X



会社「有給年20回使ってね🤗」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:28:50.49ID:nv4cVc5F0
ほとんど週4勤務やん😲
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:25.59ID:PuLsFbqM0
弊社「忙しそうだから祝日に割り振っといてあげたよ🤗」
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:44.82ID:Invbgk4D0
>>2
ええなあ使いきれるやん
2022/06/06(月) 00:31:38.47ID:LI67AUtl0
有給って年間で20日だっけ?
ワイのとこ10日しかない…
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:31:47.46ID:E+4p+7QZa
🤗🤗🤗🤗🤗🤗
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:06.23ID:FzlIPdxO0
年10回土曜出勤日設定されてるわ
法律上最低限しかくれないから意味もなく出勤してるやつばっかりや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:07.22ID:PuLsFbqM0
>>4
勤続年数で増えていくんだぞ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:20.06ID:g2GRheYL0
>>4
何日あっても使えなきゃ意味ないよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:25.82ID:NOS7RwVJd
7年目やけど自発的に使った事無いわ
2022/06/06(月) 00:32:58.14ID:Q1jzjAZU0
お盆とか正月に勝手に使われる会社あるよね
2022/06/06(月) 00:33:14.55ID:QVXkkCFB0
うちの会社、買取制無いから
最低15日取らないと怒られる
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:54.59ID:xX1gJ6pP0
6年目以降で一律20日やろ一応
歯医者や免許の更新の予定があればガンガン使う
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:55.21ID:JI6FtcAP0
買い取って😡
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:55.27ID:WB5OZxHj0
これって働かないで自分の時間にできる1日を捨てまくってるんだよね
2022/06/06(月) 00:34:08.98ID:a/dg2w9lM
こんなルールあんの?
2022/06/06(月) 00:34:29.14ID:1gAD7YqE0
弊社「え!?有給は年間5回だよ!?」
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:35:18.20ID:vldNAltK0
有給って入院とかの時にだけ使う緊急避難的なものって感覚だった
ワイが入社した時とは時代が大きく変わったんやなと驚くわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:35:22.63ID:DQ9svo2A0
>>16
御社「せやなのですか?」
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:35:50.35ID:DQ9svo2A0
>>17
白髪とか生えてそうやねきみ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:00.52ID:DauKUFUd0
いや5日だろ
イッチ働いたことある?w
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:02.54ID:nv4cVc5F0
>>17
取らんと無駄に怒られる🙄
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:43.00ID:wweur/grd
法的には最低5日は取得必須なんやっけ?
とても無理やわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:43.95ID:vldNAltK0
>>19
生えてるどころか抜けてるんだ😭
2022/06/06(月) 00:36:50.71ID:1gAD7YqE0
有給が実働終了後退職までのボーナスステージみたいな扱いなってるとこあるよな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:08.53ID:bLaw024x0
>>11
うちの会社もなにも買取制度は無しにするってことに数年前なったんじゃないのか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:23.47ID:PuLsFbqM0
有給取れんのに何故か夏季休暇もある会社なんなん?
求人票でええかっこするために設けてるんか?
2022/06/06(月) 00:37:54.65ID:Lwrcdu9Td
>>22
最低5日消化を5日取らせればいいって事にしてる企業は結構あるな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:22.20ID:tSVCKjOO0
有給取ったら一日分の残業別の日に振り分けないといけないからかえって辛い
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:54.56ID:JI6FtcAP0
有給買い取りは元々違法や
2年放置されて使い切れんかったもんを会社がしゃーなしに買ってくれる
だから買い取ってくれる会社はホワイトやな
2022/06/06(月) 00:40:09.61ID:1gAD7YqE0
>>29
買い取ればいいって開き直る企業ばかりで有給買取分を査定に含む悪質なところも多かったからなぁ
2022/06/06(月) 00:40:09.79ID:Q1jzjAZU0
潰れちゃいます
https://i.imgur.com/IwmNq0r.png
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:43.95ID:035EcBQZM
去年転職したけど辞めるの決まってからしか有給使った事なかったわ
今の会社はサクサク使えるしブラックやったんやなぁって
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:41:08.85ID:PuLsFbqM0
>>31
オバサンは無実定期
2022/06/06(月) 00:41:45.85ID:vg2/jzvU0
阪急でちょくちょく消化すればすぐ無くなるんだよなあ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:41:50.53ID:aL8u5kiR0
未消化のを翌年に繰り越せるの何日だっけ?
もうどうなってるのか分からんわね
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:42:40.58ID:WB5OZxHj0
>>35
20とかちゃう
1社しか勤めてないから他の就労規則を知らんけど
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:42:42.81ID:7lWuCv0W0
>>10
ワイ社や
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:42:51.29ID:bxYErUWY0
>>35
それも20日や
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:11.95ID:J/fVicpq0
>>34
午後半休すこ
2022/06/06(月) 00:43:40.17ID:1gAD7YqE0
有給の日は半ドンで帰っていいよ!

本当にあった怖い話や
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:56.67ID:dN1edKVwd
土日104+祝日16+有給20+夏休5+年末年始5
の年間休日150日って感じやわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:32.29ID:Qhkpn5bY0
有給とっても会社の携帯に電話くるから対応せざるを得ない
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:35.09ID:bWGMatEYr
SESワイ有給使ったら残業せな下限下回るやん…
2022/06/06(月) 00:44:36.13ID:vg2/jzvU0
>>39
これ
無意味に阪急取るのすこ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:49.99ID:PuLsFbqM0
半休もそれはそれで嫌やな
うちは午前は必ず出勤せな仕事回らんから必ず午後休み
だから朝早く起きなアカンのや😪
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:57.27ID:8c/YH+b90
病気とか冠婚葬祭のみで
私用で使ったらあかんとかいう会社はまだあるのか
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:57.75ID:7ubni3Lfp
年間休日150とか多すぎやろ
普通のやつより1月分以上多く休んどるやん
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:45:22.44ID:U1wKzYV1M
退職時は残ってる有給ちゃんと消化してね
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:45:33.64ID:o1pRREM+p
ワイの会社1年目から24日付与されて消化義務日数は20日やわ
水曜日と金曜日は定時退社日で残業も禁止
年休は123日
これとは別に勤続5年ごとにリフレッシュ休暇として5日連続の強制連休(土日休みなので1週間)も発生する
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:45:38.17ID:w0Wq0QE40
年度末になって消化のために慌てて休みまくるやつwww
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:45:53.15ID:7lWuCv0W0
遅刻しそうな時は午前休用事あるとき午後休とか連休にくっつけたり、毎年7~8日くらいは消化してるけど、年度末にちゃんと使えって怒られるわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:09.79ID:xHNPn9lcd
有給足りねーわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:10.66ID:Tx2N/rgB0
>>46
世の中はまだまだブラック多いからあるんちゃう?
2022/06/06(月) 00:46:12.03ID:vg2/jzvU0
>>46
冠婚葬祭は有給いらんのでは?
婚はいるか
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:14.56ID:lHQK7tfM0
会社「有給5日は必ず取ってくださいお願いします(涙)
2022/06/06(月) 00:46:51.11ID:1gAD7YqE0
>>55
会社「6日目?舐めてんのか?」
2022/06/06(月) 00:46:56.92ID:IPMoBU4I0
>>40
ホンマ会社ってクソだわ
2022/06/06(月) 00:47:01.50ID:Q1jzjAZU0
>>43
派遣は有給たったら取った分の残業が必要だから取る意味ないな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:47:10.04ID:7lWuCv0W0
>>49
金融か?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:47:11.69ID:lHQK7tfM0
>>56
ヒエッ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:01.05ID:o1pRREM+p
>>47
大企業ってどこもこんなもんじゃね
ちなみに大企業ってだけでワイは無能平社員だしそもそも下っ端だから年収も安いからマウントのつもりやないぞ
なんなら優秀な周りの人材に比較されて真っ先に窓際族になったボンクラや

大企業はようわからんが休みだけはやたら多いねん
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:12.57ID:jDG9nynOa
昔テレビ局の説明会受けたとき去年は有給平均取得年数3日です🤗めちゃくちゃ増えました🤗ってドヤ顔で言われてひいたわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:13.12ID:tQGZY1i7r
>>31
潰れろ定期
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:18.00ID:o1pRREM+p
>>59
大手メーカー
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:43.94ID:WFdYSOuW0
今日眠いから年休使います!
これくらいの気軽さで使えるようにしたらみんなハッピーなのに何故そうしないんだい?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:57.57ID:/FXv9wEca
君らって会社にとってそんなに必要不可欠な存在なんや
凄いな
2022/06/06(月) 00:49:31.19ID:Q1jzjAZU0
行けたら行くマンすき
https://i.imgur.com/mVR1BIW.jpg
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:49:35.69ID:9y8C22Ce0
有給1時間単位で取れるところもあるよな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:00.58ID:Y4yv/puvM
祝日いらんねん
そのかわり有給消化率100%義務つけろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:05.61ID:lHQK7tfM0
>>66
当たり前じゃん
俺が回してるんだよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:19.54ID:z6IbYbGDa
ワイ去年の4月に入って10月にもらったんやけど次もらえるのいつや?
2022/06/06(月) 00:50:22.39ID:1gAD7YqE0
>>66
質はともかく頭数は必要だからな
欠員出た時に対応出来る編成されてるわけでもないし
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:44.14ID:Y4yv/puvM
>>71
次の10月や
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:49.27ID:IjrWIsJtp
取りたいけど仕事量的に取れないんじゃが
抗議の意を込めて有給使わんで反抗してやるわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:51:09.50ID:PuLsFbqM0
>>66
ギリギリの人数で回してる会社なら、そらみんな必要な存在になって当たり前や😭
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:51:27.44ID:xZjGEhg20
ワイの会社仕事さえちゃんとこなしてればマジで自由やから有能は昼くらいに来て夕方には帰ってるわ
それで毎日残業してる無能より稼いでるから出来る奴にとってはマジで天国みたいな会社やろな
2022/06/06(月) 00:52:19.01ID:B0H5Xie30
普通計休組んでくれるよね
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:20.79ID:BNnhTV0Ta
10月の時点で5日使ってないと面談で怒られるわ…
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:22.61ID:dN1edKVwd
有能って他にも有能がたくさんおるから替えが効くんよな
無能は無能で置く場所が限られてるからどうしようもない
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:32.63ID:R7hI/UY8a
>>74
課長に全部やらせるんや
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:40.29ID:uSBYvR8xa
>>66
必要な存在なら給料上げて欲しい😭
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:53:32.75ID:o1JmKWTj0
月2で取れば余裕や
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:53:33.02ID:OQBBV8E/p
1年目から20日付与って大手くらいか?
あるいはそんなところない?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:53:59.82ID:fCt5Qewd0
今は厳しいから使い切れってうるさいわ
夏期休暇とか創立記念、勤続記念もあって消化出来ん
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:54:04.21ID:o1JmKWTj0
>>65
ワイの会社はそのレベルやでw
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:54:17.29ID:035EcBQZM
>>66
腕を買われてるんやなくて歯車やからな
どこもそんなもんやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:54:20.81ID:fmoGGbTma
弊社「有給使ってください😡」
ワイ「有給使わせてください😡」
あれれ?おかしいぞ???🤔
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:54:59.34ID:PuLsFbqM0
>>76
その出来る奴のノウハウをみんなで共有した方が会社全体にとって良くね?
共有出来るような物じゃないならしょうがないけど
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:55:01.78ID:dXCPMCmM0
去年使うの渋ったせいで今年の年休35日も余ってるわ
年内に15日は休まんと無駄に消えるからどうにかしないと
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:55:06.93ID:o1pRREM+p
>>66
ワイは周りからいない方が良いと上司に正式に申告されるレベルの人罪やで🤢
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:55:17.56ID:OQBBV8E/p
>>80
組合強くてこうなってるとこ多すぎて課長可哀想
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:55:23.90ID:kh+zt3LMM
会社によっては社員毎に入社日違うと思うんやけどいつからいつまでが5日消化せなアカン期間になるん?
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:55:28.56ID:vB55ARUk0
働き方改革で夏季休暇奪われた
有休推奨日に切り替えられた
外面ばっか気にしやがって
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:56:06.59ID:dXCPMCmM0
>>65
当日申請で一日休使うのはさすがにしないけど眠すぎるときは3時間休とかはとるわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:56:13.99ID:PuCO1ZD90
工場やけど週6勤務連休は年末年始のみで有給なんて10年間で見た事ないわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:56:16.04ID:OQBBV8E/p
>>93
外面気にしてたら夏期休暇奪われなくないか?
2022/06/06(月) 00:56:24.98ID:Letqzm+60
よく刑事ものの映画見てたら仕事柄精神病んでカウンセリングさせられて休養勧められても
休養したら停職になるんだ報告書は勝手に書けみたいなやり取りあるが
警察って休養は停職ものなんか?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:56:28.09ID:72da0v+J0
使えって言うなら使えるような環境にせーや
2022/06/06(月) 00:56:37.27ID:asw9jEQq0
>>90
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:56:53.98ID:035EcBQZM
>>95
工場でそれって終わり過ぎやろ…
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:57:07.01ID:o1pRREM+p
>>91
ワイの会社だと主任クラスがその立場になっとるな
有給取得しながらTeams会議に現れてて草
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:57:24.21ID:z3Qe+aEu0
>>67
実際は漏れても行くマンよな
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:57:24.91ID:r6mr0ovd0
ワイのところ有給取るとき上司に申請書にハンコもらわなアカンねんけどそれが普通?
転職前の会社はLINEで休むんで有給にしといて下さいでOKやった
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:57:56.76ID:vB55ARUk0
>>96
夏季休暇の有無見る人より有休消化率見る人の方が多いんやと思う
実際転職活動するとそうやわ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:58:01.00ID:vMCBuw2pd
会社「有給使うな!」
会社「会社暇になってきたから明日お前公休で休め」

ワイ有給を使い切る事を決意
2022/06/06(月) 00:58:15.45ID:asw9jEQq0
ワイ、体調不良訴えて休もうとすると必ず病院行けって話になるから嫌い
病院行っても治るわけ無いやんけ
何で一日寝て様子見るって選択肢がないんや
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:58:19.38ID:jn4iKuQ80
なんか昔10日だけ働いた謎の有限会社があったけど社内カレンダーみたいの渡されて勝手に有給が割り振られたの草
こいつら病気したら欠勤になるんかな
2022/06/06(月) 00:58:24.37ID:O9g0zlwgd
消化できないんよ...
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:58:33.65ID:v+gqMpZXp
>>67
これ知られてないけど正解は休みにするんじゃなくて病院行ってから行くって回答にするんだよな
終わりだよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:58:49.40ID:v+gqMpZXp
>>107
それ普通だよ
2022/06/06(月) 00:58:57.66ID:l2aI6ju/a
ワクチンで副作用出ても有給渋られて草
いつ使うねん
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:59:24.27ID:nSG2ZIXe0
ホワイト企業「使いやすいように毎月第2第4土曜日を出勤日にしておくからそこで使ってね!」
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:59:29.48ID:OQBBV8E/p
>>101
こんなんだから優秀な人材が組合外れるタイミングで外資行ったりするんだよなあ
日本が衰退していく原因の一つやろこれ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:59:42.64ID:NLadZ6+y0
5日だろ?義務は
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:00:08.19ID:PuLsFbqM0
>>103
ワイのところは当日申請でもOKや
仕事がどれだけ発生するか予測出来ない分野やから、こうでもしないと消化できん
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:00:08.78ID:cPMuQi9md
>>66
その日にやらないといけないことをやる人員やぞ
長期的にはどうとでもなるけど目の前のでいないと困るだけ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:00:17.59ID:dXCPMCmM0
>>103
事前もしくは事後すぐに決裁申請はだすけど、パソコンでちょちょっと申請ポチってして終わりやな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:00:29.98ID:o1pRREM+p
>>99
お前のことマジで問題しか起こさないからなんとかしてくれって本部長面談で言っといたから👋
これ面と向かって言われてほんま草やで
2022/06/06(月) 01:01:11.59ID:Ea7FRPd30
買い取り有りにしたほうがまだ消化率上がりそう
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:12.58ID:OQBBV8E/p
>>104
ああ...そういうことか
夏期休暇あるのも有給消化率高いのも揃ってる状況って有り難いことなんやな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:29.68ID:uSBYvR8xa
>>118
ひどい😭
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:35.46ID:kh+zt3LMM
ワイアルバイト、土日に出勤扱いの割増賃金で有給使わせて欲しいんやけどそう言う使い方って不可能?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:40.48ID:xZjGEhg20
>>88
経験もそうやがセンスがモノを言う仕事やからなあ
しっかり同じ教育施しても出来るやつと出来ないやつの差がはっきり出るんよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:47.69ID:o1pRREM+p
>>113
まぁ実際めちゃくちゃ優秀な方なので外資でも余裕で通用するだろうね
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:53.69ID:PuLsFbqM0
>>107
有給の計画的付与は認められとる
ただし5日分はちゃんと労働者の希望する日に取らせなアカンとも決められとる
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:02:00.86ID:OQBBV8E/p
>>118
ハラスメントで訴えたら金取れそう
録音おすすめ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:02:05.61ID:dXCPMCmM0
やっぱ中小企業企業はどんどん潰して淘汰して大企業に人員集約させないとダメやな
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:02:26.03ID:A3ovkbRM0
10日しかないから月に1回とか使ってると後半足りなくなるわ
2022/06/06(月) 01:02:30.74ID:asw9jEQq0
>>118
なんかもう割り切って趣味全振りにしたら人生楽しそう
がんばれよ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:02:50.22ID:TjIy9+AdM
あまりに使われなさ過ぎて最高裁激おこで労働者が会社に申し出た時点で有給の効果が生じるとかいう法的には最強の権利になってて草
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:03:00.42ID:VskC1h150
有能😍
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:03:08.53ID:NwDCA3vO0
有給使えって割に納期は変わらないの糞
結局他のとこに皺寄せいくだけ
2022/06/06(月) 01:03:17.32ID:Ea7FRPd30
弊社、GW10連休にするために有給使った社員が会長の手によって晒し上げられた模様
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:03:19.48ID:bxYErUWY0
楽なところって花金ならぬ花木って感じやろ?
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:03:32.57ID:Bze0IWkuM
>>118
うーん、頑張れ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:03:34.41ID:uSBYvR8xa
>>127
弊社が潰れるからやめてくれ
2022/06/06(月) 01:03:38.62ID:Letqzm+60
前の上司は有給残ってると上から言われたからどこか休んでとか頼まれたことあるが
今の上司はそういうの言わないから無限に働かされるわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:03:53.66ID:Gwo2vVyeM
>>6
数人でダラダラして時間余るくらいの仕事しかないのに無理に出勤させられて電気代とか使うのほんま無駄
2022/06/06(月) 01:04:07.81ID:bfFBiFHU0
>>118
そんな問題起こすようなぶしょに置いてるマネジメントが悪いよ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:04:15.68ID:o1pRREM+p
>>103
社内用の勤怠電子申請システムがあるのでそれで申請流したら終わりやわ
あとはホワイトボードに有給って書いといて、関係者に口頭なりメールでこの日いないで!って連絡すればOK

事後の場合も一緒やな
当日課長に今日休むと電話するだけ
理由は聞かれないけどみんなだいたい一応当日休むことになった場合は説明してる感じ、自発的に
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:04:39.32ID:jn4iKuQ80
>>125
全部割り振られてたで
割り振りされてる所なんて初めてでびびったから10日で逃げたけど零細企業はそういう所ばっかなん?
2022/06/06(月) 01:04:56.83ID:bfFBiFHU0
>>133
現場上司はまだしも経営層ってガチで昭和世代やしな
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:05:00.41ID:Gwo2vVyeM
>>31
オバハンは被害者定期
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:05:16.03ID:o1JmKWTj0
>>139
ダメな奴はどこおいてもダメだから採用が悪いんだよなぁ…
2022/06/06(月) 01:05:17.02ID:MzOlVl9q0
ワアは明日ゾロ目という理由で休んだで
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:05:22.18ID:JMQxUf900
有給使えないってどういうことなん?
当然の権利やんけ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:05:35.82ID:YWiSFSI00
労基からガサ入ろうと是正勧告受けようとノーダメや、って開き直る会社ってあるんかな
2022/06/06(月) 01:06:06.40ID:1gAD7YqE0
>>137
今の上司は上に言われてないんやろ
年度末に言われてどうやっても無理だから来年調整するから有給使った体で仕事してくれ言われるところまでは見えてるわな
もちろん有給申請しなかった君が悪いって論調で
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:06:14.59ID:TjIy9+AdM
>>147
労働審判で毎回争ってんなここって会社はあるで
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:06:16.12ID:xZjGEhg20
>>133
まあ晒し上げはどうかと思うがそんな社員は実際ゴミやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:06:19.01ID:jn4iKuQ80
有給取らせてくれない所なんてすぐ辞めりゃいいやん
2022/06/06(月) 01:06:23.29ID:srA7k/EG0
ワイ公務員
年間休日150日弱やけど、そんな休んでる気がしないのはなんでや?
年間休日70日くらいの体感や
2022/06/06(月) 01:06:39.58ID:l2aI6ju/a
>>147
公務員は労基法の枠外理論がまかり通ってるぞ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:06:40.10ID:PuLsFbqM0
>>147
なんかあったらチクった社員いじめ倒せばええやろ
って思ってるんちゃう?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:06:41.13ID:Q9lC7h9Ga
>>49
おまえPから始まる会社やろ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:07:17.71ID:dXCPMCmM0
>>144
んなことないでしょ
中小ならともかく大企業なら無数に近い業務領域あるんだから本人の適性にあった配置はできるはず
2022/06/06(月) 01:07:41.15ID:MUkVPGkz0
>>146
使えないってところは減ってきただろうな
実際は使うと仕事が終わらないぐらい仕事振って支障がないなら休んでいいよスタイルだからな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:07:45.29ID:JMQxUf900
>>111
普通特別休暇になるやろ
2022/06/06(月) 01:07:53.51ID:1gAD7YqE0
>>147
変な開き直りしたら知らんけど来年からちゃんとしまーす言えばそれで終わりやぞ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:08:23.74ID:PuLsFbqM0
>>152
残業多いなら実質休み減ってることと同じやからな
休みの日にずっと寝てるほど疲れてるなら尚更や
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:08:38.64ID:o1pRREM+p
>>118の件やが、
順番的にワイもそのあと本部長との面談があって、
その件についてなんか聞かれるかな?と思ったらなんも聞いてこなかったんだよね
本部長はまさか本人に直接>>118を伝えたなんて思ってなかったんだろうね
その場で本部長に訊かれたのは何か悩みありませんか?とかそういう話だった
でも最後に言われたのは、残りたいなら戦力になれるように努力してください的な言葉だったので(もっと丁寧にオブラートに伝えてくれた)、
あぁ、ワイは必要ないんだ、いたら迷惑なんだとやっと認識できて
それ以来ビルメンの資格の勉強を始めた
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:08:54.49ID:iVi/SKWUd
ワイ「祝日入れるか~」
「祝日はダメ平日入れろ」
ワイ「すいません明日年休消化します」
「あー…そう…ふーん」
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:08:54.89ID:dXCPMCmM0
>>152
ワイも公務員だけどそれは分かる
去年確認したら130日休んでたけど体感だとそんな休んでる感じせんわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:09:05.87ID:JMQxUf900
建設業界とか年間休日30日って聞いてびびったわ
身体壊れるやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:09:14.17ID:WB5OZxHj0
>>147
是正しない場合に経営者がなんらかに問われるなら流石にやるんちゃう
そこで無理を通すメリットがない
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:09:21.49ID:6vxqBKq0d
ウチの部署の新入社員の女が有給の説明受けた時にみんなで有給合わせてどっか旅行行こっかって話しててビビったわ
会社をなんやと思ってるんや
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:09:22.75ID:YWiSFSI00
有給取得理由にいちいち「通院」だのなんだの理由書くな、
全部「私用のため」にしろって上司から怒られる弊社はマシだったんやな

まあ勤怠システムにそう書いてると人事や上司の上司から「お前部下に有給取るなって圧掛けてるとちゃうか」ってクソ怒られて
人事評価下げられるかららしいけど
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:09:53.55ID:uSBYvR8xa
でもワイよく考えたら休みが増えても酒飲んで寝てるかネット麻雀してるくらいやから意味ないわ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:09:59.37ID:GXahH70i0
教員はどうやってるんやろな
学校の先生が有休使ってるイメージほとんどないわ
中高やと土日部活あるし休みなんてあってないようなもんやろあれ
2022/06/06(月) 01:10:11.46ID:Letqzm+60
コロナ禍あたりから会社の利益守ることより自分の利益のほうが大事やとかいう感覚になってきて
疲れきらないのと仕事のハードル上げないように適度かそれ以下に仕事したりするようになってきたわ
2022/06/06(月) 01:10:21.35ID:qFQtG8wa0
>>166
別にええやん
会社は目的じゃなくて金稼ぎの手段やぞ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:10:23.95ID:GKPxI4PP0
「20日超えてる分は年末に捨てとくで🤗」

ワイ「😭」
2022/06/06(月) 01:10:36.60ID:Lwrcdu9Td
>>166
会社や部署によってはいっそ全員休みにするところあったりするからな
もちろん新入社員程度がコントロール出来る話じゃないけど
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:10:37.93ID:vldNAltK0
>>158
無給の特別休暇の会社もあるで
うちもそうや
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:10:46.46ID:PuLsFbqM0
>>166
豊かな生活を送るためのお金を稼ぐ所です!😤
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:10:59.65ID:WB5OZxHj0
>>167
そもそも理由を書く欄なんてあるんか…
メールでいついつ休みますと連絡しておくだけやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:10.15ID:WFdYSOuW0
>>166
何が悪いねん
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:18.56ID:oZEWgDug0
20日使えるのなんて10年ぐらい働いてるやつだけやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:28.93ID:on70mP2Ed
>>169
半休とか使い放題やん担任なら夏休みとか
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:41.90ID:7ouxRRX90
>>169
夏休み冬休みにみんな取りまくっとるで
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:42.34ID:JMQxUf900
>>174
ひでぇ事しやがる…
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:46.05ID:cPMuQi9md
>>168
別にそれをやる時間をゲットするんでもええやん
それでも給料出すでっていう仕組みなんやから
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:11:56.84ID:xZjGEhg20
>>167
ウチは私用のためすらないわ
理由なんて誰も話さんし聞かれんしなんなら朝の朝礼で有給とって遊びに行った話するし
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:12.50ID:YWiSFSI00
>>169
教員の部活顧問って完全に無給の上休日返上当たり前やけど、
なんで今までそれで罷り通ってきたんやろな
今までの先生連中疑問に思わんかったんかな

流石に今はブラック労働過ぎて地域によっちゃ誰も応募してこないとかあるらしいけど
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:18.26ID:Q9lC7h9Ga
>>173
ホワイトは工場とめるとこもある
請負も派遣もみんなで休みましょうっつって
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:22.17ID:auquamHuM
せや!辞める前にいっぱい使ってったろ!←定期的に消化してるとこれができないじゃん
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:23.60ID:e6lzRtxAp
>>166
まあ気持ちはわかるけど少しお花畑すぎるな🤮
就活も楽々クリアした口なんやろね
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:36.30ID:YWiSFSI00
>>176
勤怠システムに取得理由欄があるんや
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:38.12ID:JeInRxdl0
有給申請する時システム上の都合なんか知らんけど毎回理由書かされるのやめてほしいわ
私用って書いてなんも言われんけどそもそも理由とかいらんはずやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:48.38ID:GXahH70i0
>>179-180
あーほんまやな
夏休み長く取れるんかそういえば
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:12:57.41ID:PuLsFbqM0
>>176
そういう勤怠システム作ってる会社は信用ならんな
社員を監視しなきゃいけない家畜だと思ってるやろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:13:10.96ID:JMQxUf900
>>188
私事都合でええやろ
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:13:14.89ID:Q9lC7h9Ga
>>184
大学出てそのまま学校の先生やから
良くも悪くも制度を理解してないんだと思う
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:13:41.41ID:TpKazKhg0
夏季休暇と年末で10日
あと適当に10日
で終わりや。ケチらんとあっちゅー間に足りなくなるで
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:13:45.73ID:4CV+0xAs0
>>31
オバハン無実でも社労士事務所も大概ブラック定期
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:13:56.21ID:vWnjyIhh0
>>67
これ訂正されたときに勝手に半休にされてたの草
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:14:00.55ID:Q9lC7h9Ga
>>161
勤怠システムはEからはじまるやろ?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:14:06.01ID:o1pRREM+p
>>156
ワイ当事者だから知ってるけど、
ある程度まともな人間じゃないと受け皿になる部署にそもそも送り出せないんだよ
送り出す側もメンツがあるし、受け取る側も問題ごと起こすやつ送られると困るわけ
だから実際にはあの手この手で自発的に「辞めます」と言うように色々してくるよ、もちろん合法の範囲で
ある日を境にワイに対してすごーく対応が丁寧になった
また一方で、指導もされなくなった
でも困ってることを報告すると今まで何も対応してくれなかったのに今は速攻で対応してくれる
だけど中身スカスカだよ、対応したという実績だけすぐに作る
で、ワイが何かミスをするとそれは絶対漏れなく拾い上げてカウントする
頑張って成果出しても、それは当然なので加点はしない
そういう対応に変わったよ

某大手としか言えんがすごーく手慣れて洗練された手法で辞めるように誘導されていく
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:14:25.51ID:o1pRREM+p
>>155
2022/06/06(月) 01:14:39.93ID:Letqzm+60
>>184
あれ熱心にやってる顧問も山ほどいるよな
高校じゃなくて中学で部活の全国優勝させて異動になってもそこをまた全国優勝させて優勝請負人になってたりするよな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:14:44.40ID:TpKazKhg0
>>169
高校の時週7で部活やってたけど、社会人になってからその凄さに気付いた
顧問の先生にはほんま頭あがらんわ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:02.03ID:Q9lC7h9Ga
>>191
うちは勤怠システムの理由によっては有給じゃなくて特別休暇になるから
それを伝えるために入れてるらしいわ
もちろん私用のためで絶対通るし
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:02.63ID:oZEWgDug0
>>31
右に肩書きのテロップがあるからこのオバハンがブラックやとは思われんやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:05.12ID:4CV+0xAs0
>>67
服装がおかしい定期
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:08.22ID:JMQxUf900
夏季休暇(強制有給消化日)

こういう会社悪質すぎやろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:12.75ID:auquamHuM
>>198
こわい
長文を垂れ流すお前が
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:21.40ID:7ouxRRX90
でも結局出世早いのは残業多め有給少なめで仕事ガンガンこなしてくやつなんだよね
毎年20きっちり取って残業も10~20とかのやつらは暗黙の了解でコースから外れていく
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:24.49ID:AlaLmiCT0
公務員の労働環境ほんま糞すぎて草生えるわ
その上雇用保険すら加入させてもらえないとか奴隷かなんかか
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:27.25ID:JSi2s+oM0
ワイのとこの休暇簿は理由欄あるな
毎回上司が通院とか書いてるけど総務から私事都合に直されてて草生える
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:42.06ID:Ns60AqOga
よく考えたら9時間拘束って凶気だろ
準備通勤加味したら一日11時間ぐらいで24時間から睡眠8時間引いて6時間で家事炊事風呂だぞ
2022/06/06(月) 01:16:00.02ID:+qd7P7ZB0
有給20日あげるよ!でも5日以上とったら上司から陰口いわれるよ!
2022/06/06(月) 01:16:15.01ID:9mxHX8q10
コロナの濃厚接触で5日消えたわ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:16:32.19ID:YWiSFSI00
>>200
ああいうのホンマ理解できんわ
ワイは一貫して「部活()」「大会()」って生徒やったから

まあこういうワイみたいなタイプが社会人になったら一番人材としてゴミなんやけどね
なんでやろなあ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:16:38.17ID:xZjGEhg20
>>207
残業して評価される会社とか辞めた方がええやろ
残業せんと仕事さっさと終わらせられる有能が出世してくわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:16:49.70ID:4CV+0xAs0
>>207
これやな
インターネットのせいで今って実は昔以上に24時間働けてしまう時代やし
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:16:58.56ID:dXCPMCmM0
リフレッシュ休暇とかいう謎制度
2022/06/06(月) 01:17:47.04ID:Letqzm+60
昔の学校って遠くから交通機関使って来る生徒には部活なかったとこ多かったんだろ
一部の生徒だけ部活してたんだろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:18:11.63ID:Q9lC7h9Ga
>>199
ワイは末端子会社や
ゆるゆるやしうちくるとええで🤪
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:18:14.99ID:JMQxUf900
有給取れないやつはGW明けから海の日まで地獄やん
2022/06/06(月) 01:18:25.76ID:qFQtG8wa0
全然関係ないんやが昇格の話断ってしもたやんがあかんかったかな
自分でそのレベルに達してないと思って断ったんやが…
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:18:33.14ID:dXCPMCmM0
>>208
ワイは公務員やけど今の労働環境はかなり恵まれてると思ってるで
部署ガチャ当たり引いてるだけかもやけど
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:01.28ID:YWiSFSI00
まあ弊社は偉くなればなるほど早く出勤して遅くまで働くがデフォやから、夢がないわ

フレックス制なのもあって下っ端や無能ほど遅く働き出す
2022/06/06(月) 01:19:13.22ID:jEJYx0qLd
リフレッシュ休暇(年間計5日を使うかどうかは個人の意向により決めていい)

数年働いてるけどワイ含めて誰も使ってるところ見たことないわ
本社組は使ってるようだけど
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:14.41ID:PuLsFbqM0
>>214
ワイは時間かかろうが結果さえ出せばええと思っとる
みんながみんな同じやり方で仕事しようとしても不幸になるだけや
働き方改革の真髄ってそういうことやろ?
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:27.20ID:JeInRxdl0
ワイの会社の役員達は喫煙所で会ったら最近のやつは全然働いてないとか言われるんやけどむしろ今の方が売上高いのはなんでなんやろな?
あいつらの時代労働生産性低かったくせにそれを棚に上げて有給とかいっぱい取れてええよなとか言うてくるのほんま腹立つわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:29.29ID:7ouxRRX90
>>214
アホやなあ
残業が評価されるんやなくて、全員有能だとして残業してフォローもこなす有能と、必要十分だけやる有能どっちが早いか、それだけの話
無能が残業しても評価されへんのは当たり前な
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:30.62ID:JMQxUf900
公務員なんて年間休日130あるやろ
かなり恵まれとるわ
それが普通やけどな
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:51.93ID:uSBYvR8xa
>>219
もう慣れちゃったんだ🤗
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:52.08ID:o1pRREM+p
>>218
ええな
そっち行きたいが無理なんだよ
部内の上層部が全員何かなんでももうワイを辞めさせる気でしかいないから
異動も許してもらえないねん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:55.38ID:vldNAltK0
>>208
民間の働き方改革やらで公務員の優位性失われたやろな
派遣よりはマシだが公務員試験受かったのにリターン少なそうで可哀想
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:19:55.81ID:YWiSFSI00
公務員は部署ガチャで土木と福祉系がドブラックと聞くが・・・
2022/06/06(月) 01:20:06.58ID:vg2/jzvU0
>>221
公務員は定期部署移動があるのがうんち
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:09.15ID:WB5OZxHj0
>>222
実際そういうところが多いやろうし上の人を評価するのは
さらに上より古い世代の方々やからもう十数年は変わらないんやろな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:13.37ID:AlaLmiCT0
>>199
Pやったらどっかの子会社に出向とかさせてもらえないんかね
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:21.72ID:ksbNnNYr0
うちは繁忙期以外は基本使えるわ
繁忙期っていっても年三回くらいしかないが
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:45.60ID:PuLsFbqM0
>>225
今はインフレしてるから...
2022/06/06(月) 01:20:52.12ID:Letqzm+60
>>213
高校女子バスケの愛知の全国最強レベルの高校があるが
そこの監督は元は愛知の中学でバスケ部を全国何連覇もしてたような顧問を高校が引き抜いてたそうだ
プロや日本代表山ほど輩出してるそうだ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:57.33ID:JMQxUf900
>>231
いうてCWとかほぼ定時帰りやで
土木職はきついけどな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:59.80ID:Q9lC7h9Ga
>>222
係長手前の若手エースが既にその状態なってるわ
こういうやつやからエースなんだけどほんま夢がない
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:21:00.91ID:7ouxRRX90
そもそも平から管理職になったらクソ業務量増えるのに、有給取りまくり定時で帰りまくりみたいなやつに務まるわけねえんだわ
2022/06/06(月) 01:21:04.77ID:vs+7rKFJ0
>>215
ほんまこれ
恐ろしい時間にメール返してくるやつおる
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:21:18.73ID:dXCPMCmM0
>>223
年5日も使えるのはホワイトやな
ワイんとこは3日や(取得率8割)
2022/06/06(月) 01:21:33.04ID:l2aI6ju/a
共済年金なくなってるのに何でiDeCo差別されとるんや
リーマンと同じにしろ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:21:37.26ID:uSBYvR8xa
>>236
給料はインフレしてないんやけど…
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:21:48.99ID:NvxBM0RB0
ワイは仕事滞ろうが使わせてもらうで
下っ端1人休んで困るような体制なのが悪い
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:30.48ID:vB55ARUk0
>>120
なんG知名度99%の大企業様やのにこの体たらくや
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:33.00ID:AlaLmiCT0
>>222
頑張らなくてええからむしろええやん
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:35.98ID:PuLsFbqM0
>>245
それは君は下っ端ではないという証拠や😉
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:38.07ID:4CV+0xAs0
今転職当たり前になってきて
定時の間は最低限利益追求するだけの真面目さと実務経験さえあれば年収維持したまま簡単に逃げられるからな
労働者側がこれからどんどん増長するしそこに合わせて行けん会社はろくに人採れんし逃げられるやろな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:41.10ID:jXWay83Vd
ライフプラン休暇とかいう謎の制度
まあおかげで消化しきらんかった年休貯められるんやけどな
2022/06/06(月) 01:22:45.07ID:vg2/jzvU0
>>239
なんで転職しないの?
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:47.16ID:o1pRREM+p
>>234
無理ワイなんて外に出さないよ
脱出できるやつは無能と言っても、俺らの前から消えるんだったらまぁ許してやってもええで、くらいの実力はあるねん
ワイの場合はそれがないから、上司も何がなんでもクビにしてやるマンの態度しか取ってない
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:52.39ID:dXCPMCmM0
>>232
まあワイは飽き性やからむしろ定期部署異動あれば新鮮な気持ち維持できると思って公務員選んだんやけどな
労働環境が部署により天と地ほど差があるのはなんとかした方がいいとは思う
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:23:00.67ID:YzqYCYHVa
>>40
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:23:03.39ID:JeInRxdl0
>>236
給料は3%くらいしか増えてないぞ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:23:10.47ID:YzqYCYHVa
>>40
🤔
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:23:18.96ID:Q9lC7h9Ga
>>229
直接上層部に伝わる異動願いみたいなのあったやろ
ダメ元で出してみや
防がれたらホットラインに匿名通報せい
ビルメンの勉強してるならちょうど子会社あるでそこいきや
2022/06/06(月) 01:23:31.08ID:ZUC5cqXNa
時給換算3倍で買い取ってくれ
2022/06/06(月) 01:23:47.93ID:l2aI6ju/a
>>253
頑張れば頑張るほど過酷な環境にぶちこまれるの草
システムが破綻しとる
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:23:56.29ID:wg6aX65qa
男の育休がどんどん増えたら困る
2022/06/06(月) 01:23:58.73ID:jEJYx0qLd
査定の時に前任者と前前任者の数字抜いたのに20何年前の業界が好景気の頃のデータ持ってきてこれに及んでないよね?とか言い出した時にあぁ評価する側もこのレベルなのかと悲しくなった
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:24:15.86ID:Q9lC7h9Ga
>>251
休み多いし給料満足してるから
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:24:37.08ID:JMQxUf900
>>260
育休取られると破綻する可能性あるしな
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:24:51.90ID:o1pRREM+p
>>222
ワイの会社もフレックスなんだけど、
本物の無能って6時に出社して15時に帰るやつじゃね?と思うで
誰もいねー事務所に6時に出社して何してんだか知らねーけど、一応8時間働いたことにして15時には帰っていくからなこの人
2022/06/06(月) 01:25:03.12ID:vg2/jzvU0
>>262
満足してるなら夢がなくないじゃん
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:25:03.46ID:7ouxRRX90
今年の10月だかから男の育休の新しい制度出来たよな
まあ使った瞬間出世は終わりなんやろうけど
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:25:08.07ID:I9/m58fF0
>>166
楽しそうやからええと思う反面いつまでも横並びじゃないから仲良くできるんかなって不安でもあるな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:25:27.11ID:foY+gIBFd
よう考えたら有休はガンガン使うべきよな
一定の数までは取っても取らなくても同じ給料なのに自分の人生の限られた時間を捧げすぎや
2022/06/06(月) 01:25:32.29ID:Letqzm+60
警察って職業柄危ない目にあって精神病んで医者に休養言われても仕事休まんのな
警察官って警察お抱えの診療医のいう事聞けんのな
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:25:39.07ID:YWiSFSI00
>>241
弊社の上司、金曜日の夕方に資料をTeams上で添付して「○○と□□についてわかんないとこあるんで月曜に相談させてください」って書いて送ったら、
土曜日の昼にびっちりダメ出しとしっかり修正した資料突き返してきてビビる
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:25:42.31ID:JeInRxdl0
>>260
育休って給料出るんか?
ワイの会社は休職扱いで給料は出ませんとか言われたんやけど
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:25:55.74ID:vldNAltK0
>>249
終身雇用の見直しが会社側に不利になるとは予想もしなかったやろな
2022/06/06(月) 01:26:10.43ID:vg2/jzvU0
>>253
残業何十時間もする一方で定時前に仕事終わる部署があるの歪んでるわ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:26:22.75ID:BxPTJ3qk0
>>264
ワイかな
9時まで音楽聴きながら働いてるわ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:26:39.98ID:Q9lC7h9Ga
>>265
出世してまったり高給が夢🤗
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:26:40.75ID:vB55ARUk0
>>198
某GAFAもこれやな
平均勤続年数2年切ってるし
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:26:44.62ID:A+dWKQcvp
ワイteams嫌いなんやけどzoomに勝ってるとこある?
2022/06/06(月) 01:26:45.89ID:vg2/jzvU0
>>270
無能な上司やな
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:26:50.39ID:foY+gIBFd
>>260
スウェーデンは規定日数は育休を取らないと補助金も出なくなるから
まあ補助金出るラインまではそこそこ取らなしゃーないの風潮になるらしいな
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:06.28ID:o1pRREM+p
ワイの部署で男で育休取ったやつはたまたまそいつがマジもんのクソ野郎やったからすげー印象悪くなっちまったわ
その後取ったらいいのにって思う男性社員も2,3人いたけど、あまりにも1人目に真っ先に取得したやつの対応がクソすぎてみんな文句言ったから
その後取りづらくなったよね
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:12.32ID:JMQxUf900
>>271
確か半年間は67%出る
その後半年は50%
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:18.42ID:o1pRREM+p
>>274
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:19.83ID:AlaLmiCT0
>>271
法的には出さんでOKや
育休って正式名称は育児休業やからな
休暇ではないねん
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:28.25ID:0ycRur5T0
会社「有給消化しろ😠」
ワイ「はぁ…😟」
上司「は?有給?進捗どうなってんだよ?あ?😡」
ワイ「すんません、別の日にします😭」
会社「有給消化しろって言ったよな?👹」
ワイ「😵」
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:31.45ID:dXCPMCmM0
>>260
これから嫌でもとらされるようになってくやろ
ワイのとこはトップが直々に職員全員に男の育休取得率が低すぎる!て怒りのメッセージよこしてきたわ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:33.69ID:TjIy9+AdM
>>271
そら会社からは出さんやろ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:27:46.16ID:jXWay83Vd
>>264
弊社にもおるで
朝型生活やしうるさい人間がおらんから仕事捗る言うてたわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:28:02.73ID:I9/m58fF0
>>277
Slackとteamsならわかるけどzoomは別物のような
通話ならそらzoomのが使いやすいわな
2022/06/06(月) 01:28:10.40ID:vg2/jzvU0
>>275
じゃあ転職しなよ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:28:13.67ID:JeInRxdl0
>>281
>>283
どっちが正解や?
法的には出さんでもええってことか?
2022/06/06(月) 01:28:23.73ID:l2aI6ju/a
>>284
まだマシやん
仕事と有給消化同時に指示されるやろ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:28:41.37ID:JeInRxdl0
>>286
どこから出るん?
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:28:50.13ID:Q9lC7h9Ga
>>289
休み多いし給料満足してるから
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:28:56.05ID:TjIy9+AdM
>>290
いや会社からやなくて雇用保険から出るんだぞ
常識ないんか
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:28:59.69ID:A+dWKQcvp
>>288
teamsの会議に限った話で頼む
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:29:02.98ID:JMQxUf900
>>290
法的には知らんが普通は出るな
出さない会社は相当やばいやろ
2022/06/06(月) 01:29:09.00ID:1gAD7YqE0
産業医「ストレスチェックしたけど君の点数鬱寸前やで。黙っててあげるからヤバくなったら上司や会社に言うんやで」

こいつの存在意義あるか?
2022/06/06(月) 01:29:21.23ID:CzImpKN00
今日有給なんで内勤します
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:29:25.25ID:4CV+0xAs0
>>198
ワイが昔メンタル壊して産業医と面談したとき
優しく相談乗るような口ぶりで上手いことワイに非があったように誘導して言質取ろうとしてたのを察して一時期人間不信に陥ったわ
2022/06/06(月) 01:29:37.31ID:vg2/jzvU0
>>293
これもうでもでもだってちゃんじゃん🥹
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:29:41.56ID:vB55ARUk0
>>296
会社からは出なくね?
2022/06/06(月) 01:30:10.57ID:Letqzm+60
評価にならんなら結果を出す必要もなくね?
頑張ってもハードルだけ上がる時代だし金にならなければ協力しないわ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:30:18.40ID:jXWay83Vd
こんな時間にまだおる連中は明日休みなんか?
ワイはタイムリーなことに年休取ってるわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:30:20.19ID:BxPTJ3qk0
どうせお前ら今日テレワークやろ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:30:23.10ID:Q9lC7h9Ga
>>297
産業医なんて権限がカスだからしょうがないんだ😩
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:30:24.78ID:JeInRxdl0
>>294
雇用保険から出るんか
普通に会社から出るもんやと思ってたわ
常識なくてすまんな
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:30:33.46ID:ksbNnNYr0
>>249
弊社も最近転職組多いわ
しかも若いから新卒採用人数が減っとる
業務は特別ホワイトってほどでもないけど休みやすいし残業が殆どないからそれだけやのに定着してくれる
2022/06/06(月) 01:30:59.39ID:vg2/jzvU0
>>297
産業医とかいうただの便利屋
2022/06/06(月) 01:30:59.42ID:l2aI6ju/a
産業医なんぞ会社から金貰ってる存在やぞ
何を期待しとるんや
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:12.98ID:dXCPMCmM0
>>303
明日は有給や
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:37.47ID:x9R7IPgQd
何かあったときに使いたいやん?
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:37.66ID:AlaLmiCT0
ワイももうちょい働いたら転職したいンゴね
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:44.37ID:Q9lC7h9Ga
>>300
ゆるゆるすぎてこうなっちゃった🤗
同じグループ会社でも>>118くんみたいな環境もあればこんなワイでも穏便に過ごせる環境もあるんだ😎
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:55.86ID:BxPTJ3qk0
産業医って医者でなくてもできそう
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:32:26.03ID:I9/m58fF0
ワイ今日有給やけどこどもの進学相談行くから仕事よりつれえわ
雨の中自転車飛ばさないとダメそうだし
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:32:30.34ID:ksbNnNYr0
>>167
ワイのところは毎回私用の為って書いてて偉いね空白で良いよって言われたわ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:33:04.17ID:NDrB1VGPa
今は濃厚接触だと何の支援もなく休職に追い込まれるから、有給はいわば安全網w
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:33:11.85ID:BxPTJ3qk0
有給多いな
ワイは来週取ろうかな
2022/06/06(月) 01:33:16.33ID:eHKZ0QuN0
辞める時に消化するためのもんやろ
消滅もあるし2~3年で辞めるのがコスパいい
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:33:19.55ID:ksbNnNYr0
>>303
GW明け初の有休や
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:33:48.05ID:ksbNnNYr0
>>317
特別休暇になるんだよなぁ…
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:33:57.33ID:qF/J/HFmd
無趣味の引きこもりに用事なんてねンだわ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:34:11.78ID:JeInRxdl0
休日出勤したら代休取れって言われるけど代休の後にどうせその週また休日出勤せな終わらん仕事量押し付けてくるのはやめてくれ
代休やと月跨ったら1日分減らされるしお得感がなさすぎるわ
2022/06/06(月) 01:34:28.34ID:l2aI6ju/a
>>314
ワイのところに来た依託のカウンセラー明らかに新人で予定時間20分が会話途切れて
5分で終わったわ
2022/06/06(月) 01:34:29.35ID:vg2/jzvU0
>>313
ベンチャー乗り継ぎマンのワイは経営方針に文句あったら転職してたからようやっとるわ
年収も都度増えるからwin-winやし
2022/06/06(月) 01:34:56.32ID:BvVgOAWH0
取引先の会社は繁忙期以外は毎月必ず1日消化せんとアカンらしいわ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:35:17.02ID:pplTAra80
物流とかマジでいつ休んでるんやろな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:35:58.60ID:ciYgrZGI0
結局10日くらいしか取れへん
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:36:25.68ID:Q9lC7h9Ga
>>325
ベンチャーとか外資系は転職で上がってくのがええな
ワイはそんなエネルギーないから2社目のここでゆるゆる普給で満足しちゃってるわ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:37:04.94ID:NuPbj9e60
在宅勤務が定着したおかげで午前在宅で午後有休とかいう実質1日お休みムーブが40回できるようになったのがとても良いわ
2022/06/06(月) 01:37:24.42ID:fEe6ThHf0
新人で有給取る奴すげーよ
成長する気無いですって表明してるようなもんやろ
2022/06/06(月) 01:37:31.50ID:BA5xDDjLM
半休10回で消化完了や
なお半休取得日はなぜか残業4時間になる模様
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:37:36.67ID:Zcka9N7i0
弊社は5日取得義務一切守る気ねえわ
しかも有給申請しても明細見ると有給ではなく休業補償って形で払っとる
補償として払うと雇用調整助成金で補填されるから
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:37:47.65ID:o1pRREM+p
>>297
それはまだ優しいタイプの産業医だよ
誤解しているね

本物の産業医は社外の病院に行くように誘導してくるよ
辛いね、一旦見てもらおうか?と勧めてくる
で、行ったら終わりだからねこれ
あの人は精神科に通院している社員であるという履歴がまずつくんだよ
で、産業医側にはカルテも残るわけ
休職しようものなら最悪復職させてもらえないよ
大丈夫と社外のの医者が言っても産業医がダメだと言ったらそもそも復職できないからね
ふつうどこも休職明けに復職できない場合は問答無用でクビにできる社則があるよ

マジで行ったら終わり、関わったら終わりくらいに思った方がええで
一番信用したらいけないやつ
2022/06/06(月) 01:38:15.37ID:ZUC5cqXNa
>>323
割り増し賃金払いたくないンゴ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:38:31.28ID:BxPTJ3qk0
>>330
これ最高よな
休み一日取るなら午後休連続2日取りたい
2022/06/06(月) 01:38:37.10ID:BvVgOAWH0
ワイ「先輩全然休み取らないっすね」
先輩「休んでもやること無いからね」

ワイ「(人生面白いんかこいつ)」
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:38:58.50ID:nrLjCWqta
20日のほとんど通院に使ってるわ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:39:10.49ID:HjUZWPEm0
有給なんて年5の罰金回避ラインしか使えないんだよなぁ…
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:39:21.30ID:Qcx1pHZG0
午前の勤務時間2時間
午後の勤務時間6時間
どっちも有給0.5日

🤔
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:01.00ID:o1pRREM+p
年5で罰金じゃなくて付与日数の8割消化しないと罰金くらいにすりゃいいのにね
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:17.35ID:Zcka9N7i0
有給取れよって会社から言ってくれるだけマシだわ
弊社は絶対言わん、自分から申請したら認めてくれるが会社からは絶対に言わん
5日義務守れてない奴だらけやけど誰も文句も言わんから法律破っても会社は平気
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:38.27ID:mj5StVlha
>>334
直接幹部に届く異動届けとホットライン使えって言ってるのに無視しないで🥺
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:48.97ID:ksbNnNYr0
>>331
年末くらいにたくさん余ってたら上司にいつとるか聞かれるやろ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:49.04ID:bLaw024x0
>>341
ほんそれ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:52.09ID:ID6mEYo3a
有給なんてむしろ無理矢理取らされて終わりやろ
弊社は土曜日が有給奨励日で無理矢理消化させられるからな

だから勝手に有給減っていって自由に使える有給なんて殆どないわ🤮
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:01.47ID:3PbkVlYUr
勤怠システムから夏季休暇消費しようとしたら有給使えって差し戻されるのほんとクソ
有給5日とは別枠だろうが
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:17.01ID:eYwM7MO00
一応オーバーフローした年休積立れるんだが
既に上限の40日いっちまってるわ
1日1万でいいから買い取ってくれよ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:27.25ID:iEq61g2ta
ワイ有能会社は、8月15日、16日、12月31日、1月1日、2日、3日を出勤日に変更してそこが強制有給消化日になっとる
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:36.37ID:pmRJQsnK0
使ってね🤗
使ったらムラハチにするけど🤗
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:41.40ID:ZGVxdXXe0
使えると思ってんのか?
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:41:41.78ID:BxPTJ3qk0
>>346
うちもこれあるわ
謎すぎる
2022/06/06(月) 01:41:48.12ID:vg2/jzvU0
>>341
経団連が散々文句言って今の形に落ち着いたからな
経団連は経済のことも見えてないクソや
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:42:06.49ID:Qcx1pHZG0
帰省含む旅行もしにくいからなあ
有給取る理由がないのよな
サボるために体調悪いも使いにくくてサボりにくくもなってるし使う理由がガチでない
2022/06/06(月) 01:42:29.47ID:BvVgOAWH0
ワイ「今日働くのダリイから有給使ってでサボろ」

コロナ以降これが使いづらくなって悲しい
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:42:35.97ID:Zcka9N7i0
>>346
使われて減るだけマシやん金は貰えるんやし
使わないまま消えて行く奴も多いで
2022/06/06(月) 01:42:49.08ID:BA5xDDjLM
岸田よ
有給買い取り可能法案作ったら所得倍増いけるぞ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:43:28.13ID:ID6mEYo3a
>>352
やっぱり同じところあったんか
有給じゃなくて土曜日休みの権利券だよな😭
2022/06/06(月) 01:43:54.66ID:vg2/jzvU0
>>357
それこそ今より休めなくなるけどええんか?
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:44:33.48ID:o1pRREM+p
全社的に有給20日消化しないといけないルールだからあらゆる手で消化させて来るけど
その皺寄せでほんとに有給取る暇ない社員は申請だけして隠れて出社して会議室でこもって仕事してたり、テレワークで仕事してたりするね
勤怠的にはパソコンログインしてる間は勤務している扱いになるんだけど、前日にわざとパソコンつけっぱなしにして落とさないままにして有給に突入して
すみませんパソコン消すの忘れてましたと申請して回避して仕事してる人いるよ

そんなもの嘘に決まってるのだが、上司は黙認というか、「次は気をつけてね」と言っておしまい
2022/06/06(月) 01:44:37.10ID:BA5xDDjLM
>>359
有給は捨てるものやからセーフ
2022/06/06(月) 01:44:47.92ID:1gAD7YqE0
>>357
年間最低10日消化で5日までは日割り基本給の125%で会社が買い取ってもいいが5日は実働禁止
これで頼む
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:45:22.30ID:Zcka9N7i0
>>359
ええぞワイは日曜以外完全週6勤務やし
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:45:22.54ID:o1pRREM+p
>>343
サンガツ
でもワイはもうええねん
邪魔だとはっきり態度で示されているのだから、残る気力もない
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:45:44.09ID:Qcx1pHZG0
teamsはガチでクソゴミや
通話はzoomにしてあとは2ch風掲示板でも使った方がマシなレベルのクソゴミ
2022/06/06(月) 01:45:55.57ID:vg2/jzvU0
>>361
有給買い取り前提の年収にされるだけやぞ?
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:45:55.94ID:3fOaBury0
なんか知らんけど新卒一年目から24日あったわ
2022/06/06(月) 01:46:17.77ID:jEJYx0qLd
雑兵「有給日だけどコソッと来て仕事します!」

こいつはほんまボコボコにされても文句言えんぞ
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:46:25.71ID:iEq61g2ta
てか有給消化義務やなくて祝日増やせばええんとちゃうかな
月2回以上の祝日はあることにする
6月にも2回できるってことや
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:47:14.47ID:UN4jqB+lp
テス、
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:48:40.33ID:BxPTJ3qk0
関係ないけど会社の先輩の家(既婚子持ち)に誘われたんだが行きたくない
どうすればええ?
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:49:15.97ID:mj5StVlha
>>364
出向先なんて完全に別会社やし気に入れば転籍でええやん
うちのグループは独立採算性が強いから工場かわるだけでも全く別世界やぞ
完全外部行くよりグループ内っていう安全地帯でもう少し動いてみたほうがええ
2022/06/06(月) 01:49:48.61ID:Y/LqE0fa0
会社のこと考えてるとイライラしてくるな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:50:17.87ID:QtBtfQ1D0
そんなんで潰れる会社なら潰していいだろ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:50:40.44ID:ZGVxdXXe0
>>371
コロナにでもなっとけ
2022/06/06(月) 01:50:45.40ID:p4q/WPeo0
全部使っても年間休日120いかんわ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:50:51.07ID:o1pRREM+p
>>368
どうなんやろな
こういう人を密告するべきかどうか悩むよね
上がなあなあに済ませているせいでこの人は仕事を強要されていると捉えるべきなのか、
本人の意思と責任で仕方ないと判断して独断で仕事をすることを選んで働いているのか(周りへの影響を考えて)
そこの見極めができないからなんとも言えないよね

有給申請してる日にふつうにチームス会議にいるから
画面スクショして社内コンプラ窓口にメール一本出せばたぶん管理部門上層部からお怒りが飛んでくるのだが
それで解決するのか?がわからない
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:51:33.72ID:0YDqfC2X0
そう考えるとホワイトやな
2022/06/06(月) 01:51:45.96ID:zs2L39dda
前いたレンタカー会社で有給消費したのはおじいちゃんが死んだときだけだったわ
2022/06/06(月) 01:51:51.05ID:QkGmVP+Sx
ワイの所働き方改革で残業代厳しくなったら休日出勤出来んくなるからって急遽振替休日制に変えられたわ
休日出勤の手当無くなるわ有給更に取りづらくなるわほんと働き方改革ってクソ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:52:20.38ID:Wxr+M+9Td
>>373
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:52:28.65ID:gHckyuo2a
えっ!有給取りながら出勤を!?
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:52:32.26ID:ksbNnNYr0
>>380
お前の会社がクソなだけや
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:52:33.04ID:BxPTJ3qk0
国の考えることは大体裏目に出るわ
電帳法とかゴミすぎな
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:52:48.63ID:o1pRREM+p
>>372
あんまり言いたくないけどもうそんなに生きようと思っていないんだよねそもそも
店じまいしとる最中や
閉店ガラガラやで
2022/06/06(月) 01:53:08.38ID:1gAD7YqE0
>>377
上司「あくまで本人の意向でやってることであって有給日は稼働しないことを指導している」
これで終わりやと思うで
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:53:32.03ID:JeInRxdl0
>>368
有給申請したらその日はパソコンもケータイも使えんようにして欲しいわ
どうせ気になって電話出てまうし出んかったら出んかったで客先から営業マンが有給やからって電話に出んとかありえんとか言われて契約飛ばされそうになるしマジで会社も対策考えろよと思うわ
休んでても休めてる気がせん
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:54:20.67ID:Ej4iCHid0
>>297
ストレスチェックとか言う大体適当に234辺りに○するだけのイベント
意味ないよね
2022/06/06(月) 01:54:57.87ID:K77GcdKQ0
経営者甘やかして労働者バキバキに使っていかないとGDP崩壊するからなこの国
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:55:03.81ID:CgEgt6bg0
完全週休二日制という罠の会社あるよな
土日以外の休日は出勤らしい
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:55:05.43ID:o1pRREM+p
>>386
だろうな
上司はどうせそういうムーブだろうな
なんなら善意で頑張った本人だけを痛めつける密告になりかねないよな
どうしてそんなことをしたんだと叩かれるだろうし
そこまで込みで課長クラスの奴らって主任クラスに働かせてるんだろうか
だとしたらほんと悪質だよな
やり口きたねーんだよこいつら
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:55:11.50ID:ZGVxdXXe0
>>387
結局会社ってこっちの良心にタダ乗りしてくるからな
糞だよ糞
雇われなんてろくなもんじゃない
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:55:48.55ID:Zcka9N7i0
>>380
一部の辞める前に自殺を選択する馬鹿のせいで余計な迷惑被ってるのほんまウザいわ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:55:52.22ID:VQAHf+aYa
>>385
ならしゃーない
おつかれやで
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:56:04.89ID:NDrB1VGPa
しょうもない愚痴多いというか自分語り好きだなw
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:56:16.33ID:17B7zoIT0
結局納期は変わらんのにね
まあ残業でるからいいけどさ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:56:42.06ID:yvu+sHOp0
昔営業してた時に、「有給使っていいけど今月のノルマは変わらないよ」って会社あったけど今もそんなもん?
2022/06/06(月) 01:57:13.32ID:QkGmVP+Sx
>>383
まぁそうなんやろな
地方では大きい方やけど結局こんなもんや
2022/06/06(月) 01:57:49.67ID:1gAD7YqE0
>>391
有給日でも自分の意思で仕事こなしてるやつがいたっていう前例だけ残ってそれが基準にされるんよ、とことんまで下っ端に不利な実績だけは残るようになってる
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:58:18.02ID:ZSx05v+7a
ニキらは給料高いけど休みない会社と給料低いけど休み多い会社やったらどっちがええの🤔
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:58:26.60ID:S3FYtZIW0
>>390
週休二日制やろ?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:58:55.06ID:yvu+sHOp0
人事部やけど、年5日期限迫ってるやつにはよ使えはよ使え連呼メール送り続けてんで
2022/06/06(月) 01:59:06.56ID:jEJYx0qLd
>>397
ノルマが社内評価って話ならそれは別に珍しく無いんちゃうか?
未達で終わっても賞与に響くだけとかなら
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:59:23.04ID:qlhtxzSO0
社員が有給取ったぐらいで潰れる会社は潰れたらええのに
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 01:59:27.68ID:JeInRxdl0
>>392
管理部門「休日の電話は出なくていいです」
ワイ「クレーム等発生した場合どうするんですか?それでも出なくていいんですか?」
管理部門「出なくて問題ありません」
ワイ「それでもし現場が止まったら?」
管理部門「ワイくんの腕の見せ所です」
こんな感じのことを1年目に言われたわ
なお営業課の課長には土日も働けとは言えへん時代やから責任持って自分の仕事をして欲しいと言われた模様
こいつらほんまわいの良心蝕んできとるわ
2022/06/06(月) 02:00:37.90ID:1gAD7YqE0
>>402
すまんがCCで上司とその上司にも送ってくれんか?
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:00:43.23ID:p+xHSgX5a
>>405
食い物にされとるなあ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:01:04.94ID:yvu+sHOp0
>>403
そうかー営業やってる時はずっと意味ねーじゃんとか思ってたわ
賞与と給与改定に関連するしやっぱ有給使いにくいよな
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:01:20.66ID:JeInRxdl0
>>401
それは月1回でも週に2日有れば言える言葉や
完全週休二日制は土日が休みなら祝日は出勤あるってことや
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:01:44.51ID:yvu+sHOp0
>>406
そいつらにも個別に送ってるで
というかこのメールのメインがそいつら
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:02:49.80ID:o1pRREM+p
>>405
ほんまこの手の言い方というかやり口ばっかりで嫌になるよな
会社側はコンプラの関係で今ははっきり言わないんだよ
指示出したらまずいから出さないわけだ
その分ありとあらゆる抽象的な言葉で意図してくるわけ
で、実際にやるように追い込んで、それで問題になった場合は「本人の意思でやったことです」「指導していたのにルールも守らずこまったやつです」というムーブをかまして来る

めちゃめちゃ悪質だよ
これならまだはっきり最初から「すまん!マジで厳しいから土曜日仕事してくれ!すまん!」と謝ってくれた方が1000倍はスッキリするだろ
2022/06/06(月) 02:02:55.60ID:1gAD7YqE0
>>410
個別じゃダメなんや
ほんま人事部は幹部に尻尾振った本音と建前の使い分けしよる
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:03:55.71ID:SycieEkva
社員全員に年20日きっちりとらせろならともかく5日で経営が傾くって有り得んのか?
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:04:26.60ID:S3FYtZIW0
>>409
じゃあ祝日休みのとこはどう言うんや?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:04:28.64ID:9dJNWL9E0
>>412
人事って無能が行く部署だしな
2022/06/06(月) 02:04:43.82ID:FbSnB7vB0
>>147
某引っ越し屋とかそんな感じやなかったっけ?
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:03.33ID:yvu+sHOp0
>>412
なんか知らんが大変やな
うちはこのメールのおかげでパートまで有給完全に使い切ってるし有給消化してる率は100%やで
社長は知らんみたいやけど
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:06.58ID:Ej4iCHid0
ワイちゃんの部署正社員二人とパート数人やけどフルに有給取れるで☺

なお休み明けにデスクにクソほど書類が置かれている模様
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:06.72ID:JeInRxdl0
>>411
まぁわいはこの板挟みと過労で起き上がれんくなって休職中やけどな
正直悪い頑張って働いてくれ
残業代はちゃんと出すから頼むわって潔く言うて欲しいわ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:08.19ID:/5OQ+rsPp
割と関係無い話やけど6月から新卒で入社したんやが鬱になりそうやわ
土日と給料日だけを目標に毎日早起きして夕方までオフィスに通って、いざ土日を迎えても月曜のことが頭から離れない。こんなもんなんか?
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:14.84ID:lYjMAQlTa
有給5日消化前会社「お願いです有給取ってくださいお願いします」


消化後会社「は?有給は甘えだろカス」
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:06:07.91ID:JeInRxdl0
>>414
完全週休2日制(土日祝休みです)って書いてるか土日祝休みって書いてるわ
2022/06/06(月) 02:06:14.35ID:jEJYx0qLd
>>413
義務化してからもう何年か経つのに未だに過渡期みたいな言われ方するからな
無理なら潰れればいい言うけどそんな簡単なもんでもないし
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:07:27.91ID:yvu+sHOp0
というか今どき有給さえつかえないってどういう会社なん
大手じゃなくても有給くらい使わせーや
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:07:33.15ID:Epo5E97J0
明日も仕事なんだろう
そろそろ寝たらどうや
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:07:42.38ID:ao7C62mw0
有給買い取らせろ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:07:46.80ID:JeInRxdl0
そういえばプレミアムフライデーとか言葉すら聞かんようになったな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:08:19.64ID:67/zANyn0
>>425
寝たら休みが終わると思うと寝られなくなる
絶対寝たほうがいいのは分かってるのにな
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:08:20.27ID:MpzDb4mv0
そういやこの手の社畜ブラックスレでワタミの名前聞かなくなったんだが、アレは店名とか変えて上手くいっとんかな?
2022/06/06(月) 02:08:36.03ID:1gAD7YqE0
>>427
推奨してる側がそんな余裕全くなかったしコロナで有耶無耶にして無かったことにするやろ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 02:10:20.26ID:ID6mEYo3a
>>427
プレミアムフライデーやゆう活なんかは公務員だとやってるやん😇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況