
ドームみたいに全部覆うか野外で影がかからないようにするかの二択やわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:19:08.06ID:rOHvBT9Z0
メジャーって自然共生型ドームはないんか?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:19:19.48ID:/4YIvR320
>>27
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:20:44.00ID:o1Ksmc7D0
アメリカって春先や秋で寒すぎる所に球場無いんか?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:20:58.86ID:lvQeeEwl0
ブラジルとかワールドカップとか権威のあるものがなけりゃ誰もたま蹴りなんかもう見ねえわなw
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:21:08.97ID:uXp5neA3d
雪降ってる中試合してるぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:21:58.02ID:284kupnk0
ベイペイの屋根開閉の電気代100万円ってどっから出たきたんやろな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:22:05.62ID:JbqT+XC30
ペイペイはそのうち開いてやるんちゃうか?
新設無いからあれボールパーク化するやろいろいろ魔改造して
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:22:30.61ID:nEuRtqmZ0
>>33
ニューヨークは東北と同じぐらい寒いで
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:23:16.28ID:yhSl/235d
寒い時期は平日でも昼間試合してるよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:24:22.63ID:MPOFmkDza
>>30
ハムの新球場とか空いてる所の図面観るとプレゼン映えはええ感じやな
あそこも年間どのくらい空けて試合するんやろな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:33.73ID:qkbq8iMZ0
>>33
トロントは寒いんちゃうの
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:39.81ID:hKUbzjXga
>>13
来年増えるぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:26:26.01ID:hKUbzjXga
>>40
それなら札幌ドームよりマシじゃないかw
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:26:39.90ID:LZgsPdJG0
ハムの新球場ってレンジャーズの新球場と同じ会社なんやろ?
あれイマイチだからハムもちょっと不安やわ
とりあえず真後ろのセンターカメラはやめてほしい
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:26:53.08ID:L33RhSKy0
スカイドームあるやん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:26:53.15ID:Ozhvwujj0
>>40
マジやで
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:27:33.50ID:7FEdyiDUr
>>12
死んどけコピペガイジ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:29:02.72ID:hKUbzjXga
>>45
それでも現状よりは圧倒的にマシじゃないか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:32:02.38ID:o1Ksmc7D0
音の問題は近隣との関係も有るから結構重要やろな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:33:21.00ID:vBE3/gWUd
雨ってより暑さ対策でドームのとこあるよな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:33:54.28ID:IQaRmMPH0
屋外球場ってやたら持て囃されてるけど夏は暑いし冬は寒いし雨降ったら濡れるしで不快要因多すぎだよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:33:55.93ID:JD9jROMGM
>>19
札ドの野球するたびに芝やり変えよりもマシやろ
ハムはよう我慢したわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:07.70ID:iK4j3f4iM
https://i.imgur.com/9AqmDIs.jpg

ロジャースセンターはホントたまに開けて試合するけど
真横にあるCNタワーが見えるから綺麗
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:24.79ID:p8JFGFfR0
メジャーのドームってあんまりドーム感ないのがな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:41.62ID:hKUbzjXga
>>53
サッカーの芝生育成費用もハムに請求されるんだよな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:58.57ID:/NWGw9g80
>>54
つらら落としてドーム破壊したろ!
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:13.66ID:UfZQyV710
>>55
密閉ドームトロピカーナ・フィールドだけやしな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:25.12ID:VxYDl/mR0
ドームじゃなくてもいいから、客席に屋根つけろやガイジ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:36.78ID:JD9jROMGM
アメフトなんかはドームは少ないけど
雨でも雪でもやるから人工芝は結構使ってるな
ベース部分合わせたら厚み30センチ位有る人工芝やが
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:57.39ID:sd1ke8pz0
ナゴドの天井もなんかよく知らんけど、ちょっとオシャレな機能ついてるんやろ?
使ってるの見たことないけど
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:10.67ID:kBeS3i1aM
晴れてて気持ち良いねって言うとそんなんいらんみたいに怒る奴いるけど実際中継観てるだけでも気持ち良いやろ
何が不満やねん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:51.16ID:+5Vy3g010
温暖化の影響で今後全チーム開閉式球場になる可能性あるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:51.60ID:k/Yf3KR9p
>>62
この前試合後に開けてた
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:37:23.62ID:NdcyzcXG0
>>33
前ミネソタかどっかで球場凍って試合中止ってあったな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:37:51.47ID:XswMqbc70
昔のマリナーズ球場やろグリフィーのころの
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:05.95ID:GH99hs+nd
>>51
メジャーではアリゾナがそうやね
雨が全然降らないけど開閉式やし真夏は晴れてても日差し遮るために開けないときもある
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:08.82ID:mAUfRIMV0
でもMLBは野外の癖に自然が足りないよね
ベルーナドームを見習おうよ
https://i.imgur.com/P3j77wH.jpg
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:30.27ID:G84Rp/3D0
>>43
頑張って開閉してほしいわ
サッカーにも開閉式スタジアムあるけど、金なくて屋根動かせてないからな
開閉できたらサカ豚泣き叫ぶやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:43.90ID:UfZQyV710
>>33
MLB.tvでミゲル・カブレラが雪の開幕日にホームラン打つやつたまに流れてるわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:45.07ID:+5Vy3g010
寒いのはまだセーフなんだろうけど暑いのはほんとアカンわ
甲子園も将来を視野に入れてさっさと屋根行けた方がいいんじゃないの
そうすれば甲子園に毎年ギャーギャー喚く連中も黙るだろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:00.33ID:DEJtsZfP0
>>16
昔野球板で内之倉が人力で開閉してるから開くのが遅いと聞いて少し信じてた
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:34.25ID:JbqT+XC30
>>45
センターカメラええやん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:47.68ID:IQaRmMPH0
>>72
いい年こいた大人がそんなしょうもないことで喜ばんやろ...
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:40:57.71ID:k/G0iWBm0
>>71
上2つは構想やぞ
普通に不人気やしありえない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:41:07.61ID:NdcyzcXG0
>>77
レンジャーズんとこのセンターカメラ角度高過ぎない?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:42:00.65ID:WN50wFE5H
昔のミニッツメイドパーク好き
なお選手には大不評
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:42:27.31ID:JbqT+XC30
>>71
レベチ過ぎて草
ついでに↑のアンサーになってるのもいいね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:42:52.09ID:FJHEA8sc0
アスレチックスは移転の方がありそう
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:04.56ID:TqJWCmpC0
レンジャースの新しい球場って人工芝やねんな
天然芝よりも安全で選手のパフォーマンスも上がるとか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:06.14ID:OYawydQ40
フロリダとかヒューストンとか降るところにはあるやん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:29.43ID:uXp5neA3d
オークランドはクッッッソ治安悪いし人気も無いから無理やろなあ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:52.37ID:VB3sMmLn0
メジャーって球場の建て替えペース早ない?
日本の甲子園神宮クラスに古いとこ少ないやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:44:13.10ID:ssPaUOqTd
>>85
夏に雨降らないシアトルや年中雨降らないフェニックスにもあるぞ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:44:53.58ID:GEvEDPXA0
人工芝とドームは一時期流行ったけどやっぱそれはベースボールじゃないと
自然芝屋根なしに流れが変わった
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:44:54.43ID:Q7k2CMRm0
これならドームでええやろ
開放感はないし風は強い
https://i.imgur.com/Lu2M50A.jpg
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:10.06ID:JbqT+XC30
>>80
そういうことね
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:38.68ID:JSPcm+nR0
>>86
そもそもサンフランシスコの対岸やしな
ジャイアンツにケンカ売るつもりでサンジョゼあたりに球団移すべきやわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:40.09ID:uXp5neA3d
>>88
少ないからボロいだけで良いところの無いクソ球場のフェンウェイが神格されてるんや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:58.90ID:J0n3u0KyM
なぜクソ寒いミネソタがドームやめたのかわからん
新しいドームつくればよったのに
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:00.31ID:j/9RYgmqp
>>88
フェンウェイパーク
リグレーフィールドに次ぐ第3位が
ドジャスタだったはず
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:08.10ID:LZgsPdJG0
>>77
ワイはストレートの球筋フェチだから真後ろ嫌やわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:17.04ID:lGI7Q5UW0
>>93
日本の球場ってなんでどこも外野向こうに高速道路が建ってるんや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:22.35ID:k/G0iWBm0
>>94
開閉式やしそもそもセーフコじゃねーけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:08.76ID:s2Wb5QGO0
不人気球団がドーム球場なのかドーム球場だから不人気球団なのか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:12.32ID:oJ38CNtK0
ク​サイ​タマ​県​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/ZEOxw9h.jpeg
http://imgur.com/C3QvdKp.jpeg
http://imgur.com/dQkGHe0.jpeg
http://imgur.com/eWgFRuA.jpeg
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:12.78ID:LZgsPdJG0
メジャーの開閉式は壁高くて圧迫感あるイメージ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:31.01ID:UfZQyV710
>>88
カムデンヤード以降新球場ブームになったからな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:45.09ID:oEISMN9D0
>>70
貯水池との間にある道路
暴走族みたいなのが走ると、ドームすき間から音が入って屋根ですごい反響する
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:48:08.70ID:JbqT+XC30
>>93
監獄みたいやな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:48:32.97ID:wUA0q+jXd
>>103
どこもドームにしまくってたけど不評やったから金あるところからすぐに立て替えまくった結果、金がない不人気球団は取り残されてしまったんや
立て替えサイクルの問題やな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:49:37.42ID:J0n3u0KyM
アメリカは新球場作る時地元自治体が特別税作ってるけどよく揉めないなと思う
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:49:49.84ID:kuG92T6HM
>>81
アイソトープ・パーク(アルバカーキ・アイソトープス本拠地)
https://i.imgur.com/caasckm.jpg

マイナーリーグにはまだ丘付きのイカれ球場あるぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:50:07.15ID:JbqT+XC30
>>112
KBOは屋外はMLB風でかなり良いんだけどな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:51:39.42ID:Q7k2CMRm0
日本人の感覚からするとメジャーの左右非対称なグラウンドは信じられんよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:52:15.58ID:3dIs1oUBd
>>101
この画像から川崎の高速道路でも見えてんのか?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:52:31.47ID:B71gZHI80
>>91
また人工芝増え始めてるぞ
2019~2020年に3球団が人工芝に変わった
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:53:43.90ID:3bJxN+m4d?2BP(9999)
>>33
ミネソタは毎年極寒やろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:53:45.07ID:Qq9wZV0ra
ペイペイの屋根開いても全然開放感ないよな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:06.18ID:VB3sMmLn0
>>117
昔からあっちは非対称とかキモい形の球場作ってるのに
なんで日本には野球伝わった時に一緒に伝来しなかったんやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:32.25ID:j/9RYgmqp
>>114
作らないと出ていくぞ!って球団が脅迫するからね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:40.10ID:MPOFmkDza
人工芝も適切な弾性と雨の日のグリップさえ両立すればそんな捨てたもんや無いけどな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:08.22ID:TxPfXxxJ0
>>121
おかなくなってるやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:25.40ID:2g77beiRd
>>118
雨季がね
他の地域より雨が多いんや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:49.50ID:j/9RYgmqp
>>124
向こうが適当すぎやろ
交流戦のカードも平等じゃないし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:06.45ID:RBB5VvB90
>>33
普通に雪降ってる中試合してるぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:29.76ID:UfZQyV710
>>124
非対称は元々土地なかったところに作ろうとしたのが原因やからな
最近増えたのはそれの懐古趣味みたいなもん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:51.69ID:BeX0ZKtR0
ドームないのは天然芝定期
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:55.89ID:s2Wb5QGO0
>>124
アメリカはそうなるだけの理由があって妥協してそうなってるだけやしな
良くも悪くも考え方の差やろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:04.84ID:u6nYn7FEd
>>123
外野に壁あるからね
メジャーの開閉式球場は壁も動いたりガラス張りにしたりしてる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:38.68ID:WZOMZa/+0
スカイドームとかはもう爆破解体したんだっけ?ホーガンとアンドレがやった場所
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:43.69ID:JSPcm+nR0
>>135
土地との兼ね合いやしな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:58:16.88ID:j/9RYgmqp
>>137
LAとか年3くらいしか雨降らんのやろ?
信じられんわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:58:24.68ID:WU1LR+BAa
北広島新球場の設計はテキサスレンジャースの球場の設計もやったアメリカの企業がやってる
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:59:31.48ID:J0n3u0KyM
>>125
日本だったら市民団体入り乱れての大問題になる絶対に
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:59:44.96ID:xKuB3Soud
ブリュワーズの開閉式が一番すこ
扇型のやつ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:00:21.22ID:+5Vy3g010
日本も球場もっと建替えようや
こんだけ経済に貢献するコンテンツって無いぞ
なんで貸し切り球場ばっかなんだよ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:00:57.23ID:IQaRmMPH0
>>147
金も場所もない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:01:24.61ID:OTByuziz0
>>124
日本人の性格的なもんかと思う
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:13.40ID:OTByuziz0
>>147
よく日ハムやろうとしたなレベルだからな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:37.30ID:ReMK/fDKd
やっぱドームって糞だよな
東京ドームとかゴミみたいやもん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:49.54ID:LoFCrmSCM
https://i.imgur.com/63qdf2R.png

これ2016年の写真やけどリグレーフィールドは未だに場外にネオンの電飾使ってるから
カブスがWS優勝したときはマジでバック・トゥ・ザ・フューチャーのワンシーンみたいやった
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:11.90ID:OTByuziz0
>>145
州内では話題になっても外に漏れないと広まらないしな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:20.07ID:ReMK/fDKd
>>147
土地も金もないから無理やろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:44.00ID:p8JFGFfR0
>>151
東京ドームはまだいいけど基本暗くて陰気臭いよな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:50.75ID:TqJWCmpC0
もう東京ドームも34年ぐらい経つんやろ
そろそろ次考えとかなアカンよな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:04:10.68ID:OTByuziz0
地方都市大規模再開発やってレベルじゃないと土地がないわな
金はどうにでもなりそうだけども
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:04:42.53ID:ReMK/fDKd
よく西武が大宮あたりに新球場作れっていうけどあそこらへんにプロ野球本拠地規格の球場作ったら1000億は余裕でいくし西武ホールディングス潰れて舞う
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:05:26.02ID:Zrn86mae0
MLBで一番「古いけど雰囲気ええし最高やわ」って扱いの球場どこ?
要は甲子園みたいなとこ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:05:30.16ID:OTByuziz0
>>156
後楽園潰さないと土地がなさそう
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:06:20.14ID:OTByuziz0
>>158
大宮球場を徐々にリメイクするのはどうなんやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:06:40.10ID:eusNOLjWd
>>158
そもそも西武って名前のとおり武蔵国の西側がメインやのに東側によったところでどないするんやって話ですよ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:06:44.84ID:wZ+2XS790
>>140
あそこは世界一の環境破壊都市
放っておくとと勝手に砂漠になる
日本は逆に草むしりして鳥取砂丘を維持してる
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:06:47.72ID:K70rGiEJ0
>>159
レッドソックスじゃないか、とんでもないおんぼろ球場だろう
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:07:25.18ID:J0n3u0KyM
東京ドームは100億くらいかけて大改修したけど
東京ドームから出ていかないように圧力かけられてもおかしくない
あそこらへん巨人戦無くなったら大問題だろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:08:54.40ID:ReMK/fDKd
>>162
県のもんやし施設も古いからかなり厳しいやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:09:21.47ID:s2Wb5QGO0
ほんとバブル期ってようやっとるわ
今だとロクに建たないレベルの箱ガンガン建てとるし
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:09:41.38ID:wZ+2XS790
>>158
所沢が悪いんじゃなくて所沢の僻地の陸の孤島だから悪い
航空公園あたりでもじゅうぶん集客できる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:10:10.75ID:9aHjMaso0
大昔のクソデカいヤンスタの画像持ってるやつおらん?
外野が今の倍近くあるやつ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:10:44.55ID:ReMK/fDKd
>>167
出ていくにも東京のあの立地に新球場作る資金力が読売グループ単体じゃないやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:11:00.68ID:K70rGiEJ0
>>171
センターが傾斜してるやつ?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:12:16.16ID:NtFsOWK4d
センターに丘がある頭おかしい球場ってどこやっけ?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:12:41.51ID:NQKLTwvdM
https://i.imgur.com/LfEAZVR.jpg

オラクルパーク(旧AT&T)とか甲子園の比じゃないくらい
海近いけど浜風とか強くないんやろか?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:12:46.02ID:J0n3u0KyM
朝日新聞本社前の築地市場跡地に巨人の新球場作る話もいつのまにか亡くなった
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:00.53ID:JSPcm+nR0
>>174
アストロズのミニッツメイドやったけどないなった
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:00.85ID:9aHjMaso0
>>173
レフトがクソデカくてライトはそこそこ狭いやつや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:01.93ID:ReMK/fDKd
Jリーグが税金が~いうけど野球も税金頼らなもう新球場は作れんよな
北海道みたいな僻地はともかく
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:09.86ID:F1a84Z7rM
開閉式って一回開いて閉めるだけで電気代100万かかるとか聞いたで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:10.91ID:J0n3u0KyM
>>174
アストロズのやつもうないけど
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:15.04ID:Gl6QWGpf0
>>172
資金力もそうやけど東京ドーム並みの立地条件で球場建てるなんてほぼ無理やろ
築地が空いてりゃ可能性はあったかも知れんけど
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:51.59ID:31hkju0c0
イッチどこ行ったんや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:13:57.93ID:lGI7Q5UW0
>>175
ここ客は車で来んのか?駐車場ないやん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:02.34ID:J0n3u0KyM
ドジャースタジアムなんか歴史あって左右対称でいいと思うけどな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:05.79ID:UfZQyV710
>>179
MLBの球場も大抵地元自治体がそれなりに負担して作ってるで
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:29.36ID:btP4NVha0
>>175
バリー・ボンズがよく場外に飛ばしてた所?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:36.99ID:ReMK/fDKd
>>186
せやから日本もそうするしかないってことや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:46.10ID:JSPcm+nR0
>>182
もうめぼしい場所ないから今ある場所壊して建て直すのが一番やと思うわ
その間旅に出なあかんけど
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:50.40ID:NQKLTwvdM
>>187
せや
スプラッシュヒットのとこ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:15:22.65ID:Gl6QWGpf0
>>176
そもそも築地を空ける案自体が眉唾やったやろ
新市場がまともに建てられていたとしても現実味のない話やったし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:15:53.93ID:OTByuziz0
結局築地跡地ってどうするんや?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:16:01.30ID:RgPGp9SMd
>>189
秋田とか新潟とか松山とか良い球場地方にもあるし立て直してる間ジプシーするの見たいわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:16:26.89ID:KcOU1NnI0
野球は太陽の下でやるって理念やろデーゲームも多い
0195それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/05(日) 23:16:53.40ID:7Gur8Dzv0
阪神園芸の甲子園のグラセンなんて凄い技術だとは思うけど基本雨の多い地域だからな日本列島

この前等々力球場でやってた社会人野球を現地観戦してたけど豪雨が来たのに日程詰まってたんで無理にゲーム続けたら
水がたまった内野でボールがドンドン止まっちゃって別の競技みたいになってた
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:17:20.41ID:ReMK/fDKd
>>194
てか野球は上をみるスポーツだから天井とかあると冷めるわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:17:32.02ID:OTByuziz0
>>193
首都直下地震の避難訓練やな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:17:43.24ID:K70rGiEJ0
巨人は新球場なら神宮の場所が空くでしょ、ヤクルトは静岡辺りに左遷で
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:18:16.32ID:Gl6QWGpf0
>>193
流石に140試合以上ロード続けるのは選手が持たんやろな
他球団と被らない関東圏内に仮住まいする方が現実的やないかな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:18:37.26ID:ReMK/fDKd
>>198
土地買い上げて箱物つくってなんぼかかんねん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:18:40.66ID:KcOU1NnI0
>>130
チーム多いから平等は無理や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:18:49.16ID:G1xrMnEka
>>73
自分の打球が見えなくて入ったかわからんから走ってスライディングしてたやつ?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:18:49.47ID:o1Ksmc7D0
>>194
昔は土日でもナイターばっかやし夜の遅い時間まで精力的に活動しよう言うライフスタイルがバブルの頃より薄くなっとるのも有るわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:19:27.79ID:OTByuziz0
>>199
神宮、西武ドーム、千葉マリン、ハマスタ
この辺うまいこと回したらどうにかなりそう感はある
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:19:33.13ID:gIJAccS5M
ヤクルトが明治神宮の敷地から出て行かないのが悪いよな
三流球団が居座るな
これもうホームレスだろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:19:35.59ID:Gl6QWGpf0
>>195
いつぞやの阪神も雨でかなりの試合流れてたな
ファンとしてはホーム開催なら余程の悪天候でもなければ予定通り試合が見られるのは嬉しいわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:19:47.50ID:xmOyDB/q0
>>179
新神宮球場は伊藤忠と三井不動産の民間じゃねの?
宗教法人明治神宮と独立行政法人のJSCも一部絡んでるけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:19:57.24ID:s2Wb5QGO0
>>204
基本的にはアメフトと共用やったからなこの頃
やたらセンターだけ深い球場とかいっぱいあった
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:20:08.15ID:KoVwRxE+0
毎年純利益500億くらい計上しとる超安定企業のヤクルトなら球場の1つや2つ作ろうと思えば作れる
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:20:14.74ID:ReMK/fDKd
日本の球場はテラス付け出してるのがゴミだわ
ヤフオクとか酷い
0214それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/05(日) 23:20:28.04ID:7Gur8Dzv0
ビジョン改修した東京ドームめちゃくちゃ演出派手になったけどああいうの求めてないんだよなあ
ちな巨だけどドームよりジャイアンツ球場のほうがすき

中日・SB・オリ・ハムあたりでも1軍本拠地のドームより2軍のナゴヤ、筑後、舞洲、鎌ヶ谷のほうが好きなファンいるんちゃう?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:20:46.96ID:JSPcm+nR0
>>207
確かにね
どうしても無理な時だけ地方に行けばええし
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:20:55.24ID:OTByuziz0
>>214
あの演出見るとサッカーっぽさあるわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:21:09.35ID:y7KdGzNr0
ここも酷い
はよラスベガス移転して欲しいわ

https://youtu.be/uOTX9iwTiyU
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:21:12.75ID:XKQIANfGp
>>144
球団が置ける大都市が少ないのもあるわね
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:21:34.56ID:ReMK/fDKd
>>210
あれは土地を明治神宮がもってるからやろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:21:49.58ID:NQKLTwvdM
>>211
The Catchのポログラウンズとかもか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:21:59.53ID:Gl6QWGpf0
>>207
急ピッチで建てるとして1シーズンでなんとかなるならやってくれんかな
三井と組んで大規模改装決まってる最中やけどやっぱり新球場も見たいわね
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:22:22.15ID:y7KdGzNr0
トロピカーナフィールド嫌い
すげえ閉塞感
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:22:39.67ID:9aHjMaso0
伝説の球場ポロ・グラウンズすこ
今もこのくらい歪な球場あってもええのに
https://i.imgur.com/UtVzllL.jpg
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:22:44.33ID:JSPcm+nR0
>>217
ベガスの勢いヤバイよな
NBAも球団もやってきそうやしここ10年くらいで4大スポーツいっき取りできるかもな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:22:51.36ID:Gl6QWGpf0
>>214
ハムは来年には国内最高クラスのボールパーク出来るからそれまでやな
立地はアレやけど
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:23:33.45ID:RgPGp9SMd
日米問わずホームランがフィールドに跳ね返ってくる球場嫌い
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:23:58.32ID:lhwueqGV0
>>61
メトロドームって雪で潰れたとこよね?

アメフト専用じゃなかったんか
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:23:58.89ID:y7KdGzNr0
>>224
客もいっぱい来るやろうし楽しみや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:25:02.09ID:ihAgTygD0
閉塞感あるドームは嫌い
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:25:10.56ID:kRkpzLgI0
>>217
オークランド「新球場作りますよ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況