X



「このゲーム、途中で力尽きただろ。」ってゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 09:02:54.67ID:ptydJAmMd
FF13
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:52:42.09ID:TpID+s9v0
ゼノギアスはスタッフが出て行ったからリメイク絶望的やろなぁ
ゼノサーガ作れたくらいなんだからスクエニサイドは割と寛容な気もするが
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:52:43.00ID:4L2DkaL00
falloutNVは普通に未完成って公言してるからリメイクされんかな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:53:12.63ID:OULjXv4S0
>>335
ファッ?!
初めて知ったわ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:54:22.43ID:CXTd4u6h0
ゼノギアス
明確に未完成
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:54:46.38ID:nO8MITqh0
FF12はこれからラストに向けて盛り上がるぞって雰囲気からの
スカッと肩透かしくらって終わった
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 10:57:37.68ID:q4K69hMid
ポケモンXD
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:00:11.92ID:SXEMjk+pM
アンサガは説明書が別売なのが問題であって造りに欠陥はないと思う
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:00:37.29ID:MOWb4vZ30
ゼノブレイド2とかいうマップ3つくらい作って力尽きたゲーム
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:02:24.71ID:RfnReLov0
ダイパリメイク
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:03:08.51ID:LOFhwNYE0
グラセフとかあれだけ作り込んでDLCもあると次回作作れなくなりそう
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:03:39.33ID:PEm7iTvb0
がんばれゴエモン3
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:04:11.40ID:ztm7M5R00
ダイパリメイクの話はすんな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:05:45.91ID:JDB7Nqsqa
>>337
力尽きてそうな感じしなかったけどな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:06:13.65ID:XSQzPodv0
エルデンリングは初心者救済措置もりもりやから違うやろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:07:27.86ID:8K3krhL+0
ドラクエって最初の方は作り込まれてるけど後半適当なイメージや
11なんか顕著やった
最初の方の街は屋根の上探索できたけど闘技場の街辺りからそのギミック無くなるしクリア後シナリオはガバガバだったし
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:07:32.10ID:O6tmUOtJr
ゼノギアス
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:07:55.11ID:etPtkHiN0
エルデンリングは力尽きたっていうか後半調整するの飽きてそう
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:12:12.86ID:dALRa5z90
もう最近の大作ゲームは大抵途中で力尽きた感出てるやろ
やりたいことや出来ること多すぎるねん
インディーズ人気が上がってきてるのは開発規模小さい分コンパクトに無駄なくまとめてるからってのもあるやろ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:12:22.51ID:3E2ZbYfO0
エルデンリングはわざと定期
ずっとリムグレイブ並の密度だったら何百時間かかるんやって話
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:12:56.66ID:o909wz7i0
終盤までバランスよく調整するのって無理だろ
成長のさせ方とかで人それぞれの最終ステなのに全部でいいバランスとか成り立つわけねえ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:13:12.31ID:CEXfVGlj0
>>1
なんJでやれアフィ死んどけ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:13:22.70ID:y7DhwQiT0
ドラゴンズドグマ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:14:20.93ID:MgLLmp8Oa
>>359
サブクエやらユニーク倒したりとかのやり込みは作り込まれとったけどメインストーリーがね…
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:15:32.54ID:ZnngX5kI0
>>324
なおそれだけでバカ売れ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:18:03.04ID:S3ZMjSHF0
エルデンリング
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:19:53.23ID:GrGo2a3R0
>>26
今思うとこれ5chのF9に似てるな
あいつも実は建前で実際は5ch潰したいだけやろ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:23.82ID:TPYpz99ud
>>26
いうて末端の社員がヤドンの尻尾高額で売り捌いてた時点で何言っても意味なくない?
犯罪組織が日本の法律あかんって怒ってるようなもんやろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:22:51.50ID:Nt8zQ+aJ0
ゼノブレイドクロス
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:05.46ID:s6Y1Ggqpa
リマスターするなら没ネタ欲しいよな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:30.85ID:zaF6TrmBr
ポケモンは大体そう
最後まで気合い入ってたのはポケダンくらい
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:24:06.16ID:ejtk4oSY0
真5
最後の投げやり感半端ないやろ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:27:31.37ID:CWqBNBmT0
>>259
絶対九月決算前に出さないといけない会社やからな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:29:08.30ID:CWqBNBmT0
まあサンムーンはゴルフ場とか明らかにカヒリのイベントやら何やらあったやろうなってマップが放置されてるな
剣盾はスパイクタウンの辺りから露骨すぎる
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:30:04.47ID:fIr8GLl00
用意したイベント没にする理由ってなんなんやろな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:31:05.36ID:LUusLMFl0
WiiやPSPあたりまでのゲーム機はカセット容量の限界で諦めた感ある部分も見るな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:31:17.78ID:ldl8dz1y0
>>259
もう狂信者しか買ってないし
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:56.19ID:NvKg+jAJ0
FF12
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:09.14ID:LUusLMFl0
>>255
あれ覇権やったか?新タイトルだけあって荒削りな部分も多かったのにゲハカスがvitaのキラータイトルと言わんばかりに持ち上げてただけな気がする
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:15.55ID:Aucyi5rYM
プラズマ団は優位性を捨ててポケモンと対等に付き合おうと言ってるがそもそも主張というかその思想自体が差別的でポケモンより人間の方が優れていると思っている証拠
んでNの事を(下等な)ポケモンと話せる化物というところで完全に本性が出る
地方創生と言いながら東京から出ようとしない自民党みたいなもん
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:33:19.33ID:ldl8dz1y0
ドラクエの6章は容量の都合で削ったんやで←絶対ウソだわ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:34:06.60ID:CWqBNBmT0
fe風花は紅花で力尽きた感というか納期ストップかかった感はあるけど
ボリュームと他の作り込みで大満足やったから別にええわ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:34:26.17ID:7bONgzOFp
>>340
塔が実質ラスダンやな
長いし難易度も高かった
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 11:35:57.61ID:RXeTz3N40
ゼルダの伝説ブレワイのストーリーは分かりやすくゾーラ族編で力尽きてるよな神ゲーやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況