X



三国志三大逆張り「諸葛亮は無能」「劉禅は有能」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:10:51.84ID:cBmGnl5T0
あとひとつは?
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:37:33.88ID:CBwIenfua
>>654
ショボい国立てただけでイキりすぎやろ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:37:45.77ID:L6YuIDDxd
>>683
戦闘描写無いに等しいし…
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:37:51.22ID:yMZEzt/Ca
夏候惇が猛将という風潮
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:37:54.49ID:dvW/optf0
武田勝頼は有能ってより信玄が全部ぶん投げた尻拭い頑張ったよねって感じじゃ無いのか
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:38:12.75ID:B4OLcmfb0
>>687
そもそも関が原で負けたことを大袈裟に言われすぎや
逆にいうと天下取りペナントレース準優勝やのに
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:38:29.83ID:B4OLcmfb0
>>696
可哀想な奴、や
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:38:46.47ID:NAO6VdLAM
天下の誰もが恐れ曹操すら遷都を考えるあの関羽を怒鳴りつける魯粛
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:38:49.94ID:phuOHYdda
三国志が人気なのは各勢力に有能がおってしのぎを削りあってたのがでかいと思うんや
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:39:04.20ID:P1aITHawa
こうきんの乱が中国史で二回あるっていうね
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:39:10.11ID:B4OLcmfb0
>>691
1万率いる将クラスとしては出色の才能してたイメージや
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:39:29.12ID:L6YuIDDxd
>>695
隻眼だからしゃーない
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:39:34.80ID:B4OLcmfb0
>>701
袁術「おらんぞ」
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:40:07.08ID:SL4QO+cU0
諸葛瑾は偉大な将軍だったけど息子がね…
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:40:14.74ID:B4OLcmfb0
>>700
孫権に「降伏? したらええんちゃう? ワイみたいに身分保障されてる人間はともかくお前はどうなるか知らんけどなwwww」
っていう糞度胸
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:40:23.46ID:jlvOYBPe0
>>695
ただの兵卒なのにな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:40:28.08ID:xW7qlSiZ0
>>705
紀霊将軍に頑張ってもらうしかない
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:40:29.39ID:dvW/optf0
>>701
そのイメージつけたやつが有能
実際は全然鎬を削ってすらいないし
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:40:42.05ID:IC93r/j40
>>691
普通の戦闘も上の中くらいで撤退戦は歴代最強クラスやしな。損切り上手いやつはやっぱ正義や
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:00.62ID:B4OLcmfb0
>>711
陸遜「何十万人焼き殺されたんや、損斬り前に」
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:11.90ID:phuOHYdda
>>705
孫策がおったやろ!
なお
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:25.02ID:3Me7/VyaM
桓温が成漢攻めした時に孔明の時代は良かったって爺がいたくらいには慕われてたぞ
まあその爺本当に生きてたなら100超えてんだが
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:26.62ID:L6YuIDDxd
>>706
頭は良いから頭は…
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:31.45ID:cNU4M3R3p
北の異民族ってクッソ強いけど南の異民族ってどうなんや
演技同様クソ雑魚ナメクジなんか?
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:37.72ID:IC93r/j40
>>712
連戦連勝で周り見えなくなってたからしゃーない
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:52.53ID:P1aITHawa
演義南蛮編のテコ入れ感すき
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:56.53ID:bWYr+QeP0
ドラマの「曹操」だと劉備は仁とか言ってるのにひたすら戦闘で渡り歩いてるクソ怪しいやつって扱いだったな
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:42:28.06ID:cBmGnl5T0
>>718
暗い話が続いたから多少はね?
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:42:28.41ID:B4OLcmfb0
>>716
山越退治が呉の出世ルートというくらい強かった
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:43:03.15ID:K0bJlwBXM
三国志の話するときって歴史の話してるか創作ファンタジーの話してるか最初に宣言してほしい
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:43:18.11ID:jlvOYBPe0
>>719
序盤の劉備の行動って行き当たりばったりだよな
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:43:20.73ID:B4OLcmfb0
>>719
劉備「ワイの生存戦略は曹操の逆張りや!」やからなあ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:43:33.14ID:yZ78Dnd80
三国志に息子まで有能っておらんよな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:43:33.75ID:phuOHYdda
>>718
アトラクションがたくさんあるテーマパークみたいですき
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:43:37.28ID:B4OLcmfb0
>>722
違いなんて無いぞ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:20.89ID:yMZEzt/Ca
石兵八陣とかいう演義でも屈指の盛り要素
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:27.25ID:jlvOYBPe0
諸葛亮の一番の功績って饅頭の開発だよな
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:41.17ID:B4OLcmfb0
>>726
小梅太夫「どんな場所かわからんけど、完璧に相手をメタった秘密兵器持ち込んで侵略したろ!」
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:41.98ID:QALJSCFc0
金環三結、朶思大王、兀突骨、祝融夫人
南蛮の敵の字面が異文化ってか魅力的過ぎるわ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:50.88ID:ErtFUSsV0
>>716
士燮がよく治めてた
あと趙氏貞というおっぱいが大きすぎる異民族の英雄がいる
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:53.90ID:apOt8nzd0
>>725
孫堅がおるやん
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:00.27ID:KkGx0xcga
劉禅有能説言ってるやつの最大の武器は40年以上統治して民衆の反乱が起きなかったことやけどそもそも食料自給率150%以上あるんやし酒池肉林しなければ衣食住には困らんやろ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:08.68ID:L6YuIDDxd
>>725
陸遜・陸抗親子
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:13.38ID:B4OLcmfb0
>>725
司馬懿
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:33.68ID:YMDKUZcu0
孫権有能説は?
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:44.18ID:SL4QO+cU0
>>726
実際象や火を吹く楽しい乗り物も出てくるし
何万人も参加するファイヤーダンスショーもある
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:46:09.92ID:B4OLcmfb0
>>738
飲むと死ぬ泉はちょっと…
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:46:41.71ID:P1aITHawa
異民族に自信ニキってKOEI三国志だとオール70にされがちよな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:46:52.16ID:ErtFUSsV0
>>737
孫登が健康に長生きしてたらどうなってたんやろね
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:46:53.11ID:QALJSCFc0
猛獣部隊に機械化猛獣部隊ぶつける孔明とか楽しいもんな
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:47:05.07ID:4vONnVTnp
木牛とかいう盗まれてもロックかけられる有能商品
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:47:12.18ID:L6YuIDDxd
>>732
男の裸見て赤面して退治されるのかわいい
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:47:17.34ID:cs0q+btZ0
>>731
異民族の名前ってなんかワクワクするよな
禿髪樹機能とか大好き
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:47:54.27ID:B8MuJrhoa
劉禅は無能やけどそれを自覚してる無能や
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:47:55.07ID:L6YuIDDxd
>>744
舌が鍵とか草生える
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:02.23ID:yZ78Dnd80
木鹿大王が架空の存在と知り合いむせび泣く🐘に乗った武将はおらんのか?
http://imgur.com/yZ7nxks.jpg
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:07.42ID:q8oW+P3v0
袁紹のところは次男がすごいと思うんや
三国志三大ガイジの1人公孫サンのあとを反乱なく収めて黄巾時代から暴れてたウホウホウガンも服従させて
袁家が落ち目になっても袁家を支持させるくらいの関係を築いてる
意味が分からんくらいに上手くやってる
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:14.69ID:Dnao3P/N0
>>255
そうなん?なんでなん?
純粋に気になる
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:46.77ID:1qVBqZMRd
ワイの蜀軍イメージ

劉備 戦上手のヤクザ
関羽 礼儀知らずのヒゲ
張飛 パワハラ上司
趙雲 ボディガード
黄忠 爺さん
馬超 優勝受取人
魏延 コミュ障な有能将軍
諸葛亮 蕭何の再来
龐統 呉のスパイ
法正 最強軍師ただし畜生
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:52.48ID:yMZEzt/Ca
可燃性以外は恐ろしく高性能な謎の南蛮の鎧すき
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:49:18.23ID:npjXTG1Wp
袁紹の息子は誰が1番マシなんや
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:49:28.99ID:d5PUlPuD0
>>741
五胡と漢民族が手を取り合って暮らせる優しい社会を目指した苻堅
最後は相手の民族を貶しながら殺されていくバッドエンド
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:49:40.89ID:B4OLcmfb0
>>751
処理しないと
そのうち野心もって独立する
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:49:46.17ID:YMDKUZcu0
劉禅が長生きしたから有能ならば孫権も有能やん
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:49:56.52ID:jlvOYBPe0
木牛の中に兵士潜ませて城落としたエピソードすこ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:50:22.51ID:B4OLcmfb0
>>758
トロイやんけ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:50:26.75ID:rTGdsR7pp
スリキンの劉禅は無能描写多くてほんま草
今の大河の頼家もそうなるかと思ったけどちゃんと指揮しててよかった
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:50:29.05ID:L6YuIDDxd
>>753
軽い・固い・材料も自然由来の環境に優しい
良い事づくしだな
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:50:34.68ID:ApT0sPDv0
>>696
勝頼の評価が上がったのは武田大好き平山先生のお陰やな
御館の乱や高天神の時の動き見るとあまり有能とは言えない
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:50:56.22ID:ErtFUSsV0
>>750
子供が魏の皇帝になるとかロマンやね
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:51:09.73ID:B4OLcmfb0
>>761
通気性がいいのに、船のように水に浮く
ん?
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:51:13.14ID:ehrpLJFEa
>>712
あれ出来る限り現実的に検証してるやつどっかで読んだけど
両軍とも目一杯見積もっても両軍とも戦力4~5万で

考察としては
劉備としては経験豊富な自分なら兵力同等なら優位に戦闘を運べる→適当なとこでゴメンさせて失った土地を戻させる
つもりが
緒戦の呉軍がマジでグダグダ過ぎて思ってた以上&必要以上の大勝続きで
そこまでとことんやり合うつもりなかったんやけどこっからどう進めたらええんやろ……で困惑した結果全体がダレて機能不全になった瞬間突かれた
みたいなこと言うてた

呉側の動揺もマジだったみたいやし
陸遜が破れてたら魏も含めてめちゃめちゃな展開になってたんちゃうかみたいな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:51:34.83ID:phuOHYdda
>>746
禿髪氏って頭剃る風習とかあったんかなあ
異民族名なら赫連勃勃もすき
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:51:39.17ID:Dnao3P/N0
>>756
サンガツ
なるほどなぁ嫌な世界やな…
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:51:45.76ID:B4OLcmfb0
>>764
曹叡「その説はやめてくれ」
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:52:26.06ID:d5PUlPuD0
沈んでいく国で過労死レベルで孤軍奮闘する陸遜親子
実際陸遜息子死ぬとすぐに制圧されて終わる
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:52:32.94ID:GFkX/RN10
関羽はしゃーないよな
むしろ蜀的には関羽だから荊州手薄状態で上に攻めれただけで
関羽じゃなかったらそもそも魏を攻める余裕すらないやろ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:52:33.67ID:B4OLcmfb0
>>770
正しいぞ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:52:35.81ID:Dnao3P/N0
ところで張角って何者なん?
相当カリスマ性あったとしても異常じゃない?
本当にあんなやつおったん?
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:52:54.43ID:IC93r/j40
>>760
無能だけどいいやつって感じだったからワイは好きや
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:53:07.04ID:dvW/optf0
>>762
なんか今になって長篠は織田側によって盛られてる説とか出てきてるしな
あの時は既に騎馬隊なんか使ってなかったとか火縄銃はあんなに持ち込んでなかったとか
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:53:55.59ID:GTf24jzT0
>>754
普通に長男
頴川閥の忠臣たちが支持してたのはコレ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:54:04.47ID:RyJKry8/a
>>774
大川隆法や池田大作が急に武力で覇を唱え出したらウザいやん
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:54:16.74ID:B4OLcmfb0
>>774
古代中世どころか
近代19世紀に「我キリストなり」で数十万の反乱軍率いた奴がおるんやぞ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:54:20.95ID:kuczpxgtH
曹操と諸葛亮は凄い
そしてその2人の戦術を合わせて使えるのが
中国史最強の名将李靖
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:54:31.62ID:vXJNRPHh0
無理な北伐を続け国の寿命すり減らした亮
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:55:21.85ID:c1HVovi40
>>776
あの時も何も日本の中世に騎馬隊なんて一瞬も存在しないんちゃうか
まあ武田の武将が数十人死んだのは歴史的事実やから赤壁よりは壊滅してる
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:55:37.10ID:yMZEzt/Ca
太平天国とか白蓮教徒とか中国は世が乱れると巨大宗教ムーブメント起きてはウソみたいに壊滅する現象起きるよな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:55:47.26ID:L6YuIDDxd
>>779
科挙落第者なのにな…
それで大陸めちゃくちゃになるの草生えない
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:56:08.18ID:B4OLcmfb0
>>778
麻原彰晃「おるぞ」
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:56:10.75ID:nCDlhWGE0
>>498
でも自分の息子位の年のさらに娘やろここまでいくとなめとんかになるのはわからんでもないだろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:56:17.27ID:4/VEUOVDp
豪族に力持たせる→反乱起きる
一族兄弟なら仲良くできるやろ→反乱起きる

どうすりゃええんや・・・
ってやってるうちに有力者みんないなくなって政権交代するんループ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:56:23.54ID:ErtFUSsV0
>>774
それだけ政治が荒れて国が乱れてたからやな
成功してたら紅巾の乱の時の朱元璋みたいに張角の一族や仲間から皇帝が出てたかもしれない
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:56:38.17ID:d5PUlPuD0
後漢末期は歴代王朝でもかなり腐ってるレベルだと思うけどそれでも国の為の戦う人達あんなに居るんだって思う
黄巾の乱の時代は活躍すればするほど殺されるか飛ばされる可能性あるし
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:57:02.07ID:vXJNRPHh0
三国志は我慢した司馬一族の餌になったというお話
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:57:24.19ID:yMZEzt/Ca
姜維…お前と北伐するの息苦しいよ…
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 11:57:25.02ID:V9G2bJasd
>>776
どう考えても武田上げは無理なんよね
長篠以降武田と徳川の力関係逆転したのは事実やし
信長は大したことしてないって主張すると武田が凄まじいアホってことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況