X



【悲報】西武山川「今年のボールは飛ばない」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:37:01.19ID:ruRY3IBGr
>>879
菊池がまだ2本しか打ってないな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:37:22.72ID:JUelHXS60
選手から文句つけないのが謎やわ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:37:22.93ID:hX0Aym5X0
逆に今年の球で大きく成績落とした投手って相当ヤバいんちゃうん
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:37:37.50ID:qpKXUEDQd
前スレで貼られてた佐藤の完璧捉えたこれ
https://i.imgur.com/vHby7NI.gif

スタンドに届く頃にはボールが失速しまくって真下方向に落ちていってるんよね
浜風ある甲子園じゃスタンドまで届かない
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:37:46.87ID:YASq4nJN0
>>870
https://youtu.be/YV_ZIuqctcA?t=472
元NPB審判指導員が
「今のNPBはストライクを広く取れという教育方針。
ビッグゾーンアンパイアが良い審判と評価される」と言ってしまってるからね

その辺は確信犯なのでなかなか変わらない
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:38:18.16ID:JK+WhMuN0
>>899
何を察したんや?
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:38:27.27ID:pEWJ1PGY0
>>844
ヤバすぎ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:38:32.38ID:6afGcziwp
京セラで西武かどっかの外国人キレとったもんな
あの打球入らんのはここだけやいうて
明らかに手前で失速みたいなんも多かったし
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:38:54.92ID:QDKQtqqw0
>>903
それでもマリンのバックスクリーンとか意味不明なの打つ当たり怪物やけどな
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:03.43ID:VL4GnKEa0
>>878
いつまでもこねこねしてほうらんやつ自信ねえやろ辞めちまえ思う
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:18.33ID:SMQcbr7L0
投手のレベル上がったからとか抜かしてた解説者とかテレビどうすんの?
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:19.91ID:QGDdi4zNx
>>902
うむ 今年成績が悪い投手はかなり酷い状態だということ
でもまあ投手って1年ごとにガラッと成績が変わる選手が多いからなあ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:23.82ID:pJsGl6q20
15秒ルールかえして
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:30.77ID:jYdJBgIW0
>>904
確信犯の使い方間違ってるぞ

俗に,トラブルなどをひきおこす結果になるとわかっていて,何事かを行うこと。また,その人。
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:36.23ID:vEu7xpQG0
>>903
正直これ思ったより飛ばんかったなって思ってもうたわ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:43.95ID:tkKUT2iE0
>>899
陰謀論信じてそう😰
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:50.73ID:hRbelKbB0
>>903
飛ぶボールと甲子園左打者の相性悪すぎるわ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:01.69ID:wGATpuP0M
加藤球のときもそうだったけど、なんだかんだで3割打つやつはいるもんなんだな
首位打者が3割切ったのなんか1リーグ時代の1度しかないし
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:07.08ID:VL4GnKEa0
>>890
若手社員が書庫に籠もって過去の紙面一枚一枚調べる
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:07.19ID:hRbelKbB0
>>917
飛ばないボールだわ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:16.98ID:QGDdi4zNx
>>911
言ったのは千賀だから・・・
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:29.21ID:bad1kLR60
ローテが困ってるチームが皆無だもんな
むしろ余ってるチームがほとんど
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:48.41ID:pJsGl6q20
>>922
足りないから中4日してたんじゃい!
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:51.55ID:AmygXwTP0
西武のリリーフが0点代1点代ばっかり
微妙なビハインドで投げるような中継ぎでも例年のセットアッパーくらいの防御率を出せるのが濡れスポ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:57.89ID:GWVv4V/h0
柳田はただの劣化だろ
飛ぶ飛ばないの前にボールに当たって無いやんけ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:05.63ID:vSyPSos70
>>915
わかる 思ったより飛んでないように見える
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:16.34ID:TdgnQQ7Na
>>919
もうデータベース化ぐらいしてるだろ流石に
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:36.14ID:v21nkyzRa
チーム総年俸を抑えないと球団経営もたないからな
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:36.21ID:YASq4nJN0
>>914
そうか?
糞広いストライクゾーンにしたらある程度トラブルや苦情が発生することは審判上層部もわかってるだろ
でも時短その他の目的のために広げた方がいいと判断してるという意味で
結局「確信犯」ってことだと思うが
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:58.04ID:fLBrxoDu0
オグレディのやつ誰か貼って
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:58.19ID:Tt5z6wFS0
>>908
西武のオグレディだね
風でも吹いてんじゃねーか?みたいなこと言ってた
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:58.65ID:R4CDSEfWa
今の広島なんか堂林が3番目にいい打者やからな
OPS的に
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:59.59ID:XEh+byq+d
まぁ厳密にしろっていうならそもそも屋外球場無くすしかないよな
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:42:03.38ID:trpxlMfsa
>>924
宮川十亀辺りがおもらしする時も四球暴投からのタイムリーとかで連打連打じゃないからな
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:42:17.44ID:OMsUi+D9d
パリーグの低レベル化指摘されて発狂しとる奴多すぎやろ…
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:42:20.15ID:EVhxd9s+d
佐々木球定期
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:42:26.39ID:xxdxQ4PJ0
>>928
ピッチャーの年俸は上がるやんアホなの?
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:42:47.92ID:UG5aogfe0
>>924
勝ちパは順当やろ宮川佐々木本田あたりがおかしい
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:42:51.93ID:RErx9cFb0
フェンス低い球場だと実感するわ
絶対いったろって打球がフェンス手前ですげえ失速する
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:00.52ID:kaVzO5wA0
でも交流戦のOPSはパリーグの方が上だったんやろ?
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:01.57ID:Ds46o5Ui0
オリックス杉本が何を吹っ切れたのかホームラン捨て気味なの草
案の定率は爆上げ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:21.12ID:BLQ4TUnja
球場の大きさが違うのに統一球とか意味不明
甲子園なんてほんまにつまらん投手戦とか延々やるんやぞ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:27.34ID:7WD033ik0
仮に投手のレベル上がったとして1年足らずでこんな全体的に上がるか?一人二人ならわかるけども
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:34.22ID:RVJmiqrw0
>>941
これが一番闇深いわ
リーグで使う玉違うのはあかんやろ…
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:42.52ID:MM9Lq8pBd
青柳はボールもあるだろうけどストライクゾーン拡大の方が影響大きいわ
低め取りまくりやろ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:42.72ID:JK+WhMuN0
>>919
日本人ってすごいよな
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:43:51.59ID:Od0Oy7+d0
>>932
さすが低反発専
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:00.90ID:R4CDSEfWa
>>770
一応9本打ってるからな覚醒前で
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:07.30ID:mJA7KVIN0
>>943
つまんないのはチームの問題では?
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:09.56ID:s/dzQcgj0
>>904
ストライクゾーンはトラックマンの影響だよ
あれボールがどこを通って来たとかは分からないけど取った場所と打った位置でストライクとボールを判定出しちゃうからね
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:17.05ID:Ja7JAX5o0
セリーグも同じボールなのかな?
印象的にセリーグの打者成績ランキング落ちてる感じしないけど
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:18.52ID:bad1kLR60
青柳って剥げてるよな
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:19.91ID:PpFrBNX7M
>>20
打球速度が落ちる→球足が遅くなる→去年までは追いつけなかった打球が追いつけるようになる→ヒットが減る
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:36.59ID:RVJmiqrw0
>>943
それは阪神の問題やぞ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:50.53ID:YASq4nJN0
投手には「防御率が良くてもその割に勝ち星が少ないから年俸は上げられない」
打者には「何やその成績は。去年よりホームランも打率も出塁率もみんな下がっとるやないか。よし減俸や」

この手を使えば、球団としてはコストを抑えられる
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:56.58ID:yKAkxO6E0
>>952
パもセも3割がたったの3人しかいないよ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:58.28ID:VL4GnKEa0
>>953
お前急になんやねん
泣くど
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:44:58.39ID:NqiZSDvA0
>>567
廣岡は主に送球ミスやろw
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:45:10.35ID:MM9Lq8pBd
>>952
上が打ちまくってるだけでリーグ平均OPSで見たら加藤球以下だよ
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:45:29.43ID:ZouCXjuOd
二軍の球ってどうなん?
一軍と同じ投高打低傾向なん?
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:45:33.41ID:S+Noonowr
>>944
投手のレベルが上がってるなら三振が増えないとおかしいんやけどそこは変わってないからなあ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:45:53.28ID:Maua95K/d
>>902
前回の違反球のときも変化球が死んでダメになった投手もいたしその辺りはボールの相性もあるからなんともいえんな
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:45:53.57ID:bad1kLR60
今年の現役ドラフトは球のせいで打てなかったかもしれない野手をとったほうがいいな
結果を出せない投手は正真正銘のごみになる
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:46:05.79ID:bhPijHj40
すげぇよな青柳
毎年弱点潰していって
今年は侮辱罪厳罰化だぜ
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:46:16.62ID:3edOgjXS0
>>941
やはり同条件ならパリーグの方が打つんやな
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:46:21.27ID:mJA7KVIN0
>>957
低打率化してるのは球の問題じゃない
セイバー浸透していくにつれてそうなる
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:46:30.39ID:gAM8Hhbe0
>>957
ガチで戦時中以来の首位打者2割台になりそうやな
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:47:11.69ID:yKAkxO6E0
>>967
いや飛ばない球にしたメジャーもさがってんだから球の影響大やろ
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:47:32.54ID:8/rDhq2d0
>>952
横浜ファンか?
リーグ全体で見たら加藤球並みの成績になってるぞ?
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:47:33.12ID:R4CDSEfWa
>>941
パリーグ本拠地が飛ばない説
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:48:01.82ID:tkKUT2iE0
>>967
打率だけちゃうやろ
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:48:44.61ID:EePYSG02r
>>941
守備が終わってるからどこ打っても二塁打になったわ
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:49:28.04ID:bad1kLR60
松本剛や銀次はつまった打球でヒットを稼いでる気がするな
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:11.13ID:EePYSG02r
>>975
銀次はそれやると内野を超えないからだんだん強く振ってる
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:31.93ID:UG5aogfe0
お前らラオウのコラム読んだか?行ったと思った当たりがフェンス直前で失速したって書いてあるぞ
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:40.82ID:weqdV7kLp
おかわりも似たような事言うてたような
0979それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:48.81ID:Od0Oy7+d0
>>975
交流戦杉本は明らかにそうだった
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:55.13ID:ki96TQuO0
安田山口みたいな逆方向にちょこんと当てるだけの打者もホームラン出てるから確実にセ・リーグは飛ぶボール使ってる
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:51:08.56ID:RErx9cFb0
>>961
下がってる所もあれば上がってる所もある
2軍の場合は入れ替わり激しかったりするから分からん
特にハム辺りはだいぶ面子変わってるだろうし
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:51:18.12ID:hX0Aym5X0
>>977
どこ?読みたいわ
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:51:25.74ID:GsoGZ34Vd
>>977
何シーズン中に連載しとるねん
0985それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:51:46.22ID:tm2eZIfz0
軽いバットのベテランが苦しんでるイメージ
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:51:59.80ID:bad1kLR60
>>983
オープン戦もノーノーがあったな
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:52:04.15ID:NqiZSDvA0
>>980
山口はパ限定でもIsoP低くないぞ
0989それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:52:21.79ID:pEWJ1PGY0
>>941
結局打者の差は無かったな
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:53:18.04ID:RVJmiqrw0
>>986
ハム投手陣「今年のボールは飛ぶ」
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:53:18.37ID:mJA7KVIN0
>>980
安田とかただの神宮専やんけ
主語がでかいぞ
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:54:06.18ID:UG5aogfe0
>>982
すまん貼れなかったからラオウ コラムで調べてくれ
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:55:03.47ID:YDjvppgT0
>>2
> ボールが飛ばなくなっていたとしてもOK。球界屈指のパワーヒッターの哲学だ。西武は15日、ベルーナドームで交流戦明け最初の全体練習を行った。目下12球団トップ20本塁打の山川穂高内野手(30)はフリー打撃で柵越えを連発。17日に再開するリーグ戦を前に状態の良さをうかがわせたが、今季のボールは「飛ばない」と断言した。
>
> 左の打撃投手に対しては控えめだった山川だが、右投手に代わった途端、一気に加速した。21スイングで14本の柵越え。引っ張って、ポンポンと放り込んだ。ところが「ボール、飛ばないです。間違いないです。確信は持ってます」と、今季のボールは昨季よりも飛距離が出ないと断言した。
>
> 打った感覚は変わらないという。ただ「打球速度に対する飛距離を見ても飛んでません。だいたい160キロ、出たらホームランは打てる。僕は速い時は180キロぐらい行くけど、その時の飛距離が飛んでない」と、数字に差が現れているとした。
>
> そこで、日刊スポーツによる推定飛距離も比べてみた。全本塁打、記者による推定飛距離が記録されている。球場による条件の違いを除くため、ベルーナドームに限定し、昨季と今季ここまでの山川の本塁打の平均飛距離を算出した。昨季8本の平均が119・4メートルだったのに対し、今季ここまで11本で平均114・5メートル。4・9メートルも少ない。
>
> 統一球の反発係数は「0・4134」という目標値が定められている。実際の反発係数がどうであれ、山川は動じない。むしろ「飛ばない方がありがたい。僕は入る打球が、他の人だと(入らない)」とニヤリと笑った。本当に飛ばなくなっていたとしても、本塁打になるだけの飛距離は出せる。大ホームランも、フェンスギリギリも同じこと。真のホームランバッターだから言える言葉だった。
>
> 現在689試合で197本塁打を放った。100号、150号に続く日本人最速での通算200号(田淵幸一、秋山幸二の714試合)に迫る。「意識してません。めちゃめちゃ通過点」と意に介さなかった。再開するリーグ戦でも、アーチ量産で勝ちに導く。【古川真弥】
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:56:28.62ID:UG5aogfe0
ラオウのコラム



交流戦の最終打席でヒットを打つことができ、首位打者になることができました。9回2死から打席を回してくれた(中川)圭太に感謝しかありません。

シーズン最初の頃と比べたら、打撃の方も、全然マシになってきました。いやぁ…もう、ね。ホンマに打てなかった。たまにいい当たりでも、野手の正面。スタンドまで「行ったかな?」と思った打球もフェンス際で失速。野球が面白くなかったですね、正直に。
0997それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:56:41.33ID:cqy3T6sW0
1000なら今年の西武ドームは雨が飛ぶ
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:58:54.02ID:xwxDp/Qk0
はい
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 23:58:54.73ID:bA5dyOak0
>>1000なら千葉ロッテマリーンズマイアミ行き
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況