X



MLBにドーム球場がない理由wwrwwrwwrwwrww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:24.79ID:p8JFGFfR0
メジャーのドームってあんまりドーム感ないのがな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:41.62ID:hKUbzjXga
>>53
サッカーの芝生育成費用もハムに請求されるんだよな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:58.57ID:/NWGw9g80
>>54
つらら落としてドーム破壊したろ!
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:13.66ID:UfZQyV710
>>55
密閉ドームトロピカーナ・フィールドだけやしな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:25.12ID:VxYDl/mR0
ドームじゃなくてもいいから、客席に屋根つけろやガイジ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:36.78ID:JD9jROMGM
アメフトなんかはドームは少ないけど
雨でも雪でもやるから人工芝は結構使ってるな
ベース部分合わせたら厚み30センチ位有る人工芝やが
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:57.39ID:sd1ke8pz0
ナゴドの天井もなんかよく知らんけど、ちょっとオシャレな機能ついてるんやろ?
使ってるの見たことないけど
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:10.67ID:kBeS3i1aM
晴れてて気持ち良いねって言うとそんなんいらんみたいに怒る奴いるけど実際中継観てるだけでも気持ち良いやろ
何が不満やねん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:51.16ID:+5Vy3g010
温暖化の影響で今後全チーム開閉式球場になる可能性あるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:51.60ID:k/Yf3KR9p
>>62
この前試合後に開けてた
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:37:23.62ID:NdcyzcXG0
>>33
前ミネソタかどっかで球場凍って試合中止ってあったな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:37:51.47ID:XswMqbc70
昔のマリナーズ球場やろグリフィーのころの
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:05.95ID:GH99hs+nd
>>51
メジャーではアリゾナがそうやね
雨が全然降らないけど開閉式やし真夏は晴れてても日差し遮るために開けないときもある
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:08.82ID:mAUfRIMV0
でもMLBは野外の癖に自然が足りないよね
ベルーナドームを見習おうよ
https://i.imgur.com/P3j77wH.jpg
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:30.27ID:G84Rp/3D0
>>43
頑張って開閉してほしいわ
サッカーにも開閉式スタジアムあるけど、金なくて屋根動かせてないからな
開閉できたらサカ豚泣き叫ぶやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:43.90ID:UfZQyV710
>>33
MLB.tvでミゲル・カブレラが雪の開幕日にホームラン打つやつたまに流れてるわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:45.07ID:+5Vy3g010
寒いのはまだセーフなんだろうけど暑いのはほんとアカンわ
甲子園も将来を視野に入れてさっさと屋根行けた方がいいんじゃないの
そうすれば甲子園に毎年ギャーギャー喚く連中も黙るだろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:00.33ID:DEJtsZfP0
>>16
昔野球板で内之倉が人力で開閉してるから開くのが遅いと聞いて少し信じてた
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:34.25ID:JbqT+XC30
>>45
センターカメラええやん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:47.68ID:IQaRmMPH0
>>72
いい年こいた大人がそんなしょうもないことで喜ばんやろ...
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:40:57.71ID:k/G0iWBm0
>>71
上2つは構想やぞ
普通に不人気やしありえない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:41:07.61ID:NdcyzcXG0
>>77
レンジャーズんとこのセンターカメラ角度高過ぎない?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:42:00.65ID:WN50wFE5H
昔のミニッツメイドパーク好き
なお選手には大不評
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:42:27.31ID:JbqT+XC30
>>71
レベチ過ぎて草
ついでに↑のアンサーになってるのもいいね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:42:52.09ID:FJHEA8sc0
アスレチックスは移転の方がありそう
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:04.56ID:TqJWCmpC0
レンジャースの新しい球場って人工芝やねんな
天然芝よりも安全で選手のパフォーマンスも上がるとか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:06.14ID:OYawydQ40
フロリダとかヒューストンとか降るところにはあるやん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:29.43ID:uXp5neA3d
オークランドはクッッッソ治安悪いし人気も無いから無理やろなあ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:43:52.37ID:VB3sMmLn0
メジャーって球場の建て替えペース早ない?
日本の甲子園神宮クラスに古いとこ少ないやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:44:13.10ID:ssPaUOqTd
>>85
夏に雨降らないシアトルや年中雨降らないフェニックスにもあるぞ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:44:53.58ID:GEvEDPXA0
人工芝とドームは一時期流行ったけどやっぱそれはベースボールじゃないと
自然芝屋根なしに流れが変わった
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:44:54.43ID:Q7k2CMRm0
これならドームでええやろ
開放感はないし風は強い
https://i.imgur.com/Lu2M50A.jpg
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:10.06ID:JbqT+XC30
>>80
そういうことね
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:38.68ID:JSPcm+nR0
>>86
そもそもサンフランシスコの対岸やしな
ジャイアンツにケンカ売るつもりでサンジョゼあたりに球団移すべきやわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:40.09ID:uXp5neA3d
>>88
少ないからボロいだけで良いところの無いクソ球場のフェンウェイが神格されてるんや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:45:58.90ID:J0n3u0KyM
なぜクソ寒いミネソタがドームやめたのかわからん
新しいドームつくればよったのに
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:00.31ID:j/9RYgmqp
>>88
フェンウェイパーク
リグレーフィールドに次ぐ第3位が
ドジャスタだったはず
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:08.10ID:LZgsPdJG0
>>77
ワイはストレートの球筋フェチだから真後ろ嫌やわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:17.04ID:lGI7Q5UW0
>>93
日本の球場ってなんでどこも外野向こうに高速道路が建ってるんや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:46:22.35ID:k/G0iWBm0
>>94
開閉式やしそもそもセーフコじゃねーけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:08.76ID:s2Wb5QGO0
不人気球団がドーム球場なのかドーム球場だから不人気球団なのか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:12.32ID:oJ38CNtK0
ク​サイ​タマ​県​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/ZEOxw9h.jpeg
http://imgur.com/C3QvdKp.jpeg
http://imgur.com/dQkGHe0.jpeg
http://imgur.com/eWgFRuA.jpeg
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:12.78ID:LZgsPdJG0
メジャーの開閉式は壁高くて圧迫感あるイメージ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:31.01ID:UfZQyV710
>>88
カムデンヤード以降新球場ブームになったからな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:47:45.09ID:oEISMN9D0
>>70
貯水池との間にある道路
暴走族みたいなのが走ると、ドームすき間から音が入って屋根ですごい反響する
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:48:08.70ID:JbqT+XC30
>>93
監獄みたいやな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:48:32.97ID:wUA0q+jXd
>>103
どこもドームにしまくってたけど不評やったから金あるところからすぐに立て替えまくった結果、金がない不人気球団は取り残されてしまったんや
立て替えサイクルの問題やな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:49:37.42ID:J0n3u0KyM
アメリカは新球場作る時地元自治体が特別税作ってるけどよく揉めないなと思う
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:49:49.84ID:kuG92T6HM
>>81
アイソトープ・パーク(アルバカーキ・アイソトープス本拠地)
https://i.imgur.com/caasckm.jpg

マイナーリーグにはまだ丘付きのイカれ球場あるぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:50:07.15ID:JbqT+XC30
>>112
KBOは屋外はMLB風でかなり良いんだけどな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:51:39.42ID:Q7k2CMRm0
日本人の感覚からするとメジャーの左右非対称なグラウンドは信じられんよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:52:15.58ID:3dIs1oUBd
>>101
この画像から川崎の高速道路でも見えてんのか?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:52:31.47ID:B71gZHI80
>>91
また人工芝増え始めてるぞ
2019~2020年に3球団が人工芝に変わった
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:53:43.90ID:3bJxN+m4d?2BP(9999)
>>33
ミネソタは毎年極寒やろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:53:45.07ID:Qq9wZV0ra
ペイペイの屋根開いても全然開放感ないよな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:06.18ID:VB3sMmLn0
>>117
昔からあっちは非対称とかキモい形の球場作ってるのに
なんで日本には野球伝わった時に一緒に伝来しなかったんやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:32.25ID:j/9RYgmqp
>>114
作らないと出ていくぞ!って球団が脅迫するからね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:40.10ID:MPOFmkDza
人工芝も適切な弾性と雨の日のグリップさえ両立すればそんな捨てたもんや無いけどな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:08.22ID:TxPfXxxJ0
>>121
おかなくなってるやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:25.40ID:2g77beiRd
>>118
雨季がね
他の地域より雨が多いんや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:49.50ID:j/9RYgmqp
>>124
向こうが適当すぎやろ
交流戦のカードも平等じゃないし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:06.45ID:RBB5VvB90
>>33
普通に雪降ってる中試合してるぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:29.76ID:UfZQyV710
>>124
非対称は元々土地なかったところに作ろうとしたのが原因やからな
最近増えたのはそれの懐古趣味みたいなもん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:51.69ID:BeX0ZKtR0
ドームないのは天然芝定期
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:55.89ID:s2Wb5QGO0
>>124
アメリカはそうなるだけの理由があって妥協してそうなってるだけやしな
良くも悪くも考え方の差やろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:04.84ID:u6nYn7FEd
>>123
外野に壁あるからね
メジャーの開閉式球場は壁も動いたりガラス張りにしたりしてる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:38.68ID:WZOMZa/+0
スカイドームとかはもう爆破解体したんだっけ?ホーガンとアンドレがやった場所
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:43.69ID:JSPcm+nR0
>>135
土地との兼ね合いやしな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:58:16.88ID:j/9RYgmqp
>>137
LAとか年3くらいしか雨降らんのやろ?
信じられんわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:58:24.68ID:WU1LR+BAa
北広島新球場の設計はテキサスレンジャースの球場の設計もやったアメリカの企業がやってる
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:59:31.48ID:J0n3u0KyM
>>125
日本だったら市民団体入り乱れての大問題になる絶対に
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 22:59:44.96ID:xKuB3Soud
ブリュワーズの開閉式が一番すこ
扇型のやつ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:00:21.22ID:+5Vy3g010
日本も球場もっと建替えようや
こんだけ経済に貢献するコンテンツって無いぞ
なんで貸し切り球場ばっかなんだよ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:00:57.23ID:IQaRmMPH0
>>147
金も場所もない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:01:24.61ID:OTByuziz0
>>124
日本人の性格的なもんかと思う
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:13.40ID:OTByuziz0
>>147
よく日ハムやろうとしたなレベルだからな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:37.30ID:ReMK/fDKd
やっぱドームって糞だよな
東京ドームとかゴミみたいやもん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:49.54ID:LoFCrmSCM
https://i.imgur.com/63qdf2R.png

これ2016年の写真やけどリグレーフィールドは未だに場外にネオンの電飾使ってるから
カブスがWS優勝したときはマジでバック・トゥ・ザ・フューチャーのワンシーンみたいやった
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:11.90ID:OTByuziz0
>>145
州内では話題になっても外に漏れないと広まらないしな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:20.07ID:ReMK/fDKd
>>147
土地も金もないから無理やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況