X



2(中)波留
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:27:24.73ID:RWiAilm+d
1(遊)石井  .314 7本 48打点 OPS.820
2(中)波留  .273 2本 39打点 OPS.684
3(左)鈴木  .333 16本 87打点 OPS.920
4(二)ローズ .325 19本 96打点 OPS.938
5(一)駒田  .281 9本 81打点 OPS.690
6(右)佐伯  .289 9本 55打点 OPS.814
7(捕)谷繁  .254 14本 55打点 OPS.745
8(三)進藤  .241 14本 54打点 OPS.734
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:51:06.43ID:EkBig1si0
>>69
ラミレス無能扱いされてたけど三浦と比べたらふつうに有能だよな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:51:44.95ID:L9zXBVDrd
>>69
これで叩かれまくってたという事実
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:52:30.88ID:uU3IBCYg0
佐伯と進藤でテレコになったりしてたとかYou Tubeで佐伯が言ってた気がする
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:53:13.81ID:owAf0z9Rd
>>36
2021
1(中)桑原 .310 14本 OPS.843
2(遊)大和 .252 02本 OPS.622
3(左)佐野 .303 17本 OPS.842
4(右)オースティン.303 28本 OPS1.008
5(三)宮﨑 .301 16本 OPS.808
6(二)牧  .314 22本 OPS.890
7(一)ソト .234 21本 OPS.738
8(捕)戸柱 .220 03本 OPS.596

最下位だぞ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:53:45.51ID:Vn88VNXj0
ラミレスはたまにキチゲ解放するのに文句言われてただけやから…
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:54:10.17ID:YvSvKXG60
ギェアァァしたせいでアンチ増えすぎだろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:57:18.93ID:Vn88VNXj0
>>80
牧とかいう宝物引いた運があるから…
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:57:38.71ID:IE4/1E4d0
毎年進藤とローズ入れ替えコンバートしようとして失敗繰り返してた記憶
結局上手くいかんからポゾとか取って進藤追い出そうとしてたな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:59:23.16ID:qCoyslwJa
>>13
元々ローズに三塁手やらせたかったんやけどローズが二塁じゃないとあかんってことで消去法で進藤が三塁になった
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:36.23ID:VO8C2O8RM
>>72
末期のラミレスは要らないよ
要は2017のラミレス采配を再現できるならラミレス本人でなくてもいいぞ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:42.47ID:QibIgNnPr
あの名将森が監督なら優勝争いやろなあ…

最下位
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:53.79ID:aiG6rMr/M
>>77
2番雑魚理論
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:01:12.15ID:rk/Tps040
1(遊)石井  .262 2本 18打点 OPS.635
2(二)仁志  .265 11本 50打点 OPS.692
3(一)内川  .378 14本 67打点 OPS.956
4(三)村田  .323 46本 114打点 OPS1.062
5(右)吉村  .260 34本 91打点 OPS.837
6(左)ビグビー.255 8本 29打点 OPS.739
7(中)金城  .247 9本 41打点 OPS.636
8(捕)相川  .255 7本 22打点 OPS.648

これでリーグ最下位、交流戦最下位なのなんでや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:02:16.42ID:YuHg3s3K0
こう見ると駒田もしょぼいな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:02:29.30ID:O7yW/lum6
>>11
守備は段違いやぞ
内野全員GG取ってるし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:02:40.26ID:3XMHTS0ha
>>44
マシンガンは打率だけじゃなくてほぼ全員GGでカチカチやからな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:02:59.22ID:ku4/G5Nva
脱税で最初居なかった時?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:03:29.25ID:apERk3jy0
>>88
クリーンナップ以外見りゃ分かる
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:03:41.06ID:AiBnc0kCp
>>88
投手しか言うことないやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:03:42.68ID:U7CmqvlV0
打線の穴扱いされとった進藤より駄目やんけ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:03:56.01ID:QibIgNnPr
>>88
これやぞ

三浦大輔 7勝10敗 3.56
小林太志 6勝5敗 4.41
ウッド  3勝12敗 4.69
那須野巧 5勝12敗 6.47
寺原隼人 41登板 3勝9敗22s 3.30
石井裕也 35登板 2勝0敗   2.38
小山田保裕 39登板 3勝4敗 3.80
横山道哉 51登板 3勝5敗 3.22
吉見祐治 41登板 3勝6敗 5.30
山北茂利 32登板 0勝1敗 8.72
桑原謙太郎 30登板 3勝6敗 4.74
真田裕貴 26登板 2勝4敗 4.91
ヒューズ 21登板 1勝1敗1s 4.91
吉原道巨 25登板 0勝2敗 6.43
牛田成樹 23登板 0勝2敗 5.25
山口俊 16登板 1勝1敗 0.76 
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:04:03.19ID:VCCg5Ec20
駒田が満塁男なのが打順にマッチしてる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:04:31.71ID:JT795EfY0
>>88
違反球でもないのにops.700以下が投手含めて5人いるようでは
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:04:41.28ID:XNnS7GXQM
駒田の打点どういう仕組みや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:05:00.86ID:z5fcoe61M
今日のMVPだ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:05:08.64ID:lrZG7n+xp
>>98
12敗もできるだけですごい
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:05:59.17ID:CyEphAQ0r
>>98
これほんまグロくて草
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:06:25.68ID:U7CmqvlV0
opsって割と残酷な指標よな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:06:49.53ID:eWO4JCUn0
基本的に横浜が強い年は投手が揃ってる年だぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:08:03.53ID:hsfcUhc6a
>>107
ハマスタでいい成績残せるピッチャー揃ってたらそりゃ強いよな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:08:56.74ID:LTMzPoWxa
>>36
何故これで優勝できなかったのか
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:10:15.50ID:PcjwH6/sM
>>88
中軸以外ハマスタでOPS.600台ばっかやし
打線としてもたいしたことないんだよなこれ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:12:15.44ID:fkArli42d
他球団ファンやけどこの全員の応援歌歌えるのが不思議や
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:12:28.37ID:tJ6hCyIa0
>>55
波留ってロッテじゃなかった?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:12:38.88ID:XNnS7GXQM
>>106
前の2人見ればそらそうかサンガツ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:12:50.38ID:pabgZoVFa
>>92
結果だけ見たら進藤波瑠の放出は正解やないか?
引退後即コーチとして戻ってきたし
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:13:41.82ID:JJ7L98oX0
>>55
ただのニワカで笑
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:14:07.55ID:YrOGdP3Np
>>92
進藤「必要とされてないんやろか?FAするで!」
オリ「進藤欲しいで!」
江藤「進藤さん抜けるならFAで横浜行きたいで!」
横浜「江藤欲しいで!」

進藤「うーん、やっぱり残るで」
江藤「広島は戻れんし進藤さん残るなら巨人行くで…」

翌年
横浜「進藤、オリにトレードや…」

ちょっとでも違う流れになってたら色々歴史変わってたかもな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:14:46.61ID:+xef4WCC0
>>67
落合に指導されて死んだってホンマ?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:15:48.71ID:wQQu3kTL0
守備力あって、これだけ打てれば、そら強いわな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:16:02.95ID:7LvN6HzgM
結局森の時に谷繁が出たのがな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:16:06.64ID:tJ6hCyIa0
>>118
江藤が来てたかもしれなかったのか
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:17:12.56ID:bSMYQMd1a
>>91
波瑠も?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:17:54.95ID:w3wUKN0u0
>>36
マシンガンの頃とメンツ全く変わってないんやな
世代交代の失敗が後の暗黒を招いたわけやな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:18:20.43ID:bSMYQMd1a
>>36
優勝チームはどこ?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:18:33.59ID:JhSHiHzr0
>>111
そんなん言うたらウッズいた時の方が強いやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:18:54.77ID:nFoCyUBmx
2番にゴミ置くな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:19:05.92ID:wQQu3kTL0
>>111
投手陣が弱くて、でも優勝年に投手たちが勝手に無理したそうやで
やっぱり優勝したいのでぶっ壊れてもOKで投げる
痛いところがあってもチームに言わずに我慢して投げるみたいな

そして翌年にガクッときた投手が続出
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:19:43.55ID:Y5+vFGl70
これで先発に野村川村斎藤三浦
中継ぎ横山島田五十嵐
抑え佐々木やもんな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:20:32.66ID:qCoyslwJa
>>123
失策は外野にしては多かったかも
守備範囲はどうやったやろ
ローズが超地蔵なのは聞いたことある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:21:41.86ID:fkArli42d
>>124
日本一の翌年にメンツが変わらんのは当然ちゃ当然やないか?
2000年あたりからは金城が加入して多村や古木あたりも台頭しだすんやが
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:22:04.37ID:31spOEJe0
タクロー波留進藤ってトレードで出されて結局帰ってきてるな
波留は中日の方が長くなりそうだけど進藤とか編成トップだし
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:22:14.35ID:KlxZOAYha
結局打線だけこの幻影を追いかけて守り捨てたら意味ないんよね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:22:43.17ID:YrOGdP3Np
>>122
もう1年早く進藤放出決めてたり進藤が素直にオリいってたら横浜江藤
そもそも進藤冷遇せずにいたら江藤は広島残留してたかもしれん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:22:59.26ID:tshpAKIF0
佐伯だけ絶縁されたマシンガン打線
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:23:07.72ID:tJ6hCyIa0
>>134
ずっと後の選手だけど鶴岡一成とか二回出されて二回帰って来てるな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:23:12.27ID:Wk5rjgOK0
ハマスタで鈴木16本ローズ19本か
意外と長打力はなかったか
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:23:45.44ID:31spOEJe0
>>138
あいつはもはやDVされても帰ってきてしまう妻みたいや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:24:01.33ID:JT795EfY0
谷繁は監督経験者やし処遇難しそうやな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:24:40.97ID:BzN3XIwY0
優勝年の打線がいがいとしょぼいのはよくある
91年の広島なんて完全に最下位の打線
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:27:03.96ID:UQ8EOViIa
森とかいうマシンガン解体者
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:27:19.47ID:q2aJ942m0
>>124
この年もマシンガン打線なんだが
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:28:57.17ID:H2h9tDXfr
そういやジャーマンがFAで横浜行きそうだったってマジなん?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:29:51.18ID:ilxpb5aW0
ていうか打線だけじゃなく投手陣も書かないと強いか弱いか分かるわけ無いじゃん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:30:03.04ID:JhSHiHzr0
>>143
解説者立浪「倉本を使え」

適任者がいたね(ニッコリ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:30:07.65ID:wQQu3kTL0
>>142
しょぼくないで
チーム得点1位や
チーム単打1位、チーム2塁打1位、チーム3塁打1位、チーム本塁打2位
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:30:34.24ID:n3NvnKq40
得点圏打率当てにならんって言うけどローズは間違いなくここ一番で強かったよな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:30:53.79ID:EfPL73VHM
>>144
他球団の名監督がここまでうまくいかんのも珍しい古葉とか
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:30:55.82ID:fkArli42d
石井琢朗が出てった時のTBSベイスの対応がアレすぎてな
DeNAになって98年メンバーは優遇されとるで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:31:57.15ID:31spOEJe0
>>150
敵を罠にはめるためかと思ったらここに来て倉本ベタぼれ説が出てきて草
トップの作り方が好きとかなのかな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:32:03.12ID:ylT9dqNur
横浜を優勝させた監督が真の名将よ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:32:32.82ID:qCoyslwJa
>>155
石井の方がアレ過ぎやったろ
どんだけチームぶち壊してきたんだか
カープ飛ばされてやっと今まで自分がなにやってたんやって気づいたほどやったし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:33:49.20ID:Wk5rjgOK0
石井琢朗が広島に移籍しても同じ応援歌やったの結構レアなことらしいな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:34:23.16ID:v/NIzflbM
>>155
正直当時は石井のがアカンやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:34:24.27ID:ijdYd72A0
>>142
91年は広島より中日のが優勝打線感あるわ

1(ニ)正田 .291 *8 52
2(中)前田 .271 *4 25
3(遊)野村 .324 10 66
4(右)西田 .289 *7 51
5(左)アレン .233 *9 33
6(一)小早川 .259 *7 39
7(三)山崎 .301 *8 50
8(捕)達川 .237 *1 39
佐々岡17-9 2.44
大野 6-2-26S 1.17

1 遊 立浪 .290 10 45
2 二 種田 .272 *5 15
3 右 ライアル .285 24 87
4 一 落合 .340 37 91
5 左 大豊 .283 26 72
6 中 長嶋 .286 *4 12
7 三 宇野.238 26 74
8 捕 中村 .270 20 62
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:34:53.38ID:n3NvnKq40
豚朗は広島行って初めて自分はその他大勢の選手って気付いたとか言うてたからな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:36:00.46ID:wQQu3kTL0
>>149
優勝の翌年の方がチーム打撃成績は良くなっている
でも投手陣が崩壊してチーム防御率が2位だったのが5位まで落ちている(3.49→4.44)
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:36:51.74ID:OvZ3QScw0
野球なめてるのかアホウ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:37:22.02ID:osA653ptM
黄金期メンバーはクセがありすぎて
だいたい他球団いっとるからな
横浜で引退した鈴木尚典はまともや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:38:44.34ID:n3NvnKq40
進藤出して小川取る意味はあったのだろうか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:39:18.66ID:wQQu3kTL0
>>153
ローズの得点圏打率
1993 .372
1994 .323
1995 .339
1996 .367
1997 .349
1998 .337
1999 .394
2000 .354
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:39:39.04ID:S1OnRANE0
波留コーチ
「いつまで甘えてやってんねん野球!」
「本気でやらんかい!!」
「怒られなわからんのか!!!」


一方の三浦
「三上の勢い!」
「牧が打てなきゃ仕方ない!!」
「ファールで悔しそうにしてたから!!!」
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:40:02.27ID:qCoyslwJa
>>168
進藤オリックスで全く駄目やったからそれよりはマシンっやったやろなあ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:40:13.02ID:dAao4oeG0
駒田は巨人から横浜だっけ?
逆のイメージ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 11:40:47.51ID:EC+RRbsAM
>>169
配球読みやすくなるとか守備位置変わるから色々あるにはあるんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況