探検
ドル円135.3😅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:36:09.07ID:QDloKbOFr あたりまえだよなあ😥
2022/06/15(水) 05:48:37.13ID:t94d9AS40
ドル円135.3より
1ユーロ1.04ドルの方が衝撃的やわ
自国通貨安に苦しんでるのは日本だけじゃないんやね
当たり前か
1ユーロ1.04ドルの方が衝撃的やわ
自国通貨安に苦しんでるのは日本だけじゃないんやね
当たり前か
11それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:50:45.43ID:5/UYwizY012それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:51:01.94ID:LWurCksG0 >>9
言う手割と他の中銀も似たようなことやるで
言う手割と他の中銀も似たようなことやるで
13それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:51:25.48ID:4kxdmpRS0 資産が米ドルに集中してるんやな🤔
14それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:52:38.36ID:MDt+4d5s0 >>10
アメリカが苦しんでるだけじゃん
アメリカが苦しんでるだけじゃん
15それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:53:14.97ID:YM+jbJhj0 あっさり135.4超えとる
1998年以来の領域や
1998年以来の領域や
16それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:54:42.31ID:LWurCksG02022/06/15(水) 05:55:14.60ID:ZVJesYZv0
ドル円の独歩安やないか
18それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:55:33.38ID:0UrgKSgN0 そもそもヘッジファンドが日銀が屈するまでショートし続けるとか戦線布告かましたしもっと円安進むやろ
黒田はどうするつもりなんだろう
黒田はどうするつもりなんだろう
19それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:57:26.61ID:PGqiFvHZ0 利確しちゃった😘
また133くらいまで下がらんかな
また133くらいまで下がらんかな
20それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:57:39.70ID:P4ELJmHX0 株安
資源高
円安
黒田アホだろ
これなら民主の時の円高の方がマシやん
資源高
円安
黒田アホだろ
これなら民主の時の円高の方がマシやん
21それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:58:02.76ID:MDt+4d5s022それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:59:43.50ID:LWurCksG0 >>21
よく読め
企業や不動産そのものを買収されるんや
その企業から出てる製品の収益もアメリカ企業のものになるんやぞ
わかるか?
バブル期に日本がやったようなことや
おそらく今度は日本が中華に買われる番やが
よく読め
企業や不動産そのものを買収されるんや
その企業から出てる製品の収益もアメリカ企業のものになるんやぞ
わかるか?
バブル期に日本がやったようなことや
おそらく今度は日本が中華に買われる番やが
23それでも動く名無し
2022/06/15(水) 05:59:47.03ID:2ayhI4df0 すまん無知なんだが円安ドル高ならポンドも同じ傾向になるのか?
24それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:01:16.30ID:MDt+4d5s0 >>22
この時代に敵対的買収の防衛してない企業とかその企業がガイジなだけやろ
この時代に敵対的買収の防衛してない企業とかその企業がガイジなだけやろ
25それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:02:04.94ID:0UrgKSgN0 アメリカがドル高に苦しんでるのは間違いないし案外協調介入持ちかけたらすんなり了承してくれそうな気もする
26それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:02:21.98ID:P4ELJmHX0 >>24
急激な円安は対策してても想定以上だと危ないよ
急激な円安は対策してても想定以上だと危ないよ
27それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:02:32.11ID:eSpMNJ1x0 140はよ
28それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:02:39.40ID:y8eHWrhFa ジャップだけ利上げしないんだから円売るのは当たり前だよね?
29それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:02:48.92ID:MDt+4d5s0 >>25
そんなんしたらインフレ止まらないじゃん
そんなんしたらインフレ止まらないじゃん
30それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:03:15.00ID:LWurCksG0 >>23
ポンド円も上振れはしてるけど、円安よりもドル高の影響を受けてそこまで上がってない
これはポンド円がクロスレートでドル円がドルストレートやからっていうのもある
円の取引量で一番多いのは対ドルやからそっちに引っ張られるんや
ちなみにドルの次がユーロや
ポンド円も上振れはしてるけど、円安よりもドル高の影響を受けてそこまで上がってない
これはポンド円がクロスレートでドル円がドルストレートやからっていうのもある
円の取引量で一番多いのは対ドルやからそっちに引っ張られるんや
ちなみにドルの次がユーロや
31それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:03:51.44ID:Wtlko44y0 アメリカ見てたらわかる通り
ちょっと利上げするだけで株価暴落リセッション懸念が出てくるからね
今の日本のうんち経済でやったら即死するから円安続けるしかない
ちょっと利上げするだけで株価暴落リセッション懸念が出てくるからね
今の日本のうんち経済でやったら即死するから円安続けるしかない
32それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:03:55.27ID:LWurCksG0 >>24
敵対的TOB以外に資産購入リスクはあるから
敵対的TOB以外に資産購入リスクはあるから
2022/06/15(水) 06:04:24.45ID:qIhphZBDd
FXめっちゃ儲かるわ
サンキュージパング
サンキュージパング
34それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:04:52.76ID:2ayhI4df0 >>30
ありがとう;;
ありがとう;;
35それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:05:04.99ID:CEbjaYODM なんでアメ株暴落してんのに日本株に資金流れてこんのや
円安やし日本株お買い得やろがい
円安やし日本株お買い得やろがい
36それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:05:56.73ID:MDt+4d5s0 >>32
別に買いたいなら買えばええやん
別に買いたいなら買えばええやん
2022/06/15(水) 06:07:43.32ID:t94d9AS40
アメリカは自国通貨高で苦しむとは思えんのよなぁ
38それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:08:22.25ID:GfS1gn770 夢、1ドル150え~ん
安うーい!計算しやすうーい!
安うーい!計算しやすうーい!
39それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:09:03.71ID:MDt+4d5s0 >>37
それならわざわざ日本を為替操作国認して来なくてもいいんじゃないですかねぇ
それならわざわざ日本を為替操作国認して来なくてもいいんじゃないですかねぇ
40それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:09:19.07ID:Z0oqH9LxM >>35
日本企業なんか衰退するだけとついにバレた
日本企業なんか衰退するだけとついにバレた
41それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:09:41.28ID:LWurCksG0 >>36
それこそ資産流出そのものや
君が言う「アメリカが苦しんでるだけ」の真逆でアメリカのツケを日本が払い続けることになるからな
円安ドル高が是正されたあとも買収された企業はとう返ってこんから
日産ルノーみたいなもんで
それこそ資産流出そのものや
君が言う「アメリカが苦しんでるだけ」の真逆でアメリカのツケを日本が払い続けることになるからな
円安ドル高が是正されたあとも買収された企業はとう返ってこんから
日産ルノーみたいなもんで
42それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:10:55.99ID:P4ELJmHX0 >>35
早い話日本の株は
円安になろうが円高になろうが
アメリカ株が上がったら上がる
アメリカ株が下がったら下がるだけなんや
アベノミクスで騙されてただけで円がどうなろうが関係ない
安部黒田のペテンに騙されただけなじゃないの?
早い話日本の株は
円安になろうが円高になろうが
アメリカ株が上がったら上がる
アメリカ株が下がったら下がるだけなんや
アベノミクスで騙されてただけで円がどうなろうが関係ない
安部黒田のペテンに騙されただけなじゃないの?
43それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:10:56.12ID:MDt+4d5s0 >>41
だから大手企業を敵対的買収ってどこから株集めんねん
だから大手企業を敵対的買収ってどこから株集めんねん
44それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:12:26.41ID:nwGveERYM 指値オペやめて住宅ローン変動金利勢の悲鳴が聞きたい
45それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:16:35.79ID:LWurCksG0 >>43
今みたいな景気減退局面では企業買収進むから
今は歴史的に企業債務残高が高い状況や
銀行がハンドリングしだしたら企業なんかなんぼでも外資に売られるわ
コロナ禍で近鉄のホテルやプリンス系列の資産が超格安で海外に売られたの知らんのか?
超一等地ばっかやぞ
これからインバウンドが再開して収益回復したときにそのホテルらの利益はすべて海外に流れる
その後高く買い戻すことになるのはまた日本や
今みたいな景気減退局面では企業買収進むから
今は歴史的に企業債務残高が高い状況や
銀行がハンドリングしだしたら企業なんかなんぼでも外資に売られるわ
コロナ禍で近鉄のホテルやプリンス系列の資産が超格安で海外に売られたの知らんのか?
超一等地ばっかやぞ
これからインバウンドが再開して収益回復したときにそのホテルらの利益はすべて海外に流れる
その後高く買い戻すことになるのはまた日本や
46それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:17:16.87ID:MDt+4d5s0 日本の資産が買われる!ってわざわざドル高の時に固定資産アホほど買ってドル安で景気後退してる時に減損で収益悪化させたい経営陣どこにおんねん
アホらし
アホらし
47それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:18:57.00ID:MDt+4d5s0 >>45
それ敵対的買収やなくて不採算事業手放しただけやん
それ敵対的買収やなくて不採算事業手放しただけやん
48それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:19:34.92ID:5/UYwizY049それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:20:46.58ID:LWurCksG0 >>47
何故か敵対的TOBに限定して話進めてるのは君の方でワイはさっきからその他にも資産流出リスクなんかあるって書き続けてるんやが
海外に資産流出するハードルが下がるって事実を認められへんの無理矢理すぎるやろ
何故か敵対的TOBに限定して話進めてるのは君の方でワイはさっきからその他にも資産流出リスクなんかあるって書き続けてるんやが
海外に資産流出するハードルが下がるって事実を認められへんの無理矢理すぎるやろ
50それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:21:12.23ID:LWurCksG0 >>48
一層進むのはこれからよって話やで
一層進むのはこれからよって話やで
51それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:21:14.84ID:AxVjdsgKM >>46
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
52それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:21:17.32ID:5/UYwizY0 >>46
ドル高なんやったらそこそこながらドル現金で持ってたいと思うのが人情やろなアメリカ人なら
ドル高なんやったらそこそこながらドル現金で持ってたいと思うのが人情やろなアメリカ人なら
53それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:21:31.43ID:MDt+4d5s0 >>49
ドル高ってだけで資産が流出するなら減損時に帰ってくるやろ
ドル高ってだけで資産が流出するなら減損時に帰ってくるやろ
54それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:21:54.37ID:5/UYwizY0 >>50
お買い得やからって海外資産買っても買いまくってたら手放す頃にはドル安やで
お買い得やからって海外資産買っても買いまくってたら手放す頃にはドル安やで
55それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:22:31.88ID:EvOySFPLM >>53
こいつ売買の損益しか考えてないのか
こいつ売買の損益しか考えてないのか
56それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:22:57.29ID:LWurCksG057それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:23:57.29ID:LWurCksG0 >>54
それだけで為替レート決まるわけではないからな
それだけで為替レート決まるわけではないからな
58それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:25:02.83ID:MDt+4d5s0 >>56
アメリカが日本の資産をドル高やからってわざわざ買わない理由やろ
アメリカが日本の資産をドル高やからってわざわざ買わない理由やろ
59それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:26:03.84ID:q8203wlg0 え?ユーローも落ちとるんか?
60それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:27:01.39ID:13lAduH2M アメリカおらんから分からんけどインフレそんなやばいんか?
61それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:27:02.48ID:MDt+4d5s0 よっしゃ!日本の一等地安く買ったぞ!→金融引き締めで景気後退→金融緩和でドル安→あかん、景気後退に加えて減損でめっちゃ赤字出たわ!
こんなん経営陣無能すぎて草生えますよ
こんなん経営陣無能すぎて草生えますよ
62それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:27:18.25ID:5/UYwizY063それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:27:31.82ID:MDt+4d5s064それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:27:53.44ID:5/UYwizY0 >>61
30年前の日本を悪く言うのはやめるんや!
30年前の日本を悪く言うのはやめるんや!
65それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:28:45.07ID:MDt+4d5s066それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:29:04.95ID:q8203wlg0 インフレってやばいんか?
良さそうにみえるが
良さそうにみえるが
67それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:29:27.28ID:5/UYwizY068それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:29:34.82ID:9waF1iQJ0 円安止まらなーい!
69それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:30:03.28ID:MDt+4d5s0 >>66
日本は2%で発狂してるのに8%も上がったら毎日テレビは値上げのニュースせなあかんぞ!
日本は2%で発狂してるのに8%も上がったら毎日テレビは値上げのニュースせなあかんぞ!
70それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:30:19.88ID:Kk0TRj7SM71それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:30:28.60ID:ACIRCFFVM >>66
インフレ率以上に国民の所得上がってればとりあえず国内で問題はあまりない
インフレ率以上に国民の所得上がってればとりあえず国内で問題はあまりない
72それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:30:44.98ID:5/UYwizY0 >>66
インフレ利上げ通貨高やと、変動金利で住宅ローン組んどるやつが金利めっちゃ上げられるせいで破産するで
インフレ利上げ通貨高やと、変動金利で住宅ローン組んどるやつが金利めっちゃ上げられるせいで破産するで
73それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:31:26.02ID:MDt+4d5s074それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:31:47.45ID:Kk0TRj7SM 経済屋は目先の金の動きしか見えてない
75それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:33:08.46ID:5/UYwizY0 >>73
ロシアの戦争終えなくてもOPECをなんとかしたらええ
ロシアの戦争終えなくてもOPECをなんとかしたらええ
76それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:33:26.90ID:q8203wlg0 >>71
ほなアメリカは大丈夫そうやな
ほなアメリカは大丈夫そうやな
77それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:34:36.61ID:xc126nFRp もしかして今って貯金が最強なんか?
78それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:35:01.17ID:MDt+4d5s079それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:35:14.38ID:7j5jLYhQM >>76
賃金上昇率5.5%でインフレ率8%やからアカン
賃金上昇率5.5%でインフレ率8%やからアカン
80それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:35:43.83ID:MDt+4d5s0 >>76
インフレ率以上に所得が上昇することなんか基本ないからヤバいんやぞ
インフレ率以上に所得が上昇することなんか基本ないからヤバいんやぞ
81それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:35:52.41ID:GHwDpRzZ0 経済屋は円の価値が下がる=商品の額面が上がると労働の生産力が上がるって考えるガチガイジやし
82それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:36:45.46ID:uVuW+tupr83それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:37:05.91ID:coHQUJ0A084それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:37:15.66ID:MDt+4d5s0 貯金→インフレで年8%目減り
株価→暴落
アメリカ人かわいそう
株価→暴落
アメリカ人かわいそう
85それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:37:45.21ID:coHQUJ0A0 >>60
コストプッシュインフレは悪い
コストプッシュインフレは悪い
86それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:38:14.73ID:MDt+4d5s0 >>82
まあいざとなれば中東にミサイル撃ち込むやろ!
まあいざとなれば中東にミサイル撃ち込むやろ!
87それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:38:16.22ID:r6jpaaUt088それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:38:26.39ID:MFwn7eSGa 円安が国益って奴は日本が昔と違って輸入大国なこと頭から抜け落ちてないか?🤔
89それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:38:36.74ID:TrXeI5M20 >>84
マジメに自分がアメリカ人やったら結構パニックなってるわ
マジメに自分がアメリカ人やったら結構パニックなってるわ
90それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:40:17.73ID:DFvtw58Y0 1ドル0.96ユーロも地味にあかんで草
逆転されたら笑う
逆転されたら笑う
2022/06/15(水) 06:43:29.45ID:eR4THhSlM
年初から資産30%ぐらい減ったわ
2021年から投資始めた奴は青ざめてるだろう
2021年から投資始めた奴は青ざめてるだろう
92それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:44:52.68ID:9vOxoX/Jp 円安でも上がらない日経の強さよ
93それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:46:23.65ID:DFvtw58Y0 アメリカはリボ払い流行ってるしインフレに加えてサプライムローンの二の舞になりそうだわ
95それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:47:38.64ID:uVuW+tupr 1974年(オイルショック)時の日本
消費者物価指数 +23%
企業物価指数 +29%
賃金上昇率 +26.8%
郵貯通常年利 4.3%
これヤバない?
消費者物価指数 +23%
企業物価指数 +29%
賃金上昇率 +26.8%
郵貯通常年利 4.3%
これヤバない?
96それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:48:02.39ID:bZ3pzmM+0 まだ高い
97それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:48:47.42ID:uVuW+tupr オイルショックの時の日本こそ預金がエーーーーーン(クソ雑魚貯金)やんけ
98それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:50:03.30ID:q9IPDB8O099それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:50:45.64ID:uVuW+tupr オイルショックやば過ぎるわ
いくらお金貯めてもこんな物価上がったらかえって大損やんけ
逆にこの貯めてもインフレで目減りするからムダやって体験があったからバブル期の人らはカネ借りまくってぶんぶん回してたんかもしれんな
いくらお金貯めてもこんな物価上がったらかえって大損やんけ
逆にこの貯めてもインフレで目減りするからムダやって体験があったからバブル期の人らはカネ借りまくってぶんぶん回してたんかもしれんな
100それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:50:50.57ID:ztwW9heZa101それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:51:21.60ID:FjnCJ2Iu0 アメリカの借金てナンボなんやろな
頑なに公開せんけどどんだけヤバい金額なんやろか
頑なに公開せんけどどんだけヤバい金額なんやろか
102それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:51:25.02ID:q9IPDB8O0103それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:52:00.11ID:TbWX6Q8ba >>93
なんでリボ流行ってるん?
なんでリボ流行ってるん?
104それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:52:18.31ID:2d3aSLzsp105それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:52:24.49ID:TbWX6Q8ba 1ドル150円まで行ったらどうなる?
106それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:52:40.93ID:GfS1gn770 ロシアは2週間で財政破綻するとか言うとったけどまだ死なんし
逆に頑張って2年続けたらアメリカが死ぬとかせえへんのか?
逆に頑張って2年続けたらアメリカが死ぬとかせえへんのか?
107それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:53:12.14ID:Gu1Ed9T9M >>105
別に何も変わらない
別に何も変わらない
108それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:53:26.85ID:2d3aSLzsp >>105
海外旅行が大変🤗
海外旅行が大変🤗
109それでも動く名無し
2022/06/15(水) 06:54:01.42ID:GfS1gn770 >>105
暗算しやすい
暗算しやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【菓子】キットカット値上げ 11枚入り685円→788円に 来月1日から13枚→11枚に減量すると発表したばかり [シャチ★]
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 ★2 [おっさん友の会★]
- 自民「れいわ新選組ショック」30代支持率で逆転、公明と対応協議へ「30代の意見大事」 [蚤の市★]
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『ミヤネ屋』の鎌倉中継 「つるおかはちまんぐう」連呼で炎上 「さすが関西クオリティ」 [ネギうどん★]
- N党・立花氏、千葉知事選の運動「全て兵庫県で行う」 [少考さん★]
- 【画像】6週間ボランティアでルワンダに行ってるミス東大2024・松藤百香さん(文一1年・19歳)、洗濯物を草の上に干す [808139444]
- 【悲報】吉村はん「そもそも万博チケットがバンバン売れるのは難しいと思うとった😤」鮫島はん…🥺 [359965264]
- 石破首相、「キムリア」名指しで大炎上😲 [826239858]
- 日本人、気ずく… 「孤独・孤立状態の人が多すぎる… こいつらどうすんだよ…」 国や自治体の対策も効果薄く [452836546]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★503 [931948549]
- 【動画】スキー場でタバコ吸って酒を飲んでくつろいでいただけの訪日観光客、日本人にブチギレられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]