X



【悲報】トヨタ社長「EVなんて投資家が騒いでるだけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:07:17.47ID:RaF4b9WI0
豊田社長の回答全文

カーボンニュートラルを達成するための敵は炭素。内燃機関ではない。炭素を減らすことがCN実現の近道。エネルギーを作る、運ぶ、使うという点でBEV(バッテリー式電気自動車)だけということに、投資を誘発させたい希望を持つ一部の方々が積極的に発言されているのだと思う。

われわれのビジネスはBtoCなので、市場と顧客により多くの選択肢を提供したい。選択肢は市場とお客様にあるということにこだわりを持ってやっている。そういう意味では、多様化した社会には多様化した選択肢・解決策があるのではないか。
そのための1つの選択肢として、われわれは水素エンジンを開発している。

ただ、トヨタは水素エンジンだけをやっているというわけではない。トヨタはBEVもやっているし、日本の強みであるハイブリッドも長年やり、この20年間でCO2の削減は、どの国と比べてもそん色ない形で達成してきている。
今すぐCO2を減らせること、長期的でかつ、政府の補助金などに頼らず持続的に自立してCO2を減らす方法をみんなで考えていくべきだし、大事なことは選択する権利を持っているのは、お客さまで、市場であることをご理解いただきたい。

この1年間を見ていると、BEV一辺倒から割と変わってきていると感じている。最後はお客さまが選ぶということなので冷静に現実を見て頂きたいし、モビリティ、自動車というのは全ての方に移動の自由を与えるもの。
決して富裕層だけが移動の自由を得るのではない。インフラがないところでも移動の自由を得て、CO2削減に貢献できるということをどの自動車メーカーも模索しているのではないか。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:07:31.15ID:RaF4b9WI0
終わったなこの企業
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:07:48.01ID:RaF4b9WI0
トヨタの水素自動車ミライ→7年間で1.5万台

電気自動車の昨年1年の売上→480万台
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:08:12.64ID:Qa0Iyrsg0
トヨタすごいよなあ
行きたい
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:08:17.86ID:jh4B5zZNM
3行でまとめて
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:08:22.38ID:iH7rEhv/0
あっ通報されてた阿見ガイジだ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:08:37.97ID:RaF4b9WI0
富裕層だけガーって言うけど、日産の軽EVは200万円切ったやん

別にEVでも庶民レベルの車はいくらでも作れるでしょ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:09:21.27ID:SiuysBiu0
阿見ちゃん警察は忘れた頃に来るらしいで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:09:28.32ID:n1vuf6SS0
嘘ンゴ
技術力がない負け惜しみンゴ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:09:35.94ID:RaF4b9WI0
>>6
トヨタはEVより水素エンジン車作りたい
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:10:17.09ID:32iAZ2p3a
そもそもEVってたいして環境にいいわけじゃないからな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:10:23.93ID:ECkq8Mfu0
また罪を重くするのか…
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:10:29.71ID:RaF4b9WI0
トヨタの水素自動車ミライ→7年間で1.5万台

BEVの昨年1年の売上→480万台



水素自動車が主流になる時代なんて一生こないやろ
世界でトヨタとヒョンデしか量産してないぞ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:10:46.75ID:S0zevnlw0
何でスレ立てたら警察のお世話になるんだ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:11:06.75ID:32iAZ2p3a
ええな


やっぱり信念のある会社や
金どうこうじゃないのがわかる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:11:24.35ID:0RLax6Nha
>>8
庶民はEVの充電装置を準備できないからね
水素ステーションもやけども
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:11:30.98ID:RaF4b9WI0
>>14
ガソリン車より圧倒的に環境に良いぞ

トヨタやらマツダやらの研究者が調べると結果が真逆になるらしいがw
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:11:48.10ID:8gYoa48K0
>>14
アジアのせいでガソリン車が売れないから欧米はEVに切り替えたんやろ?
奴ら環境のことなんて何も考えてないんよな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:11:51.34ID:IuooePJG0
>>19
日経が提灯記事書いてる!これはデマ!ってレスした結果日経新聞社に通報された
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:12:19.73ID:membN6Kv0
水素エンジン確かに環境にええんやろけどどのくらい浸透してくれるんやろなあ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:12:20.38ID:RaF4b9WI0
>>21
プリウスは内燃機関車ですよ
2035年にはトヨタのハイブリッド車はヨーロッパで全面的に販売禁止やw
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:13:04.05ID:RaF4b9WI0
>>27
水素エンジン車は電気自動車よりはるかに環境に悪いぞ

なぜなら水素を作るため、圧縮させるために莫大な電気を使うから
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:13:21.14ID:BBiH1u4o0
トヨタは電気自動車を軽く見てたよな
今やテスラに完全敗北
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 12:13:29.84ID:bJyHCqd3d
白人国家の十八番のルール変更だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況