モキュメンタリー←この映画ジャンルが流行らなかった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:01:03.23ID:1E502tk20 なに?????
9それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:03:02.20ID:1E502tk20 好きだから流行ってほしい
トロールハンターとか
トロールハンターとか
10それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:04:17.58ID:DXijl7yE0 ノロイが最高でそれ以降無いな
11それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:04:52.10ID:4iPfJIjX0 マギレコ定期
12それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:05:08.43ID:luVAzkwGr フィクションなのはバレバレだし
13それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:06:22.11ID:BiZt/JC/0 モキュメンタリー=ホラーみたいになってるの嫌やわ
14それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:06:26.46ID:CARuqwl90 フィクションをフィクションとして楽しめない人が多いから?
15それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:06:33.83ID:DWW8QC8qa ミラジョボビッチが主演のモキュメンタリー何やったっけ
16それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:07:23.14ID:nEgU+gCDa モキュメンタリーとかいう語呂がなんかカッコ悪いから
17それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:08:40.84ID:uEoZ8CyP0 アフィメンタリー
2022/06/08(水) 15:08:58.11ID:7A9x7XS10
日本人だとただ地味なだけになるから
19それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:09:20.97ID:br3vyton0 Aマッソのやつちょっと話題になったやろ
20それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:09:21.48ID:xM6ufgsy0 テレビだとコメディの一大ジャンルやぞ
21それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:09:38.26ID:7FrBWOoyd 作ってるやつのドヤ顔がすけて見える
22それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:09:40.00ID:luVAzkwGr フィクションとして観たときに何の見所もない
観客がフェイクだとわかった上で怖がるような演出が
観客がフェイクだとわかった上で怖がるような演出が
23それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:10:38.59ID:imk7xKMzM ブレアウィッチプロジェクトってこのジャンルか?
めっちゃ面白かったわ
めっちゃ面白かったわ
24それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:11:00.28ID:Ksh4NxNL0 クローバーフィールド良かったのになぁ
25それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:11:16.22ID:xPASViWJ0 POVのA級ないのは金かけずに作れるけど金かけて作っても上がり幅少ないからやろな
26それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:11:41.59ID:XrBs5IvR0 放送禁止好きやったな
2022/06/08(水) 15:12:11.12ID:LzF/2Ato0
第9地区もそう?
28それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:13:12.44ID:1E502tk2029それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:14:28.79ID:I2PfQVr40 フィクションをフィクションと楽しめない層はともかくモキュメンタリーを真実と思ってる奴らはなんなん
30それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:15:00.29ID:WULexveVa 帰ってきたヒトラーはモキュメンタリー?
ちょっと違うか
ちょっと違うか
31それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:15:13.15ID:1E502tk20 >>27
なんか違う気がする
なんか違う気がする
32それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:15:40.51ID:77stfsf2a 真実と思われてクレームが入るからや
34それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:17:38.68ID:PmQsU78np へぇモキュメンタリーっていう手法があるのかあまでがセットで
最初からそれと分かってるとあんま楽しめなくなる
最初からそれと分かってるとあんま楽しめなくなる
35それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:18:38.87ID:oH4b3EJiM YouTubeに上がってたフェイクドキュメンタリーQ見ればわかるけど考察と言いながらクソアホ発言してるガイジが多いから見るほうのせいで廃れるのも仕方ない
36それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:18:51.26ID:nYHRslRDd めちゃイケもモキュメンタリーでいいんか?
2022/06/08(水) 15:19:34.14ID:/j1WsIBId
なんか酔う
2022/06/08(水) 15:19:49.99ID:ILUi5bcU0
白石晃士作品しか知らない
39それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:19:59.63ID:nYHRslRDd >>35
そういやあれ完結したんか?途中まで見てたわ
そういやあれ完結したんか?途中まで見てたわ
2022/06/08(水) 15:20:01.80ID:/j1WsIBId
1917は?
42それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:20:27.61ID:AVBFicHS0 映画やないけどフェイクドキュメンタリーQ面白かったわ
43それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:21:18.09ID:P+3OUYPFd 構造上どうしても似たりよったりな雰囲気になるからやろ
44それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:21:22.48ID:bVkSnEsz0 ガチンコはモキュメンタリー?
45それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:22:19.72ID:AVBFicHS0 テレ東でやってた蓋って番組はあんま話題にならなかったな
46それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:23:00.66ID:bZBj1TiFr 流行って良いジャンルじゃないだろ
47それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:24:13.54ID:Ews8xlfLd ノロイしか知らん
48それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:25:07.64ID:6EMkjhdD0 充分流行ったろ
49それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:27:37.44ID:oEKDPu+br 白石ならオカルトとカルトもまあまあ
カルトはちょっと笑いに走ったけどな
カルトはちょっと笑いに走ったけどな
2022/06/08(水) 15:29:12.40ID:nX8IkZHc0
白石いつホラー新作撮ってくれるんやろか
52それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:32:47.83ID:uAuktowjp >>50
オカルトの森っていう新作をwowowで公開するっぽいぞ
オカルトの森っていう新作をwowowで公開するっぽいぞ
53それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:34:39.64ID:f9gIZKuNd 一回そのジャンルの傑作見たらもう良いかな感
55それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:35:50.32ID:bVkSnEsz0 >>51
それモキュメンタリーじゃん?
それモキュメンタリーじゃん?
56それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:40:24.59ID:MAYGZyCkp57それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:41:10.53ID:nka1McTdp 日本人はツッコミを欲しがるからな
なんGでは叩かれるけどワイプの必要性は高い
なんGでは叩かれるけどワイプの必要性は高い
58それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:42:43.83ID:bduTppZP0 ボラットとかか?
アメリカだと結構売れたんじゃない?
アメリカだと結構売れたんじゃない?
59それでも動く名無し
2022/06/08(水) 15:46:34.85ID:oCCsnAaod 最近は最強殺し屋伝説国岡が面白かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか [Gecko★]
- 「日本が嫌なら…」…ネット上で“外国人観光客排斥論”が増える背景にある「江戸時代の国民性」 [少考さん★]
- 【テレビ】フジ「めざまし8」の後番組は3・31スタート「サン!シャイン」 谷原章介&武田鉄矢&カズレーザー [ネギうどん★]
- 維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認める★2 [七波羅探題★]
- 高校無償化、私立も対象にすべき?「学ぶ権利は等しく」専門家の意見 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希が実戦初登板で鮮烈デビュー! MVPのベッツも大興奮「最高だね、期待通りだ」 [冬月記者★]